X



【TOYOTA】エスティマ54台目【限定なし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 20:22:28.14ID:3u9rtMhx0
【三代目】エスティマ49台目【限定】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1470096117/
【三代目】エスティマ50台目【限定】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1478905724/
【三代目】エスティマ51台目【限定】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1486767103/
【TOYOTA】エスティマ52台目【限定なし】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1496937274/
【TOYOTA】エスティマ53台目【限定なし】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1504620117/

楽しい話にしましょう
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/24(金) 22:32:10.17ID:dgJWcE370
>>48
違いがわかっても、、、
ま、いっかwww
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/24(金) 22:56:10.19ID:/crpKyqS0
最も空力効果のありそうなフロントスポイラー等はやはりTRDの物?
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/25(土) 15:59:58.08ID:BZvhfgbM0
>>51
空力効果ならTRD。
ドレスアップはモデリスタ。
仮にモデリスタで空力効果が上がってるとしても、TRDに配慮してアピールすることは無い。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/25(土) 21:48:53.64ID:cYwv8ml70
>>52
やはりそうか。
しかしノーマル車高のままでもこれらのパーツが付くと路面と干渉する可能性のある駐車場だから何も付けてない。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 07:41:23.80ID:Onpj1enj0
所詮ミニバンのエアロパーツなんてどれもドレスアップ効果しかないと思うのだが、たかだか120〜130キロで走行するのに空力特性の違いなんて出るのかね?
Xとアエラス両方乗ってた人はアエラスの方が空力がいいから高速で安定感がある!って言ってたが。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 11:48:13.88ID:biQ75c7H0
>>55
そりゃ明らかにプラシーボだよ。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 17:31:16.61ID:5csgoHaU0
ノーマル→TRDエアロ→ダンパーの順でいじってるけど、ノーマル→エアロの走行性能の変化は感じなかったな。
元々ドレスアップ目的で付けたから満足だけどね。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 21:17:37.47ID:firoKGPY0
やっぱりエスハイは2d車だけあって安定感あるよね
高速でも横風が気になることはほとんどない
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 22:58:25.29ID:TR26fycj0
2代目3L4WDの時に新名神の山間部で横風受けまくって横風に弱いのを痛感したことがあった
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 10:41:15.94ID:DqCiRRS00
10年以上乗ってて50だが助手席のドアロックが動かない時がある 自分でアクチュエーター交換できるかな
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 14:54:39.13ID:qWEOs1zs0
こないだレンタカーでエスティマ借りて、500kmぐらい高速、市内を走行したけど、
乗り心地、運転視界はすごく良かった。特に現行のアルベルより乗り心地が良かった。
乗ってみないと分からんもんですなぁ〜
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 18:15:58.13ID:F1VFrTZ20
乗り心地の好き嫌いって、硬めが好きとかふわふわが好きとかの好みによるところもあるから、一概にどちらがいいとも言えないんちゃうの
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 18:20:51.54ID:XH8JpHRr0
>>65
あったり前の事をwww
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 19:37:12.07ID:Abd7EcYd0
末期エスハイ乗りです。前期ガスエスから乗り換え。
足はエスハイの方がいいです。揺れ方の心地よさと安定性はガスエスより全然グッド。
ハイブリッドシステムは凄く滑らかで、エンジン停止やアシスト、回生と、目まぐるしく制御が入りますが、走行中、加速、減速で全く段差を感じません。
燃費はリッター16弱。街乗りでも高速道路でも変わりませんね。

収納が少なくなったのと、エンジンが回った時の音がやかましく感じるのと、ハイブリッドシステムの制御が細かすぎて、自分の思う通りにコントロール出来ないのが減点かな。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 19:55:08.97ID:Cs9ZMeys0
>>64
箱型より卵フォルムのほうが安定性あるに決まってるがな
エスティマはそのせいで3列目が狭いんだよね
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 20:17:39.25ID:XH8JpHRr0
>>68
コントロールしなくていいと思うよ。
コントロールするように作られてないでしょ。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 20:48:29.08ID:eDPHokAT0
エスハイ乗ってる人はCVTFとかどうしてる?
無交換でいいって聞いたけど換えないままかなりの距離になってしまった
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 21:16:21.53ID:6al6qjKD0
中古エスティマを買いました。よろしくお願いします。

ディーラーにメンテナンスをお願いする時は、トヨタ店とカローラ店のどちらに行くのが吉ですか?違いあります?どちらも同じぐらいの距離なので。

同じディーラー系でも代車貸してくれたりくれなかったりとサービスに違いがあるのは分かるのですが、系列での違いがあれば知りたいです
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 21:19:20.56ID:Cs9ZMeys0
>>72
ディーラーも車のラインナップもダントツでトヨタ店
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 21:23:48.57ID:XH8JpHRr0
>>71
車検の時にディーラーに薦められて交換しました。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 21:25:04.93ID:XH8JpHRr0
>>72
気の合う担当者が居るほう。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 22:40:01.68ID:Cs9ZMeys0
トヨタ店にはクラウン、ランクル、FJクルーザーの高級車種があるからな
カローラより格上感があるよ
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 22:52:53.98ID:GPxK2en60
>>76
うちの地域はカローラ店がトヨタ店より圧倒的に多いですね。

新車の値引きはトヨタ店がいいとよく聞きます。カローラ店は東京トヨペット的に殿様な感じかなと思ってました。
ディーラーは高級感や格や、新車の売り込みばかりではなく、故障で困ったユーザーに親身になってくれる店を希望します。古い愛車をなんとかして直してくれたディーラーは嬉しかったです。すぐ新車を売り付けようとするディーラーよりも。

新車と違ってそのディーラーで買ってない場合、いくつかディーラーを回っていい担当者を探すしかないのかな?中古車初めてですみません
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 23:33:40.26ID:5mCssUMY0
自分の所で買った客と他店で買った客を差別する所もあるからな
まあ心情的にわからんでもないが
出張先でトラブルあってトヨタ店に持ち込んだら思いっきりよそ者扱いされて以来、トヨタ店に怖くて入れないわ
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 00:18:09.50ID:1v0oXwYI0
>>74
その時の走行距離はどれくらいだった?
燃費に変化はあった?
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 00:38:49.18ID:kJhq9UBe0
最近、エアコンの調子が悪くて、飛び込みでカローラ店とトヨタ店に行ったんだけど、カローラ店は予約してないなら診れないと門前払いされたが、トヨタ店はその場で診てくれて、原因調査から部品交換までその場でスムーズに対応してくれたな
今後、カローラ店には行きたくないなと思った出来事だったよ
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 02:53:51.71ID:D9fevGx90
予約が目一杯入っていたか、たまたま空いていたかの違いでは?
状況によっては当然逆のケースも考えられる
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 05:45:34.16ID:0FbOrydX0
友達にディーラー営業が居るけど、中古で買ったと言う新規客は誰も担当したく無いからみんな押し付け合いだって言ってたな。そりゃ行きづらいですわ。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 15:21:16.62ID:YXy3gtNH0
カローラ店のほうがトヨタ店より同じ部品でも部品代は一緒でも工賃が安かったような
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 16:06:42.83ID:oc5JXvaY0
自分の場合、値引きは圧倒的にカローラ店だったな。
ただ、スタッフの対応だったり店の雰囲気はトヨタ店のほうが良かった。
扱っている車種や客層も異なるから違って当然ではあるだろうけど。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 22:17:11.50ID:YeOZ9uiX0
>>88
あれ、そうだっけか
メンテナンスノートに 書いてた気が…
あとで確認する
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 00:48:16.56ID:rxVuC2Dh0
>>90
いったい何処のオイルを変えているんだろう?
少なくともガソリン車の使うトルコンやチェーン式のCVTは存在しないはずだし。

THS2ってオイル交換必要なんだろうか?
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 12:57:35.66ID:InZZUoOZ0
現行アエラスプレミアム新車購入予定ですが17インチで注文したらださいですかね?
見た目あんま変わらなそうだし乗り心地はいいだろうしランニングコストも上がるので悩んでおります。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 13:08:54.41ID:bverYwAL0
>>94
自分がそれで満足できるならいいじゃない
他人があんたの車見てダサいと思ったからって、直接あんたにダサいと言うことなんてほぼほぼないだろう
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 13:23:18.47ID:xR0M365g0
>>94
現行の試乗インプレとか全部探しな
17がベストだと述べているのがほとんど。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 13:38:48.54ID:InZZUoOZ0
レスどうも。
やっぱ周りからどう見られるかって気になるじゃないですか。
個人的な見た目は18インチの方が好きなんですよ。
しかし、見た目を補うほどの乗り心地や17インチでも見た目変わらんよ的な意見が聞けたらと思いましてね。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 14:00:20.96ID:HdQdlEyq0
>>97
エスティマは何故18インチが標準なのか?

答えは簡単。エスティマはデザイン重視のクルマだから!

これは末期の開発担当が言ってる事だからね。

乗り心地とか言ってたらインチダウンして扁平率稼げば良いだけ。
俺は17と18インチ両方履き替えてるから分かるけど、そりゃあ乗り心地かなり違うよ。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 17:47:31.74ID:1aC1EqIe0
現行のポジション球ってLEDじゃないの?
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 17:52:05.17ID:+xfD7d4q0
>>97
乗り心地一番感じるのはどうやら運転者で、2列目に乗る分には気にならないみたいだわ。
うちは18インチでTRDのサスに交換したんだが、嫁からはなんの不評も買ってない。楽になったとか言って喜んでいる。

前車が車高調入れたインプレッサ峠仕様だから当たり前だが。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 17:53:26.01ID:1aC1EqIe0
アエラスプレミアム、オプションはバックソナーとドアバイザーのみで乗り出し330万円。

値引きレベルどう思います?
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 19:36:52.33ID:LOYq1Zih0
俺はエスハイ中期、好んで16インチだけどなw
その代わりホイールは鍛造、タイヤはハイグレード!
燃費もいいし、乗り心地もいいし、静かだし完璧!
なんでみんなすべてを捨ててより高い金かけてインチアップするの?
バカとしかwww
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 20:14:25.91ID:UrUrie6Y0
>>103
ナビ無いの?
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 20:42:36.40ID:d4hYbab90
>>106
ナビとフリップダウンモニターとETCとバックカメラはオートバックスでそこそこの注文しました。
それでも純正のナビ1つより安いんで!
マットも社外。

せこいだろうけど新車は代々この買い方です^_^;
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 20:49:47.49ID:UrUrie6Y0
>>107
ナビ無いならそんなもんかもね
前の車下取りとかトヨタ系列で頑張ってるとかあればもうちょっと頑張ってもらえるか?
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 21:06:45.79ID:UrUrie6Y0
増税前に後期アエラス買ったときナビバックモニターなど総額で375万くらいだったけど
今は400万余裕で越えてるのかな
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 22:06:06.13ID:wG/o+qAc0
>>103
リアエアコンいらんの?
プレミアムはリアクーラーのみで2列目寒いで?
そうなったらプレミアムGになるけど頑張れば350万でいける
あとリアパフォーマンスダンパーおすすめ。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 22:07:57.51ID:UrUrie6Y0
>>110
パフォーマンスダンパーはプレミアムに標準じゃなかった?
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 22:10:52.84ID:A6pTQ8540
>>105
俺も16インチだし君と同じく満足してるが他人の好みを馬鹿にする様は見てていい気分しないな
高インチが低インチの人を小馬鹿にしてるのも同様
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 22:25:31.22ID:xR0M365g0
>>111
リアはついてない
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 23:00:16.13ID:xR0M365g0
設計の古いエスティマも第二世代セーフティセンスに換わるのだろうか・・・
販売が続いていくなら可能性はありそうだが
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 23:19:45.32ID:UrUrie6Y0
>>114
4インチも差を感じられるってそりゃすごいな
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 02:26:40.15ID:/C/1Cv4L0
DAA-AHR20Wの平成22年式エスティマのパワーステアリングが
走行中に切れる問題が月1ぐらいで散発している。
エンジン切って再開すると戻るのだが、何かの拍子にパワステepsエラーが
転倒し、重ステになる。例のサービスキャンペーン対象外の車番だけど
これってディーラーでコンピュータとモータ交換してもらったほうが
いいんでしょか?(今のままでは怖くて運転できない)
ディーラーで問題がありそうな箇所ってわかるんかなぁ。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 06:08:47.86ID:qnt/e2yz0
モデルチェンジあるのかな
プリウスα、wishと統合するなんて記事も見たけど名前はエスティマが残るのかな。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 07:28:41.34ID:MICCBNyA0
>>120
プリウスαはいいクルマだから、無くなるのは寂しいね。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 09:03:13.39ID:oauXDtMD0
>>122
プリウスα今乗ってます。
大好きなんだけどエスティマ現行に乗り換える事になりました。
勢いだけで買ったので後悔しなきゃ良いんだけど俺のサラリーマンキャリアでは最高峰のクルマになるだろうから大事に長く乗りたいっす。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 12:23:33.08ID:Qe4JW9yE0
>>123
いや、新型でたらすぐ下取りにして乗り換えたほうがいいよ。
ちょっとの追金で常に新型に乗り続けられる。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 17:02:15.92ID:wf1ro6oD0
>>126
つまりそういうこと。
金銭的に余裕があるならそうすればいい。
乗り換えを繰り返す事にかかる費用と、常に新型に乗れる事を天秤にかけて、それを得かどうか感じるかは個人次第。
ひとつ言えることは、財布には絶対にやさしくないという事。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 19:08:52.11ID:dKJsATWe0
>>126
後期を3年で乗り換えたときの話だが
総額から値引きした330万で230万で売れたぞ
白パールアエラス42千`だった
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 20:41:35.18ID:p3uYLQrj0
>>128
後期は2012年半ばだったから、2013年式当たりで見ると、売値が230万以上だ
※ディーラーで無事故
ちょっと前に売ったのなら下取り230は妥当でしょうね
3年で100万か、年33万 月に3万弱・・・
やっぱり私のような貧乏人には乗りつぶしが合うの
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 22:18:46.03ID:/9MNVsQ50
>>129
乗り潰してから新車買うより被害額は少なくね?
乗り潰すまでの車検経費、維持メンテ費用もお忘れなく!
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 08:51:18.37ID:ecka5D/c0
マット社外つけた人います??
オージードリームおアルティジャーノので悩んでます。
ともに28000円くらいのモデル。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 16:41:20.64ID:gR1Kyp9x0
>>132
アルティジャーノ使ってます。
純正がボロくなったんで全部マット交換して2列目にスーパーリラックスシート用のでかいラグマットも敷いてます。
どれも上から2番目のランクのやつ。
フカフカで最高ですよ。
純正よりも良いのに全部で5万くらいだったのでおススメですね。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 18:01:19.48ID:eQCBKtIz0
>>133
ありがとうございます!
俺もでかいラグマット買う予定です。
3列目使うときラグマットを外すと思うのですが面倒とかないっすか!?

経験者ならではの意見他になんかあればありがたいっす。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 18:02:11.05ID:eQCBKtIz0
>>133
ちなみにr1000てやつですかね?
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 18:58:27.33ID:hI4LqS8v0
エスティマ50系後期買いました。

ルームランプすべて、ナンバー灯、バックランプ、車幅灯、などを白色LED化したいのですが、耐久性や信頼性でおすすめメーカーありますか?たくさんありすぎで混乱してます。装着している方のおすすめややめとけを聞きたく、よろしくお願いします。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 19:19:21.49ID:Uoaw7TX10
>>136
t10のLEDはアマゾンで10個1000円以下のカットけばおーけ。
ルームランプは楽天で3000円以下のやつでおーけー
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 21:56:51.23ID:99Y9SuMR0
>>135
C2000です。
R1000と1万円くらいしか変わらない割にこっちの方が高級感あるのでいいですよ。

3列目使う時はラグマットが2分割されているので2列目の足下のラグを剥がしてシートを前に動かして
3列目の足下に敷けばおk
ラグを敷くとレールやエントランスの樹脂部分が全て隠れて高級感全く違いますよ
レールにゴミや砂も入らなくなるし掃除機もかけやすい
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 22:12:56.65ID:zKuXY1y60
>>136
車幅灯とナンバー灯はphilipsのvision LEDにしてる
12年保証だしドンキホーテで2個で1000円くらいだし青すぎないのが良い
ルームランプはアマゾンで電球色のLEDで安いやつを入れてる
どれも1年経つけど壊れてない
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 03:20:07.24ID:NkHPwVN50
電球色のLEDルームランプも結構明るいで
明るすぎて恥ずかしいこともあるぐらい
https://i.imgur.com/kYTNc19.jpg
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 06:08:43.69ID:skTrSCSx0
以前この板で購入相談したんだが、エスティマにして正解だったなとつくづく思う。
凄くいいクルマで毎日幸せ。
スーパーリラックスモードにしてフリップダウンモニターでDVD見てたら快適過ぎてニヤニヤが止まらないw
CVTの出来がいいのか燃費も街乗りでリッター10近く伸びるし、出足が鋭くてキビキビ走るのは嬉しい誤算だった。
今のところ文句の付けようがない。
お前らありがとう。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 11:19:06.83ID:NkHPwVN50
>>142
ヤフオクで「エスティマ ルームランプ 電球色」のキーワードで検索すると出てくる\6,000ぐらいのだよ
取り替えて1年以上経つけど、何の問題もなく使えてる
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 12:57:02.91ID:b1GCD0+r0
>>141
納車楽しみだなぁ。
しかし後ろに乗る機会なんて滅多になさそうww
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 17:26:46.67ID:gJaIUI0z0
>>141 凄くいいクルマで毎日幸せ。 今のところ文句の付けようがない。
そりゃ、驚くほどお値打ちでバランスとれた車だからねえ。本当に軌跡によくできた工業製品の一つといってもいいと思う。

だからこの夢の続きをはやくみたいって思うユーザーは多いはず。
しかし、すでに12年選手だし6年前にFMCしていれば今頃FMCしていいタイミングになっているので・・・
つまり次のFMCは2世代程度の発展じゃ不満で4世代くらいいっきにジャンプするくらいの夢の続きじゃないと期待にこたえられないかなと。

>>出足が鋭くてキビキビ走るのは嬉しい誤算だった。
これは重要で毎回エンジンオンからの最初の挙動で、いい感じ!って思わせることに成功している数少ない車だわなw


俺も、いろいろと車を乗ってはいるけども、このエスティマだけは、いまでも、いやぁ、良い車だわほんと!って言葉を漏らす時がある。
だもんで、最悪、FMCしなくてもいいから、いつでも同じモデルに買い換えられるように20年でも30年でも製造続けて欲しいとすら思うぞ。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 20:37:07.64ID:CO3PXzr20
手放したら最後、後悔してるオーナーさんたくさん知ってる、ランドローバーにした友達とか、アウディ買った先輩とか、、、エスティマの良さは失った後気付く?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況