X



【W205】メルセデス・ベンツCクラス56【S205】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/06(水) 23:59:58.22ID:HybhAam10
新型Cクラスオーナーの人、購入予定の人が集うスレです・

※前スレ
【W205】メルセデス・ベンツCクラス52【S205】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1497007144/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス53【S205】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1499729232/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス54【S205】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1501328158/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス55【S205】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1503201602/

【W205】メルセデス・ベンツCクラス51【S205】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1494678817/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス50【S205】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1492613770/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1489584911/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス48【S205】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488032352/
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/10(日) 22:51:59.82ID:btOCodNz0
俺はヤナセのあのダサいシールがむしろ好き
そろそろ汚れてきたから新しくしたいんだけど、ヤナセに言えばはり直してくれる?
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/10(日) 23:01:26.11ID:MMk/aKLc0
今日ディーラーに行ったら最近入ってくるCクラスは順次ランフラットじゃなく普通のタイヤになっていると聞いたのですが本当ですか?
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/10(日) 23:49:03.86ID:MMk/aKLc0
>>175
自分は嘘ついてないです。
現在C200AMGラインを検討していてディーラーの人がランフラットじゃなくなるという話をしていたため真実か確認したくてここに書き込ませてもらいました。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/10(日) 23:52:09.77ID:867baSPf0
AMGラインのRFTで乗り心地悪いって言ってる奴
BMWのMスポ乗ったら発狂しそう
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 00:01:04.31ID:9BqB+/k+0
>>178
ということはランフラットじゃなくなるのはあり得ないということですね。
わかりました、情報ありがとうございます。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 00:17:00.60ID:9BqB+/k+0
>>185
そうなんですね、、
対応の良いディーラーだったので嘘をついたわけではないのでしょうが違うディーラーにも行ってみようかと思います、、
情報ありがとうございます!
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 00:20:14.79ID:LUpusted0
>>182
だよな。まあ世の中いろんな奴がいることはわかった。
だが俺の車見て「無理して買った中古か。フフ💕」とか思う奴が本当にいるとはとても信じられん。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 00:42:23.78ID:Opn3V+Lz0
手元にあるCクラスクーペのカタログのData Informationを見ると素のC180だけRFT標準、C180スポーツがオプション、AMGは設定なしになってる。セダンやワゴンは知らんが、これ見てRFTやめるのかなと思ったけれど、クーペは以前からそうなのか?
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 00:48:00.68ID:vp9+7czk0
>>188
偽物シールが売買されてる現実があるんでね
並行輸入のバッタモンを正規輸入と騙す中古屋や
そういうところで買った人なんかには重宝されてるんじゃないの
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 00:55:36.32ID:qZj5Fo+QO
>>187現状取引価格で判断しているところはあると思うよ。新NSXなら金持ちと思うし、型落ちベンツで現状取引価格が300万以下でどや顔だと型落ちベンツのくせにプギャーとか、新車から乗っていても新型に買い替え出来ない貧乏人プギャーとか思う人は普通に存在するでしょ
今はネットで中古車価格も簡単に検索出来るしさ
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 05:30:29.39ID:x6N+8M5J0
週末にローレウスワゴン購入しました。180だけど…!今から楽しみです。
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 05:58:18.32ID:Mezg2esL0
>>144
タイヤ持ち込み交換→ok
オイル持ち込み→メルケア
オイルフィルター持ち込み→メルケア
エアエレメント持ち込み→メルケア
バッテリー持ち込み交換→ok
冷却水持ち込み交換→メルセデスの冷却水が何よりも冷えるし性能がいい

センサー持ち込み交換→メルケア
0197織田無道
垢版 |
2017/09/11(月) 07:30:40.31ID:PXojjXmi0
カウンタック買えよ
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 08:09:56.37ID:Zj7ZP0nA0
>>194
おめでとしゃなす
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 08:11:56.71ID:Zj7ZP0nA0
>>195
バッテリー持ち込みOKはデカいな、価格的にも性能的にも。
因みにヤナセじゃないでしょ?
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 08:50:47.28ID:gWleXPwK0
>>190
並行輸入モノは、怪しいのもあるからな
排ガス規制が通らないとか、光軸が右側通行用だったりとか
アダプティブみたいな複雑な仕組みだと、光軸直すのも昔みたいにドライバー一本でという訳にもいかないだろう
まあそういうインチキ品じゃない事の証明で貼ってあるわけだし、シールのニセモノが売れるわけでもある
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 09:00:20.75ID:g6dBox/Y0
なんかアホがいつまでも湧いてくるからこれで最後にするけど

新車で買ってヤナセのシール剥がす人なんてたくさんいるので、シールあるなしで新車中古車、正規並行なんて見分けは不可能だし、そんなこと気にするアホは自分のハゲ頭でも気にしとけ!w

そもそもあのダサいヤナセシールを貼ったままにしておける美的センスが信じられないw
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 09:23:05.61ID:3t18Mapg0
おまえらどんだけヤナセが好きなんだよw
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 09:27:49.81ID:J4TVi0Sa0
>>210
だったら、それこそシールあってもなくてもどーでもいいんでないの?中古でもシール貼ってる可能性がかなり高いってことでしょ?
俺個人的にはシールのあるなしなんて気にしたことなかったし、ベンツの後ろになったとき気にするのはC200とかのエンブレムだけだな
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 09:30:28.04ID:rxYyP+xn0
もうそろそろえぇんちゃう(笑)
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 09:37:05.94ID:QwAXYiCr0
>>200やなせだよ
なんでもやってくれるよ
以前はHIDが切れたときに通販で買った6000Kのバーナー持っていったらオイル交換のついでに換えてくれた
無料だった
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 09:43:58.95ID:QwAXYiCr0
メルケア切れた車での例のです

オイル交換と、たま切れしまして→オイルと代えのHIDはお持ちです?→オイルはそちらで、球はこれです→換えときますよ
明細見て→交換工賃は?→オイル交換のついですから結構です→交換時バンパー外しますよね?→実は外さずに交換出来るんですよ→Thank You

オートバックスでは交換工賃9000〜15000円だったのでヤナセに行ってみた
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 10:28:42.32ID:SENIW1by0
Dのも車庫のも車検のも貼らずRSPと排出ガス系だけ残してる(安全と環境に気を使ってるアピールしたい)俺が、お前らのセンスないとか信じられないとかの暴言にいつも涙飲んで黙ってるのを少し見習え
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 11:09:45.25ID:g9uo+cee0
並行が有るのってE以上じゃない?
Cだと、50万しか変わらないのに保証無し新車並行とディーラー認定新古
どちらを選ぶよって話
シールがださいとかなんも気にならない俺は黒ワゴンスポーツにバイザー付けてる
0222!ninja
垢版 |
2017/09/11(月) 11:14:37.49ID:PuromZv30
もうヤナセスレでやれよ
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 11:15:37.25ID:J4TVi0Sa0
>>221
別にバイザーは実用的だしシールとは別物かな。炎天下の中、屋外に駐車しないといけないとき、少し窓あけておけばずいぶん車内に熱がこもらなくなる。雨降ってもバイザーあれば車内が濡れない。
(俺はつけてないけど。)
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 11:16:13.96ID:g9uo+cee0
このスレ見てるくらいなら並行に手を出そうなんて思わないでしょ

そうでない層やガキがベンツベンツ言って中古並行買ったりするから中古車雑誌にディーラー車って当たり前だろ?って項目があるわけです
「おれのベンツはヤナセ物だから」とかね
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 11:38:22.75ID:rxYyP+xn0
おもんないのー
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 14:08:06.55ID:FZcgeNZk0
C250ワゴンスポーツ
当方低燃費には全く興味無し。だからこれが燃費良いんだか悪いんだかよく分からない…誰か評価してくれ。
ちなみに99%高速


https://i.imgur.com/418CtfZ.jpg
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 14:16:29.42ID:FZcgeNZk0
2日掛りのロングドライブ。9割程高速。


https://i.imgur.com/E82byf9.jpg
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 15:29:29.19ID:U5y2wMDh0
なんか昨日 C250 4maticてのが走ってたな
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 18:40:58.81ID:ovar77QC0
>>231
運転中に撮るのはやめよう
このダウンサイジングターボは70-90キロあたりが一番燃費伸びる感じ。多分場合によっては130くらいだしてたんじゃねーの?
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 19:04:13.42ID:3HwqQXi50
来週か再来週に納車予定の初心者ですが…、コーディング?について教えてください。メルケア、無料保証適応外になってしまうんですか?
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 20:02:53.21ID:ovar77QC0
>>238
俺はノーマルに戻して入庫してる。それで今まで何も言われたことない。例えばテレビキャンセルくらいならそのまま入庫してる人も多いよ。でもディーラーや地域によって違うかもな
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 21:04:28.92ID:sypWPxca0
まぁ、ここだけの話だけどディーラーが本国メルセデスの求める基準値に近い店の方が厳しいとのこと

内装からしてドイツの使ってますみたいなディーラーはテレビキャンセラーでもコマンド回りの保証が対象外になるってさ
ただし、点検時にそこまで細かくは調べませんのでノーマルに戻されての入庫と言う方はいらっしゃるかもしれませんとのこと。

目安としてチャイルドコーナーがあるディーラーは本国メルセデスの基準からは離れる
子供の遊ぶ場所ないのかよ?って店は100%近いメルセデス店だったりする
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 21:18:54.85ID:3t18Mapg0
>>233
エンブレムチューンか…
4maticが。
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 21:27:25.09ID:FZcgeNZk0
分析してくれた方々Thanksです。

>>235
東名ー圏央道ー東北道 トイレタバコ休憩3回。
片道550km約6.5時間の道のりです。


>>236
回らないエンジンになってしまわないようになるべく回すようにしてる。高速ではエンジンはM、サスはC、コーナーの多い区間ではS。極端に悪い訳ではないって事は踏み足りない? って思ってしまいました。でもアクセル重いから足疲れる…

>>237
ディストロ120、前がクリアなら120〜130、路面が良くて周りがクリアならそれ以上も…スピード感を感じないから知らないうちに出し過ぎてしまう。怖いのはオービスかな。
0244236
垢版 |
2017/09/11(月) 22:18:59.35ID:HTANhGhn0
>>242
高速でMって例のインディビジュアルの人じゃないよね…?
7.もしくは8-9以外使わないと思うんですけど。

俺はCだと150でもう怖いです。勇気あって羨ましいです
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 22:21:08.73ID:Mezg2esL0
>>243その勘違いは危険
一撃で6点の免停になる一般道は30km/h、高速は40km/hオーバーでひかるけどメーター誤差があるからメーター読みで+10km/hって言われてるだけ
もともとスピード出すための外車はそこまでハッピーメーターではないのでピシャリで光ったりする
0246236
垢版 |
2017/09/11(月) 22:21:43.68ID:HTANhGhn0
あとオービスは実測(≠メーター)で高速40、下道30オーバーじゃないと光らないですよFYI
0247236
垢版 |
2017/09/11(月) 22:22:12.19ID:HTANhGhn0
>>245
結婚して
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 23:07:16.71ID:FZcgeNZk0
>>243
>>245
このロングドライブ月一くらいで10数回繰り返してるけど、まだ出頭命令は来てないよ。経験値からメーター読み130なら大丈夫。予告看板出てるから気を付けてはいるんだけど、それを忘れてヒヤッとする事がたまにある。

話変わるけど、これだけ高速走るとフロント周りとフロントガラスは飛び石で傷だらけ。納車して丸1年だけど走行距離1.8万km。

>>244
別人です。
俺のは7Gです。
追越しを90くらいで走ってる大型のストッパーが退いた時に4速まで落として一気に加速…が気持ち良いね。第二東名なら軽く出てしまうけど、他車を巻き添えにしてしまうような事故は起こさないよう気をつけてる…つもりです。
0249236
垢版 |
2017/09/11(月) 23:29:44.47ID:HTANhGhn0
>>248
高速は140以下なら大丈夫ですよ。
レー探は好みだけどオービス警報とかアプリだけでもおススメ。そんだけ長距離なら充電しながらいけるし。
でも事故には気をつけてね
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 23:41:21.34ID:FZcgeNZk0
>>249
あざーッス!
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 02:35:44.83ID:YIduzNCx0
>>245
その+30とか+40の根拠あんの?
100%じゃないんだから無責任な書き込みは遠慮してもらいたいな
ただ高速はレー探あれはオービスの場所は分かるけど安全運転でな

維持費のかかるオービスも撤去していく方向らしいけど。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 05:56:03.20ID:3UG6E4JX0
ボディコーティング、ミラーフィニッシュ、ホイールコーティングはやった方がいいですか?
ディーラー見積もりが約10万ぐらいかな?高いような気がして…
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 06:39:13.91ID:OpD5Ctky0
そんな君にはシュアラスターゼロウォーターが超オススメ!!!!!
スプレーするだけでガラスコートされふjぉぎy7うjh,yg
0256236
垢版 |
2017/09/12(火) 06:47:37.04ID:FhSgCJ230
>>253
犯罪が現に行われ、証拠を確保する必要性があり、方法が合理的である、
という条件を満たさない限り肖像権の観点から公権力による容貌の撮影は認められるべきでないという、
最高裁判例に基づくオービス運用上の方針(当然ながら事の性格上公表されはしないもの)
が当方の根拠です…。

刑事罰と行政処分の違いはググればお分かりかと思いますが、
100%の精度とソースがない全てに噛みついてらっしゃるんですか??
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 06:49:04.40ID:6y5GfkfP0
>>254
ミラーフィニッシュは後悔してる。仕事だから仕方ないけど、ヤナセの営業はなんであんなにミラーフィニッシュに自信あるんだろうって思う。
サービスアドバンスあたりが適当に施工してるんだろうか
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 07:47:39.77ID:TEgbLHKd0
>>253最近の移動式小型オービスはわからないけれど以前から設置されているオービスはその設定
理由は29km/hオーバーでは2点減点で時間の無駄だからと
今のデジタル方式と違って以前はフィルム式だったので無駄撮りしなかったためでその名残
基本は一発免停設定だけど60km/h制限の首都高は謎
ちなみに、撮られるとわかるけどめちゃくちゃ鮮明に写る
300km/h越えで光ると199km/hオーバーエラーとでて捕まらないってのは昔の話で今は計測出来る
ソースはとあるそっち関係の人のお話とオービスがなんキロで光のかって検証してた人たちがいて…

あれ?朝からだれか来たみたいだ
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 08:06:10.36ID:4uk/Er2C0
>>257
ありがとうございます!後悔理由は、ビビり等の関係ですか?
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 08:25:38.50ID:GUT3S1H40
>>254
ディーラーよりも評判のよいショップししてもらったら?ただし、本当に評判のよいところは結構混んでるw
そんな俺はゼロウォーターじゃなくてamazonで買ってるバリアスコートだか使ってる。俺の拭き取りが下手で少しムラになるw
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 09:38:28.11ID:AhxikgRm0
>>256
日本語わかりますか?>>245の書き込みの(一般道は30km/h、高速は40km/hオーバーでひかるけど)に対しての事で、+10でも作動するオービスもあるだろってことなんだけど

刑事だ行政処分だなんて書いてない
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 10:10:13.97ID:TEgbLHKd0
ギリギリにトライするメリットがないから安全運転でいきましょ
作動しないでしょうけど60km/h首都高で80〜90で流してる5号を100出したら一発免停6点+罰金6万+裁判所呼び出しとか馬鹿らしいでしょうし
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 12:46:56.92ID:0jqD2MCb0
>>269

なんか全車種のラインナップにハイブリッドか電気自動車を揃える
とも取れるなぁ

表題だと全部切り替えちゃうとも取れるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況