X



【日産】NV350キャラバン 15台目【E26】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 16:59:37.02ID:kRfe0yPk0
軽油と燃費で燃料費浮かせても修理代で高く付くのか
メリットはトルクだけじゃないか!
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 17:24:51.02ID:q0DAH1tT0
ニッサン車が嫌なら買わなければいい
ディーゼルが嫌ならガソリン車を買えばいい
ニッサン車はニッサンが好きな者だけ乗れ
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 21:10:42.55ID:htA1FeAY0
ハイエースなんて故障しまくってるぞ
思い出せ200系ディーゼル1型2型乗り達よ。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 09:05:21.78ID:WdkkEPHD0
ハイエースを擁護するつもりはないけど販売台数がアホみたいに多いしなー
故障率みたいのが数字としてあると良いんだけど無理だしね。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 18:22:59.06ID:VhwB9YL30
今仕事用にハイエースとこれで悩んでるんだけどそんなに不具合とか多いん?
普段からトラック等も乗るから快適性はそこまで拘らんけど不具合や故障は嫌だし
でも金額的に似たような装備グレードだとハイエースと比較して百万位変わるから悩む
リセール考えても売るときに買ったとき程の差はないし
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 18:51:45.13ID:jwRKPrwp0
100万も違うのか?
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 18:55:55.11ID:GL6PHAKE0
値段差なんてあっても20とか30ぐらいじゃないの?

ハイエースとの差別化は色と盗難率だと思うわ

最近キャラバンも盗難の話よく聞くが…
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 18:58:36.77ID:nqywVOQw0
いつものことだがハイエースと比較してる人にはハイエースをオススメしておく
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 19:08:34.22ID:j8//T90L0
新しいディーゼルと6ATが載ったので、
今の所はハイエースがリードだな。

キャラバンにeパワーの四駆が出れば
逆転満塁サヨナラ本塁打。
医療機器満載の救急車や、
オール電化キャンピングカーにも最高。

どうせいつかはそんなのばかりになるし、
これを出さないとハイエースに勝てないし、
もたもたしてたら先にやられる。
どうなの日産?
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 19:36:55.53ID:nqywVOQw0
トヨタがエンジンのみの車を2025年には廃止するのを発表したから日産もそれを軸に開発は進めてるだろうね
となるとハイエースは300系ではハイブリッドを積んでくるだろうからeパワーで先行できれば勝機はあるな
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 19:53:30.20ID:LJ3uZ0h+0
>>309
現状のeパワーは実燃費悪すぎるだろ
将来実燃費が改善されたeパワーが出ればありかもね

トヨタe-fourみたいな、前輪がエンジンで後輪がモーターみたいな
ハイブリッドがいいのでは?
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 20:13:07.55ID:9WMWt3z00
eパワーに使うエンジンとバッテリー容量の最適解は実際どれぐらいなのかね
特にエンジンは有り合わせのものをとりあえず使ってる段階だろうけど、恐らくノートに使ってるやつがベストという訳じゃないんでしょ?
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 20:52:52.54ID:UIze+7bq0
1トン積みが700キロ積みくらいになるのかな
荷室も全高長低くなるだろうね
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 21:00:03.83ID:yxfLSrAV0
悩むならハイエースを買え
キャラバンはニッサンが好きな奴が買えば良い
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 21:15:59.79ID:iLgtrXpG0
>>310
なんか勘違いしてね?
↓「車種」な

>2025年ごろまでにグローバルで販売する全車種について電動専用車か電動グレードを設定し、エンジン車のみの車種をゼロにする方針を明らかにした。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 21:43:11.49ID:HL1jzG6K0
迷うならハイエース
でいいと思います
残念ながら
マイチェン後はハイエースがリードでしょう

でも個人的にはキャラバンが好きです
というか日産が好きです
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 22:18:23.55ID:jWMJdY0m0
やっぱり悩むならハイエースの方が良いですかね
メーカーとしては日産の方が好きだし見た目もキャラバンの方が好きだから惹かれてたんですが…
ありがとうございました
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 22:40:27.72ID:Y//4ko2H0
ハイエースと違って安っぽいし、リセール悪いし、ドアはバタつくし、ドリンクホルダー辺りからカタカタいうしな。塗装もイマイチだし。
こんなNV350キャラバンを好きで乗ってる俺は変態だと自負してる。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 23:52:55.87ID:rhKyYWEM0
>>308
まじコレ
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 00:03:29.36ID:/qa8JDsS0
今更キャラバンを買うことは
世間に変態マゾ野郎と
アピールするもんだな
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 05:25:08.94ID:mu5G40Da0
近所にネッツがパクったと言われた、少し前のUDマークつけてるキャラバンがいるんだけど、ハイエースのふりしてるように思えてしまう。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 08:28:35.21ID:DqSmgsVl0
>>327
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 09:52:45.88ID:diXznMUp0
ニッサン車は硬派 職人 変態が好んで乗ります

ミーハーな軟弱者はトヨタ ハイエースをどうぞ
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 12:10:22.80ID:IOyQO5F/0
現行キャラバンのGXならバタつきもないよ
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 14:09:45.03ID:iOIJjlSY0
>>329
ネッツがパクったのだが、一周回ってキャラバンがパクったと見られるのが嫌だと言うことではなかろうか
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 19:20:04.43ID:qSfMcUGY0
>>323
mc後のPGXだが現場でも失笑を頂ける。
かまって貰えて嬉しい。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 19:39:35.55ID:/qa8JDsS0
クルマの話より変態自慢スレになりそうだな…
オラ ワクワクしてきた
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 19:46:50.11ID:IOyQO5F/0
>>333
そのうちなれるよ
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 12:04:35.42ID:vPtIX7MN0
>>338
50万qも走ってどうする
そこまで走ったら買い替えでしょ
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 12:17:02.37ID:WBXoyBv00
普通は大規模修理代がかかるように成って新しいの買った方がいいってなる
ボンネットタウンエースで30万キロ消耗品だけで済んでるのは見たことある
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 12:28:46.03ID:9Rh0wYk+0
>>337
わかるわー。
あの軽蔑してる目が堪んない。
買った人に「なんで?」言える感覚がわからない。
ダプラの方が良いのかもしてないけどPGX買ってもた。そして1ヶ月しない内にスライドドア両方開かなくなった。
手の掛かる子は可愛い。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 16:58:02.62ID:sHjI0+Po0
testo
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 18:06:50.15ID:gdqRrBm70
E25を10年30万キロ乗ってセルモーター、ラジエター交換、パワーウィンドウちょと不具合、運転席シート破れ、このくらいだった、今は裏切ってハイエースに乗り換えた、ちな、どちらもディーゼル
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 19:17:07.47ID:r1y03X400
>>338
2型ハイエースD四駆に乗っていたが、
リコール以外、消耗品は定期的に交換、メンテ
してきたが、45万`でEGR詰まりと、ターボ関係の
ナンチャラホースに亀裂入った。
結局47万`で乗換え。50万`ももたなかったよ。
まあ、ハズレだったのかもしれないが。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 20:24:31.81ID:r1y03X400
348です。
修理明細見たら、
コンプレッサアウトレット エルボ
っつう部品でした。
機械ものにはあまり詳しくないので
よくわかりませんが。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 08:22:36.57ID:E7Ifypol0
今乗車用スタッドレスで車中泊旅行してるんだけど、空気圧どれくらいが適正何ですか?前3.5後3.0にしたらちょい入れすぎの気がする。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 16:24:27.79ID:jOX6H56k0
>>347
このおバカ!
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 20:19:39.01ID:GZ+MFDOo0
>>355
自分入れ過ぎみたいですね。乗り心地悪いし雪道グリップも心配なんで調整してもらいます。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 00:41:25.82ID:3IcBKyL6O
>>354
音がすごいと言うか、アクセル踏むと、
空気もれしているようにシューっていう音がなった。で、加速しない状態だった。
壊れた部品は樹脂製みたいなやつだったが、取り替えた新しいのはアルミ製だった。
同じ症例があって、対策で素材変えたのかもですね。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 09:09:19.76ID:qBfC3Iss0
>>359
ハイエーススレはイスズやらフソウやらトラックの話題だか
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 11:48:27.60ID:yliFARDO0
いえいえ 自虐変態自慢スレです
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 15:52:35.27ID:WSNUHFxO0
本当はハイエースのほうがいいけどキャラバン買う必要がある
理由は、車に積んでる機材・資材までまとめて盗まれるから

車泥棒が、盗む際に機材・資材を降ろして車本体だけ盗んでいくならともかく、
丸ごと盗まれる以上、キャラバンにするしか選択肢はない
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 22:12:47.84ID:uuL7NsX20
>>364
聞き飽きた。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/01(月) 11:09:40.82ID:K3BCcnLl0
年末休みでデットニングしたけど結構静かになるな
天井制振の効果がでかくてビックリしたって言うかこんなに共振してたんだなってなった
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/01(月) 12:03:57.84ID:l2rCdr0f0
>>366
自分が入れてるとこは、補助確認ミラー(ガッツね)
たたむなと注意書きに書いてある。
『洗車機唯一のガラス系コーティング』とか
書いてあるけどキレイニなるんかなぁ…
ちなみに多摩地区のエネオス。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/01(月) 18:30:17.52ID:djKzEf8P0
新型の洗車機置いてるGSで装備品ボタン押さずに試してみようと思ったら
装備品ボタンにガッツミラー リアミラーの項目なかったわw
そのまま洗車してみたけど それはまぁ綺麗に洗ってくれた!洗車機も日々進化してんだなぁ

それと 空気圧もリア3.0まで下げてみた 元から跳ね上げ少ない よく出来た足だったけど
さらに乗用車的な感じになったわ。 軽積載や人間しか積まないユーザーは快適になると思う。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 07:01:36.02ID:Nd7w561x0
>>374
フロントはどのくらいですか?
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 16:09:13.37ID:fSgtWzVX0
>>376
ありがとう
フロントとリア3.5でリアにエアサス3.0でポヨンポヨン
リアのエアー落としてみます
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 07:18:01.65ID:lgpSYMDA0
>>365
だろうけど、車載工具総額を考えると…

キャラバンも盗まれてます。って聞いたら二の足。
pnc24 を38万かけて車検を通しました。
ダイナモとラジエター交換。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 08:29:40.14ID:gc4elDZP0
尾行されて隙を見せると盗まれる。
>>378
ダイナモオルタはブラシ交換だけではすまなかったの?
ラジエーターは適切なクーラント管理しても傷むの?
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 11:49:26.97ID:BQagy+oi0
>>378
高圧コンプレッサー、釘打ち機数種類、フィニッシュ、ぴんねいらー
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 11:52:45.75ID:BQagy+oi0
↑手ぶつかった。汗
インパクト等々使う機械は全部現場に置きっぱなしたぜ。
車盗られても傷は浅いよー。車軽いし。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 11:56:35.74ID:xTCdiAKH0
ダイナモってB/Gもアレだから
通常はリビルト品アッシ交換だろう
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 13:28:08.53ID:bCHTo6sj0
PGXを2名登録してる方いらっしゃいませんか?妻と2人で車中泊専用車なんでリアシート邪魔だから外したいんです。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 15:02:52.12ID:s9Jit/qj0
リアシート外して登録すれば貨客兼用ではなくなるから税金は安くなるな
シート外しただけだと当然車検はダメだし、毎年だからそれなりに面倒だと思う
道交法上はどうなんだろう?詳しくはないが設備が乗車定員に達していなければ何らかの違反になる可能性も否定はできない
それにしてもPGXの最大のメリットであるリアシート外すのなら別にDXベースでもいいんじゃないの?
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 15:40:55.09ID:vPUi3sTk0
>>383
現場の倉庫やられたこともあるから現場に起きっぱなしも危ないぞ
最悪身内の犯行なんてのもある

車は盗難保険で済むけど車載工具はキツいよなぁ
全部買い直したら100万超えるわ
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 15:46:11.54ID:bCHTo6sj0
386です。DXだと装備がアレだしPGXにしました。2名以上乗らないしリアシートは要らないんですよ。リアシート外して車検に持ち込んだら2名登録になるかと思ってたんですけど、そんな簡単じゃないんですかね?
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 16:18:31.35ID:s9Jit/qj0
>>390
さすがにそう簡単な話じゃない。乗車定員変更は構造変更検査を受ける必要がある
これは知ってる人なら陸事に持ち込んで手続きすればいいのだが、ズブの素人となるとそれなりにハードルは高い
積載量も変わるだろうし改造車になるから車検証の型式欄にはVW2E26改のような表記がされる
当然保険も手続きが必要になるわけだが、保険会社によっては改造車は契約できない場合もある(通販に多い)
あとは売却時にかなり不利になるかね
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 16:31:14.21ID:nVCUJvah0
DXにGXのリアシート着けたよ
リアシートはヤフオクで新車外しの買った
出品者は恐らくキャンピングカー屋さん
その手の事はキャンピングカー専門店に相談した方が早そうだけど
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 16:45:33.18ID:vQFBR4xY0
>>390
貨客車から貨物への構造変更は2ndシート外して座席と荷室の間に荷崩れ防止用の保護棒の装着が義務じゃなかった?
保護棒は溶接やボルト等で固定する必要がある

2ndシート外した分、最大積載量が1tを超える可能性もあるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況