【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 25【HV】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ (ワッチョイWW 6330-f9OZ [122.30.65.52])
垢版 |
2017/10/02(月) 06:47:33.50ID:Q86iTKks0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

本文一行目に下記の一行を追加してください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 25【HV】

2016年11月2日発売の日産ノート e-POWER専用スレです

■ 公式HP
・ノート
http://www.nissan.co.jp/NOTE/

■ 前スレ
【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 23【HV】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1500026270/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 24【HV】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1502583922/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-56/k [163.49.208.102])
垢版 |
2017/12/06(水) 12:58:09.89ID:nK8ZNDZ0M
>>687
nismoってモデルもあるし、サーキット用のスポーツリセッティングってメニューも発売されるし。
e-powerでスポーツ走行を楽しんだって良いと思う。
なんか勘違いしてないか?
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-56/k [163.49.208.102])
垢版 |
2017/12/06(水) 14:29:16.27ID:nK8ZNDZ0M
>>689
スポーツ走行の楽しさの意味をわかってないと思う。
絶対的な速さだけを競っているわけじゃないんだ。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f96f-17nN [118.83.121.209])
垢版 |
2017/12/06(水) 14:31:21.98ID:tc6s2dmu0
>>687
>買い物や駅までの送り迎えでチマチマ使いそうした用途での性能しか求めていない

だったら軽でええやんけ
どんだけ見栄っ張りなんだよ
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-MbHU [106.161.238.92])
垢版 |
2017/12/06(水) 15:17:00.68ID:So3zgJw0a
>>690
だったら軽トラ乗ってろよ、街中でも性能を使い切ってる感覚で楽しいぞw
>>691
コンパクトカーなんて軽プラスαのポジションだろ、原付に対する原付二種みたいなもの
側面衝突やたまに高速に乗ることなどを考えればこのくらいのサイズと排気量が欲しい。
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f96b-49Re [118.5.138.86])
垢版 |
2017/12/06(水) 16:58:27.89ID:WVEjcDwi0
0→100q7.4sec…
結構速いね…!?
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-DT4H [49.98.144.96])
垢版 |
2017/12/06(水) 18:16:45.60ID:mg4XFZBcd
>>690
法廷速度ないでもスカイラインは楽しいぜ。
むしろ法廷速度内だからこそ楽しい。
交差点を曲がるときの立ち上がりや加速する時のエンジンサウンドも

ちなみに俺9月に日産が不正バレてから全ての日産スレ見てるんだけど、愛車はスカイラインな。

ノート買う予定は今世紀中は無いよ
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 332a-VWpS [101.141.32.55])
垢版 |
2017/12/06(水) 18:23:41.51ID:Hdd0+vOW0
>>696
スカイラインが良かったのは直6エンジンまでだな。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-9uWK [182.251.240.7])
垢版 |
2017/12/06(水) 18:35:38.82ID:F7WYVDLOa
>>697
君は勘違いをしているね。
ノートでのスピード自慢をしてる訳じゃなくて、新しいシステムだから色々と試してるだけ。
サーキット走行ならエンジンのニスモの方がいいのは明確だからね。

ついでに言えば、俺はスカイラインも持ってるから、このスレでは君の上位互換だな(笑)。
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-9uWK [182.251.240.7])
垢版 |
2017/12/06(水) 20:01:48.06ID:F7WYVDLOa
>>701
9th、ECR33後期だよ。クーペ、ターボ、5MT。
もう旧車の部類。
これからスカイライン買うなら37の25ターボだな。買う気無いけど。

それなりに燃費良くて小さい車が欲しかったところに、eパワーなる新しいものが登場したからちょうど良かったわけ。
デミオDでも良かったけど室内狭すぎ。
リーフは遠出がめんどくさそうなのと賃貸住まいだから選択肢に入れてない。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-JZBI [111.239.119.253])
垢版 |
2017/12/06(水) 23:41:59.02ID:UDPqv7/Pa
1踏み惚れなんて絶賛されてるけどなんだがフィットの方が走りも燃費も居住性も褒められてるような気がする?実際どうなんだ?epowerニスモ購入やめちゃうよ?
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-dEqe [49.98.128.54])
垢版 |
2017/12/06(水) 23:52:23.58ID:8Hm49JWxd
>>711
さっさとフィット買えよ
お前には、出来損ないの走るとガクガクするホンダがお似合いだ
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2507-BHLZ [118.243.212.98])
垢版 |
2017/12/07(木) 12:03:35.19ID:7oSSbMvi0
>>713
違うな、一番はプレジデントだ。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b18-jAJm [119.106.109.161])
垢版 |
2017/12/07(木) 18:26:35.01ID:Zcr77ZQE0
ノートepowerの良バランスは他の車種では無理だろうな。
たまたま神がかり的にうまくいったものだから。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa11-B2h8 [182.250.246.193])
垢版 |
2017/12/07(木) 19:16:07.85ID:17A24pRYa
一度潰れた会社だよ?
またやらかして叩かれてるけど生暖かい目で見てやってよ
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bd8-KYyB [121.102.27.19])
垢版 |
2017/12/07(木) 19:24:53.25ID:an3x9pgf0
>>721
JC08モードってエアコンの有無関係あるんだ。
へー。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bd8-KYyB [121.102.27.19])
垢版 |
2017/12/07(木) 20:28:26.05ID:an3x9pgf0
エアコン無いとか言うけど所詮軽量化でしょ。
燃費スペシャルを作るなら普通じゃん。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f9-QvkH [59.134.32.115])
垢版 |
2017/12/07(木) 20:38:35.04ID:aYWOvZoX0
>>723
頭悪過ぎだろオマエww
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 832a-BHLZ [101.141.32.55])
垢版 |
2017/12/09(土) 03:47:22.44ID:d75w+Wc30
>>731
ノートもEV走行が延々と出来るんだが
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2373-kM45 [219.119.255.64])
垢版 |
2017/12/09(土) 10:33:30.00ID:7SvOGElu0
国産コンパクトカー実燃費ランキング
本当に燃費が良いクルマはどれだ!ハイブリッドカーを徹底分析!!
http://autoc-one.jp/nenpi/5000838/

順位:車種名 パワートレイン 平均実燃費 JC08モード燃費
1位:トヨタ アクア 2WD/ハイブリッド 27.6km/L 34.4km/L
2位:ホンダ フィット 2WD/ハイブリッド 26.1km/L 33.6km/L
3位:スズキ スイフト 2WD/ハイブリッド 21.6km/L 32.0km/L
4位:日産 ノート 2WD/ハイブリッド 21.5km/L 34.0km/L
5位:スズキ イグニス 2WD/マイルドハイブリッド 21.0km/L 28.0km/L
6位:スズキ スイフト 2WD/マイルドハイブリッド 20.2km/L 27.4km/L
7位:トヨタ パッソ 2WD/ガソリン 20.2km/L 28.0km/L
8位:スズキ ソリオ 2WD/マイルドハイブリッド 20.0km/L 27.8km/L
9位:マツダ デミオ 4WD/ガソリン 19.4km/L 19.2km/L
10位:ホンダ フィットRS 2WD/ガソリン 18.3km/L 19.2km/L
11位:トヨタ ルーミー 2WD/ガソリン 17.2km/L 24.6km/L
12位:日産 ノート 2WD/ガソリン 16.6km/L 23.4km/L
13位:スズキ スイフトスポーツ 2WD/ガソリン 16.2km/L 16.4km/L
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa11-Ygpr [182.251.240.2])
垢版 |
2017/12/09(土) 11:23:52.57ID:EeNFOKova
ノートで得られるのは完全電動によるウルトラスムーズかつ力強い走り。
それと、条件付きだけどエンジンレスの静寂さ。
充電問題が解決すれば、リーフなら後者の条件も無くなり、どっちも得られる。
そういう意味では、ノートを足掛かりにして、完全EVもいいなと思う人は増えただろう(俺がそう)。

ただ、「充電の問題が解決すれば」ってーのがかなりハードルが高いっていう。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM19-2CN7 [210.138.208.19])
垢版 |
2017/12/09(土) 13:37:04.29ID:KEvKUhTpM
>>746
息を吐くように嘘を吐く、悪徳犯罪企業日惨の息を吐くような嘘ですね

e-Powerは単純シリーズハイブリッドです

日惨は嘘に嘘を塗り固めるようなことをするから、一般ユーザーに逃げられ、
違法車両を平気で乗り回す犯罪者ばかり寄ってくるんだよ
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp21-ta3G [126.254.1.56])
垢版 |
2017/12/09(土) 14:29:32.54ID:JxMahhYcp
>>752
日産を叩くためだけに存在してるヤツだから、触るだけ無駄
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF43-BHLZ [49.106.188.73])
垢版 |
2017/12/09(土) 15:35:31.78ID:QwWz97DsF
>>749
君は贔屓にしてるトヨタがモーター走行で日産に大きく遅れをとってるのが悔しいんだね?
痛いほど分かるよ君のその気持ち。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-BHLZ [49.104.15.16])
垢版 |
2017/12/09(土) 16:08:04.69ID:Pu73piINd
>>756
悔しいんだね。分かるよ。
プリウスは完全モーター駆動が出来ない中途半端な車だからね。
しかし、もう少し我慢すればトヨタも完全モーター駆動車を出すからね。今、トヨタは必死で追いつこうと頑張ってるから。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa11-Ygpr [182.251.240.1])
垢版 |
2017/12/09(土) 18:35:28.82ID:A6JTindoa
いくら日産党の俺でも日産がトヨタに技術力で勝ってるとは思わないが、ある種すごくシンプルなシステムで複雑なTHSに一矢報いれているというのは楽しいし、お互いに競争心からの技術研鑽にもなるしいいと思う。

確かに、アクアやプリウスはコスパがスゴくいい。
でもこれは数が出るトヨタだからって側面もスゴく大きい。
本来、同じ企業がeパとTHSを作ったらどう考えてもTHSが割高になる。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-IX0a [1.75.228.121])
垢版 |
2017/12/09(土) 18:51:54.47ID:5GVJt5hZd
日産はロケットも造ってたんだぞ
技術の日産だろ普通は
トヨタなんかパクりだらけの盗用多じゃねえかw
80点主義のトヨタにはGT-Rは造れない
エンジンヤマハに丸投げしてバランス適当な、なんちゃってスポーツカーを恥ずかしげもなく出すメーカーがトヨタ
零戦造ってたメーカーとミシン造ってたメーカーを一緒にすんな
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5e7-zWMH [14.3.213.251])
垢版 |
2017/12/09(土) 19:33:38.54ID:EfN1WeKC0
今のHVは、ものすごくくだらないことなのに
時代の要請ですごい金をかけてやってる感じ

EVになったらモーターユニット以外サルでも作れるようになって
車体を売るメーカーの希少性が薄くなる
日産はそれを見越してePowerを作ったけど
トヨタはまだガソリンエンジンの駆動力がしばらく売りになると見込んで
HVにしがみついている

もちろん日産も生き残っていけるかどうかわからない
案外無名の板金メーカーがあっさり参入して勝ち進んでしまうかもしれない
トヨタは依然有利な位置にあると思うけれども
企業規模の大きさが災いして自滅してしまうかもしれない
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-BHLZ [49.104.12.60])
垢版 |
2017/12/09(土) 21:01:20.84ID:6+rdOm3fd
>>761
トヨタはロケットは出来ないが、立派な織機を作ってるんだぞ。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d04-iX7J [122.23.128.67])
垢版 |
2017/12/09(土) 21:39:07.37ID:BFZENF9f0
e-powerは、同クラス他車と比較しても個性的な良いパワーユニット。

が、素のノートは、シートがとか足回り考え始めると
NISMOやオーテックの方に流れて、結果すごく派手になる。
ビニール内装+しっかりしたシートとNISMO足の、見た目普通のグレードが欲しい。
ジジイ的には、世間体は気になるけど
色んなモノ積みたいし、汚れは気になるし、腰痛持ちだし。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM01-jwNy [110.165.147.132])
垢版 |
2017/12/09(土) 22:46:25.89ID:6XkREobKM
>>765
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO22697550V21C17A0TI1000
(日経の記事)
トヨタは、
200人以上の人員を投入して電池開発にかなり前から力いれてるよ。
今のリチウムイオンでは、ガソリン車ぼどの実用に耐えられないからな。
この記事の固体バッテリーは、3分で実用距離も大幅に伸びる。
トヨタは、中途半端な電気自動車は作らないでしょ。
この開発をやっている自動車メーカーはトヨタだけだ。

電気自動車の技術は、ハイブリッドカーで十分蓄積は、あるからな。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa89-ywL+ [106.154.68.47])
垢版 |
2017/12/10(日) 00:13:17.40ID:K/2oT2Qja
フィットHVがimmdだったら良かったのに・・・。
このクラスでは出ないのか?
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb45-RRzf [153.160.112.227])
垢版 |
2017/12/10(日) 03:26:39.97ID:6Ag/RJ/d0
>>761
日産が零戦作ってたんじゃないよ

零戦は三菱が企画開発して三菱ではコストがかかるため中島飛行機が生産をした。
戦後零戦のレストアは三菱が全て行ってる。

その中島飛行機(プリンス)を吸収したのが日産ってだけ

因みに元々は合併の話で会長は日産にプリンスを譲ったのに完全にプリンスを消したんだよね。
プリンスと日産を一緒にしないでもらえますか?
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp21-7sB4 [126.247.138.65])
垢版 |
2017/12/10(日) 06:49:24.62ID:MqSYqmvjp
>>771
クラリティが1,500ccだからそのうち出るよ。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb45-RRzf [153.160.112.227])
垢版 |
2017/12/10(日) 07:49:22.02ID:6Ag/RJ/d0
日産は昔から詐欺技術がぶっちぎってる

プリンスが零戦や電気自動車やロケットを開発生産してた技術がぶっちぎってる

ディーラーのサービスにおいても現在プリンス店と名乗ってる方と只の日産とじゃ営業接客技術もプリンスがぶっちぎってる。

現在、埼玉と栃木にあるトヨタのディーラー系列会社はかつてプリンス店だった。
吸収合併後に日産の車両を扱うくらいならトヨタを扱う方がマシだと言う事らしいが、凄く良い判断をしたと思う。

なお元プリンスの役員が合併後に日産から不当な扱いを受けて2名が自殺をしている。

昭和39年の話だが、それ時代から日産ってイメージが悪い
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-6yKf [1.75.228.121])
垢版 |
2017/12/10(日) 07:49:46.98ID:qUjadIOKd
>>774
潰れる寸前だったプリンスを吸収してくれたのが日産なんだからいいんじゃないの?
俺はGT-Rオーナーでもあるし、プリンス店にはRSターボの頃から世話になってるけど、何処の車乗ってるの?って訊かれれば日産であって、プリンスとは言わないからね
いやルノーだろ!っていう突っ込みは無しでw
零戦なんか、対ヘルキャット戦では連戦連敗で大したことないわ
やっぱりロケットの日産でしょ
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb45-RRzf [153.160.112.227])
垢版 |
2017/12/10(日) 08:00:37.81ID:6Ag/RJ/d0
>>778
プリンスの会長はブリジストンの創業者
石橋正二郎氏なんだよね。
氏はプリンスとブリジストンを同時に経営ができないから日産に条件を付けて無料でプリンスを譲った。
その時の条件が
●プリンスの名前を残す事と
●プリンス社員を日産の社員と同じ扱いをする事と
●プリンスの車両にはプリンスのブランド名を掲げる事

たったの3つなのに全部守ってないんだよね。
合併後2代目スカイラインの最終型から日産スカイラインだし、残ってるのは日産とは無関係だった販売店が意地でプリンスの名前を守ってるだけだし
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM01-m9FQ [110.165.184.78])
垢版 |
2017/12/10(日) 09:31:13.61ID:+sUpOgBHM
ごめんな、immd載せるまでもなく、フィットがノートの完全上位互換なんだわ。
immdもステップワゴン、インサイトと、どんどん下に降りてきているし、いよいよやばいね日産(笑)

まあ、その何だっけ?電気自動車の新しい形とぁいうゴミカス情弱騙し特化システムで頑張ってくださいよ。

なんか一つでもいいから意味のある技術を日産には見せて欲しいわ。あ、ゴメンな。絶対に無理な話だったな。取り消すわ。ゴメンな日産君(笑)
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa11-Ygpr [182.251.240.50])
垢版 |
2017/12/10(日) 10:10:32.31ID:77GCqO0ea
>>783
フィットhvは何回リコールしてんの?
「うまく動けば最高の性能です」とか中華製品かよ
あっちのスレも見てたことあるけど、殆どが不具合情報の共有って感じだったぞ。しかも駆動系に関することばかり。

ノートもアクアもそんなことない。
THSは熟成してるからってのもあるが、日産は1発目なのにノートラブルってのはシステムのシンプルさという強みをスゴく感じる。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd2f-iX7J [42.145.64.105])
垢版 |
2017/12/10(日) 10:57:49.16ID:WZ3hgi3A0
>>778
零戦は優秀な戦闘機です。
例えるなら零戦はF1、ヘルキャットはインディカーのようなもので
最高速や武装等では劣っていても、それだけが決定的な戦力差ではありません。
駄目だったのは主に作戦です。
即プロ野球で通用する選手でも、
9人しかいないチームが甲子園優勝を目指すような作戦では
無理があるのは理解していただけると思います。
因みに零戦は中島製より三菱製の方が品質は良かったらしいです。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa89-ywL+ [106.154.64.193])
垢版 |
2017/12/10(日) 11:05:43.61ID:yHb+y0CEa
>>783
ホンダで
ワンペダルドライブ出来る車が
有れば歓迎だが・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況