X



【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part93【POLO】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001旭=2002 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW c5db-7r+o)
垢版 |
2017/09/20(水) 12:20:22.54ID:dlnZ3T5x0
フォルクスワーゲン・ポロに関する情報交換の場です。

1. ポロの話題は基本的に自由ですが、他の気分を害すようなレスは禁止。
2. 荒らし(煽り、スレチ)は完全無視、スルーして下さい。
3. 荒らしは相手にしない事が一番です。
4. 荒らしへの反応は、荒らし(自作自演)になります。

■公式サイト
http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/polo.html
http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/pologti.html
・Polo http://newpolo.jp/
・Polo BlueGT http://polobluegt.jp/
・Polo GTI http://pologti.jp/
・Cross Polo http://crosspolo.jp/

■前スレ
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part92【POLO】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1497046045/

■過去スレ
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part91【POLO】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1490581396/
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part90【POLO】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1473265355/

★スレ立て時の【荒らし対策】について★
1. 名前欄に↓を入れる(ニュース記事等長文コピペ対策)
旭=2002

2. スレ立ての際、本文一行目に↓を入れる(ワッチョイ)
!extend:checked:vvvvv:1000:512VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb3-l/5L)
垢版 |
2017/09/20(水) 13:02:06.92ID:m0VNmoaId
俺様のくせに逃げ隠れしてんの
無様だねw
柿の木坂は目黒区だっけ?
環七の外、目黒通りの北側ね
くっさい尻は隠せなかったの…残念だったな
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-l/5L)
垢版 |
2017/09/20(水) 19:34:37.83ID:rWSPU3Sfd
初っ端から気分害してすみません
ただ柿の木坂のこいつだけは一度許したにも関わらず1年以上荒らされたんで許す訳にはいかないんです
スルーしといて下さい
お願いします
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09a7-fLAh)
垢版 |
2017/09/20(水) 19:46:49.99ID:yTDOzXcX0
20年後のVW、VWボロ
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b45-l/5L)
垢版 |
2017/09/20(水) 21:23:56.61ID:1v2s+mou0
知能足りない雑魚が多いとコピペも効果あがるよな
じじぃ
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2a-hoCt)
垢版 |
2017/09/21(木) 12:51:35.98ID:PIlmX6tE0
>>1
スレ立てありがとうございます。


DBA-6RCBZ(TSIコンフォートラインブルーモーションテクノロジー)アイドリングストップ付き
のバッテリーが使用5年を超えたので交換したいのですが、
ディーラーで工賃含め¥39000と言われたので、互換バッテリーをAmazonで購入しようと思っています。

ボッシュの適合品を調べたのですが、
以下のバッテリーが合うのでしょうか?

BOSCH ( ボッシュ ) 輸入車バッテリー [ BLACK-AGM ]BLA-60-L2

アイドリングストップ対応ではないSLX-6Cなら安いのですが、
アイドリングストップ非対応のバッテリーにしたら短命になるんでしょうか・・・。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2a-hoCt)
垢版 |
2017/09/22(金) 10:03:15.39ID:gC47P/T20
>>9
1万円くらいで買えるといいなと思っていたのですが、
アイドリングストップ対応と書いてるものでは、2万円くらいのバッテリーしか見つけられませんでした・・・

>>12
海外のURLありがとうございます。
Barcode (EAN)で検索すると国内販売業者を見つけられました。
アイドリングストップ対応かどうかはわかりませんでした。
https://product.rakuten.co.jp/product/-/907cc1881da28ff3f67d6bad34c9c43e/
オートバックス、ぼったくってますね。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a90-KbB0)
垢版 |
2017/09/22(金) 12:12:00.01ID:cMFb1diZ0
EXIDEですとEA640-L2ではなくおそらくEL600-L2が対応かと
http://www.exide.jp/car/euro/

アイドリングストップ(START&STOP)システム搭載車用の
他社のAGMバッテリーで探すと…

VARTA 560-901-068
ACDelco LN2AGM
BOSCH BLA-60-L2

などなど互換品番を探すのは大変ですね
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 462f-Nzz4)
垢版 |
2017/09/22(金) 12:21:38.79ID:BZSO2WUs0
2003年式走行128000kmコミコミ50万で購入しました!晴れて欧州車オーナーとなり感慨深いです。
皆様宜しくお願いします!
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a7-Ai2I)
垢版 |
2017/09/23(土) 07:00:42.37ID:viCwHtKe0
2016年前期型のBGT(6C)です。オ−トライトを後付けで装着したいのですが、M+社、igel社の
両社で迷っています。装着されている方、感想を願います。なお、ライトはバイキセノンです。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07a7-Ai2I)
垢版 |
2017/09/23(土) 17:32:40.05ID:k3WJ5AA/0
>>23 6CのBGTにigel付けてます。
http://shop-igel.com/?p=1764
理由は他と比べ、同じ性能で値段が安かったから。
最初の感度調節が面倒ですが、終わってしまえばナカナカ快適です。
私はAピラー近くにレー探付けてまして、その裏に光センサーを取り付けています。

>>24が言っているような鬱陶しさはありません。
それに燃費や走りを最大限求めるならGTIや他を選びますよね?w

>>25 他社は知りませんがigeは速度で勝手に点灯しません。
私はコーディングでツブツブLEDをデイライト化してますが。
(サイドブレキーで消灯)
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a7-Ai2I)
垢版 |
2017/09/23(土) 18:46:25.65ID:viCwHtKe0
有難う御座います。やはりIgelで検討します。
約350年間、乗り継いで来た、全ての車両が全てオ−トライトで、妻が戸惑っています。
明日、パ−ツ゚の発注します。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a7-Ai2I)
垢版 |
2017/09/23(土) 18:49:48.08ID:viCwHtKe0
>>27
350年→35年です
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e18-c0Hu)
垢版 |
2017/09/23(土) 21:00:49.57ID:OZQW4A6l0
>>24の言うオートライト鬱陶しいとは、ガード下潜るだけで点いたり
トンネル入り口ではなかなか点かなかったりとかそういうことを言ってると思うよ
GTIのオートワイパー同様 持ち主の意思に追従した学習型はなかなか出ない模様

さらに言わせてもらえばアイドリングストップ要らない、のでキャンセラー付けてある
取付はちょっとメンドクサカッタけど自分としてはかなり有要
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07a7-Ai2I)
垢版 |
2017/09/23(土) 22:43:11.06ID:k3WJ5AA/0
>>27
取付は非常に簡単です。
でも感度調整は点灯を希望する周囲の明るさになってセットするので面倒でした。

>>29
おっしゃる通り、ガード下やトンネル入り口は時々感じます。w
因みにオートワイパーはフロントガラスに「ガラコ」等コーティングしているのであれば
ルームミラー表に有るレインセンサー部には塗らない様にすると良いですよ。

私は2シリンダーモードが気に入っていますので
アイドリングストップはあまり気になりません。
確かに都内で渋滞トロトロ運転を強いられる際に手動でオフにすることも有りますが
微妙なブレーキペダル操作で回避出来てますw
(アイドリングストップする条件下で、強くペダルを踏み込まなければアイドリングストップしません)
デフォでアイドリングストップ無効、、手動でアイドリングストップを有効にできるのも有りましたね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況