X



【F87】BMW M2 クーペ Part_2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 19:19:46.68ID:f+spuo3P0
初代 BMW M3(E30)
の再来と云われる
BMW M2クーペ(F87)
について語り合いましょう!
オーナーの方。購入予定、検討もしくは希望の方。M2に興味がある、もしくは好きな方。
アンチも大歓迎!
ドンドン、書き込んで下さい!
前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1502403932/l50
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 07:46:59.78ID:aqI4AthT0
CSが出ると、現行M2販売終了って、本当?
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 08:07:19.95ID:dSHmCPat0
現行は流石にあるんじゃない?って担当営業は言ってるけど確定した情報では無いってお茶を濁された。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 09:00:32.41ID:kWvh8zSP0
>>716
パッシブって受身だよな…?
どっちかゆーとお前が言いたいのは逆の意味じゃないのか?
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 12:48:55.25ID:JU4LnMw+0
サーキット&MTマンセー厨にこのスレは占拠されてることだけはわかった。
多分数人だけのな。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 13:55:04.39ID:2n4rMEPq0
沸点の低い50歳前後のおっさんしかいないからね
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 21:17:07.68ID:kl6VdplU0
幼稚な書き込みが多くて情けなさ過ぎる。
いい大人とは思えねェな、中学生か?
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 22:02:30.75ID:mRph3yOg0
>>756
50前後なんて子供に金が掛からなくなった頃なのにM2?
車好きなら情けない人生だな。
学生時代サボり過ぎだろw
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 22:12:02.43ID:kl6VdplU0
↑また出たか。
オマエの人生が一番……だよw
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 22:40:15.98ID:JU4LnMw+0
>>758
あのー4台あるうちの1つなんですけどM2。
ガレージに2台あり、M2ともう一台は裏に青空で止めてあります。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 22:43:03.20ID:JU4LnMw+0
つうかそういう人たち多いんじゃない?割と。
M2は見た目地味なんで通勤用に買ったけど、
朝、あまりの爆音で止めたまま。
M2ってバッテリー上がるんだよ。
AMGは上がらないのに、1か月止めたままでも。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 22:50:21.72ID:XPbXT1iL0
使わないならさっさと処分すれば?
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 23:08:16.24ID:JU4LnMw+0
おっしゃる通りです。
何にしようかなあ、通勤車
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 23:16:58.86ID:JITMTvkp0
メルセデスEのSフェイスでも買えば?
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 23:52:46.28ID:6n8rHGXd0
>>758
おまえは何乗ってんだ?
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 00:32:47.59ID:rVsVsUeR0
何も乗れないに決まってんだろ、免許がない。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 00:46:12.77ID:w+YHuEoL0
ID:JU4LnMw+0
本当に持ってるかは知らないけど、この手のやつが一番嫌い
M乗りってこういうバッテリー上がるまで乗らないやつが乗るものでもない
AMGもまあまあかわいそう
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 01:10:18.76ID:NdhLVilk0
親父が乗らない車ほど壊れると言ってた
真偽のほどはともかく、車も日常的に軽い運動してた方がいい状態を維持できるんだろうな
おそらく急な激しい運動が一番良くない。人間と同じで
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 01:29:37.17ID:Z42Z63LD0
そら常識だけどね
国産でも乗らんと壊れまくるよ
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 01:52:58.38ID:WFhEM1Tz0
>>765
DB11
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 02:33:54.48ID:5YLxSHkt0
そんなに経済的に余裕のある奴は、BMWの、しかもM2のスレに来ないよな?
アストンマーチンやベントレー、ドイツ車好きなら、最低でもポルシェターボが似合ってると思うよ。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 08:01:23.98ID:rTub32HT0
>>771
ポルシェターボなんてもったいじゃない?
どこ走らせるのよ、やっぱサーキットか?
「サーキットでは」「サーキットなら」っておまえら馬鹿じゃね?
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 12:09:17.35ID:oEoEkkbJ0
>>775
いや、地方でもその辺りは老後の生活準備も居るしかなりお金が必要だよ。まぁ人それぞれだろうけど
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 14:11:31.43ID:0QDBZluX0
>>777
本当にお前の子供かDNA検査しとけ
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 00:47:48.82ID:ycSJeL3J0
アホの巣窟と化してしまった。
DB11って、真に受けるか?w。
これが本当なら、ご愁傷さまです、としか言えない(車に)。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 01:14:32.66ID:VOKCSIml0
IDコロコロ変えてパッシブさん
頑張ってんな
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 01:14:58.76ID:VOKCSIml0
バレる事を知らないんだ
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 06:23:09.10ID:3USVJ9EC0
>>780
真夜中に寂しそうだな。
結局構ってちゃんなんだよおまえw
MTのM2なんて需要細いんだからリセールは
中古屋売り払う時に泣くなよみっともないからさ。
買うほうだってあれだよ、
「MT?なんかDQN系がキイキイ車体鳴らして
ボロボロにされた個体のイメージだよなぁ」
なーんて言って絶対買わんわ、特におまえの臭いM2はw
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 06:41:13.95ID:FZ7id1R10
ワロタ、男の嫉妬は強烈だな(色んな意味で)
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 10:48:55.51ID:VOKCSIml0
>>785
そんな事も無いと思うけど
元々の乗り出し価格差から考えても
現在PDKとMTは一緒
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 11:54:51.33ID:XlRNUWel0
>>779
ってかDB11とかダサい
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 12:23:36.79ID:3USVJ9EC0
>>785
そうなるまで何年待つんですかあ?
ヴィンテージ的価値を言うなら別の狙いなよw
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 12:23:52.00ID:5ytavjEm0
>>786
悪いけど流石に今後の下取りその他、価値が上がるのはMTだよ。他の車種でも基本的にその傾向があるしM2に限っては後からMT追加だからね尚更だよ
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 13:00:14.29ID:3USVJ9EC0
>>789
いや別に悪くはないけどさw
そこまで必死にならなくても。
まあ歳とるとくどくなるけどね、じいちゃん!
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 13:57:18.37ID:ZCN1Iy4J0
>>785
M4DCTに比べてM4MTの中古価格断然安いし
MTは全然動かない。
M2も同じ
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 14:40:23.09ID:Um+5egfM0
サーキットで3周回ったらDCTはギアが落ちなくなるから
とかMT厨の書き込みだろ?
そんなサーキットでキィキィバキバキやられちゃったような中古
誰が買いたいと思いか?って話しでしょう。
中古買う人だってココ見てM2どうしようか考えているだろうに
自らMTのM2すなわちサーキットみたいな書き込みして
個体への不安を煽ってるんだからまあ自業自得か。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 15:08:31.71ID:ZCN1Iy4J0
M4DCTでFSWのスポーツ走行30分枠✕4を一日中フル走行してもDCTは全く問題ない。
M2用のDCTは廉価版ってことはないと思われるが・・・
むしろ4ポットキャリパーが熱で変色して開いてもたない
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 18:47:09.76ID:be9xC5KP0
DCTより先にキャリパー開いたって!?
そりゃ下手くそ過ぎ
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 20:08:58.55ID:JN60mVhM0
MTだけは中古で買いたくないわな。
サーキット好き御用達だそうだからw
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 20:10:14.77ID:JN60mVhM0
仮に走行短くでもサーキットでガンガンやられた後のカス
掴まされたくないわな。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 20:17:32.50ID:Um+5egfM0
じゃあMT好きどうし、仲良くMTのM2を輪して楽しめばいいんじゃね?
そもそもM2乗りだよ、MTもDCTもそれぞれ。
事情、好みがあってM2を選んだんじゃないか。
それをDCTはゴミだの言うから揉める。
誰もサーキット行くわけじゃない。
街乗りで楽しんだっていいじゃない。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 20:32:16.05ID:2kv6IoN/0
なんでこんなにムキになってるんだろ
AMG GT含めて4台所有してるんだっけ?
それなりに金に余裕があるんだろうから、こんな下らない争いでムキになるなよ
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 23:12:47.41ID:CwiQmDbD0
コメント内容が短い奴はエセだな。
実経験ないから、具体的な説明、感想や考察が書けないからね。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 23:47:43.31ID:ycSJeL3J0
ここで罵り合っているヤツらが本当に
乗っているとは、信じられない。
いくらなんでもバカ過ぎだろ〜w。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 07:01:53.41ID:In5pRJ6s0
>>803
藻前もなw
サーキット自演乙
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 13:01:12.01ID:s3VfWuBL0
ニュルでブレーキが持つのにFSWでブレーキが持たないとか言い出すのは下手って事じゃね?

ニュルよりFSWの方がブレーキにキツいの?ww
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 13:15:25.91ID:bSeympJ60
そんなの何周するかによるだろ。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 16:26:55.79ID:Bpdi/XuM0
>>806
下手な奴ほど、ブレーキ踏み過ぎちゃうはリリースが出来ないはクーリング出来ないはでブレーキコントロール出来ないからな
突っ込んじゃった時のエンブレの使い方も分かって無いからな

踏んだまま縁石上がってキャリパーを一発で開いたりローターにジャダー出す奴も多い
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 16:35:48.01ID:BKCqVpub0
M3/4はサーキット走るとわかるけど、前後のブレーキパッドの減り方が偏りすぎてる。フロントブレーキパッドの減りの早さは尋常じゃない。FSW30分4本走ったら交換するべき。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 16:47:40.85ID:Bpdi/XuM0
>>809
確かにそうなっちゃう人が多いんだけど
液圧コントロール出来る上手い人なら、前後もキャリパー内の左右も綺麗に減ります
FSWはローターごとの左右のパッドは同じに減らすのは無理だけどね
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 17:59:57.65ID:s3VfWuBL0
>>808
荒れるかなって思ってたけど、マトモな人がいて驚いた。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 18:04:40.12ID:BKCqVpub0
>>810
抽象的でよく分からんな。あなたはどの車でFSWをどれくらいの速さで走れるの?まあフカシだろうけど。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 18:05:43.12ID:Ba3ryOIn0
>>811
FSWならホームストレートだけの直線君か否かは書き込む内容だけで判別しやすいからね
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 18:56:44.78ID:mRgAHhTC0
>>812
これを抽象的と思う時点で貴方はアウトですよ
走ってる方なら分かる事です。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 20:30:38.89ID:bSCPdlY/0
サーキットの知識ないとM2乗る資格ないみたいな感じで
なんか嫌な感じのスレになったな。
MTじゃなきゃM2にあらずみたいなやつが登場してからだよな。
M2発表からオーダー入れて、海外のM2情報漁って
M2納車心待ちにして、世界のオーナーとBBSで情報交換して
あの頃はみなDCTだったよ。
懐かしき昔かな、今はもう。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 20:50:41.43ID:QZAtL1720
>>815
どのスレにもMTキチガイは多いよw
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 20:52:56.58ID:DgH8D/Q30
>>815
都合良い事だけ受けいれて
そうでない事を見ると馬鹿だのフカシだの
不具合も貴重な情報だと思うが
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 23:54:13.36ID:F6Cozlzg0
>液圧コントロール出来る上手い人なら
いやもうこの表現がおれにはわからんアウトだろうがわからん
ブレーキペダルの踏み方のことか?教えてくれ
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 00:02:00.95ID:wkFHnWVR0
先ずは走りなよ、嫌いなサーキットでも峠でも
理屈で分かっても、理解してる事にはならないよ
はっきり言うが、今の車は見栄で買ったんだろ
車を何も分かってないのに
情報だけ得て知った気になって
ヒントだけ教えますが
プロポーショナルバルブと言う部品がついてます
この仕組みを知る所から始めて
自分でその効果を感じてください
悪態ばかりで他人を辱めるつもりでしょうが
貴方は相当に恥ずかしい人ですよ
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 00:17:05.09ID:wkFHnWVR0
どうしょうもないな
スルーさせてもらう事にする
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 00:30:16.15ID:armOTLvj0
詐欺師や知識乏しいハッタリかましたい奴が好む常套手段
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 00:52:14.44ID:uWGxgcmk0
そもそもレースならいざ知らず、走行会なら水温、油温の上昇、ブレーキタッチに違和感が出たならクーリング走行するのは常識なはずだが
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 01:24:22.55ID:+r1LH1Fe0
元凶ID:MYz5TYJL0
無知なパッシブさん、またIDコロコロ変えて頑張ってんだ。
DCTのパッシブはゴミで確定だな。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 05:45:55.15ID:rgjo8x0E0
こんな過疎スレだが、何人かはいるだろう。
そのうちサーキットの知識をひけらかしてるアホMTが1人。
そのアホMTには自分に否定的な奴は1人にしか見えないんだなきっと。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 08:27:31.17ID:t8xL+OyL0
まぁ明らかにパッシブDCT君よりはかなりまともだな
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 09:00:21.39ID:a6ZyW91q0
注意喚起のつもりで書いたんだけどな、トンチンカンなわからん奴が多すぎる。
先日もF8×が1コーナーでブレーキ無くなって全損事故起こしたのに、本気で走ってるならヤバさがわかるはず。ノーマルキャリパーで連続周回は真面目にやめてくれ、他人を巻き込まない為にも。
270kmから200の看板でブレーキ踏むんだよ一回やって見なよ。DSCカットしたって制御残ってるからダンロップでもブレーキキツイよ。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 09:21:41.24ID:3rRmvVSN0
250km以上でねーぇよ
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 09:48:19.36ID:a6ZyW91q0
GPSロガーで実測260ちょいでリミッター、サブコン入れたら簡単に出る。
走った事の無いこういう人に対しての注意喚起なんだよなー
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 10:01:54.71ID:RPx4+ST90
俺もスタでホットイナズマとリジカラ付けてチューニングしてくるわ
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 11:20:49.83ID:egjVhB140
>>833
フルチューンですねー!
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 11:55:04.48ID:EhVwoA5z0
>>830
誰に対して注意喚起してるのかがよく分からん。要するにノーマルキャリパーのM2でサーキット走るのはやめろってこと?
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 12:42:05.98ID:a6ZyW91q0
ノーマルで走るなとは言ってない、連続周回しないでと言ってる
アタック1周したら必ずクーリング、4周以上の連続周回はしないで欲しい
実際いるんだよ、低ダストパッド付けてフルードも変えて無い車両で来る人とか
ニュルでもつのにFSWで持たないの?とか草生やしてる方に言いたい
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 13:07:24.19ID:egjVhB140
>>836
じゃあ質問です。
FSWはニュルよりブレーキにキツいんですか?
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 13:39:21.11ID:egjVhB140
あ、執拗にキャリパー交換勧めてるのは、ショップ店員か。察して草生える。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 13:52:30.75ID:qRRqYFQ60
日本語わかります?連続周回するなと言っている
車持ってるかも怪しい奴の相手なんかできんわアホらしい
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 14:19:16.32ID:+r1LH1Fe0
キャリパーは変えなくても大丈夫ですよ
でもバッド、フルードは絶対変える必要があります

ニュルとFSWの話ですが、北コースは約20キロ
FSWを5周走る事と同じと考えると
圧倒的にFSWの方がブレーキはキツいです
ニュルは動画を見ても分かると思いますが非常に長いですが、トップギアから2速まで一気に落とすような急減速を必要とするコーナーは実は少ないんです

ちなみに日本のサーキットでは茂木が一番ブレーキにはキツイコースです
M2をノーマルキャリパーで走らすのであれば
メタルパッドでないとダメですね
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 15:47:03.14ID:+r1LH1Fe0
液圧コントロールについて
車はノーズダイブするとリアの荷重が抜けてロックしやすくなります
それを防ぐ為にプロポーショナルバルブをつけて
リアの液圧を抜いています
ブレーキはスイッチの様にオンとオフだけではありませんが、勘違いしてるドライバーが多くフールプルーフ化でその様に使ってもある程度は車側でコントロールをしてくれます
ブレーキングにはタイヤのグリップがとても重要で
タイヤの接地面圧を上げるとブレーキ時の制動力が上がる訳ですが、車体の姿勢で制動力も制動距離も変わります
ブレーキに掛かる負荷もドライバーの運転方法次第で変わるんです
しかし例えばFSWの場合、コーナー進入の減速時の路面の勾配が様々なんです
他のサーキットの様に平坦面でのブレーキングはほぼありません、下ってたり登ったりしてる状況でブレーキん踏まなければなりません
登りのブレーキングはある程度、車任せでもリア荷重が抜けきりませんが、1コーナーの様な下りブレーキの際はダウンフォースの強い内に最大限まで液圧を掛けて4輪を真下に落とす様なイメージで踏みますが、ただ踏みっぱなしなだけでは減速とともにリア荷重が抜けてきます
この後スッっとブレーキ踏力を下げるとフロントが少し上がりリア荷重が増えリアの液圧が強くなります
これは後輪駆動ならエンブレを与えても同じ現象になります
リアに液圧を逃しながら走らせる事を液圧コントロールと言います

ここでは全てを説明出来ませんが、そういう事です

タイヤを縦に潰すと言う言葉の意味が
分からない人には難しいでしょうが
ブレーキングや加速時に縦方向へ使ったグリップを減らさければ曲がる為に横方向へのグリップは発揮出来ない為、液圧コントロールをして4輪に分散するんですよ
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 16:11:07.48ID:3rRmvVSN0
>圧倒的にFSWの方がブレーキはキツいです
ワロタw

GTRを開発した水野は厚木から近いFSWはG入力が低すぎて車両開発に不向きと嘆いて
わざわざ仙台ハイランドまで開発車両を持ち込んでいた。
それでも仙台2Gに対してニュルが5G FSWなんて1Gで国産メーカーのテストコースなみ
https://bestcarweb.jp/feature/column/2429
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 16:45:28.05ID:+r1LH1Fe0
横Gの話とブレーキングの話を一緒って
やっぱり無駄だったな
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 17:05:19.73ID:EhVwoA5z0
>>847
お前は誰と戦ってるんだ?
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 17:05:51.59ID:rgjo8x0E0
だって俺っちなんか車の仕組みなんて全然知らないよ。
ただエンジン音や排気音、ブリッピングがカッコ良く感じられて
「その気になって」田舎道走らせてるだけだもの。
小さい頃遊園地で乗れたゴーカートと同じ感覚かな。
車の仕組みはディーラーさんに任せてるよ。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 17:08:19.91ID:rgjo8x0E0
>>847
で、あなたはプロなんですよね?
修理工とか?
F1チームのメカニックとか?
そういう人とは話し出来ないですよw
M2には楽しく乗ってますけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況