X



【HONDA】フィット3 ガソリン車専用 Part13【FIT3】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 10:42:38.38ID:iTbRPV5n0
2013年9月6日発売〜3代目フィット『ガソリン車』専用スレです。

※ハイブリッド【i-DCD】『7DCT』はスレ違いです※
※ガソリン仕様は『MT or CVT』※

■公式サイト http://www.honda.co.jp/Fit/

■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/fit/fit_2013-09-05/

■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/201309/

■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=fit

■よくある質問 http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&;faq=faq_auto&id=60074


■前スレ
【HONDA】フィット3 ガソリン車専用 Part9【FIT3】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1473912791/
【HONDA】フィット3 ガソリン車専用 Part10【FIT3】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1481963952/
【HONDA】フィット3 ガソリン車専用 Part11【FIT3】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1487554036/
【HONDA】フィット3 ガソリン車専用 Part12【FIT3】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1495589527/


>>980踏んだ人は次スレ立てて下さい
立てられない時は代理でお願いします
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 22:34:11.98ID:EvUL7Bqv0
確かにアームレスト付いてるけど低すぎて左アーム届かないな

今まで左ハンドでハンドル持って、右アームをドアアームレストに置いてたから今気づかなかったわ
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 07:11:31.14ID:fTTtBNzt0
Sモードはほぼ下り坂専用に使ってるなぁ
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 10:59:22.33ID:E2rhR9aj0
ガソ車でSモードとか意味不明
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 13:02:36.72ID:E2rhR9aj0
>>625
それは失礼
では意味を教えていただけませんか?
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 15:50:18.40ID:E2rhR9aj0
あのさ、言っとくけどオマエらの言ってるSモードってのはSレンジの事な
モードじゃなくてレンジ
スポーツじゃなくてセコンド
DCTに付いてるSモードとは別物
http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/performance/ecology/
語彙力がないって恥ずかしい
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 16:04:37.22ID:ULUamg/g0
セレクトレバー操作のみでSレンジに入れられるのは羨ましいと思う
HVのSモードスイッチはなんであんな使いづらいところに設置したんだよ馬鹿が
セレクトレバー選択型に改めるかせめてステアリングスイッチとして組み込めよ
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 16:09:19.46ID:M71QnrXI0
>>631の言うようにシフトレバーのSレンジって主にエンブレ用に使うロー(ギア)だよ
ダイハツのPWRモードみたいにアクセル踏んだときのアクセル開度を大きくするものとは違う
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 17:25:04.84ID:E2rhR9aj0
>>635
日本語読めないのかな?
取説にはしっかりローって書いてあるけどなw
あ、わかった!
オマエ、ダイハツの軽乗りだろ
ダイハツのSはSモード(スポーツ)って説明だもんな
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 17:28:31.60ID:tp6oy3tm0
Sってローなの?
ローならLじゃないの??

Sに入れるとパドルシフトが使えるようになるから、てっきり私もスポーツだと思ってたw
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 18:37:46.27ID:euL4RUNW0
なるほど、齟齬の理由がわかった
RS乗りはシフトセレクターSで入る7速マニュアルモードの事をSモードって言ってるんだな
まあでもHV車のSボタンで入るSモードとは別の機能だよ
これは7速マニュアルモードの事をSモードと呼ぶ方がおかしいね
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 21:24:36.57ID:E2rhR9aj0
>>644
えーーw
>>639 の左図の1番下にはなんて書いてあるんですかーw
まさかのクチーw

てかほんとCVTなのにSモードSモードくどい
HVのSモードスイッチ以外でCVTのSをSモードって表記のある資料出してみろよ
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 23:33:54.94ID:idrOX9sC0
>>646
Sレンジのどこにローって書いてあるの?

1番下は今何の関係もありませんよw
ちゃんとレスを読んで内容をしっかり理解した上でレスしてもらっていいですか?w
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 08:01:53.39ID:T2DicL4/0
>>652
そうかね
スポーツじゃなくてセカンドとローに固執する所以外は正しいと思うぞ
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 08:13:47.92ID:T2DicL4/0
昔の3速AT時代から車に乗ってたらRNDSLのLはローSはセカンドとなるのは自然な事だ
RNDSが特殊だしHVのSモードと区別する上で別の言い方をすべきとするのも気持ちはわかる
が俺はどうでもいいがな
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 08:30:37.47ID:PkSF1GGI0
S(スポーツ)モードってのは、副変速機付きATのロー側じゃねえの?
そもそもATでMTモードって間違えてる時点で頭悪いし、
マニュアルモードって言いたいならドMモードで表記しとけって思う
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 22:34:50.75ID:uCkR2s1p0
gk3 2017年9月にマイナーチェンジしたの68000キロ乗りましたが、最近、車止めて、買い物して戻るとフロントガラスが微妙に曇ります。クーラントのサブタンクを見るとLOWより1センチほど下がってるのですが、少しずつ漏れてきてるんですかね?一度も補充はした事ないです。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 08:31:01.12ID:0YMyBNGV0
外すのは良いが、取り付け時に正しく取り付けないで
エアバッグが正しく破裂しなかったり部品が破損して飛んで来て
怪我をしても保険が適用されないようだ。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 21:46:46.64ID:7DUMWxMI0
>>668
サイドエアバッグ付き車だけど、ナビ、ETC、ドラレコ自分でつけたよ
ドラレコはフロントガラスには良い場所がなくて、ダッシュボード上、助手席エアバッグの前方につけた
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 03:12:19.89ID:i9AVc9Ll0
>>672
フロントウィンドウの内側、確かに汚れています。エアコンは効いています。
内側拭いて、クーラント補充してみます。
みなさん、ありがとうございました!
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 06:58:09.40ID:urfgS63y0
>>677
極端にクーラントが減る場合漏れてる可能性も考えられるから
リザーバータンクだけでなくラヂエターキャップも外して量確認してね
稀にヒーター周りから漏れててカーペット剥がしたら大惨事って事もあるから少しめくって確認しとくと良い
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 21:01:00.46ID:N8IxyCxe0
>>678
サイドエアバッグ自体はなにもしていない。
内張り留めてるクリップが特殊なので注意。
ググればサイドエアバッグ付き車の内張りのはがし方も見つかるよ
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 14:40:22.18ID:+3vgG/jr0
ハイブリッドのスレッドが消えた
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 16:53:27.62ID:eAwqzyYt0
いま代車で初代の後期型を借りてるけど、トルコンなしのCVTって発進時にめっちゃギクシャクするんだな
坂道発進で下がるし
ただシートは初代のは良いなあ
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 17:49:38.45ID:44MArS8W0
初代の方が視界が開けている
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 18:14:28.65ID:+aT3FSxr0
GD3は名車
ホンダの良心
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 00:00:41.81ID:Xzan3PHs0
>>691

サンキュー!

点検の案内の電話が先だったしね。
無料なので。

スイスポ出たら買うって言ってたから勧められそうだけど。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 23:12:03.22ID:mqFOgPrl0
GK3オートエアコンなんだがファンもオフ状態で外気導入モードの時
100km/hで走行しても風が吹出しグリルから出てこないがこれって仕様ですかね
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 07:46:50.07ID:r9AC0QDP0
>>695
ホンダ車ではそれが正しいんだ
前に乗っていたトヨタ車は外気導入モードならファンを切っていても走行時に外気取入口から入った風が盛大に車内に入って来ていた
どうもFITはフロント窓が曇りやすいなと思って気が付いたのだがちと解せない
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 09:56:44.67ID:/ygAcys30
ホンダ車ずっと乗ってるけど右の吹き出しの下にONとOFFあるじゃん
これONにしてると外気が入ってくるよ
エアコンを内気にしてればほぼ出てこないけど外気だと入ってくる
まぁOFFにしとけば出てこないはず
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 06:23:15.56ID:26Exz3tY0
3年目の車検終えて半年近くたった ヴェゼルが欲しくなり試しに近くの買い取り店に査定だしてみたら80万ついた こんなもんなのかな?
因みに走行距離2万以下 ホワイト Fパッケージ
ディーラーに持っていってなにも言わずに査定だしたら70万だった
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 11:06:45.30ID:U5jYkPW40
10月販売台数
1 アクア トヨタ 10,031 80.4
2 プリウス トヨタ 10,014 71.3
3 ヴォクシー トヨタ 7,417 93.5
4 ルーミー トヨタ 7,090 (28-11)
5 フリード ホンダ 7,060 77.1
6 フィット ホンダ 7,020 92.6
前年比100%越えないのはMC後価格が上昇?したからかな
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 13:00:01.17ID:LU9xp3iO0
それが正解な気もするし、逆に上級化が中途半端だからな可能性も

安くて広くて何でも、になると今は軽でよくなっちゃうし、
ダウンサイジング…的な層は実は2台目の代替だったりしてユーティリティより上質感になっちゃうし

嵌まる層が減ってきてるのよね
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 12:22:18.70ID:eAAgZO2i0
て言うかここはみんなハイブリッドばっかりでガソリン車の人はいないのかな
ハイブリッドに乗って内装や電気ターボの加速でハイテクゥ感を味わったり燃費がちょっと良かったりするのは惹かれたけど
上乗せされる価格にリコール連発のイメージと経年劣化のメンテ入庫の手間、遮音材等が上位グレードの1.5も探してはみたが
ディーラーの若い兄ちゃんが1.5とか見たこと無いッスね!(笑)とか言うもんだから途方に暮れてた所に目の前で運搬車に乗った1.3G Sが入荷されてて
これもう運命じゃないッスか!(笑)ってまたディーラーの若い兄ちゃんが言うもんだからなんか勢いで契約した

ってハイブリッドスレに書いちゃったら誘導されたので来ました
とりあえず車内ホルダーに敷くゴムマットと純正スマートキーカバーを買いましたが他にこれ買っとけみたいなもんあります?

ゴムマット
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CN5JC62/
純正カバー
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FZEDSPA/
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 22:31:01.17ID:s6nqSp4y0
>>714
コーナーポール?あれディーラーオプションであるくらいだし効果あるのかな

人参棒は事故に遭遇した時か自分が事故って尚且つぴょんぴょんできるくらい無傷で
車体が自走で動かせないくらいに破損して道路を塞いでいる時にフリフリしながら交通整理の手伝いする時に使う棒?
夜中の高速で事故ってる車がケツにマグネット付いてるタイプの奴を事故車のリアゲートに貼り付けてピカピカ点滅させてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況