X



【HONDA】フィット3 ガソリン車専用 Part13【FIT3】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 10:42:38.38ID:iTbRPV5n0
2013年9月6日発売〜3代目フィット『ガソリン車』専用スレです。

※ハイブリッド【i-DCD】『7DCT』はスレ違いです※
※ガソリン仕様は『MT or CVT』※

■公式サイト http://www.honda.co.jp/Fit/

■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/fit/fit_2013-09-05/

■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/201309/

■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=fit

■よくある質問 http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&;faq=faq_auto&id=60074


■前スレ
【HONDA】フィット3 ガソリン車専用 Part9【FIT3】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1473912791/
【HONDA】フィット3 ガソリン車専用 Part10【FIT3】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1481963952/
【HONDA】フィット3 ガソリン車専用 Part11【FIT3】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1487554036/
【HONDA】フィット3 ガソリン車専用 Part12【FIT3】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1495589527/


>>980踏んだ人は次スレ立てて下さい
立てられない時は代理でお願いします
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 07:24:02.76ID:1mS6Qj9X0
皆さん、オイル交換はどれくらいの頻度でやってますか?
私は購入1年半で、5000kmごとにやってるのですが。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 07:50:43.56ID:gfTt2aUG0
>>202
シビックセダン、ハッチバック
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 07:51:42.34ID:gfTt2aUG0
てかフィットから新型シビック乗り換える人いませんか?
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 16:23:49.66ID:+hV/HfC30
乗り換え予定で
色々チェックしているんだけど
i-vtec + cvtって
アクセルに対するフィーリングが良さそうなんだけど
実際はどんな感じ?
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 17:29:27.06ID:w4W1D6Ob0
>>226
バッテリーは通常モデルなら5000円くらい
少マイナー後のキャパシターのないモデルなら倍以上
タイヤは銘柄で変わるからなんとも言えない
インチアップしてるならなおさら

5万が安いかどうかはなんとも

ただ韓国とかの安いタイヤはサイドウォールのひび割れが早いのと
ロードノイズが明らかにうるさいのが気になるので
ある程度は高いものを買うべきだと思う

うちの嫁さんがライフのタイヤをオートバックスの一番安いの付けたけどうるさかった上
次の車検時にひび割れ指摘され溝あるのに交換してBSのスニーカーつけたら
別の車かと思うくらい静かになったわ
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 21:14:53.45ID:yWLRMJ/J0
中古でGK買ったんですけど以前から書き込まれている
減速時にスコンとブレーキが効かなくなるような症状って
ディーラーのアップデート等で直らないもんなんでしょうか?
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 21:55:44.64ID:yWLRMJ/J0
(ToT)
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 00:36:35.41ID:wv/+pril0
>>294
ほとんど国産だよ

タイヤはの純正のやつが安いしロードノイズ少なく良いと思うけどな
情強はタイヤだけネットで買って近所の工賃安いとこで交換する
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 06:16:46.60ID:gfV03QI+0
RSの購入検討中。
MTで楽しんでみたい気もあるけど、信号だらけだと逆にしんどくなりそうな気が…。
ただ、CVTだとRSを楽しめないんじゃないかという気もするし
試乗車がどこにも置いてないから悩む。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 16:56:42.71ID:U/J5WdCa0
>>241
軽からの乗り換えでRS 6MT購入1ヶ月半、よく走るし思ってたより静かで快適
毎朝渋滞にはまるけど、特に足が疲れたことはないですw
私は試乗車として1300?だったかのガソリン車に乗りましたよ
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 21:09:55.49ID:blip6AoZ0
15XLだけど、レスポンスに不満を感じる事は皆無だな
そりゃMTと比べりゃ、超えられない壁があるだろうけどさ
昔と比べてCVTは随分と良くなってると思うよ
エンブレもよく効くんで多用してる
CVTその物がダメって人で無けりゃ、そうそう不満は出ないんじゃ無いかな
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 13:22:46.28ID:rFk7w2pD0
>>241
0-100は1秒以上違うから間違いでは無いと思う

ただ、悩む位なら無理しなくてもいいとは思うけどね
自分はMTである事が車選びの出発点だからCVTは無いけど、昔のVTECみたいにピュンピュン回るわけでも無いから…
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 14:07:04.76ID:qf176/wV0
アラバスタシルバーにしたけど、やっぱりこのクルマはブラックが一番似合うね
ただ、いま昼間は露天に停めとかないといけない環境だから汚れが目立つブラックは回避したんだけど…
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 21:19:38.63ID:mp0HDsC50
>>247
アラバスタシルバー、ネットで見ただけだけどいい色じゃんか。うらやま。
この車って各々の色が結構似合ってると思うんだよね。あとは各人の好きずきという感じね
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 21:30:31.63ID:E1wGJUsY0
1.3を中古で買った
初期型フリードに慣れてたからか、econ押した状態が似た感じでしっくりくる
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 22:13:33.58ID:858H+u8x0
コンパクトカーにしては荷物が積めるってのを
ウリにしてるから徐々にでかくなっているのかもしれん
その割にちょっとした収納スペースが減ってる
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 12:02:02.16ID:hhyUMFYb0
今更ながらに気づいたけどシートが高いな。一番低い位置でも
左足がフットレストに届きにくい。右足のアクセル/ブレーキは
ちゃんと届く。シートを前にするとハンドルが
近すぎてしまう。シートを倒すとヤンキーみたいな運転姿勢に
なってしまう。一応身長は167cm
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 12:43:51.06ID:fRqJ26eF0
168だけど、ポジションは普通にちょうどいい所に合わせれてる。ノートe11が最悪だったなぁ。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 17:13:08.50ID:bt149yN00
上原多香子「フィット感が違う」
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 19:49:33.02ID:qLiDqox20
DCTで1リッターターボ出してくれんかなぁ
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 06:58:31.07ID:/BaiqhqJ0
初代フィットの方が、エンジンに力強さあり、エンジン音もいいと思う。

3代目のがさつなエンジン音、いただけないね。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 22:10:29.44ID:duqnxwA00
>>269
直噴の音
これはそうとう防音対策しないと聞こえてしまうだろうから、このクラスでは無理だね。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 22:21:31.56ID:ZHwcDYqf0
ディーラーが先行発注してる車なら早い
営業マンのタブレットに売れ線グレードと色を先行で発注してる車一覧がある
事故等で急いで車が欲しい人にはコレを勧めてたりする
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 23:58:16.52ID:VjnQD5X/0
>>271
9月末に発注で11月半ば予定が10月中になんとか来そうって言われた。
ちなみに13GLだけど色がプレミアムクリスタルレッド
色によっても動き違うのかもしれん
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 13:48:45.72ID:VINJbERi0
RSは1.5Lなのに1.3Lとほとんど変わらんね、むしろいいくらい。
自分の1.3LCVTは最低14km/L(A/Cフル稼働)、最高20km/L(ほぼ長距離移動)
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 20:37:47.16ID:l3OVsQgr0
直噴エンジンって、エンジンシリンダー内がすすだらけで、
真っ黒けになるんでしょ。
それに耐久性もないって言っていたよ。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 14:02:49.14ID:Fyt0vku00
>>289
15XLはいいクルマなんだけど、エコカー減税対象外だから総額でHVとあまり金額変わらなくなってくるんだよね
燃費も結構違うから距離乗るなら燃料費も後々差がつくし
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 19:03:26.10ID:rpIvPpJ60
後期型15XLの試乗車ってあるのかな・・・。嫁が前期XL乗ってて、土日しか乗る機会がないが結構お気に入り。
高速で本領発揮するタイプで、リミッター近くまで余裕。ハイブリッドと比較して悩んでるなら、迷わずXLを
オススメする。ガソリン代位たいした事無いよ。ちなみに両方とも静粛性等々はクラス並みです。
後期マンセーの話が多いので、走行1万キロの前期型と比較したい。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 23:41:47.12ID:O1+TjOBM0
GK3 MT海苔だけど エンジン音、ロードノイズが煩いとカキコミをチラホラ見かけるが 全く俺のは気にならないくらい静かなんだが
個体差があるのかね

あ!あとアイドリングストップって信号待ちの時とかのエンジン停止するんだよな?俺の買った当初からボタン押しても全く無反応なんだがクレーム言うべきか
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 01:05:23.24ID:eHniATIE0
>>293
信号待ちの時、クラッチ踏んでない?
乗っててわかった事だけど、
クラッチ踏んでる状態では アイドリングストップならないよ。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 05:22:36.11ID:V/u+FaB10
直噴エンジンは、PM2.5まき散らしするから、
エコカー減税が対象外なんでしょ。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 09:37:54.02ID:LivsVyTA0
俺は、わざわざスイッチにリレー咬ませて最初のエンジンオンから
アイドリングオフしないようにしてある。

ちょっとした一旦停止の時にエンジンオフになるのや、
長めの信号でこっちが意図しないタイミングでエンジンオンに
なるのが、うっとうしいんだよね。

ま、燃費は5%ぐらい落ちるけどね。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 10:42:00.90ID:638r5n1s0
アイドリングストップスイッチが悲しそうに見つめている
わざわざアイストOFFにすることは高速渋滞中のときぐらいで
普段はSモードにして回避してる
リレーかますってことは、余計な負荷掛かってるからな
そこは良く覚えておくように
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 11:34:26.75ID:LivsVyTA0
リレーと書いたが、実際にはタイマーIC使って、エンジン始動のたびに
人間がポチるのを代行させてるだけだからあんまり負荷にはならないと
思うんだけどな?

個人の趣味志向と思って、ぬるく見守ってくだされ。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 21:58:31.71ID:kKKWZrAb0
片道13q35分の通勤だけど、真冬の朝は走り出してから10分ぐらい経過しないとアイストしないな
南関東だけど、今の季節だと3分も走ればアイストするわ
0306294
垢版 |
2017/09/26(火) 23:38:47.08ID:eHniATIE0
>>305
そうだね、信号が 赤になったばかりで止まった時は使ってる。
ブレーキ踏んで停止してる時に、アイドリングストップが作動するもんだと思ってたんで、
ニュートラルで信号待ちしてたら エンジンとまった時はあせったよ。リコールフィットだったし。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 17:32:02.51ID:vKjGscR10
ググッたけどアイドルストップ使わなければ普通のタイプのバッテリーでいいらしいね。
極力アイスト使わないでいて、バッテリーの価格が倍違うならこの手もありだな。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 22:10:09.88ID:s7y1BPF+0
フィット買う前にラクティスも検討してたんだけど
あっちはアイストがオプションだったんだよね
んでホンダ行ってフィットを見たらアイストは標準装備…
ラクティスの件を話したら「そのためにキャンセルスイッチがあります」って言われて
「それならまぁいいか」と思って買ったわけだけど
やっぱガソリン車にはアイスト有・無しをOPで選べるようにしてほしいね
0314302
垢版 |
2017/09/27(水) 22:19:18.16ID:5tqPo/Ce0
>>312
だから俺が、そうしてるんだってば。
エンジン始動の時は自動でアイストOFFで
改めてスイッチ押すと通常のアイスト可能状態になるようにしてるのよん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況