X



(◎◎\R33スカイラインは最高!!/◎◎)43nd

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 17:56:03.18ID:mRUckWpK0
>>271
G&Yuのがダクトありが12,000円で売ってんぞ。
今年の初め容量アップ交換したらセルがブッ壊れそうな勢いで回るようになった。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 23:59:54.80ID:6/8+wvIY0
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 NEW
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強! b
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 20:55:56.34ID:a2aB4AKi0
>>277
このルールの為に残したといっても過言ではない
ECR33GTStタイプM純正フルエアロ走行距離105000km
いくらになるかな
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 15:30:29.63ID:AzZFsrWx0
Rがあるんだから標準車の値上がりは大丈夫じゃね?
ECR33後期(白・銀)またはC34ステージアの25t RS FOUS S(白・銀)が欲しいのだが手頃なのが出てこない
RB26搭載車はタマ数あるのに・・まぁ理由はなんとなく分かるけどさ・・
それは既に持ってるから(゚听)イラネーのよ
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 22:05:00.31ID:Y9J3HiLS0
外人はRモドキでもニッコリ
ベース車になるからGTSもわずかだが上がっている。
5年くらい前はtype MのMTでも50万で買えたのに今じゃ2.0GTSのATぐらいしか買えない。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 18:55:48.98ID:jzO1L13k0
前期タイプMに乗っています。
夏ぐらいから右リアタイヤハウス内付近より変わった匂いがします。
ガソリン原液やガソリンスタンドで嗅ぐ匂いとは違って、イメージですがガソリンが揮発した気体が熱で変質?したような
フレッシュなガソリン臭と、放置バイクのタンクで嗅いだ事のあるような痛んだガソリン臭を混ぜたような匂い?です。

とくにガソリンが漏れて垂れてくるという事もなく、タンク内のガソリンが古いことも無いですし
念のため燃料ポンプ蓋から出ている2本の燃料ホースは交換しましたが改善されず。

このような事になった方いませんか?
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 23:37:02.73ID:Hb7u2bxW0
R33後期に汎用のバッテリー付ける場合のサイズ教えてください。

密閉式のじゃなくていいです。
ガス出てもいいです。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 08:32:16.71ID:J1wFcY7G0
型式は覚えてないけど汎用に変えてから十年以上問題なし
トランクに充電器は常備してて、充電かけたあとはなんとなくトランク開放して空気入れ替えは意識してるけどね
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 11:54:33.65ID:gEDVV3LO0
トランクのバッテリーは普通の積んでる
自己責任にはなるけど、全然問題ないね
40B19Lくらいだったような、
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 13:45:49.54ID:gEDVV3LO0
トランクに予備バッテリーが積んであるんだけど、
それを、使用中のバッテリーとブースターケーブルで常時繋いだままにしてたらどうなる?
走れば両方充電される?

うまく説明できなくですまぬ
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 12:49:52.78ID:hID6L2pM0
バッテリーで爆発するわけないだろ。
そんなたくさんガス出たら補水がたいへん!
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 21:31:59.39ID:ciIlBHQ50
クルマと繋がっているバッテリーにブースターケーブルをつないだままにしておいたら、
放電しやすくなったりとか、なにか不具合はありますか?
繋いだケーブルの反対側はどこにも接続してない状態です。。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 16:46:10.96ID:rhmSceaj0
今前期のタイプM10万キロのATでも80万もすんのな。
30万で売りそうになったけど思いとどまって良かったわ。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 20:24:29.78ID:l6WNXivO0
ウチのタイプM60万で売れそう
成立したらカローラスポーツ買います
お世話になりました
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 21:14:45.99ID:yj4bW9Bf0
ドリ車にはハイキャス無しが定番でキャンセラーとかも流行ってたけど今でもそうなん?
メガーヌ4とかFFだけど新型に同じ機能載せてきてるんだが…
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 14:49:29.17ID:OtiF2r9+0
エンジンかからなくなった、燃料ポンプかえた、かかった、よかった
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 19:46:03.48ID:HHnAEmy70
>>332
シーザーの『来た 見た 勝った』みたいだなw
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 22:45:24.58ID:uTRvCr+40
最後の波紋はまだ受け取れない
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 10:28:29.45ID:cyKDJ2yT0
最初から付いてた2way(?)のLSD、チャタリングがうるせーんだけど
オイルでそんなに変わるの?チャタリングに悩んだことないから全然知らないんだけど
オススメあったらおせーて下さい
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 17:41:10.59ID:HQ73QlIT0
皆さんは年末にメンテしましたか?

オイル+フィルター交換、ワイパーゴム交換、エアクリーナー交換、オルタネータベルト張り調整をしましたよ。

寒かった〜

洗車してないけど...
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 21:21:02.30ID:V8ii1Tsa0
今日半日掛けて色々チェックしたよ。
外装は今まで2週間1回必ず手掛けワックスやってたけど流石に21年落ち もうクリア層がダメ。

足周りゴムブッシュダメダメ
テンションロッド、スタビ、デフケースのブッシュ、タイロッドエンドブーツも数年前に変えたけどヒビだらけ
来年の車検までどこまで交換出来るか…。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 19:50:10.32ID:L0nJuApS0
ねんぽん故障二度目を迎えた8年式、春にまた車検だけどまだ乗りますよ( ・∋・)
エアコンだけが問題だ(´;Д;`)
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 11:19:06.46ID:31NUBEHY0
イーストベアーは廃番で中古も高騰してるはず
GTR用ならヤフオクでノーブランド新品が売ってるから、2ドアなら確かRとリアバンパー共通?で付くんじゃないかな
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 19:49:24.26ID:876iYQF40
>>347
マジかよ。
塗装ハゲてたから捨てちまった。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 22:05:37.55ID:P5ttY+8W0
燃料ポンプを予防的に交換しておこうと思うのですが
ニスモのECR33専用品を買うか、東名の汎用のポンプを買うか迷っています。
ニスモは間違いないと思いますが、東名の汎用品がポン付けか小加工で付くなら半額で済みそうです。

みなさんどうしています?
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 04:45:53.05ID:OkseAI+B0
オクで2k位の安っい中華ポンプ買ったけど2週間もしない内に回ってる音はしれども吸い上げなくぬったわ 東名買い直したら絶好調 2回も交換作業しちまったぜorz
燃ポンプなんてぶっちゃけプラスマイナス配線してホースかま繋がってれ沈んでれば良いだけの話しよ 汎用品で十分
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 18:40:23.81ID:jbhz+KMu0
フロアマットに穴があいたから、社外の新品買いました。リフレッシュ!もうすぐ車検だ(^_^)
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 21:55:21.04ID:3x56u4nO0
タンク内の燃料計フロートが外れていないのに、燃料計の針の動きがおかしくなる人いませんか?

自分の場合は、朝エンジンを掛けると針がEより下になってて
走りだして2〜30分するとじわじわ動きだして一応正しい位置を指します。
が、しばらくエンジンを止めたり翌日になるとまたEより下から始まります。

タンクをあけてもフロートは外れていなかったし、この場合はフロートごと交換でしょうかね?
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 18:54:56.61ID:g1asp2tM0
>>308
25タイプSはハイキャスついてないからER33
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 11:03:45.98ID:uIY+uvkj0
>>367
俺は最近自分のマフラー音がかなり気になる。

20代の頃は気にしなかったが…。
歳とっておっさんになったせいか近所迷惑なんじゃないかと気になる

付属のインナーサイレンサよりもさらに絞ったインナーサイレンサに変えたけどまだ気になる。

もちろん車検対応マフラーね。
かといって純正戻せって話だけど見た目も音も物足りない
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 15:10:48.61ID:y6ra8UzM0
車検ブレーキフルード、クーラント交換のみで9万くらい、安くてラッキー。その後にニスモのクラッチ,カバー、フライホイール交換しました👍
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 20:31:32.36ID:PVSE7rh40
意外と安いね

今年の車検特に治すとこも無いから俺もその程度だと思うけど、ついでに数年前擦った傷も直してもらうから+10万程だわ
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/15(月) 11:15:32.73ID:Awhgn7R+0
昨日、お店の駐車場でポルシェに乗ったニコニコした外国人に写真撮られたよ。

R33は国内だとあまり人気無いけど外国人受けが良いというのはまんざらでもないんだなって思ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況