X



【VW】ティグアン Part16【新型】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 08:47:35.99ID:pFbPDxyL0
進んでるおもたらしょーもない喧嘩かよ
ティグアン好きすぎて注文しちゃいました
先代は嫁兄に譲るけどスタイリングは先代後期が好きだなぁ
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 09:57:37.18ID:ha0JBnZ70
テスト
テスト
テスト
テスト
テスト
テスト
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 19:54:52.06ID:KP3M0UCH0
>>697
それな。なんか分かるわ。
ただ静粛性に関しては互角でおれはティグアンのほうがやや静かかなって思ったけど。
静粛性なんていくらお金掛けてるかだから上見たらキリないし。

維持費とコスパまで入れてレーダーチャート作っていくとこのクラスのベストバイはどうしてもCX-5とかフォレスターに落ち着いちゃうんだよなぁ日本に住んでる限りは
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 20:09:29.69ID:KP3M0UCH0
進化してると思うよ。
車両単体のみならずタイヤとか付属部品の要素も含めて。
ただそれが実用レベルで必須かと言われると別問題。
実際20年前の乗用車でもメンテされてれば何の問題もないレベル。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 22:49:04.27ID:Z0fRj7uA0
421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e26-IKAP) :2018/04/08(日) 20:49:16.48 ID:rIbnxL7J0
>>413
要約するとティグアンはダサくてNXはカッコよくて性能も良いって事だよ。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 22:49:25.46ID:Z0fRj7uA0
422 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-B+Qb) :2018/04/08(日) 20:49:48.15 ID:KXP+ojI3d
英文持ち出したら低学歴が発狂してしまったw
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 22:49:46.38ID:Z0fRj7uA0
423 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2d18-Hirx) [sage] :2018/04/08(日) 20:54:03.86 ID:bN35XFRC0
>>413
読んでみるとVWの内外装貶されててわろた
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 22:50:39.43ID:Z0fRj7uA0
427 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca18-o06h) :2018/04/08(日) 21:13:33.46 ID:cMJVCYhp0
>>425
読んだけどNXベタ褒めじゃん
どうしてアンチの坊やが貼り付けたかわからないレベル
坊やの英語力が無いのはよくわかった
翻訳してやろうか?
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 11:52:35.49ID:rJtANI/e0
このレベルの文章ならグーグル先生が日本語として成立するレベルで直訳してくれるでしょ
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 12:30:58.55ID:XA5xXOj00
ティグアン、トゥーラン、トゥアレグ?
どれがどうで、どうちがうのかよく分からない。
取り敢えず全部SUVで、序列だとトゥアレグが一番いい理解で良い?
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 15:33:40.49ID:a3AQoT5r0
シャランってなんで遠目から見ると小さいのに近づいてくるとデカッ(°Д°)ってなるんだろうな
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 14:02:44.25ID:xy8fOAuM0
今日から晴れてティグアンオーナーの仲間入りです
マークXからの乗り換えだけど特にパワー不足は感じず乗り心地も良いです
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 14:55:08.68ID:/naij+z60
>>746
おめ!いい色かったな!!
グレードは何を?
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 15:29:38.04ID:8RQi7UBF0
>>746
おめでとうございます
今まで国産に乗ってた時間が無駄だと思えるほど素晴らしい車ですよね
VWはトゥーランやティグアンなど腰高なモデルでも走行性能に妥協しないのが最大の魅力だと思います
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 16:10:32.07ID:DvGsR4ij0
>>748
画像検索して出てきたキーにIDつけて恥ずかしくないの?
この画像のキーがお前のなの?
カイエン キー
ってワードで検索すると出てくる2012年の画像がお前のなの?
あと普通IDつけるときは手書きメモなんだけど?

993 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-34kC) 2018/04/14(土) 14:25:49.45 ID:8RQi7UBFd
>>991
https://i.imgur.com/aaV0SiA.jpg



https://i.imgur.com/WhEaMyn.png
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 23:03:37.45ID:a7r5sl0L0
>>751
ごめんごめん、茶化すつもりとかじゃなくてこれ、5chでは納車された人に掛ける祝福の定番フレーズみたいなもんなのよ。
せっかくの納車なのにわざわざ気分悪くさせたら謝るよ
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 00:36:31.36ID:6CkRBv1Q0
>>750
するよ。高速の渋滞時にはかなり効果的。
ただあくまでも過度の期待は禁物で運転してる。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 22:03:47.97ID:QmzSt0yO0
前モデル乗ってますが今日Rライン試乗してきました。
ACCいいですね。止まる時ちょっとカックンする事がありますが、
渋滞が楽に感じられるほど非常に完成度高かったです。
ただ乗り出し550超えてしまうので同価格帯のプラドと迷いますね。
チラ裏失礼しました。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 22:36:08.16ID:unZZgUHC0
>>756
ちょこっと交渉すれば50万くらい余裕で引いてもらえるぞ
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 23:21:37.90ID:QmzSt0yO0
>>758
交渉なしで40万提示とDOPちょっとおまけ付きでした。
このタイミングだとTDI 4Mの価格が気になりますね。
おそらくHighlineより50〜60万アップでしょうけど発表まで様子見します。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 06:34:01.95ID:YuVMJIFA0
排ガスの件で2年伸びたんだから仕方ない。
本来なら2016年に出したかったんだし。
去年の年末くらいからディーラーに情報降りてきてるし、テスト車も目撃されてるよ。
TDI 4motionの発表は延期がなければ夏頃、納車は秋頃らしい。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 10:03:00.69ID:5hlOdfsX0
初代なんだけど段差を乗り越える時に後ろの方からコトコト、ポコポコみたいな音がする
トランクに入れてる荷物の音かなと思い、荷物全部降ろして確認してもやっぱり音がする
あと狭い路地で窓開けて走ってるとコトコト、ポコポコと同時に
シャリシャリ、ショリショリ、みたいな金属がおすれてるような音もしてた

同じような症状に遭われた方いませんか?
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 04:40:39.63ID:t+5yjnNF0
とりあえず、納車されました!

レーダーはどんなの付けてますか?
コムテックのODBコネクタで接続した場合、やっぱり手動で電源操作しないとバッテリーあがります??
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 21:52:03.08ID:aPCN1ijV0
アクティブインフォディスプレイの中身をカスタムする方法わかる人教えて下さいな。
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 22:33:55.90ID:d5WsbNAJ0
先日、インパネのコーヒーのマークが初めて出た
高速道路を運転して40分しか経っていないが、ポーンと鳴って出てきた。
なんでと思いつつ無視していくと表示されなくなる。

今迄、2時間以上連続して運転していても出てこないのに
40分とは何でだろうと考えていたら
運転している時刻が深夜の1時だという事に気が付いた。
ひょっとして、警告のタイミングは夜中の時刻の運転ではと思った。

みなさんは、あのコーヒーマークを出したことありますか?
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 10:34:14.31ID:0uR3nvJk0
知らねーのかよ
最近の車は注意喚起してくるの多いよね
国産車だとそろそろ休憩しませんかって言ってくる
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 11:01:32.17ID:t1/kHKPF0
>>782
ユピテルの外車用のOBDF-12Mで試したのですが、こちら起動しませんでした。取扱専門店が使用しています商品の型番などお分かりになりますでしょうか。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 08:42:45.22ID:yaPjddnv0
>>787
情報ありがとうございました。
私はショップの専用品ではなく一般販売のGWR303sdなので、
それでダメだったのかもしれません。
今はOBDケーブルを使用しないで普通に電源取って使っているので
データ取れずショボリーンです。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 19:30:48.64ID:dXakC1M80
オイル食いって、エンジンの中にオイルを主食にしているバクテリアでも住んでいるのかと・・。

まあ、それはさておき、初代に乗っていたけど、ほとんど減らなかったな。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 10:18:58.09ID:cBCKKwCx0
>>774
初代後期乗りだが、コトコト音、ディーラーで診てもらったことあるよ。
リヤショックのスプリング受けの『皿』に小石が乗ってましたわ。
皿の中で跳ねてコトコト(カンカン?)いってた。シャリシャリ音だと分かんない。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 14:43:28.56ID:OKs7b1aF0
わかる
車格という概念を持った瞬間にラットレースのスタート地点に立っているという事実
そして更にレースは続き、今度は同メーカー内のレースに参加する事になってしまう
VWの素晴らしさは極限まで無駄を取り払い、車の質のみに拘っている点にある
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 23:38:11.76ID:CG+GnDNk0
認定中古車の見積もりお願いする

希望ナンバー代行手数料
カーコート
内装クリーニング
など、いらないオプション代25万ふっかけられる

いらないからシンプルに車体だけ売って欲しいと伝える

突然売約になったと言われて諦める

それから一ヶ月
店頭にも並んだままだしネットにも掲載されたまま

親の名前で再度問い合わせる

また、同じ流れで断られる

は?ディーラーってこんなこと平気でするの?
勝手につけてくるオプション断ったから売らないようにされてるんだが
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 01:07:42.97ID:BI4w4oC70
>>799
ディーラーが、ワーゲンが、じゃなくて
その店が、その営業マンが、だろ
お前のそのワンケースだけで全体を測るな
どうせ看板だけ借りた地元企業だろ

にしてもそいつクソだな
その店舗が支店なら本部に事実をありのまま伝えればいい
それでのらりくらり躱されたら
じゃあこの事をフォルクスワーゲンジャパンに伝えるが宜しいか?と言えばいい

看板を汚すような商売やるならもう看板貸さないって事になるから
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 01:42:05.03ID:DdxrxG3n0
言葉尻は悪いけど大体合ってる気がする。
オプションで無理矢理儲けを取ろうとしてる感があるよね。
車を撒き餌にしますかねえ。なかなか阿漕な商売。
全く関連は無いけど昔ネットに掲載されてる中古車両を事前に電話して何日か後に見に行ったのにすでに無くて、店員に聞いたらつい数日前売れちゃったんすよねー。別な車どうです?ってのが何回か続いて以来中古車屋は一切信用しなくなった。小売店ってそんなもんなのかも。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 07:17:57.28ID:va48Umv30
さすがに在庫確認は見に行く直前にしないと
数日後なら文句言えない
ただ当日確認でもそういうのがあるからまぁ常套手段なんだろう
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 07:25:04.37ID:iIOSZycE0
認定中古車って下取り価格にいくら乗せて店頭に出すんだろうか?
レクサスは100万載せられてておっどろいたけど。
これでも買ってく客がいるんだから。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 14:30:44.64ID:DdxrxG3n0
>>805
一連の流れの中に維持費の話なんてどこにも出てきてないと思うけど?
799のケースだとディーラーって書いてあるからプレハブとは言えない。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 18:13:10.88ID:el81zUpx0
>>808
為せば成る!
ボルボは値引きどれくらい?
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 02:11:42.91ID:jmBQaewj0
TDI 4M出るまで待っとけよ。寺が6月くらいに発表では?って言ってたよ。
ちなみに俺はS&Sの前期からCX5に浮気したけど
激しく後悔して2年で売ってS&S後期認定中古車買った。
欧州車からマツダはやめとけ、後悔する。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 18:59:06.69ID:VTEUn8tX0
買ったから来てみたけど何このスレ
しょーもないマウントの取り合いしかしてねーじゃん
具体的にどこがどう良いのか悪いのかも書かずに
どっちが高級だどっちが至高だの言い合いかよ
乗ってる車でドヤるしか取り柄がないダサ坊の集まりか
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 00:02:34.80ID:Lpf0GX3e0
すっごい強引に荒らそうとしとるがなw
>>810
CX-5じゃなく8なのね。
個人的にはもし小さい子供いるならCX-8かな。
独身か小さい子無し、セカンドカーならティグアンかXC40。
少なくともティグアンはファミリーカーとしては使い勝手が色々とイマイチなのです。
0821810
垢版 |
2018/05/05(土) 00:06:34.79ID:XRFoukFR0
今回はCX-8にしました!
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 01:32:11.77ID:Lpf0GX3e0
>>822
ティグアンを上げたいのか下げたいのか分からんおっさんが涌いてきたな
ティグアンはドアの操作のしづらさが小さな子供にとっても、大人の手で子供を乗せるにしても地味に辛い。ドイツ車は同じ傾向にあるけど。
デカく見えるが実は長さ4,500mm
積載量は小さな子供がいるファミリー向けとしてはやや不足
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況