X



モビリオ・モビリオスパイク統一スレ 44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 22:29:46.00ID:HHe1QTkP0
>>573
なんてゆーか、イージスの盾っつーか
フリーザ様みたいな印象
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 22:32:10.96ID:SZ2ax8pG0
モビリオ後期の後ろのデザインは秀逸
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 07:34:18.42ID:aL816hpp0
後期モビリオは前も横も後ろも全て「斜め」「丸」の要素が
無くてデザインに人工的な感じが無いから飽きがこないよね
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 12:40:44.16ID:12lY+USl0
モビスパはフロントは前期、リアは後期が良いんだよな。
後期フロントは少し色気出してかっこつけようとしてる感じが残念
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 20:55:21.77ID:mQ8g+M/H0
あの商用車みたいなテールランプがいいと思うのは少数派みたいだな
前後とも前期スパイクが一番だと思ってる
ガラパゴスグリーンだと尚良し
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 21:53:07.38ID:Gsix2WZd0
どちらにしても今の曲線多用3Dデザインは好きじゃない
リトラプレリュードのグリルレスデザインとか好きだった
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 00:28:59.74ID:sKBRW3/80
>>582
じゃ、お前は中古のプレリュードとかそういうの買えば良いんじゃないの?
モビモビスパはその手の車じゃないって理解できる?
なんでこのスレに居るの?バカなの?
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 09:48:36.18ID:k28qH7NL0
初期スパのリア好きだよ。シンプルな良デザイン
灯火類を低いところに集めることで車高を低く見せる効果があるし
カスタマイズの余地を残したという見方もできる。実際モデューロ仕様も売れたしな
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 22:27:44.65ID:c9rmiMAI0
むしろ車高上げて悪路性能付加してSUVバージョンで復活してほしい。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 22:30:46.60ID:GKFjtY6V0
>>590
なんかフリードとかの曲線デザイン嫌いって書いたら変なのに怒られたw
4WS楽しかったよね
オプション費用も10万いかなかったし
今また出たら欲しいですねー
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 07:02:37.44ID:Tw113JeW0
リアアッチ上分のハイマウントストップランプとの位置が遠いので
バンパーテールは巨大な三角形を形成しミラコーパワーを発揮するのだ。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 10:46:23.58ID:F1grhdTL0
新型N-boxの出来がかなり良さそうだけど、モビスパからの乗り換えだと不満出るかな?
パワーや広さはモビスパだけど、維持費や燃費や取り回しの良さに惹かれてしまうな
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 12:26:10.55ID:cAby+Cy30
今乗ってるモビスパがご臨終間近ならともかく、まだ乗れるのに乗り換えするのは経済的ではないと思うけどね
維持費のメリットがあるといっても、新車購入で必要となる費用と比べたら微々たるものじゃない?
新車の消費税だけでモビスパの税金何年か分あるだろうしw
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 12:43:18.17ID:rFsJrGqW0
そりゃ乗ろうと思えばまだまた乗れるけど、最近の車に比べて安全装備が貧弱だし、モビスパでの長距離の運転に疲れを感じるお年頃になってきたのもあり、買い換えを検討してます。

お別れするのは辛いけど、仕方がない。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 13:04:31.85ID:IStSQurm0
似たような車ならモビリオパクったトヨタのシエンタ
全長が短くて2列シートでもいいなら、ソリオ、ルーミー、タンク
大きくなってもいいならヴォクシー、ノア、ステップワゴン、セレナ

こんなとこか?
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 17:57:56.13ID:iGIQA5Du0
軽は疲れるし煽られたりするし貰い事故で死ぬのは嫌だな
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 18:59:50.82ID:+xMG9WP00
>>605
同じく
今まで乗った中でモビが一番小さいけど
次は大きいのに戻りたい
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 20:56:25.10ID:edbUOBLo0
>>604
グリース溶けてもっと重くなるぞ
たぶんギシギシする
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 00:42:18.77ID:6n4i8ayS0
タカタのエアバッグのりコールは対処した?
CMでもやってるけど
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 01:15:16.43ID:QBezqBzO0
後期モビリオスパイク乗ってるんだがフォグランプ付けるためにフロントのエアロ変えようかと思ってる
フォグランプって実際のところ実用性あるんでしょうか?
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 07:24:45.37ID:tKOCF26Y0
個人の好みだけどレグノをトゥクトゥクに履くのはもったいないかな
車内でヒソヒソ話しが出来た車の時はレグノの効果発揮したけど
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 08:21:35.78ID:CcEBRtgL0
純正サイズのレグノなら安くても1本1万ちょいぐらいか
余裕あるなら一回はかせてみても全然いい範囲だと思うよ
それで快適さや燃費の変化を体感すれば自分の中のモノサシも増えるからな
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 23:01:23.65ID:HfZbA6c10
2005年式のモビリオの赤をオークションで購入時。写真では綺麗な赤だったが実際に見てみるとボンネットのクリアが剥げ、そしてこの年代のホンダのお約束の退色が酷かった。そこで板金屋で塗料を調合してもらい塗装した結果、新車のようなボディーが完成!(笑)

ちなみにイグニッションコイルは後ろ四本全滅でした・・・
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 23:12:14.81ID:LNRoMiIf0
中古物件の写真ってなんであんなに綺麗になるんだろう
車用の補正アプリでもあるのかな
実車確認に行くとだいたいガッカリ
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 23:41:28.43ID:HfZbA6c10
>>645
写真の撮り方次第でいくらでもごまかせるからよ。やはり現物を下見してから購入するのが一番なんだろうけど、遠方だとそれも厳しいからね・・・
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 23:47:19.78ID:LNRoMiIf0
イグニッションコイルの良品判定って
自分で出来るの?
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 20:01:21.30ID:RcXg09Y00
>>644
参考迄に塗装費用はいくら掛かりましたか?
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 09:21:10.31ID:tnUPqJYE0
あれば良いにこしたこたはない。





ないからいらない、かわないとはならないわな。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 09:47:19.37ID:AcMDFnVw0
>>582
亀だが、俺はその時代だとアコードやクイントインテグラ
みたいな黒い蓋がある顔の方が好きだった。
以上懐古厨でした。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 10:20:09.12ID:2EIneOP30
>>653
費用は板金屋で調合してもらった塗料とクリアのセットで約一万。
知り合いの板金屋に頼んだのでかなり格安で済んだと思う。肝心の塗装は自宅にコンプレッサーがありDIYでやったのでタダ。しかしプロの目は凄いと思う、塗装後乾燥させて確認すると、もとの色と完璧に一致するのよ。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 10:39:25.37ID:Ppc4CYEy0
>>659
二代目リトラプレも黒いフタあった
そんな俺は中古初代プレで公道デビュー
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 11:21:35.32ID:VG46ssP70
モビリオスパイク再販してくれないかな
今の技術なら100kg位軽量化出来るだろ
他は全部同じでも、それだけで走りや燃費かなり良くなるだろうな
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 12:00:32.72ID:9M1WEKp60
フロントベンチシートで定員6人にしてくれたら買うな
あと1人、足りないんだよ
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 12:20:09.82ID:H/d8gIOz0
>>666
今の技術でも安全ボディの関係であのスタイルは無理
メーカーも旧車のデザイン&パッケージに需要があるのは分かってるが、作らないんじゃなくて今の法律では作れないのが正しい答え
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 17:21:48.67ID:wN7vS28+0
>>668
そこが残念だよなー
モビスパは唯一無二の遊べる車なのに
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 00:31:34.90ID:aYoa0MaD0
オートテラスに入った需要がありそうな旧車は本田技研工業に戻してリフレッシュ
本田技研工業お墨付きの極上旧車としてテラスに戻すとかすると売れそうだけどな
現にプレリュードの4WSとか200万超でバンバン売れてるみたいだし
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 06:31:19.56ID:hdevoZqe0
ここにいる人は新車を購入して乗り続けてる人?
それとも中古で購入して乗ってる人?
中古でしまった!って事ない?
モビスパ一度は乗ってみたいんやけど中古で良い条件の物も少なくなってきたし…踏ん切りつかん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況