X



【新型】220系クラウン★2【発表】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 21:15:29.38ID:ii2npK7n0
華美でゴテゴテした内装はウケないからな、若い世代に

で、プリウス、カムリ、クラウンの内外装をよーく観察して見て何を選ぶの?
って言われた時に何を選択するの?って話じゃね

ISが出た当時に爺さんが乗ってるの見て、浮いてるな〜って思ったが
このクラウンならミドルから爺さんまで普通に乗れるんじゃね
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 22:34:47.81ID:zRUC9w8a0
婚活パーティーから今帰ってきたわ。どうでも良いが
>>255
いや逆だよ。ここで文句言ってるのは40〜50前半じゃない?既存のユーザーが黙って買えってスタイルな気がする。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 22:49:18.41ID:zRUC9w8a0
>>255
いやそうだ。貴方と同意見だわ。勘違いしてた
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 06:19:42.09ID:ltaz4D/e0
内装にアルミを使え
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 10:05:03.27ID:pYJ3Xosv0
220内装は気に入らんよ
内装の素晴らしいEの中古も考えてみた
でも、やっぱり買っちゃうのかなあ
今度のクラウン
まあ、もう少し時間はある。
悩もう。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 10:30:24.79ID:FAbbU2RY0
好みはあるにせよ220系の外観観たら現行ベンツはどうしても古く見えてしまう。それくらい前衛的ではあるな。
ショーに出してた車両はRSの一番安い最低グレードでロイヤルマジェスタ相当のグレードは内装の思想が全く違うかも、、と淡い期待がある
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 12:17:20.23ID:qq/fkkjlO
クラウンはアナログ時計つけないよな
デジタルのが分かりやすいけど
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 13:50:35.86ID:FAbbU2RY0
>>275
あのアナログ時計付いてるだけでグッと雰囲気でるよね。220系の内装は安価スポーツカー並み
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 14:01:01.91ID:C89SgDtW0
ドイツ車は色々と制約があるからな〜
ご近所、親戚、友人がそれなりに裕福なら波風少ないが
そうでないといらない波風が立つし
金持ってるくせに〜、見栄が〜、自己顕示欲が〜とか

2〜3台持ちで使い分けができて
新車か新古車を買ってディーラー保障がある時に乗って
3〜5年後に捨て値で売るのが気にならない
ドイツ車好きなら別にいいんだが
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 14:56:04.70ID:pYJ3Xosv0
トヨタってのは
一年後の特別仕様と
2〜3年後のMC用に余力を残すところあるからなあ。

オールニューでも最善を全力でぶっこんでこない。
だからクラウンもこのざま
このスレで叩かれるのも良いリサーチかもね。
性根がいやらしい商売人。

でも品質では信用を得ている商売人。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 15:38:35.40ID:qq/fkkjlO
フルモデルチェンジで欲しいと思ったのを後期まで辛抱するのがベスト
旧型のが良かったと思う事はあっても前期型のが良かったなんて思う事はあまりないからな
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 15:59:23.06ID:3hOiJLZX0
まだ前期後期で変わるくらいなら良心的じゃないか。
スバル()なんかFMCで買ったら初期不良満載だし年次改良で徐々に良くなっていくから初期型と最終型で乗り心地とか全く違うからな。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 16:21:15.80ID:GH7OcEbH0
内装で文句言ってる人ってどんな素晴らしい内装の車乗ってるか教えて?
200系にも文句言ってるとこを見ると10年以内のモデルじゃなさそうだけど?
みんなプレミアムカーですか?
そもそも、なんでクラウンに興味あるの?
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 17:35:46.42ID:OL+iRr830
>>282
俺はフーガみたいなしっかり金かけたコッテコテの内装が好きだ
高級車なんだからいいじゃん、ベンツSだってそっち系だし
オーナーをもてなしておくれよ
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 17:48:36.44ID:GH7OcEbH0
>>284
今は何をお乗りですか?
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 18:27:10.73ID:qq/fkkjlO
600万以上出してこんな内装なら文句も出るだろ
250万なら文句言わんわ
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 19:07:24.44ID:WSlfQ1Dn0
現行の3.5Gに乗ってます。

現行はちょいちょい不満どころがあり、FMCで解消されているなら買い換えようと、すごく楽しみにしていましたが。。。。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 19:17:46.16ID:FAbbU2RY0
>>283
確かに稲妻グリルに比べれば保守的ではある。
ある意味210系のデザインが熟成した感じ、にしてはガラッと変わったイメージあるなぁ。
>>288
アコードといい勝負だな。カムリには大差で負けてる
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 19:40:54.59ID:GH7OcEbH0
>>286
教えてくれてありがとう
スカイラインいい車じゃないですか!!
今度のクラウンも相当走りが良さそうですね。
しかも燃費も。日産じゃ考えられ無いですよね?笑
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 20:49:28.86ID:6+ae0sMW0
>>289
後期の3.5Gなら新型より全然いいじゃん
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 21:34:56.06ID:Vbep8tgw0
不満なところ
・グリルの稲妻線(縦長グリル自体は良い)
・フロントフォグまわりのデザイン
※フロントはマジェスタのデザインが好みです
・マフラーのポン付け感
・自動パーキングなし
・もうちょい静粛性が欲しかった

好きなところ
・ちょうど良い大きさの車体で、小回りもきき、運転にストレスがない
・エンジンの吹き上がり
・8速ATのスムーズさ
・Cピラーのデザイン

あまり気にしていないところ
・内装全般(最低限の許容レベル。これ以下はちょっと。。)
・燃費
・車内設定のタッチパッドインターフェース

以上です。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 21:46:30.05ID:j9K4sZFk0
内装は確かにひどいな。買うのを検討するレベル
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 21:59:39.07ID:qq/fkkjlO
内装の高級感に必要なのは流線型のデザイン
ごついステアリング
存在感のある極太センターパネルかな
220系は直線デザイン
あっさりステアリング
ドリンクホルダー丸見えパネル
どれをとってもチープ
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 22:06:09.55ID:j9K4sZFk0
まぁLSが1500万だからな
500万ならこんなもんか
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 23:14:53.86ID:6+ae0sMW0
>>295
フロント周りのデザインは後期になってだいぶ改善されたと思うのだが…
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 23:16:08.36ID:FAbbU2RY0
全部に負けてるな笑。BMと良い勝負か?
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 23:17:17.11ID:bIYDlizs0
屋根が低くてピラーやガラスが倒れたダメセダンになりそう
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 23:24:05.74ID:/52s56Xz0
レクサス導入時にクラウンなんて廃止しとけばよかった
存続させるからGSもろとも共倒れ
クラウンがなければGSはもっといい車になっていただろう

トヨタブランドのトップはカムリとランクル、アルヴェル
でよかったんだよ
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 23:24:56.24ID:/52s56Xz0
>>300
1勝2敗かな
さすがにAクラスには勝ってる 僅差で
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 23:25:28.11ID:bIYDlizs0
>>304
GSはクラウンが売られてないアメリカでも売れてないから関係なくね?
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 23:29:05.35ID:/52s56Xz0
>>306
クラウンの開発リソースを使える点と
GSは結局クラウンを横目に開発して配慮してる
日本人が開発してるんだもの

同じプラットフォーム、サイズで
クラウンと圧倒的な差をつけたら、
国内のトヨタ店が文句を言う
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 23:49:25.93ID:bIYDlizs0
>>307
アリスト時代と変わらんやん
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 00:33:51.09ID:Sj7zUVDm0
>>309

クラウンやめてGSに集中してればってことでしょ
アリスト時代とは違う
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 00:36:10.87ID:NaxcJWLOO
レクサスのセダンはLSだけでいいよ
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 00:46:15.38ID:azirqJpM0
>>313
アリスト時代と変わらんやん


「同じプラットフォーム、サイズでクラウンと圧倒的な差をつけたら、国内のトヨタ店が文句を言う」
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 00:46:46.70ID:azirqJpM0
>>314
意外とそれが正解かもしれない
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 00:48:04.44ID:qJjaR+hC0
>>315
アリスト感覚でGS開発してるから
GSは失敗したんだろ
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 00:58:45.24ID:tolM+/Vc0
先代GSなんかアリストで開発しておいて名前だけ急遽GSに変えたんだもんな、
日本のレクサスなんて最初からどの程度やる気があったのやら
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 05:25:32.02ID:QYMtrzOS0
トヨタ2000GTの内装みたいに、誰もがアッと言うような個性的なものはダメかな。
クラウンは保守的だから平均点で妥協か。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 06:33:27.55ID:p1XcHwJb0
>>317
逆だろ
アリスト感覚で開発しないから海外でも売れなくなった
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 06:34:45.44ID:p1XcHwJb0
>>318
ベンツの方が一杯ある
S、CLS、E、C、CLA
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 09:48:55.21ID:VX/iDIZZ0
SやCなどと共通部品多くしてコスト抑えてあのハイクオリティーだから、クラウンならレクサスのおさがりもらえないと安っぽくなる一方だよ
VWもアウディやベントレーの部品を顕著に使ってかなり高品質化したりね まぁ反動でアウディの価値が下がったが
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 12:53:06.38ID:+KYmCQv30
>>322
俺もそう思うわ
変にクラウン意識してるからGSもクラウンもおかしくなってる
正直日本で売れないのはある程度仕方ないよ
Eセグメントセダン自体が落ちてるのもあるけど
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 15:39:53.60ID:NaxcJWLOO
クラウン乗りはどこいじってる?
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 18:09:46.87ID:0QkVroxv0
チンコいじっても勃たない奴らばかりだからなぁ…
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 19:10:44.84ID:azirqJpM0
>>328
アリスト時代はそれなりに共存共栄してたじゃん
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 21:04:36.10ID:qRcpsUvi0
トヨタは車種やブランド毎に差を付ける為にわざわざ別部品を使うなどして効率が悪い気がする。
スバルやメルセデスみたいに車種ごとに使用する部品の共通化率を高めて、
量産効果で全体の製造コストを圧縮する方向に向かった方が効率的だろう。

昭和みたいに上司の車に遠慮して内装や装備のグレードをワンランク下げないといけない時代じゃあるまいし、
レクサスGS、レクサスIS、クラウンマジェスタ、クラウンロイヤル、クラウンアスリート、マークXで、
共有可能な部品や装備はどんどん共通化し、全体の無駄なコストを省いたり、全体の質や性能の底上げを図るべき。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 21:17:48.51ID:sZcZRHKc0
それがTNGAだろ。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 21:32:05.79ID:jM3t+eWN0
内装の質感レクサスと同じにしました。
よって、それぞれ100万円値上げになりますって、
これレクサスの意味あんの?
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 21:42:10.28ID:Nn25+hJN0
>>337
今ならありそうだけどね。GS廃止ES導入だから
EセグメントのFRセダンが丁度空白だからね
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 21:59:35.62ID:qRcpsUvi0
>>336
内装の細かいパーツはTNGA関係ないじゃん

>>337
「クラウンを高級車に戻してレクサスと遜色ない車種にしました。値段が上がって買えなくなったお客様はカムリに乗り換えてください。」
とかになっても別に構わない

>>338
GS廃止は嫌だ
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 21:59:46.12ID:jM3t+eWN0
今、GSあるよね?
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 22:21:58.25ID:gPM0/BjL0
>>339
>クラウンを高級車に戻して

初代クラウンは大卒初任給の100倍くらいだっけ?
今ならロールズロイス級の値段
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 22:37:23.21ID:Nn25+hJN0
>>340
来年秋にはESと入れ替えでカタログから消える
GSは本気で検討したけどクラウンの方が優れてる点が多い。ありゃ売れないわ
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 22:38:58.33ID:nHpKFFzZ0
クラウン信者には悪いが、初代がトヨペット・クラウンであるように
扱いはあくまで小型車。だからトヨタでなくトヨペット。
トヨタ本来の目標は欧米に対抗できる普通車の高級車作り。
だからレクサス(日本ではセルシオ)こそトヨタが本来目指していたもの。
これに至る歴史的経緯で、長らくトヨタの実質的なフラッグシップで
あったわけだけど、ここで本来のヒエラルキーに戻って貰いましょう。
長年ご苦労様でした。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 22:46:55.00ID:NaxcJWLOO
無駄に多い車種をかなり限定すると公言されてはいたがまさかクラウンの歴史を終わらせるとはな
FRセダンはトヨタから消えるか
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 22:56:45.90ID:/l3xPsK00
「新世代クラウンというコンセプト」と「できるだけ共通部品使ってコストカットという命令」で作り始めたが、新しい共通部品が格下のものしかなくその部分は安っぽくなる。

新規で部品を作ったところは出来がいいが、全体で見ると安っぽいところとチグハグになるので、どうしてもデザインが落ちる。

開発者も苦悩しているのではないでしょうか。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 22:57:26.68ID:jM3t+eWN0
>>342
そうなんだぁ
もったいないよね。
クラウンは幅がとか、内装がとか言う人の選択枠だったのにね
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 22:58:15.24ID:+5kWR7Eg0
ネタ切れから
妄想大会はじまる。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 23:04:16.27ID:jM3t+eWN0
確かに。
なんかぶっ飛んでる人いるね…
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 23:07:55.91ID:Nn25+hJN0
GSはまず
カッコいい三眼ライトは一番高いバージョンLから、それだと850万。(オプション9万で付けれるけど)でバージョンLにはスポーツサスと18インチホイールがセットで強制的についてくる
当然ノーマルGSやIパッケージよりスポーツ寄りになり乗り心地はかなり硬くなる。
クラウンお約束の助手席肩口のパワーシートボタンもかなりスポーツ寄りのバージョンLしか付かない!!
俺には不要なスポーツ足、18インチホイールで快適性を犠牲にして850万出すならマジェスタ!と思ったら次期にマジェスタ廃止で困ってる
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 23:33:32.07ID:Nn25+hJN0
絵を省いて幾ら?トヨタが儲かるのやら?
呆れるコストカットだな。国内専用車だとここまで手を抜くか?それに引き換えカムリの力の入れよう!
名前だけで買う年寄りや社用族相手だからやりたい放題
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 00:34:32.50ID:J14AiE5R0
売れてるクルマは、いやでも力が入る。売れなきゃ、それなりになるのは人の常。
バブルの絶頂期、クラウンは年間24万台も売れた。トヨタも全身全霊を込めた。
それが、今はご存知の惨状。その点、セダン退潮でジリ貧ぎみとは言え、
それでもカムリは北米で38万台。そら力も入る。この半分ぐらいでもいいから
買ってやれば、きっとクラウンも蘇る。
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 00:41:29.46ID:VUxdN/sQ0
今度のクラウンはイギリスでも売れるんじゃなかろうか?
売れるとこでどんどん売って欲しいな
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 00:47:29.50ID:eM6l5oa50
見もしないスイッチの絵とかどーでも良いところよく見つけるな。
アクセルとかブレーキにも表示が欲しいか?w
まぁそんなの気になるならレクサス買えば良いのになんでクラウンスレにいるんだ。

だいたいメモリー使えばシートをスイッチで動かすことなんて普段は無い。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 01:46:26.51ID:FOqjdHoy0
クラウンなんておっさんとヤンキー以外乗ってるの見たことないな。印象悪いから廃止したらいいのに。
デザインも欧州3メーカーのパクリの集大成じゃねーか。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 02:19:24.75ID:rj/RlrT90
>>342
>来年秋にはESと入れ替えでカタログから消える

ないって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況