X



モビリオ・モビリオスパイク統一スレ 44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/01(月) 16:19:01.87ID:jF6Ka9Dp0
明けましておめでとうございます!
>>108
なるほど。モビスパの購入理由は、やっぱり車中泊を考えてる人多いと思うんですが、自分は段々と山道雪道悪路へのアウトドアへ移行してきて、モビスパではやはり非力です。
高速も120kmが限界ですし。
それでエクストレイル検討してます。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/01(月) 19:52:50.23ID:nDH8uH8S0
何もかもに満足できる選択肢なんてないよ。中古車選びならなおさらな
どう見ても悪路や高速が得意な車じゃないし、不得意なことまで無理にやらせないのが車と上手くつきあうコツ
どれも妥協できない、選べないともし言うならば、それはきっと予算が足りてない
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/01(月) 19:55:34.13ID:A5MzH1XM0
>>117
本当に悪路を走るのであれば
エクストレイルでは心許ないと思います
登坂力や走破力が売りの車ではありません
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/01(月) 23:08:43.40ID:A5MzH1XM0
>>123
ボードやスキーに行くのには重宝しましたが
本格的に山道走るには車体がそこまで頑丈ではないです
私は雪山卒業したので今は本当にスパイクが気に入ってます
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 16:10:39.78ID:4hM3MS1g0
スキー場行くぐらいの道ならスパイクでも何ら問題ないな
スパイクで行ける悪路は平らな未舗装林道までってとこかな?
こぶし大の石が転がる河原はなんかは無理じゃないけど行きたくない
坂は意外と登るけど、傾斜キツめのところでゼロ発進するハメになると多分ヤバイ
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 23:06:08.13ID:tVKH1kQa0
2代目ですら見かけなくなってきたしな
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 16:37:03.37ID:SVCs6RVB0
それがホンダスピリット
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 00:46:20.77ID:m3XZYu/40
ステップワゴンもボディだけ見れば低床で商用車向けっぽくはあるけど
問題は商用に適するエンジン駆動系足まわりボディ剛性あたりが全て別設計になることだろう
その開発コストや生産ライン、部品保持などの都合を考えると採算とれないってことだと思う
最大積載量100キロでいいと言うなら多分すぐ作れるよ。ただしそんなバン売れん
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 22:17:37.94ID:DdXxS8070
>>141
そうそう
2代目までは好き
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 23:15:28.70ID:N06eORQw0
モビスパ中期乗り
つぎに乗りたいクルマがずっとカングーくらいしかなかったけどステップワゴンの観音開きはちょっといいなと思う
でも大きすぎるな
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 22:39:35.69ID:C99kt2240
ノアボク大きいんだよね
後席跳ね上げはできないみたいだけど
トール4兄弟がいいかなでも決め手に欠ける
モビスパ13年過ぎたけどあと4年は乗りそうだ
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 04:24:14.41ID:+vaGZxUk0
モビスパ 後期Aタイプ 15万キロ

数日前から走行中にギアが上手く切り替わっていないような感じで
減速が掛かりまた加速して揺れるような症状がでてます
始動時のジャダーは元からあったんですがそれとは違い
低速から50キロ程度までガコガコってなるような感じが時々・・・
60キロ以上ではならないんですが
ちなみにマニュアルモードついていないです
考えられる原因ってどういうものでしょうか?
0163155
垢版 |
2018/01/09(火) 22:32:39.64ID:+vaGZxUk0
皆様ありがとうございます
週末ディーラーに見てもらいたいと思います
0168167
垢版 |
2018/01/10(水) 21:41:25.86ID:pq6REdnQ0
失礼、プラグの間違いでした。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 22:59:46.43ID:XXNKQ2RR0
イグニッションコイル替えるの面倒くさい
もう二度とやりたくない
0172167
垢版 |
2018/01/11(木) 09:40:28.55ID:Z1MKGC5M0
世の中には、完璧な注意力の方がいるようですね(笑)
ありがとうございました。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 18:28:56.15ID:IaC3BLvq0
モビリオスパイク のローダウンってカッコいいの?
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 02:32:17.74ID:QWy14PJ00
モデューロエアロ組んでるモビリオならスポーツサス程度のローダウンは決まるが
モビスパでやるとDQNになってしまう。
なんでだろうな
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 06:12:51.14ID:XTk2IjTc0
ローダウンがいいかどうかなんて、趣味の話なんだから同意を求めるなよw
俺は好きじゃないが、してる人については何とも思わない
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 09:34:25.80ID:vsK4j6JU0
後期モビ、指名買いします。

弱点、要チェックは。
CVT、スライドドア 、EGマウント
点火コイル、ラジエーター、エアコン

他に、弱点と言える場所は?
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 11:20:32.93ID:cbwkMjLW0
シャコタン おじさん
ローダウン おじさん
ちな 共に田舎住みの模様
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 15:21:54.95ID:NkHj153o0
>>181
お前の態度
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 00:35:16.35ID:tzdqtez30
どっちにしてもモビスパには似合わないと思う
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 18:22:02.92ID:U2t0lNao0
都心走ってたらそんな車見かけないし、
車高低い車なんて無いから恥ずかしい
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 18:38:48.95ID:e831j9bd0
低いのがいいんじゃなくてタイヤハウスの隙間が嫌なんです。
欧州車や国産高額車はあんなにスカスカしてない。
四駆のレガシィでさえキレイなアーチバランス。ああいうのが理想。
5cm以上落としてるのはさすがに痛いとおもう。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 20:36:42.86ID:6RzSS9sm0
雪国だと雪挟まるしな
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 08:04:27.95ID:2WlTlMkj0
いいじゃん人の勝手だよ、dADシールとか張ってビョコビョコ
ローダウンで揺れながら、茶髪の彼女とタバコ吸いながら
メガドンキに買出しとか、ホソダ系DQNらしくてw
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 08:56:40.49ID:ELvqvA4c0
車高下げたボロ車をウンコ座りで見つめながら
シブいwwシブいwwとか言ってるタイプな。いるいる
コンビニの駐車場で写真とか撮っちゃうやつだ
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 12:17:57.11ID:hyXcrRwG0
スタッドレスタイヤを手に入れたので
来週モビスパで初めて雪山に行きます
気をつけることありますか?
サビが心配だけど…
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 12:32:37.92ID:Jtk9KYI60
>>202
無いよ
ドーンと行ってこい
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 13:50:25.33ID:hyXcrRwG0
前は四駆乗ってたんですがモビスパで始めてなんです
錆止めとかのケアがいるんでしょうか?
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 14:16:08.34ID:rT+Ou1hB0
>>206
要ると思えば要るし要らないなら要らない
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 20:35:50.65ID:+NTxgODH0
オートエアコンのスパイク買ったんですが、これって室温が目標温度になってもずっと風量3くらいのままなんですがこんなもんですか?うるさいので結局マニアルで使ってます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況