【W205】メルセデス・ベンツCクラス56【S205】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/06(水) 23:59:58.22ID:HybhAam10
新型Cクラスオーナーの人、購入予定の人が集うスレです・

※前スレ
【W205】メルセデス・ベンツCクラス52【S205】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1497007144/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス53【S205】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1499729232/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス54【S205】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1501328158/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス55【S205】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1503201602/

【W205】メルセデス・ベンツCクラス51【S205】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1494678817/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス50【S205】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1492613770/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1489584911/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス48【S205】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488032352/
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 20:02:53.21ID:ovar77QC0
>>238
俺はノーマルに戻して入庫してる。それで今まで何も言われたことない。例えばテレビキャンセルくらいならそのまま入庫してる人も多いよ。でもディーラーや地域によって違うかもな
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 21:04:28.92ID:sypWPxca0
まぁ、ここだけの話だけどディーラーが本国メルセデスの求める基準値に近い店の方が厳しいとのこと

内装からしてドイツの使ってますみたいなディーラーはテレビキャンセラーでもコマンド回りの保証が対象外になるってさ
ただし、点検時にそこまで細かくは調べませんのでノーマルに戻されての入庫と言う方はいらっしゃるかもしれませんとのこと。

目安としてチャイルドコーナーがあるディーラーは本国メルセデスの基準からは離れる
子供の遊ぶ場所ないのかよ?って店は100%近いメルセデス店だったりする
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 21:18:54.85ID:3t18Mapg0
>>233
エンブレムチューンか…
4maticが。
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 21:27:25.09ID:FZcgeNZk0
分析してくれた方々Thanksです。

>>235
東名ー圏央道ー東北道 トイレタバコ休憩3回。
片道550km約6.5時間の道のりです。


>>236
回らないエンジンになってしまわないようになるべく回すようにしてる。高速ではエンジンはM、サスはC、コーナーの多い区間ではS。極端に悪い訳ではないって事は踏み足りない? って思ってしまいました。でもアクセル重いから足疲れる…

>>237
ディストロ120、前がクリアなら120〜130、路面が良くて周りがクリアならそれ以上も…スピード感を感じないから知らないうちに出し過ぎてしまう。怖いのはオービスかな。
0244236
垢版 |
2017/09/11(月) 22:18:59.35ID:HTANhGhn0
>>242
高速でMって例のインディビジュアルの人じゃないよね…?
7.もしくは8-9以外使わないと思うんですけど。

俺はCだと150でもう怖いです。勇気あって羨ましいです
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 22:21:08.73ID:Mezg2esL0
>>243その勘違いは危険
一撃で6点の免停になる一般道は30km/h、高速は40km/hオーバーでひかるけどメーター誤差があるからメーター読みで+10km/hって言われてるだけ
もともとスピード出すための外車はそこまでハッピーメーターではないのでピシャリで光ったりする
0246236
垢版 |
2017/09/11(月) 22:21:43.68ID:HTANhGhn0
あとオービスは実測(≠メーター)で高速40、下道30オーバーじゃないと光らないですよFYI
0247236
垢版 |
2017/09/11(月) 22:22:12.19ID:HTANhGhn0
>>245
結婚して
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 23:07:16.71ID:FZcgeNZk0
>>243
>>245
このロングドライブ月一くらいで10数回繰り返してるけど、まだ出頭命令は来てないよ。経験値からメーター読み130なら大丈夫。予告看板出てるから気を付けてはいるんだけど、それを忘れてヒヤッとする事がたまにある。

話変わるけど、これだけ高速走るとフロント周りとフロントガラスは飛び石で傷だらけ。納車して丸1年だけど走行距離1.8万km。

>>244
別人です。
俺のは7Gです。
追越しを90くらいで走ってる大型のストッパーが退いた時に4速まで落として一気に加速…が気持ち良いね。第二東名なら軽く出てしまうけど、他車を巻き添えにしてしまうような事故は起こさないよう気をつけてる…つもりです。
0249236
垢版 |
2017/09/11(月) 23:29:44.47ID:HTANhGhn0
>>248
高速は140以下なら大丈夫ですよ。
レー探は好みだけどオービス警報とかアプリだけでもおススメ。そんだけ長距離なら充電しながらいけるし。
でも事故には気をつけてね
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 23:41:21.34ID:FZcgeNZk0
>>249
あざーッス!
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 02:35:44.83ID:YIduzNCx0
>>245
その+30とか+40の根拠あんの?
100%じゃないんだから無責任な書き込みは遠慮してもらいたいな
ただ高速はレー探あれはオービスの場所は分かるけど安全運転でな

維持費のかかるオービスも撤去していく方向らしいけど。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 05:56:03.20ID:3UG6E4JX0
ボディコーティング、ミラーフィニッシュ、ホイールコーティングはやった方がいいですか?
ディーラー見積もりが約10万ぐらいかな?高いような気がして…
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 06:39:13.91ID:OpD5Ctky0
そんな君にはシュアラスターゼロウォーターが超オススメ!!!!!
スプレーするだけでガラスコートされふjぉぎy7うjh,yg
0256236
垢版 |
2017/09/12(火) 06:47:37.04ID:FhSgCJ230
>>253
犯罪が現に行われ、証拠を確保する必要性があり、方法が合理的である、
という条件を満たさない限り肖像権の観点から公権力による容貌の撮影は認められるべきでないという、
最高裁判例に基づくオービス運用上の方針(当然ながら事の性格上公表されはしないもの)
が当方の根拠です…。

刑事罰と行政処分の違いはググればお分かりかと思いますが、
100%の精度とソースがない全てに噛みついてらっしゃるんですか??
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 06:49:04.40ID:6y5GfkfP0
>>254
ミラーフィニッシュは後悔してる。仕事だから仕方ないけど、ヤナセの営業はなんであんなにミラーフィニッシュに自信あるんだろうって思う。
サービスアドバンスあたりが適当に施工してるんだろうか
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 07:47:39.77ID:TEgbLHKd0
>>253最近の移動式小型オービスはわからないけれど以前から設置されているオービスはその設定
理由は29km/hオーバーでは2点減点で時間の無駄だからと
今のデジタル方式と違って以前はフィルム式だったので無駄撮りしなかったためでその名残
基本は一発免停設定だけど60km/h制限の首都高は謎
ちなみに、撮られるとわかるけどめちゃくちゃ鮮明に写る
300km/h越えで光ると199km/hオーバーエラーとでて捕まらないってのは昔の話で今は計測出来る
ソースはとあるそっち関係の人のお話とオービスがなんキロで光のかって検証してた人たちがいて…

あれ?朝からだれか来たみたいだ
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 08:06:10.36ID:4uk/Er2C0
>>257
ありがとうございます!後悔理由は、ビビり等の関係ですか?
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 08:25:38.50ID:GUT3S1H40
>>254
ディーラーよりも評判のよいショップししてもらったら?ただし、本当に評判のよいところは結構混んでるw
そんな俺はゼロウォーターじゃなくてamazonで買ってるバリアスコートだか使ってる。俺の拭き取りが下手で少しムラになるw
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 09:38:28.11ID:AhxikgRm0
>>256
日本語わかりますか?>>245の書き込みの(一般道は30km/h、高速は40km/hオーバーでひかるけど)に対しての事で、+10でも作動するオービスもあるだろってことなんだけど

刑事だ行政処分だなんて書いてない
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 10:10:13.97ID:TEgbLHKd0
ギリギリにトライするメリットがないから安全運転でいきましょ
作動しないでしょうけど60km/h首都高で80〜90で流してる5号を100出したら一発免停6点+罰金6万+裁判所呼び出しとか馬鹿らしいでしょうし
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 12:46:56.92ID:0jqD2MCb0
>>269

なんか全車種のラインナップにハイブリッドか電気自動車を揃える
とも取れるなぁ

表題だと全部切り替えちゃうとも取れるし
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 12:59:09.40ID:LwY3Sw8U0
そうそう。
ちょっと考えれば分かるw
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 13:10:15.51ID:a6xTwakX0
コーティングはリボルトプロ1択だからな
他のコーティングに手を出して金捨てるなよー
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 13:13:01.40ID:QUO3s2C00
>>270
またトヨタの後追いだな
欧州は10年以上遅れてるわ
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 13:18:51.81ID:0jqD2MCb0
270です

車側は乗用車系だけとしても

バッテリーの改良
特に低温時の特性改良:イケるとお持ってたのにみるみる減ってアウトは避けたい
凍死、、、
充電時間の短縮
短時間充電→電流増える→電線の太さにも限界、、、
全体の高電圧化でしょうか

インフラは
充電ステーション、、、

25年で頑張るって事か、、
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 14:41:02.12ID:TEgbLHKd0
>>273そんなこといってもガソリンスタンドは潰れるしバッテリーは弱るし
ガス欠ならぬ電池切れとかどんなんなるやら

ひとつ言えるのは、30年前に夢見た
空飛ぶ車は未だに実用していない
持運びテレビ電話は現在の当たり前
東京湾トンネルはガラス張りでなくコンクリ
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 20:19:58.38ID:3vENYtLz0
今のうちに、ガソリン垂れ流しの大排気量車に
乗っておいた方が良いかもしれんね。
もう二度と乗れなくなるから。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 20:27:58.08ID:cV1vaFnA0
>>242
いまどきタバコって馬鹿?
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 20:53:37.42ID:8BN30/Z70
>>283君って、まさか酒飲んだりしてないよね?
と同じこと言ってどうすんの
車系板ってのを前提に言うなら「今どきガソリンエンジンとか馬鹿?」
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 21:37:01.31ID:ODKPd6EJ0
>>260
確かに!
微妙なアクセルワークは爪先の方がやり易いし、かかと固定でアクセルとブレーキ操作してる。これからは足裏全体で操作してみます。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 23:00:09.36ID:dsv1N3bq0
>>293
エクストレイルとは視界が違うからまだ慣れなくて・・・
そのせいか運転する時へんな力入ってしまってるかも。

クッションとか敷いてる人っていないのかな?
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 23:07:09.65ID:I9jvrSyv0
>>294
背の小さい女性とかならクッションひいてるかもしれないが、よほどフィットするやつじゃないと滑りそうw
アクセルの踏み方とかシートの高さとかハンドルの位置とか、ベスト探すためにもいろいろ思いっきり変えてみることをお勧めする
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 23:20:27.59ID:dsv1N3bq0
>>295
今ベストポジションを探って色々シートやらハンドルやら動かしながら運転してるよw
残念ながらまだベストポジションが探せていないが・・・
会社の車は座席前後に動かすだけでベストポジションすぐ見つかるんだがな・・・
色々動かせるのはそれはそれでめんどくさいなw
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 23:30:59.13ID:I9jvrSyv0
>>296
その気持ちはわからんでもない
シートの前後上下、なんか背中の真ん中がふくらむやつ、ハンドルの前後上下、俺はそのうち変えるのに飽きてそのポジションに身体が馴染んだとも言える
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 23:38:28.41ID:dsv1N3bq0
>>297
今は無意識のうちに運転姿勢が前かがみ気味になっちゃってるからな。
視界が変わるとこんなにも運転しずらいもんかと痛感してる。
とりあえず教科書通りのポジションに設定して、体の方を合わせるのがよさげかな?
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 00:57:32.58ID:5J0Tj1cU0
>>290
おれは初ベンツが嬉しくて納車日からしばらく車中泊して、
倒したシートでうつ伏せオナニーしてたらあっという間に柔らかくなったよ。
そのかわりイクときは顔射の真似してヘッドレストにぶっかけてたからヘッドレストの交換費用が22万かかった。
フロントのヘッドレストの交換より助手席のヘッドレストのほうが安いらしいから
ぶっかけるときは助手席のほうにかけとけ。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 08:40:30.17ID:SvsTxyiW0
バジリスクタイム入ってるからちょっと待って
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 11:16:58.49ID:ynZa4/Lo0
普通に考えたらパチ屋なんて怖くて停められない
2〜3万負けちったわ、あ〜ぁって遊びでやってるのと
今月の生活費2〜3万負けた…ってのが入り乱れてるんだぜ
ベンツなんか乗りやがって!ってなるに決まってるでしょうが
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 11:19:42.66ID:ynZa4/Lo0
ちなみにおれはスロッカスです
会社の車かバイクで行くけど、Cでいくときはカメラの真ん前とか隣に停められないところとか目立つとこにとめる
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 12:06:01.07ID:xVegKvOo0
>>307
いつも注意して単独で止めてるのに、一回ひっかき傷やられたよ
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 12:29:39.45ID:EcHuM4PR0
>>309引っ掻き傷はスーパーやらショッピングモールやら高速PAでも食らう
なんでカバンとか当たってるのを気にしないのだろうか不思議だ
弁償しろって言われたら旦那の給料吹っ飛ぶのに
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 13:21:16.66ID:PsB0h8hW0
>>312
歩行者がいたので安全を保てる走行に徹していたら、クラクションを鳴らされた。
狭い道路で前方の車を先行させようと待機していたら、追い越された。
余談だが、日没の時間帯は現行クラウンと見間違えることが多いらしいな。だから威嚇されるんじゃないか?クラウン通勤の大手役員あたりと混同されて。
お、クラウンか。こいつ会社の看板しょってるから反撃できねえwwwよっしゃ威嚇したろwww
みたいなこともあり得る。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 13:24:07.56ID:uh2Y2gpW0
>>312

国産のBセグと2台持ちだけど
高速とかで1番左を制限速度+10で走るとだな

W205だとトラックとかサッサと抜いてく
Bだとパッシング、アオリ
挙句のはては抜きざまにクラクション

ただし 一般道は
田舎だとどこにでも居るDQNには
車種に関係なく煽られる、、、もちろん+10で走ってだ

都内ではあまり差を感じたこと無い
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 14:22:27.30ID:h26pT0Ni0
自分がプラス何kMとか固定ではなく
一般道だと、前が空いているかどうか次第
前がガラガラたと、+10でも辛い、空いていたら、せめて+20でお願いしたい
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 14:38:32.45ID:uh2Y2gpW0
>>318

60のとこ80だと問題じゃ?
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 15:24:38.07ID:AMp1+zTX0
代車で借りたW213に色気でて、乗り替え調査でホームのシュテルンではなく、ヤナセで作業服とサンダルで来てるけど
「こいつ買う気ないやろ」
「こんなやつ買えるカネ持ってないやろ」
感が溢れ出てて笑う。
どんな奴が買うかわからんのになぁ
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 15:31:54.84ID:FbaS1orF0
>>321
俺の地方(田舎)での話。
軽トラックでボストンバックみたいなやつに1000万入れてBMW買いにいった70才くらいの農家の人。汚い格好してたし相手にされなかったので、カバン投げつけていいからはやく車持ってこいと怒鳴ったそうだ。まあ、品はないが聞いて笑ったよw
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 15:41:08.31ID:SzexYRqY0
ベンツに乗って勘違いしてるバカが多くない?
普段は独Eセグ海苔で家内がC200、国産SUVも持ってる。
国産SUVに家族3人乗せて走ってたら、前がずっと詰まってるのに後ろで車間詰めてユラユラされた。
結局、右車線から抜いて、前が詰まって俺の前に割り込み、みんなが悲鳴をあげた。
たかがE200でさ、家族乗せてなかったら入れてやらなかったんだが。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 15:58:03.19ID:AMp1+zTX0
>>323
中指立ててクルマ3台写真アップしろ
「参りました」って言ってやるから
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 16:00:38.78ID:k9A0dm6F0
ちょうどいいや

時々 現金持ってって言う話題出るけど

その場合車ってどれを買うの?

現金放り出さなくっても顔知ってるくらいじゃないと展示してある現車売ってくれない気がするし、、、

ご新規で新車なら、その場では持って帰れない

認定中古車を置いてるディーラーならなんとかなるとしても
登録とこどうするんだべ
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 16:03:35.03ID:cXFRo6BT0
>>323
あなたはその一例を以て「ベンツ乗りはバカが多い」って言ってる?
そんなに腹が立ったの?
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 16:07:59.68ID:FbaS1orF0
>>325
マジレスとすと、その現金で買える範囲内の車を適当にみつくろって見積りみせろってことじゃねーの?その場で乗って帰れるとは思ってねーだろw
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 16:12:05.69ID:uh2Y2gpW0
>>328

325です

マジレスありがとう

そうかぁ
そうだよね〜

こくこく
0332326
垢版 |
2017/09/13(水) 16:20:59.12ID:H3WhwtwD0
あぁ自分は5尻かA6って事か・・・
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 16:29:42.79ID:SzexYRqY0
>>324
さすがに特定されたくないんでな。

>>326
追い越してった奴がE200。
俺は他社のEセグに乗ってる。
家にセダンが2台あったら変か?

>>327
一例じゃないよ。
ベンツは1996年にW210でデビューしたが、国産も常時所有してた。
国産に乗ってると結構、経験するよ。
腹が立ったよ。

まあ、お前らはこういう反応しかしないと思ったわw
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 16:32:03.76ID:AMp1+zTX0
C200は本当だからココ覗いてるんだろ
あとはF10とエクストレイルぐらい
持ってる って表現は父親の含めて世帯の
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 16:41:55.09ID:FbaS1orF0
>>333
俺は田舎なんでね、外車高級車も(数は少ないが)国産普通車もみんなちんたらゆっくり走ってるわw
むしろたまに激走してる軽自動車が多い。よってベンツだからってひどい運転してるやつとかいないな。地域によって違うのだろうけどね
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 16:48:19.69ID:looQDf+T0
左リアタイヤサイドに わずかながら 膨らみが 2、3か所ある。

普段からガリ傷にはかなり気を使って乗ってるんだが、ぶつけたり、勢いよく段差を
踏んだらなるらしい。 ピンチカット?とか言うらしいけど・・・
タイヤはダンロップ SP スポーツ 050  同じ経験ある人いますかね?
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 17:05:13.27ID:dEcCrB/i0
>>323
俺のホームグランド?は山陽道だけど全く同意
ベンツはイキリヘタクソが多い、とにかく追越車線キープしたがる
自分がアクセル踏むかどうかではなく、車のスペック高い方が偉いみたいなのばっかり
結果、覆面に捕まってる外車はほぼベンツ
もちろん全員とは言わない

ちなみにベンツの肩持っとくと…
平日昼間に高速走ってるBMWはほとんど基地外だから
ブームの頃に買った普通の人達はもうみんな乗り換えてて
すっかり元の基地外御用達車に戻ってる
ちょいと絡んであげるとスイッチ入る紳士ばっかりw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況