X



【PEUGEOT】207スレッド Part18【プジョー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ (ワッチョイWW bf36-AYoU)
垢版 |
2017/10/09(月) 21:03:56.18ID:DfxJ2Eop0
プジョーのコンパクトハッチバック207を語るスレです。
SW、CCの各バリエーションの話題についてもどうぞ。
みなさん仲良く、荒らし・煽りはスルーです。
それでは落ちない程度にマッタリと。

■プジョー・シトロエン・ジャポン
http://www.peugeot.co.jp/
■ラインナップ
207 HB
http://content.peugeot.co.jp/lineup/207/5-doors/
207 SW
http://content.peugeot.co.jp/lineup/207/sw/
207 CC
http://content.peugeot.co.jp/lineup/207/cc/

■前スレ
【PEUGEOT】207スレッド Part15【プジョー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1337772600/
【PEUGEOT】207スレッド Part16【プジョー】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1391748215/
【PEUGEOT】207スレッド Part17【プジョー】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1464504186/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp33-KFWW)
垢版 |
2017/11/12(日) 14:37:32.03ID:tmEQIZMup
>>100
嫁と相談してBOSCHポチってしまった
次回からはアトラスにしますわ・・・
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f36-KFWW)
垢版 |
2017/11/13(月) 20:54:26.59ID:WQb7wwa90
206からの乗り換えで207のは初めてやるんだけど
バッテリー交換時ってメモリーバックアップ必要?
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f36-KFWW)
垢版 |
2017/11/14(火) 00:08:37.41ID:hIs852BX0
>>105
ありがとう!届き次第やります
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c674-/KPb)
垢版 |
2017/11/17(金) 11:58:29.88ID:zrijersw0
>>108
とりあえず>>51-を見てはいかがでしょう
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf74-LtnT)
垢版 |
2017/11/24(金) 12:43:24.38ID:+DMoPqKu0
点呼、CCGTその2
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-LtnT)
垢版 |
2017/11/24(金) 20:50:40.39ID:quFqEyHGM
偏りも去ることながら、そもそもの住人の多さに驚いたw
0132117 (ワッチョイW 07a2-Kkeb)
垢版 |
2017/11/25(土) 04:22:42.53ID:wwZGBf/R0
>>122
すみません。
これから乗って行くとして注意すべき点とかありますか?
と書こうとして誤変換のまま出してしまいました。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf1f-dNWf)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:18:10.20ID:G2sDA3ps0
一応1.4もNAだから該当しますね。
エンジンに関しては普通に回るって感じかな。不満も無いけど、凄く回るとも思えません。
注意点はstyle1.4はシングルクラッチのセミオートマのトランスミッションなので、試乗して見た方が良いと思います。癖が有るので普通のATと思って買うと後悔します。クラッチ操作の要らないマニュアルと思って買うと良い車です。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f48-rFNN)
垢版 |
2017/11/27(月) 16:14:58.97ID:Aa0/SSRX0
CCプレミアムが答えてみましょう。

普通使いなら良いエンジンですよ。
高速の合流はマニュアルモードを使ったほうがスムーズに合流できると思います。
自分はATのマニュアルモードしか使いません。
燃費は町中7〜、高速〜14ぐらい。軽い207ならもうちょっといくのでは。
まぁぶん回すエンジンではないと思いますが、レスポンスはそこそこいいです。

メンテに関しては
​タイミングチェーンテンショナーの動作に問題がでる事が多いいので
交換してるか確かめてみましょう。
交換する場合は対策品があるのでそれと交換します。
ディーラーでは工賃が高いので、フランス系の整備工場でやってもらうと
いいかも。自分は工賃、部品代で1万ちょいでやってもらいました。

あと冷却水漏れ、ウオーターポンプ交換の事例も多いので修理してなければこれから可能性ありです。
費用はディーラー5万ちょいぐらい。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa7d-t5b3)
垢版 |
2017/12/01(金) 09:02:28.63ID:gOQp6hOla
車バイクカテゴリの4ページ目の5年車検の所を読んでみると良いですよ。


(そのページのURLにngワードが入っていたらしく、貼れまけんでした)

以下のような記述があります。

>日本のBセグメントカーは必要のない強度をだすより
>車体を軽くして燃費を稼いでいるのだと思います。
>ヒッチを取り付けてくれたお店でも
国産の小型車ではフレームが曲がってしまう可能性があるので
>基本的に取り付けはお断りしているんですよ。
>そう話していました。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6645-YptG)
垢版 |
2017/12/05(火) 19:55:52.69ID:vTo46orf0
207cc、純正オプションのウインドリフレクターについて質問です。
シートベルトの穴にステーを入れ、
内装左右の丸穴に棒を入れて、
取付説明書ではスパナで棒を回すようなイラストがあるのですが、
棒を回すんですか?
現物を見ると棒が回る構造には見えないのですが。
0148145 (ワッチョイ ff45-zy4u)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:38:18.54ID:xQMNaIgs0
>>146
ありがとう。
ただ差し込んだだけでもガタは無いのでそのままにしておきます。
真冬のツーリングでディフレクターの効果試すのが楽しみです。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 772f-/Bld)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:33:35.99ID:jwnhAlU10
なんであんなハンドル軽いんだろ。
前に乗ってた306は、むしろ重かった。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbb-/Bld)
垢版 |
2017/12/10(日) 14:54:51.03ID:Mpg7k/zWM
前に乗ってたセドリックより軽く感じる気がする
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f36-rS9L)
垢版 |
2017/12/10(日) 17:07:39.88ID:i/emfSfF0
ハンドルの軽さは慣れだな
206から乗り換えたときは軽すぎと思ったけど、慣れたら問題なくなった
もう一台、パワステ無しのスポ車も持ってるけどこれも慣れれば違和感なくなった
あと、高速走行たとかだと重くなるし207のは良い塩梅だとおもう
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff45-zy4u)
垢版 |
2017/12/10(日) 23:17:47.26ID:EBf5dhrs0
大きめのハンドル、明るくないハロゲンヘッドライト、ハイトの高いタイヤ、4速しかないAT

ちょっと古めの装備がかえって味があって好きだ、俺の207CC
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f36-rS9L)
垢版 |
2017/12/11(月) 16:24:34.44ID:2onJMq2C0
ちょうどタイヤ交換してきたので報告@207GTi
ネオバからフレバに変えたらハンドルが軽くなった
もしかしたら、ハイグリップタイヤでも印象変わるかもw
(空気圧も考えられるけどマメにチェックしてたら大丈夫なはず)
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1236-U3kD)
垢版 |
2017/12/19(火) 17:50:28.57ID:aEo/adVA0
誰かグローブボックスの外し方知りませんか?
ナビ交換しようと外してたらグローブボックス裏を配線通してあり手出しが出来ません
アンテナ線と何かのユニットがACC線と共にあると思われます
どうにかして取っ払いたいのですが、何か知っていたら情報お願いします
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1236-U3kD)
垢版 |
2017/12/20(水) 13:24:15.23ID:jRCnGQJh0
>>161
どうもです
元々付いていたナビの取説をみるとBCASリーダーが付いてて、
どうやらそれがグローブボックスの裏上に付いている模様なんです
あと地デジアンテナ(ケーブル)もそこを経由してAピラーに通してあるみたい
で、ひとつ質問です
グローブボックスの扉(というかドア?)は、外さなくても取れますか?
扉に付いてる二つある支点のうち右側の方が外れません
なので諦めてグローブボックス全体をそのまま全部外せるのか?知りたいです
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 121e-0AYH)
垢版 |
2017/12/20(水) 23:06:47.29ID:faafkX2H0
>>162
グローブボックス下のカバーがクリップ3つで止まってるから外す
ついでにフットランプも外す
トルクスT20が蓋あけた上部に3つ、下のカバー外したところに2つあるから外す
蓋はそのまま、むしろ蓋を引っ張って全体を外す
引っ張りすぎると蓋壊れるから気をつけてね
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガックシWW 067f-VLI8)
垢版 |
2017/12/21(木) 17:24:08.62ID:8I9S1H/66
>>168
2010製の後期に乗ってるけど、今年になってからエアコンの故障(コンプレッサー交換)、マフラー交換(落下寸前だった)、AT交換と立て続けにガタがきた。新車のうちはほとんどトラブルもなかったけど、寄る年波には勝てず、という感じ。エンジン(1.6NA)は特に不調なし。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff36-qClY)
垢版 |
2017/12/23(土) 13:12:21.83ID:uECDgQ1T0
グローブボックスの件の者です
最初はびくともしなくて、仕方がないのでエンジンかけてヒーター全開、
一時間ほど暖めたらあっけなく外れましたw
それにしても元々取り付けた人は、どうやって付けたんだ?って配線の取り回しでした
どう考えてもダッシュボード外して付けたんではないか?と思われる所を通してました(汗
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f307-PGwP)
垢版 |
2017/12/23(土) 19:24:47.28ID:YS02GHec0
みんな、ワイパーはどこのメーカーつけてる?
今年の五月に取り換えたんだけど、早くもふき取り筋が!
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sa67-WpTc)
垢版 |
2017/12/24(日) 00:09:54.03ID:zU+MconIaEVE
>>177
Bosch
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 7fca-O020)
垢版 |
2017/12/24(日) 00:21:04.79ID:RBZbTtxz0EVE
>>177
ガラコ外車用。
純正ボッシュチャンピオンACデルコと来て初、これが最良だた。
0182177 (中止 f307-PGwP)
垢版 |
2017/12/24(日) 05:48:58.07ID:M7LbzuDx0EVE
皆さん、情報ありがとう。
今ついてるのはBOSCHなんだけど、
価格が、相場の半額くらいだったから、
ダメになるのも早かったのかな?
ガラコを試してみます。(でも高いねえ)
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f45-/HwQ)
垢版 |
2018/01/07(日) 15:30:22.62ID:QU5wJGx20
2009年式207CCオーナーです。
AL4が故障してミッション丸々交換をディーラーで頼むといくら位かかりますか?
0194sage (スップ Sd03-ufyq)
垢版 |
2018/01/20(土) 19:24:19.39ID:A3IaU5BMd
当方ナビプラス乗りです。
車の中でタバコを吸うのですが、エアコンをつけるとタバコ臭い風が出ます。
エアコンフィルターを変えれば直ると交換しましたが駄目でした。
これはタバコ吸ってる限り駄目ですかね。。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b8-resU)
垢版 |
2018/01/22(月) 15:01:03.45ID:r/qyUr5g0
外車が壊れる というのは、輸入代理店の伝統的リーク。
・輸入代理店は、販売台数に応じて、部品も同時同量購入する契約。
・つまり、修理をしないと、その部品が無駄になる。
・ゆえに、車に詳しくない顧客が、不具合で入庫すると、なるべくたくさんの部品を交換するのが
優秀なサービスマン、社員ということになる。
・ゆえに、外車は壊れる という情報も同時リークされる。
・同時に、故障が気になるなら、外車に乗るな!という、自称外車通も沸くものだ。
・実際、プジョーと、国産車では、故障率はそんなに変わらない。むしろ、ラテン外車の中でプジョーは優秀な車。
・DIY派の人の車はなぜか壊れないし、ディーラー整備に出しても修理代が高額になることはない。
・マイナートラブルは除く。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2f-NaB6)
垢版 |
2018/02/07(水) 01:33:48.69ID:X4iHCwym0
>>199
純正はエチレングリコールで、ワコーズとかKUREが出してる一般向け/チューニングマシン向けもこれ。

市販されてるものの中にはプロピレングリコールのがあるから混ぜないように注意。
(PGなんちゃらって名前のやつ)

あと、気温が低い冬場は液も冷えて体積減ってるから
207のタンクなら下限ギリから中間ぐらいでおk。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況