X



【Y50型】日産 FUGA(フーガ)【第43楽章】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW 222a-mHl8)
垢版 |
2017/09/10(日) 19:06:20.88ID:a8GjP1v00
日産自動車Y50フーガの本スレです。

次スレは>>950あたりが建てること!よろしく!
※前スレ
【Y50型】日産 FUGA(フーガ)【第42楽章】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1482310985/

荒らしのためワッチョイ付けましたご了承ください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a567-01VP)
垢版 |
2017/12/02(土) 09:30:16.38ID:Woc7UKw+0
>>164
ちなみに、アッパーだけの交換も可能だけど、
まじでこの型のラジエーターは経年劣化がヤバイからラジエーターまるごと交換した方が良いよ
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd0a-Cyes)
垢版 |
2017/12/02(土) 12:25:48.12ID:iMp9ywAxd
>>166
親切にありがとう
長くは乗らないと思うので中古探します
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbd-01VP)
垢版 |
2017/12/02(土) 12:51:30.89ID:WhIZCPLyp
>>167
社外、純正同等の新品ラジエターが楽天とかで18000円ぐらいで売ってるからそれ使えば安く済みますよ!
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a55-VWpS)
垢版 |
2017/12/02(土) 16:49:15.84ID:jSoy7Gda0
みなさん、後期450もラジエターダメなんでしょうか?
Y34前期VQ30DETもアッパーのアルミと樹脂の繋ぎ目からじわじわとクーラント漏れてたのよね。
資格持ちが検査してないからかなあ?
なんて蒸し返してみるwww
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-CXha)
垢版 |
2017/12/02(土) 18:02:43.28ID:E3HxiHPAa
ブッシュも鬼門じゃないメンバーごとだし
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1736-npMP)
垢版 |
2017/12/11(月) 13:22:46.01ID:floxKDm70
祖父が80歳になって自主的に免許を返納することになり、ちょうど免許を取得した俺に「車使うか?」ってことになって貰ったはいいが、
フーガ450GTとかいうので初心者の俺にはハイスペック過ぎて怖い。
「教習所と同じ普通のセダン」だって言ってたのに。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f55-Hjwy)
垢版 |
2017/12/11(月) 20:06:11.00ID:1cNiE78t0
>>174
田舎在住で450乗りだけど、市街地では6〜8km/L
高速で10km/L超えるくらいかな

アクセル踏めば踏むほどガソリン食ってくれますわwww
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f55-Hjwy)
垢版 |
2017/12/12(火) 01:52:48.79ID:d+G7I+d/0
175だけど、俺のはリアのみ中身スッカラカンのZEESのヴェルディス オールステンだわ。
マフラー交換した後の方が燃費が良い不思議www
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4732-/8K/)
垢版 |
2017/12/18(月) 08:55:49.40ID:cgtSEAI90
昨日51試乗行ってきた
良いのだけど惹かれはしなかった
450に乗って早8年、まだまだ乗り続けるかな
0183350 (ワッチョイ 124a-nSRQ)
垢版 |
2017/12/19(火) 15:46:15.85ID:/nnQzVwK0
ここ3年フーガのってます。
今日スレを発見して感動しました(泣
どうぞヨロシク
0184350 (ワッチョイ 124a-nSRQ)
垢版 |
2017/12/19(火) 16:30:27.81ID:/nnQzVwK0
駐車後エンジンOFFにするとき「ガコッ」てシートベルトが一瞬巻き取られるんですが
これって普通ですか?
気になって仕方ない...
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9282-KR2E)
垢版 |
2017/12/20(水) 04:24:37.95ID:fUkCCeKd0
最近乗り始めたんですが、昔のボタン式のナビゲーションで、住んでる所の地名も昔のままになっており行き先設定すら出来ず結局スマホでナビしています。
せめてタッチパネル式のものに変えたいのですが、フーガはナビ本体を変えられないのでしょうか?どう見ても、純正の物しか入れられない感じですよね…
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1667-Vul/)
垢版 |
2017/12/20(水) 06:56:23.53ID:9aqIlMAo0
>>185
加工すれば他社製のナビも入れるが難易度が高い。。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4332-a1L5)
垢版 |
2017/12/21(木) 08:37:24.93ID:OyLRV8U+0
10万キロ行きそうだが壊れた事ないわ
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 0Hff-PWgB)
垢版 |
2017/12/25(月) 14:40:57.71ID:nCrEtF6wHXMAS
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 NEW
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強! 7
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 0Hff-PWgB)
垢版 |
2017/12/25(月) 14:42:31.83ID:nCrEtF6wHXMAS
スバルのターボはNAと違った加速Gがぱないよ
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff82-Wa7k)
垢版 |
2017/12/27(水) 21:24:51.97ID:tFkxIdye0
450GTですが今日エンジンがかからなくなりました。
バッテリー上がりでもなく、キーを刺したり抜いたりしてもダメで、JAFの人でもお手上げ状態…セキュリティのランプがついたままになっていまして、JAFの方にはいつもは消えていますよね?と言われました。
ディーラーに持っていくしかなさそうですが、何か原因が思い付く方いましたら教えてください。
自分で出来る事があればやってみたいと思います。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf67-qqZP)
垢版 |
2017/12/27(水) 22:10:43.39ID:Rdx1mDrV0
>>199
セルは回ってるの?
その情報だけじゃらわからん
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff82-Wa7k)
垢版 |
2017/12/27(水) 22:54:05.05ID:tFkxIdye0
>>199ですがギアをガコガコいじっていたら急にエンジンかかるようになりました。
しかしその後エンジンを消してもナビの画面やランプ各所の電気が消えなくなり混乱しています。
バッテリー自体が良くないのかもしれません。諦めてディーラーに見てもらった方がいいですね…
お騒がせしました。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86f1-gt5P)
垢版 |
2017/12/28(木) 05:18:21.63ID:GL9V7UeW0
カムポジションセンサーとかエアフロメーターかなぁ?
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4a82-ziDN)
垢版 |
2017/12/28(木) 22:24:27.91ID:bOy5xYYZ0
昨日エンジンがかからなくなった者です。1晩たって何の異常も無くなっていました。エンジンも正常にかかり、警告灯も全て消えました。
念の為ディーラーへ持って行きましたが今の所異常がない為何が原因だったのか分からないとの事でした。
短距離ですが、用足しに行った際の走行も問題ありませんでした。
カムポジションが怪しい様ですが、年明けにもう1度見てもらい、交換するなど対処をしたいと思います。
わだかまりは残りますが、限界まで乗りたい大好きな車でしたので、一先ず安心しました。
レス下さった方々ありがとうございました。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de67-85Ga)
垢版 |
2017/12/28(木) 22:50:08.39ID:bNiuS4yj0
>>207
診断機でエラーの履歴出なかった?
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 86f1-gt5P)
垢版 |
2017/12/29(金) 12:18:49.89ID:9y/UBFbM0NIKU
センサー類はリビルド品とか廃車から取ってきたのをつけるのもいいけど後々後悔するからちゃんと純正頼んだほうがいい高いけど
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e51-NJWw)
垢版 |
2017/12/31(日) 16:28:41.27ID:MCDFH7Z60
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 NEW
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強! 5
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e51-NJWw)
垢版 |
2017/12/31(日) 16:29:10.65ID:MCDFH7Z60
エンジンがかからない欠陥車からスバルへのりかえよう
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d332-eK8C)
垢版 |
2017/12/31(日) 18:31:32.41ID:xVDHqU6n0
今年も何事も無く走り切ってくれてありがとう
来年もよろしく

50オーナー達、良いお年を
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a55-uPE/)
垢版 |
2017/12/31(日) 19:16:05.82ID:H+vhC0cH0
冬場は燃費悪いな、450だけど

みなさん良いお年をー
0216sage (ワントンキン MM3a-TsPl)
垢版 |
2017/12/31(日) 22:01:00.46ID:D4gab9dwM
みなさんよいお年を!
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a55-uPE/)
垢版 |
2018/01/01(月) 15:28:05.02ID:PvE/A7Kc0
あけおめー

今年もよろしくー
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-eK8C)
垢版 |
2018/01/02(火) 15:27:18.46ID:P2YJQNRta
あけましておめでGT
50しもよろしく
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp03-QrO2)
垢版 |
2018/01/02(火) 16:47:33.39ID:YF/84/dFp
>>221
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de0e-wHXY)
垢版 |
2018/01/02(火) 23:37:00.75ID:Xwk1nPLn0
乗り換えを検討しているのですが、2.5と3.5はかなり乗り味が違いますか?
3.5ないとパワー不足感があるのかどうなのか知りたいです
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de67-85Ga)
垢版 |
2018/01/02(火) 23:52:57.42ID:TR+Tv5OI0
>>223
本当は450が一番だけどその二択なら絶対に350。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de0e-wHXY)
垢版 |
2018/01/03(水) 00:54:08.22ID:WEkm1J2/0
>>224
流石に4.5は無理です…
なるほど、買えるなら高排気量ですね
モノ次第にはなるでしょうが
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ゲロゲロ ca43-vbrq)
垢版 |
2018/01/03(水) 12:54:45.47ID:c1Yvutih0
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 NEW
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強! 7
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca73-QrO2)
垢版 |
2018/01/03(水) 14:55:46.50ID:QtnxWRUp0
>>226
今、50乗ってる人は新型出てもそれに乗り換えるってことないだろ。
もうV8モデルなど出ないだろうし。
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-eK8C)
垢版 |
2018/01/03(水) 18:59:27.13ID:qlS381k3a
>>229
過走行じゃなけりゃ450のが速いハイブリには加速で負ける
インパルエンジンならフーガ最速モデル
エンジン弄ったVKに勝る日産車はGTRしかない
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-eK8C)
垢版 |
2018/01/03(水) 19:32:40.66ID:qlS381k3a
もう少し言うと若干のオーバーサイズピストンと吸排気のみでカタログ値を越すよ
ノーマルだと300ps出てない個体が多いしね
現行を600出して買うなら150でいじり倒したほうが面白いよ
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp03-xx1p)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:26:23.92ID:2Ko/s4XZp
>>230
過走行になるとパワーダウンするもんなの?
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca43-uPE/)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:36:54.47ID:fB1Tb3HJ0
日産V8で新型出してくんないかねー

もうインフィニティしか無理か
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab32-rRsK)
垢版 |
2018/01/05(金) 14:25:39.49ID:uzeD3Zbm0
>>232
4万キロ辺りがもっともパワーが出てると言われてる
6万超えた辺りから1万キロにつき0.5%ぐらい下がり始める
10万超えたら450で300馬力切ってるよ
鉄の膨張率低下やフリクションロスの増加などは一般的なメンテナンスでは防ぎようがない
新車でも333出てる個体はたぶん無い
自分でカタログスペックを超える弄りをするしかないのよ
おれの450は排気量アップのスーチャーで450psの65キロ
51まで含めたフーガの中で最速マシンですわ
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-RjiE)
垢版 |
2018/01/05(金) 18:59:03.24ID:wIU/SreM0
>>235
どこでそんなパワー使うんや!

ってなるけど、古くても最近の車に負けないっていう優越感に浸れるよねぇ
俺もせっかくの450だから何かしようかな
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f55-l5gC)
垢版 |
2018/01/05(金) 20:04:50.86ID:S2+phXYE0
>>235
距離乗ってる方がフリクションロスは減る傾向
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4f-rRsK)
垢版 |
2018/01/05(金) 20:35:37.01ID:BG1atKLLa
>>236
そのエンジンをインパルに預けちゃいなyo
>>237
最新は最善てのを動力性能だけでも覆したいよね
北の最果て迄来たら良いショップあるよ
>>238
それはちょっと違うよ
高圧下でのボールベアリングの性能低下を見せたいよ
例えばハブボルトを見たら自重に負けて下半分が0.1ミリ程減ってくる
純正19インチの場合、時速40キロでおよそ3000回転ぐらいホイールは回るけどこの時ハブ穴の中で痩せて来たボルトはジャックハンマーなみに暴れようとしている
5本に分割配分されているから感じないだけで
これをエンジン腰下構成部品に置き換えると、膨張率が低下したシリンダー内壁に規定動作を逸脱しつつあるピストンが少しずつ寄っていき、残存スラッジ等で削れていく
これが続きピストンの重量が各気筒でバラつき、コンプレッション低下を招き、バランスを崩した物を上下させるコンロッド以下に負担が掛かり始め、無負荷で回せた1クランクが10万越え時には5%程負荷が増大している
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4f-rRsK)
垢版 |
2018/01/05(金) 20:47:12.58ID:BG1atKLLa
書き加え
>>238の場合は純粋な回転体には当てはまるよ
ハンドスピナーなんかは良い例になるんじゃないかな
長文スマホ
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4f-rRsK)
垢版 |
2018/01/05(金) 21:17:33.75ID:BG1atKLLa
>>242
わかるw
ロウソクの最後の煌きみたいなね
なんかエンジンがフワフワした印象になってカラカラプスンみたいなw
>>241
それだと50でeセグ制覇する趣旨が異なる
F10はキモいしE90は壊れるからイヤ
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f0e-799Z)
垢版 |
2018/01/07(日) 15:11:09.93ID:2945SW900
前期後期で色々違うのはわかったんだけど、後期のグレード違いでパーツ合う合わないってあるの?
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4f-rRsK)
垢版 |
2018/01/07(日) 16:16:19.00ID:YzPpXiaTa
>>244
SMG=サド・マゾ・ゴチャゴチャ
「ガンガン繋いだるでぇ!飛ばせや!」
「油膜切れちゃう!クラッチ飛ぶの!」
どないせえ言うんや
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4f-rRsK)
垢版 |
2018/01/07(日) 16:18:18.06ID:YzPpXiaTa
>>245
そんなんないやろ
前期のテールランプぐらいであとは同じ筈やで
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-799Z)
垢版 |
2018/01/07(日) 17:52:13.27ID:PjZ9BYHQa
>>247
よかった!ありがと!
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef8b-799Z)
垢版 |
2018/01/07(日) 18:18:54.74ID:B2BQN6jN0
タイプP買ったとして、タイプSのヘッドライトとか入るのかって感じ
同じように見えるけど微妙に違うのかなあって
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f2a-kQoc)
垢版 |
2018/01/07(日) 19:52:42.88ID:YkFg5ezD0
ヘッドライトなら大丈夫
後期同士なら大きな部品と内装は共通、バンパーに関してはタイプSとでタイヤハウスやフロントエアロの間仕切りみたいなのが当たったりする。
前期と後期とは大きくちがう部品も多いから注意が必要。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-799Z)
垢版 |
2018/01/07(日) 20:09:33.17ID:PjZ9BYHQa
>>251
なるほど
あまりに球数がないからタイプPやGTも検討してた
ありがとうね!
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fde-/HwQ)
垢版 |
2018/01/10(水) 11:52:19.89ID:nFzhVjXH0
足回りのリフレッシュでカヤバのエクステージを検討しているのですが、適合が250と350のみで450が不可ってなっています(他メーカーの車高調も450不可が多いようですが)。
四駆以外は形状同じなので取り付け自体、問題なさそうですが350と450で約100kgの重量差は問題ないレベルでしょうか?
それに合わせてリジカラも一緒に考えているのですが、こちらも評価は様々で…
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-kQoc)
垢版 |
2018/01/10(水) 15:07:06.43ID:vNOEreOxd
>>253
四駆を除いて取り付け部は同じ。
使うのは問題ない、車高調もほぼ適合書いてない。
ただ、保証は付かない。

リジカラは450不可だったはず、昔問い合わせたら450には試したことがないから無理ってメーカーから返事きた。
参考までに。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fde-/HwQ)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:14:46.09ID:nFzhVjXH0
>>254 >>255
ありがとうございます。
取り付け自体は問題ないのですね。
保障はまぁ仕方ないと思いますが、重量差が性能的にどうなのか気になりまして。
リジカラはたぶん付くだろうと思ってたのですが、参考になりました。
評価を見てると、体感できるくらい変わるのと、ほとんどわからないって両極端な意見が
目立ったので。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6667-wENM)
垢版 |
2018/01/15(月) 23:54:04.56ID:ZMjvMID+0
H17 350GT
90000kmで運転席側ウィンドモーター死亡
100000kmでフーガ特有のラジエター亀裂でラジエター交換
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-KUQy)
垢版 |
2018/01/16(火) 12:46:48.06ID:0KRMIm/Nd
毎日乗ってたら案外壊れない
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbd-wENM)
垢版 |
2018/01/16(火) 13:36:47.04ID:yMDl/84Xp
>>261
ウィンドモーターが4万ぐらい
ラジエターが10万ぐらいかかったかな
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a55-6iFf)
垢版 |
2018/01/16(火) 20:31:51.54ID:lbh9P4od0
日産のパワーウィンドウは昔からダメだよな。
ラジエターもだが。
でも懲りずに450なんか乗ってる自分、ステキすぎるわwww
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d36-6iFf)
垢版 |
2018/01/17(水) 06:36:03.13ID:i6MnDvKN0
パワステオイル、リザーブタンク内部のオイル抜けるだけ抜いて、社外品のオイルを補充してみたら、走行中のハンドリングが凄く軽くなったからビックリした。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3f1-X+Z/)
垢版 |
2018/01/18(木) 21:09:30.85ID:3hxoTjXn0
>>259
ヒェッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況