X



【語り継がれる】アリストPart30【至高のセダン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/17(日) 22:11:08.72ID:J4cUbk3n0
純正フォグランプって、超暗くないですか??
わずかに近くの地面がほんのり色づいてる程度?
光軸がおかしいのかなあ??
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 07:23:24.91ID:A0v/5nws0
そして社外のフォグ入れて爆光HIDかLEDバルブ付けて光撒き散らしてDQN認定されるのですね。
分かります。
てか、それフォグ曇ってるとかバルブ死にかけてるとかじゃないの?

俺のはフォグとしての光量は十分あると思うけど。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 07:37:05.60ID:GMMA9Oad0
>>158
俺のも十分明るいけどな。
一時期ホワイトのLEDにしようかと迷ったが、
純正のイエローでも別にいいかと思ってる。
それにフォグ自体も天気の悪い日しか使わんし。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 06:57:50.30ID:aQ1uj/gB0
アマでパーフェクトスカイをポチってしまった。8990円。
これ未だに2万超える値札つけてる店もあるんだなw

多分最安値のアマゾンはどういう仕入れだろ?
旧型番だから在庫処分でアマに流れたのかな?
だとすれば、GXB260にしたのは正解?
もし3年後保証期間ギリでHID切れたら代品はGXB260N?
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 07:40:32.84ID:I21NjIRn0
サブウーファーがビビりまくってるw
エッジが切れてるから交換したいけど、
もうスピーカー自体を交換した方が早いのか?
何かいい方法知りませんか?
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 19:14:08.45ID:aQ1uj/gB0
>>165
1.コネクタ抜く
2.ゴムのりと適当な伸縮性のあるシートで補強
3.廃車から移植
4.新品交換

GXB260パーフェクトスカイ届いたから取り付けた。
左側プラカバーがなかなか固くて難儀した。
でも装着完了。さっき走ってきた。
そしてようやくライトオン・・・うん、ちょっと暗いわw
リフレクターのせいかな?点灯直後のライトは宣伝写真みたいな青さw
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 08:18:38.77ID:5Seohp/R0
>>165
ネッツのディーラーに行けば対策された純正品に
工賃込みで1万5000円で交換出来るよ

スピーカー自体を交換するならググれば分かると思うが
それなりの金額か、かなりの根気が必要になる
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 15:50:54.98ID:LZ/ASJfj0
>>168
5年くらい前に3.5万円くらいディーラーに取られた。低温Maxにしてるせいか2回交換してる。
次回、壊れた時用に古いスピーカ持って帰った。
しばらくウーハーなしで我慢できるのなら取り外して、ヤフーでエッジ交換、再取り付けでよろしいかと。後部座席外さないといけないので、作業結構めんどくさいよ。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 20:48:09.71ID:vKSzGJg70
16後期アリスト購入しました!
質問ですが、走り出すと勝手にドアロックかかってしまうのはコーディングしないと解除できませんか?
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 21:25:10.41ID:BxRphb100
俺も数年前にディーラーでサブウーファー交換して3万コースだった。
音楽鳴らすとブ・・ブー・・・ってうるせえんだよなw
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 21:28:44.48ID:BxRphb100
>>172
ローターが終わってるんじゃね?
スジスジになっていたらグニャリ感出る。
0179165
垢版 |
2017/12/21(木) 07:44:51.08ID:K3l/pAqx0
サブウーファーの件、みなさんありがとう。
一応ディーラーにも聞いたけど、まぁ当然と言えば当然だが
生産中止で手に入らないと。
ヤフオクに出てるエッジを買うのが一番近道かなぁ。
それか4Ωの社外品買って、4本接続してるケーブルを2本接続にして
無理矢理2Ωにして使うかw
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 11:19:54.68ID:tZBlMvUh0
>>179
トヨタ部品共販には行ってみた?
もしかするとまだ出てくるかもしれないよ?
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 22:10:26.46ID:tZBlMvUh0
モノタロウなら同品番がだいぶ安いな。
でもJBLって感じ、全然しないんだよなあw
見たくれがいかにもTOYOTA純正って感じでさ。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 23:39:32.04ID:t/LzBUeY0
>>184
このショプはかなり乗せてるよ。
定価は26800円+税。
ただし一月からトヨタ純正部品が価格改定で値上がりするらしいから
値上げ後いくらになるかは知らん。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 08:25:21.96ID:j0KK9Qzb0
やっぱアリスト維持するの大変だわ
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 14:31:51.41ID:wG9drXAd0
ルームミラー見たらリアウインドウが狭く感じた。
あれって思って車止めてチェックしたら内装垂れてたw
どうやら内装を止めるクリップさんお亡くなりのお知らせ。
必要クリップは3つ。80x2と60x1+消費税で240円ほどで復活。
0191165
垢版 |
2017/12/24(日) 18:52:53.99ID:1eMPYNhl0
サブウーファーのビビり音の件だけど、
ヤフオクでインナーバッフルを購入し、
インピーダンスはRHA50というスピーカーレジスターをかますようにして、
スピーカー本体は社外品を入れるようにしました。
たぶんこれで解決・・・出来るはず。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 20:07:01.19ID:tcNGprl90
ウーハーはキッカー4ΩのCVR10をMDFのバッフルで固定してつけました。配線はそのまま4本接続して元気に鳴ってます。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 17:58:12.07ID:nEAfW3DA0
16アリストのメーターが暗くなってきた気がするけど、簡単に交換できるでしょうか?試した事ある方教えて下さい
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 18:51:41.18ID:szym2XiK0
>>194
冷陰極管の交換だね。確かドライバー1本あれば出来るけどメーター本体を完全に分解する必要ある。
レベル的には取説なしで組立済みのラジコンを完全に分解してもう1度組み立てる位かな。
メーター外しても冷陰極管用の高電圧回路に残電している可能がある。感電しても死にはしないけど作業時は要注意。
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 23:52:03.91ID:nEAfW3DA0
>>196
ID変わる前に、、有難う
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 07:49:21.05ID:4HI5eg8+0
劣化もあるけどメーター照明って冷陰極管だから寒いと明るく光らない傾向あるよね。最近は寒さが強いから若干暗めだよ。暖房かけてある程度温まると明るくなってくる。
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 11:51:49.66ID:SEpmBiCv0
ロービームをGIGAのHID、パーフェクトスカイ6000Kに交換してみて、
交換前の純正だと信号で他の車と並んだ時に
隣のは白いなあと思っていたのがそっくり逆転した。
路面を照らす明るさも白くなった。

で、数日後、ハイビーム使ったら・・・周囲がすげえ黄色く見えるww
そりゃ純正はハロゲンだけど、ロービーム交換前はさほど気にならなかったのにね。
気持ちの問題だろうけどローとハイの色差、これはなんか違うぞ。
だからハイビームにはLEDを投入してみることに決定。
HIDと違ってLEDなら電球と同じく気楽に交換できるので。
きちんと光軸が出るように台座調整できるやつを選ぶけど
中華製なのがな。大当たりだといいなあ。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 11:08:02.22ID:EkmP9ct00
ハイビーム、e-autofunのファンレスLEDにしました。
チップのことは全くわからないのでフィリップスを選択。
なんか正規品っぽい紙箱入りのやつです。さあどうなる?
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 13:14:03.30ID:9p4CtDMc0
駐車場などで大きめにハンドルを切ると右前から「ミシッ」というか、「カクン」というか音がなるようになった
なにがわるいんだろ。もうしばらく乗りたいんだけどな。
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 14:51:52.29ID:GPteiJ/Q0
それはうちのもたまにあるな
段差越えたときに音がしたのはアッパーアームのガタつきだったが今度はそれとは逆側のアッパーアームなのかそれとも別の部分なのかよく分からない
アッパーアームが駄目になったときより今の音は小さいけどどうなんだろう
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 15:32:16.92ID:JVKdkPRq0
よくあるロアボールジョイント摩耗じゃないの?

ほんの1mmくらいのガタつきでもジワ〜と動きながら
ハンドルを切り込むとカクンという感触が出たりする。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 17:29:22.18ID:jd7bHBBo0
アッパーアームは部品工賃で3万くらいだったと思うけどロアボールジョイントは分からないや
あれも抜けることがあるから予防整備すべきなんだろうけど違和感ないしまだやってないや
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 19:44:52.88ID:JVKdkPRq0
>>205
過去に加工不良とかでリコール対象になった部位だけど
改善部品を使ってもいずれ摩耗でガタが出る部品だから
もしここが原因だったら交換に躊躇することはないですよ。
どんな車でもハンドル切って段差超えてりゃいずれ壊れるので。

ところでe-autofunのファンレスLED HB3ハイビーム用、
これ大当たりだった。かなり明るい。ロービームを覆い尽くす明るさ、白さ。
宣伝文句の写真と変わらんレベル。中華の誇大広告なんかじゃなかったw
もしハイビームがハロゲンならLEDは効果絶大だよ。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 21:34:26.44ID:iMHghnl10
>>207
それのファン有りH4切り替え式を別の車で使った事あるけどそれなりに明るくて切り替えもしっかりできてた
ただ片側不具合になってめんどくさくて放置したけれども…
今のところアリストのハイビームはHIDにしてるしこれがなかなか明るいからこのままでいいかな
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/01(月) 01:49:58.25ID:YfNhQA8+0
HIDハイビームはLEDより明るいんだろうなと思う。
が、H4みたいにハイロー共用だとLEDは厳しそうだけど
熱害を受けにくいHB3ハイビームならLEDのファンレスで十分じゃなかろうか。

脱着についてはこのサイズなら無加工ポン付けで問題なかった。
光軸はLEDの向きを左右にピシッと分けるのに
数回の脱着調整が必要だったけど、
脱着がハロゲンより楽だからこれも問題なかった。
光の届く距離は150mくらいありそう。かなり先までシャキッと視認。

後はハイローが白だから、フォグはイエローを死守したい。
でもHB4ハロゲンはぼんやりとして暗すぎるから
光量に問題が出るかもだけど、ここもLEDにしたいなあ。
10m15m先の路面を黄色でしっかり照らせれば
夜間の雨や霧でも安心できそうだ。
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/01(月) 07:35:39.31ID:YfNhQA8+0
大トロうめえ。100g3000円は高いけど食えば納得。

S300だからダサいとかはないと思うぞ。
外見はV300もS300もほとんど一緒。
もしエンブレムがトランク左上部分を指すのなら
S300エンブレムってのは最初から存在しないから剥がすも何もない。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/01(月) 21:27:47.83ID:R1VSNnQe0
トヨタエンブレムってあんまり好きじゃないしレクサスも違うからなぁ
俺はフロントは社外グリルにしたよ
リアはV300とARISTOがあるのに真ん中だけ無いのは変かなぁと思ってそのまま
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 20:16:10.49ID:s7XSMA/00
>>215
VA300tom’sG海苔だけど、自分も知らなかった…
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 18:36:18.52ID:7HyAV55r0
車検が近い
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 04:51:45.09ID:2Zxhxflh0
ブレーキパッド交換した。アクレのスーパーファイターから
APPのスフィーダAP5000。プロジェクトミュー扱いだけど
レースやってるプロジェクトμとは違う部門のようだ?
フロントセット5000円はあのスーパーファイターより安いw

効きは、初期制動は落ちた、というか、効き始めまでの
ペダル踏む量がちょい増えたか?普通に使う分だとワンテンポ遅い。
最初から多めに踏めば済むけど、この差はここ一発で影響しそう。
しかし制動が始まればスーパーファイターより
フィーリングよくギュゥっと一気に減速する感じ。

ローター交換してないから参考程度だけど
最安パッドにしては純正レベルは保ってると思う。
あとダストが少なめでホイールが汚れにくいの。
街乗りパッドとしてなら問題ないな。信頼はしないけど。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 13:32:01.85ID:ryOZBaLD0
エンブレム外したくて、とりあえずV300取ったらボディにくっきりV300のあとが残ってしまった。
糊は全部取ったし爪で引っかいても段差はない。
これは今まで日光雨風に晒されてた部分とエンブレムで隠れて日光雨風に晒されてなかった塗装の劣化の差?

手持ちのコンパウンドで磨きまくってもダメ。シンナー灯油ガソリンで輪郭溶けるかと思って浸け置きしてもダメ。
ダサすぎる。
どなたか対処方知りませんか?
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 15:02:28.99ID:W8MKT4Nh0
>>221
エンブレムの跡は何やっても消えないよ
車の塗装が日焼け等で劣化してて、エンブレムの下だけ新車状態だから

対策はトランク部分を外して丸ごと塗装か、再度エンブレムを貼るしかない
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 21:11:33.32ID:oWopSqASO
LS 430っての見たことあるけど、もしかしたらガチ輸入車かもしれないし、
自分でどっかからエンブレム買って貼ってる場合もあるのですか?
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 23:40:04.83ID:upv4IGDW0
>>221 今こそゴールドエンブレム
0231221
垢版 |
2018/01/08(月) 16:58:35.37ID:HIcWmWuT0
一か八か
1000→1500→2000のペーパー→細目→極細→仕上げコンパウンドで磨いたら、50p離れたら分からないくらいまで持ってこれました。
もちろんクリア層削ってるのはわかってます。
20pくらいの距離で見たらまだ輪郭のラインが少し残ってるので天気のいい日にもう少し追い込んでみます。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 07:36:50.27ID:N2XkGBgs0
arsキャンセラー構造変更必要なくなったの本当ですか?
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 11:53:28.24ID:CGZqTN2J0
超ポンコツのアリスト、今や極上バリ物中古でたったの10〜20万円。中にはそんなガラクタを100万円以上にふっかけてオクに出品する輩も珍しくない
そこに追い討ちを掛けるようにDQNオーナーが改造、爆音、爆光で大迷惑
貧乏アピールでしかないのに、更に維持できなくて最近は仮ナンバーで乗り回したり、軽ワゴンや原チャリに乗り換える底辺も増えている
走行中でさえドヤ顔なのに、ガソリンスタンドで手洗い洗車させてまたドヤ顔w、スタンド店員が「大事にされてますね」と言えば「あー、ヴィンテージ物だからな」とヴィンテージの意味もわからずに言い放ち、またドヤ顔w
★こういうアリスト乗りの特徴
・車色 カタログにない色>>黒>>白>>>>シルバー
・黄ばんだライトにクリアテールのアンバランスさ
・ナンバーがゾロ目や痛い数字が多い
・本人はカッコいいと勘違いをしているのか、見事に恥ずかしい無理して履いた大径ピカピカメッキホイール
・中華HID(光軸ズレ)
・中華、半島製タイヤ
・LED色々
・バルカンプロ目
・LEXUSエンブレム(ハンドルはトヨタ)
・土足禁止
・身障者ステッカー
・中卒&高卒土方
・女ウケを狙って買うが釣れるのはプリン頭

もはやアリストはセル塩を超える日本一のDQNカーになり果てた。
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 21:35:24.14ID:2GSKgKz60
靴は履く、ゴムは着ける、ゼッタイ
それが紳士の嗜み
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 18:28:19.08ID:ZIU0mX6f0
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 15:20:28.10ID:933yiUvV0
16アリストに一番合うエアロはなんですかね?
024986乗り
垢版 |
2018/01/23(火) 08:58:19.60ID:OGs4ybDX0
444 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2018/01/22(月) 21:28:05.75 ID:SRRgxU120
シフトダウンで道が空くからなんとも
2速入れてやりゃ大概避ける


【TOYOTA】86/BRZ★127【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1501239636/444-
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 11:05:29.32ID:LOTnnIjG0
ほとんどの社外フロントリップは下部が直線。
空力性能は分からんがノーマルのサイドが少し下がってて前が少し上がってる曲線ラインが好きだからエアロは付けない。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 17:29:44.12ID://oEr+U60
さっき右車線変更妨害されたから車止めて車から引きずり出そうとしたらロックかけられたわ
なめやがって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況