X



【TOYOTA】トヨタ SAI part15【HYBRID】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 19:54:27.64ID:A+J4k4/x0
>>110
って言うか100キロも大変だけど
エンジンをクルマから一旦剥がして
分解してってするんでしょ?

手間はエンジン交換と同じくらいじゃないかな?
調子良くなって返ってくるんだろうなと期待
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 12:09:33.68ID:KrDczqR50
リコール対象だけど中古ディーラーで
買ったからか買った所で修理できるか
含めまだ何も決まってないそうな
代車とかも多分無理そう
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 12:16:36.08ID:nx7tK8qd0
2017・・・だから対象っぽい。対象外があるってどういう事だろ?
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 15:46:10.53ID:nx7tK8qd0
確認したらリビルト品付ける様だね。回収・修理・取り付け・回収・修理・取り付け・・・
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 17:25:31.94ID:OuWiBc5X0
リコールの案内来た。8時間作業のようだ。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 19:15:59.77ID:vBxbfOe00
>>114
自分も中古で買ったんですが最寄りのカローラ店(購入したのとは別の店舗)にいけと案内が来て対応して頂いたんですがそういう通知も来てないのですか?
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 20:48:21.30ID:mzorRKYD0
アクアからsai前期型に乗り換えた。
出だしは確かに遅く感じるけど、高速の合流とかすごく楽。
他にも、スピード出して走っても静かだから買い換えて良かったよ。

ただ、ナビがわかり辛くて困る。
アクアのときは、国道は赤、県道は緑表記だったけど、saiはどちらも緑でひと目ではわからない。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 01:11:04.21ID:O7PTA3Ud0
リビルド品てめっちゃ嫌なんだけど・・・4万しか走ってないのに自分の以上に走って酷使された部品取り付けられるとか嫌だわ・・・
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 01:40:05.82ID:xum4GxJz0
オーバーホールしてメンテ・交換された良品だろうし
現状より悪くなる車はほぼないんじゃない?

回収したものを交換してポン付けするようなことはないと思ったけど、トヨタだからまじワカンねぇ
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 01:59:57.55ID:KjQWUD7l0
あの部分の 中古品 ってソンナにそんなに有るのかな?

最初の内にリコース済ませれば、後に交換するより 新品に近い部品 が装着される気がする
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 12:27:56.30ID:oJtqqg+20
最初に新品出して、無くなったら回収した中古を修理して付けるんだろうね
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 14:38:12.10ID:iMUlnnBX0
交換するのかな。点検だけしてるとか。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 19:13:37.93ID:J/K//tdC0
>>125
それ、表沙汰になった時
リコール隠しより大変な事になるから

リコール対象車両で今も走行してるの
5000台位だろうしそんなリスク負う必要無い
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 10:46:11.35ID:jE2yAqAS0
>>103
71です。
当方、北海道でメインは仕事の移動です。
今年は夏タイヤ2セット目です。
スタッドレスも毎年購入。
以前乗っていたウィンダムは53万`ちょっと。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 15:31:57.46ID:eDMbvv/u0
リコール通知は来たが、店(ディーラー)からは未だ連絡無し
これって客の方からしなきゃダメなんか?
まだ買って1年足らずなのにナメてんな
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 22:13:17.68ID:cdTxBHTwO
>>129
あーなるほど、そういうことですか…レスどうもです。m(__)m
自分はSAIオーナーじゃないですが、通勤で毎日往復100km超走るので、普通よりもかなり多い
総走行距離になっていると思うのですが、上には上がいるものですねぇ…恐れ入りました。。。(^_^;)
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 08:15:33.28ID:6yUpZ2CV0
初期型だけってことはトヨタも途中で気が付いて改良してたって事か。
ばれなければリーコールしないつもりだったのね。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 20:50:35.58ID:mKCD+dM50
TOYOTA、燃料電池自動車の更なる可能性を示す、コンセプトモデル「Fine-Comfort Ride」を公表
http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/19063599/
トヨタが燃料電池車(FCV)のコンセプトモデル「Fine-Comfort Ride」を発表!
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1710/18/news119.html

航続距離1000km
3分で満タン

TOYOTA、FCバスのコンセプトモデル「SORA」を公表
http://newsroom.toyota.co.jp/en/detail/19063055
トヨタ、FCバスのコンセプトモデル「SORA」公表。東京モーターショー2017に出展
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1086799.html
東京モーターショー2017 - トヨタ「SORA」FCバスのコンセプトモデルを出展!
http://news.mynavi.jp/news/2017/10/18/231/
2020年東京オリンピックに導入! トヨタの燃料電池バス「SORA」【東京モーターショー】発売は2018年
https://motor-fan.jp/article/10001385

航続距離5000km
3分で満タン
東京都は2018年に100台導入決定
将来的に都営バスや大都市の市バスはすべてこれに置き換わる
自動運転やコネクテッドカー搭載
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 09:44:45.55ID:S/Clos7t0
水素積んで走りたくない
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 15:05:22.87ID:jMAs+SLJ0
誰も書き込まないな。オーナー絶滅した?
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 17:14:22.25ID:IGzxpVJ/0
給油がストップしてから、継ぎ足し給油したらダメなんだよね?
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 20:03:48.00ID:MifiQLHt0
>>140
給油中の引火事故映像と、給油中の給油口から出てくる気体化したガス
が怖くて、奥まで差し込んでオートストップするまでしかやったことない。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 21:19:59.77ID:IGzxpVJ/0
>>142
そうなんだよ。担当セールスに継ぎ足し給油はしないようにと言われたんだけど、
スタンド行くと勝手にするんだよな。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 12:27:46.34ID:nmTkcgw20
プリウス良いよね。形が嫌いだから買い替えないけど。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 13:36:35.72ID:nmTkcgw20
プリウス前衛的すぎる。もうHVだからって特殊な形にしなくていいのにな
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 17:57:52.75ID:VYFz5DLo0
燃費にどれだけの価値を見いだせるかに依るね
俺は前期SAI継続
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 18:20:54.75ID:rb5oqC4j0
リコール修理で帰って来た前期乗りだが代車のプリウスは思ったよりよかったな。スタートもっさりに不満があるから買い換え検討かな
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 19:23:48.48ID:IZDvBq6d0
まあ軽量だから
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 22:38:54.78ID:VE4R0UNc0
--------------------------------------------------
アイドリングエンジンONの振動はリコールで帰ってきたSAIでは軽減された気がする
皆さんはどうですか? 
--------------------------------------------------

初期乗りが四代目プリウス代車に乗ってビックリしたこと
@燃費が良い
通勤で約40キロ、往復80キロでプリウス29K/L saiは18キロ 
A道路の小さな凹凸も拾わない
サスが良いのか、シャーシが良いのか、タイヤがベストマッチなのがいいのか知らんけど兎に角スムーズ
Bコーナーでよく曲がる
軽いから当たり前なんだけど、鼻が向くし、地面にピタッとへばりつく
C運転席が低すぎる
オッサン初期海苔なので、低すぎるシートは乗り降りが辛い。
D煽られる?
プリウスに乗ってるとSAI前期より遥かに煽られる。
ピタッと背中に引っ付かれて困る
Eアイドリング時のエンジンON/OFFのショックが少ない殆ど無い
SAIで仮眠してるとエンジンONで車体が揺れて驚く。震度2くらいの揺れを感じる
プリウスは震度1以下
F静か
走行時、静か・・・SAI前期は全体的に古いせいか設計上そうなのかワカランけどギシギシ音がする
プリウスは全域でSAIより静か・・・  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 02:43:38.84ID:5RaJAcH50
追突されて明日修理に出す。代車がプリウスなんで楽しみだ。乗り換えたくなったらどうしよう・・・。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 10:06:59.43ID:GbhiMVVg0
>>155
いっそのことMIRAIへ
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 01:07:35.77ID:3tm5UBH70
最前期型のSを21歳で新車購入して未だに乗ってる
走行14万いってるけど、何か家にハガキ来ててリコールの件やってもらったけど音が静かになったけど、なるよね?

走り出しと回生ブレーキ時のクォーンって音が全然聞こえないけど
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 19:16:01.95ID:BiQ40loH0
やべー新プリ代車で乗ったらSAIが勝ってるところ無いわwあえて言うならデザインくらい?
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 22:03:45.21ID:lCxMyUed0
俺も代車で現行プリウス乗ったけど確かに乗り味はSAIより良かったな
なんかしなやかに衝撃を和らげてたんだわプリウス
でもあのインテリアがダメだった、白の部分が便器に見えてな
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 00:28:24.58ID:vvTipUxW0
プリウスの設計者はプリウスに乗って設計したんだろうか?
肝心要のスタートボタンが着席時見えない
覗かないと位置が分らん
バカじゃないか?って本気で思う
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 01:35:38.14ID:hJjBHwmr0
>>163
簡単に押せないようにしてると思う。

SAIも15年くらい前の技術だもんなあ。まだ乗るけど。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 12:15:31.61ID:lf4qF2uS0
便器ワロタwトヨタは上のグレードには白入れることにしたらしいね。全然高級感出てないけどw
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 13:24:55.97ID:5GRzv/MI0
リコールから帰ってきたら走りは滑らかになったが燃費が3キロくらい悪くなった。エンジンブレーキ
がききすぎてすぐにスピードが落ちるようになった
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 13:37:28.51ID:lf4qF2uS0
>>167
調整ミスですな。もう一回トヨタへGO!
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 20:46:09.31ID:w4nL3CEU0
プリウス良いけどSAIが圧倒的に勝ってるところがあった。シートが違いすぎる。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 21:42:05.74ID:hYAMK/4L0
ここ見ていると前期型の話題ばかりの様ですね。
後期型に乗っているけど新型プリウスに負けているのは燃費位だと思いますけどね。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 22:02:33.12ID:UDCs28tT0
>>171
俺も後期型だけども…
プリウス乗ったことある?

プリウスは乗り心地が良いのに良く曲がるよ
サスペンションは完全にSAIが負けてる
あとはセーフティーセンスPが良いな
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 22:39:50.08ID:w4nL3CEU0
新プリにレカロ居れたら弱点はないな。デザインは・・・我慢するw
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 00:17:13.37ID:2JIuxWef0
SAIでリッター18kmの通勤をプリウスで走るとリッター30km超えた。HVの進歩は凄いね。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 08:29:09.58ID:457q1pGY0
前期サイよりプリウスの方が良い。
特にSなら装備の差も少ないと思う。

でも母曰くプリウスはあんまりらしい。
やっぱりセダンの方がスタイルが格好いいって言ってたよ
後ろからサイの方が優雅に見えるって
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 09:12:42.87ID:4d2LtCN90
年配の人には車=セダンってイメージ強いからな
家で車買い替えるときもプリウス・プリウスαは即却下されたw
ミニバンは言うまでもない
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 12:04:06.92ID:WIOD9+Uf0
プリウスのナビにもよるかもしれないけど、フリーハンド電話の音質に差があるらしい
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 13:29:10.63ID:oylb5D4S0
>>179
時速100kmくらいだと新プリとSAIは大差なかったよ。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 16:59:25.82ID:liog+uMU0
ところで、あれだ、おまえらドライブレコーダー付けてる?
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 00:51:10.72ID:5Sat1tcz0
>>170
シートはプリウスに勝ってるわ
特に腰のサポート強弱を走行中にも変化ができるのは最高だわ
30分以上乗ると其処を変えたら楽になるしね
Gだと降りる時、シートが移動して・・・あれがなんか大好きだわ

>>172
エンジンとか電池の重心
兎に角クルマ自体の重心が低いせいだろうね
乗り降りしづらいけど

>>174
SAIは電池が元気じゃない
もう少し2割位増して欲しい
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 15:24:05.20ID:Ml3NsSRe0
SAIの静粛性はクラウンHVと変わらないね。ただ、外の音は聞こえないが車内からガタピシ音がするけどw
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 13:22:16.17ID:N23wFRfk0
saiよりプリウスより
レクサスの500HLだかって車の方が断然良いよ

一度だけ知り合いがレンタルしてきて運転したり乗ったことあるけど別次元
そもそも発進のウーンとか減速時のクゥーン音が全く車内に聞こえないw

後ろとか動く応接間笑
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 20:23:04.58ID:4A1iTTBf0
結論
小さな高級車は販売数で成功した例が全くない
まして小さいままで居住性を追いかけたSAIは全体バランスが崩れてるからもっと駄目

次期北米ベースのカローラセダンがマークX・SAIの受け皿になるんじゃないかな
装備追うんならクラウンへの2択
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 03:59:07.14ID:WKbfYK4S0
リモートタッチの純正ナビが装備できるトヨタはこれだけだよね?
レクサスは敷居がアレすぎてお店に入る気がしない

リモートタッチナビに慣れたら他のナビが馬鹿すぎて困る
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 07:24:25.32ID:2gwOLbUF0
ナビに金かける時代は終わりだろ
スマホかタブレットで十分だな
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 09:10:47.80ID:T/I5Z3Ms0
機能時にはスマホで充分だけど、見た目も大事だからそれはない

社外品でも25万するけども、見た目は良いしまだまだ需要もある

逆にHDDからSDが主流になって、10万近く安くなったから割安感すらある
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 12:39:22.67ID:ILDasYN/0
確認してどう住んだ?
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 18:18:59.96ID:1ncuZX8X0
代車、アクアの試乗車なんだけど気持ちよく加速するし静かだし
これでもいいかな?と思ってしまった。燃費計でリッター34km
超えたのは驚いた。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 21:29:25.47ID:XUd0GSPB0
サイって前期と後期は全く別の車って思った方が良いよね。

前期に乗ってるけど後期の方が全然良い。
特に道の荒れ気味の中央線のない30制限の細い道とか走ると前期型は常に身体が上下に揺すられる乗り心地だけど後期はサスにマシュマロ挟んだみたいに柔らかく、苦が少ない。

ステアリングも前期型だと急めなカーブで思ったよりも曲がらなくて車体重たいからか!?と思ったけど後期はステアリング買った分スムーズに曲がるし

内装も前期は質素だし、経年でナビと肘掛けからゴトゴト音が出るし

ロードノイズも純正が静かなタイヤ履いてるだけで、エコスやエナセーブクラスに履き替えると途端に煩くなる
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 21:33:49.15ID:XUd0GSPB0
で、後期良いなとは思うけど外観は派手過ぎて好きになれないし、所詮マイナーチェンジだから広さは変わらず
相変わらずリアシートは立ち気味でエアコンも無いし、もう一回位はフルモデルチェンジして欲しい位

あと前期後期関係なくサイの不満点が前方視界の悪さ。
自分が潜り込んだ感じになって、シートは確かに疲れにくいけど視界が悪いから高速も変に疲れやすい。

新型プリウス乗ったけど前方の視界はだいぶ良いね。

前期サイのボンネット開けたけど、フロントガラスの下は結構スカスカじゃん。
何であんなにもガラスの最下部を持ち上げる必要あるの?

運転席から見るとインパネが前に行くほど高くなってて、そこからボンネットが急降下してる。
中スカスカなんだからボンネット下げた方がよっぽど良いのにね
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 18:43:30.63ID:37LgZdh30
ここでsaiと新型プリウスが比較されて新型プリウスが良いって意見が多いんだけど、そもそもデビューした時期が全く違うのに比較するのはなぜ?
そこまで比較したいなら三代目プリウスと比較したら?
同じ2009年デビューなんだし。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 18:58:03.49ID:37LgZdh30
加筆するけど自分もプリウスは良い車だと思うよ。
良い車だから売れてると思うしsai より加速も燃費とかも良いだろうから欲しいと思ったりするからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況