X



【TOYOTA】トヨタ オーリス総合スレ34台目【AURIS】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW 8918-MOV4)
垢版 |
2017/08/27(日) 23:02:56.36ID:bz3a23u10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は本文の一番上に三行書いてください
立てると一行消えます

公式
ttp://toyota.jp/auris/

Toyota Safety Sense C、予防安全性能評価において最高ランクの「ASV+」を獲得
−2015年度評価として、初となる満点を獲得−
ttp://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/7484234

2016年4月、「HYBRID(1.8L+ハイブリッド)」、120T RSパッケージ追加

前スレ
【TOYOTA】トヨタ オーリス総合スレ33台目【AURIS】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1497446275/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM49-2D6p)
垢版 |
2017/09/29(金) 21:32:14.18ID:kWUUl31TMNIKU
>>577
私はシャア専用乗りだが街中では未だに視線を感じるよ。
信号待ちで後ろに並んだ運転手にスマホで写真撮られることもよくある。
ショッピングセンターの駐車場で通りがかりの爺さんや子供が「カッコいいなぁ」と呟いたこともしばしば。
量産型でここまで注目されることがあるかな?
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1536-hE6Z)
垢版 |
2017/09/29(金) 23:06:52.38ID:MIwSY5Bm0NIKU
>>572
Amazonプライム会員なら今は無料で観れるよ
サンダーボルトも観れるのでビデオ代と思ってプライム会員になるのも良いかも
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b8d-2GbZ)
垢版 |
2017/09/30(土) 00:47:36.54ID:NIfM/MR20
北米における、カローラの最大のライバルがシビック。
これが1.5ターボ搭載で大ヒット。トヨタも次のカローラでは
必ず何か出てくる。1.2と2Lはターボがあるから、この間の
1.5クラスが出て来るのは時間の問題。その場合はMCサイクル
からして、まずオーリスに搭載してくるハズ。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1536-Ho+p)
垢版 |
2017/09/30(土) 08:33:39.66ID:IgGt1CXk0
>>581
フィットからの乗り換えだけど、数日で慣れたよ
バックカメラは必須だった
前の見切り良くないから、最初はやっぱり幅が気になるけど、今時の車はどれも一緒かな
心配だったらコーナーセンサー付けるのはどうかな?
自分は付けました
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-JG9W)
垢版 |
2017/09/30(土) 12:07:24.71ID:BaUWTLcLd
>>580
オーリスはカローラと統合されるからそれはないだろ
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-GEHt)
垢版 |
2017/09/30(土) 16:32:06.37ID:mMZXY5rjd
>>581
ヴィッツからRSに乗り換えたけど、早々にフロントバンパー擦った(泣)
ヴィッツは車体の角が斜めになってるから、同じ感覚で曲がったら四角いオーリスは擦り傷。

横幅はヴィッツより8センチ広いけど、あまり気にならないよ。
鼻の長さを覚えるまでは、少し不安かも。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd83-8LkR)
垢版 |
2017/09/30(土) 20:49:12.46ID:d721zoGN0
フロントフェイスと内装かな
エクステリアは好みだけど後期のが凛々しくて好き
内装は豪華さがアップ
あとはダウンサイジングターボやハイブリッドの追加
1.5や1.8の動力性能の差はないと思う
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM49-2D6p)
垢版 |
2017/09/30(土) 22:06:24.28ID:LS/yHwvpM
前期の上級グレードにはヘッドランプの照射角度を左右に変化させるインテリジェントAFSが装備されていたが、後期型はLEDランプになった為か廃止されたのが残念。
自動ハイビームより実用的且つ安心装備だと思うんだがね。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd83-8LkR)
垢版 |
2017/09/30(土) 22:27:19.92ID:d721zoGN0
>>595
アホはあなたですよ
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a336-Txnz)
垢版 |
2017/09/30(土) 23:37:08.21ID:gozMSaVk0
1.8リッターモデルを選ぶならセーフティセンスCが着くのは大きいのでは。
あとは内装がマイナー前よりかなりグレードアップしているのが大きい。
というか、中古市場ではオーリスはあまり人気が無いので、HVや120Tなどの上位グレードの
ほうがお勧め。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a336-Txnz)
垢版 |
2017/10/01(日) 00:05:12.20ID:ImIbLC5W0
>>591-593の流れを見れば、
文脈でマイチェン前後の違いの話してるのはまともなヒトなら
誰でも分かるんだけどな。マイチェン前150とマイチェン後150,
もしくはマイチェン前180Gとマイチェン後180Sは動力性能には
違いはないという事を>>593は言ってるんだろ。実際、開発インタビュー
などでも既存のガソリンエンジンに手を加えたという発言は無い。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-8LkR)
垢版 |
2017/10/03(火) 15:07:13.33ID:8Q7V7460d
>>618
さっき後ろに黄色いたわ
あとモデリスタ装着の銀
自分がオーリス乗っていない時に良くオーリスとすれ違う
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7505-Txnz)
垢版 |
2017/10/03(火) 20:26:27.55ID:ri8ll0HN0
現行カラーバリエーション設定は疑問だな。
7色しか設定無いうえに、オレンジはRS専用で
シトラスは奇抜過ぎて選べない色。
実質的に5色しか選べないから、色の選択はホワイトパールかブラック
で7割近くになってしまっている。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1536-hE6Z)
垢版 |
2017/10/04(水) 04:58:27.14ID:fmMZUNIX0
レスに性格が出るね
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d22-qEDe)
垢版 |
2017/10/04(水) 07:34:00.92ID:qZwHav7C0
いまの時代に3とか5ナンバーにこだわる人っているのか?
税金が倍以上違った昔ならいざ知らず、今は3と5なんてほとんど意味ないよな。
全幅にしても10mmや20mm違ったところで運転感覚も車内空間もほとんど変わらんしさ。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1536-hE6Z)
垢版 |
2017/10/04(水) 08:37:57.66ID:fmMZUNIX0
人と違うところに拘るのがカッコいいと思ってるんじゃねーの?
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e56f-+G6K)
垢版 |
2017/10/04(水) 13:18:37.85ID:+Y1C0bvD0
>>638
そういうことを頭で考えられずに「道路ガー」「駐車場ガー」って言うアホが多いんでしょ
んで「車内は広く」なんて要求するから国内でしか通用しないゴミ箱みたいな車が氾濫してるんだょ
まぁ軽でもバンパーの角傷つけてるような技量に問題あるやつは運転そのものが向いてないんだろうけど
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03d8-asy+)
垢版 |
2017/10/04(水) 13:31:36.08ID:gNQKru0K0
最近は少なくなってきたけど
一時期機械式駐車場(パレットを持ち上げるタイプ)が1700mmまでしか対応して無くて
それを超える3ナンバーになると保険の問題で契約出来ないってのがあった
今では設備更新や見直しで1850mmぐらいまではOKになってるみたいだけど
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65a2-ZBN+)
垢版 |
2017/10/04(水) 20:46:04.76ID:AmwMoS9M0
>>575
次期モデルとも記載してあったね(ベストカーっつー雑誌だっけか)

せっかく、去年 150XのS Package買ったばかりなのにさ・・・
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 452f-H8eC)
垢版 |
2017/10/04(水) 23:48:46.32ID:qaxDxgmn0
>>635
税金以前に、日本は幅が狭い道路や駐車場が狭い店舗・個人宅が少なくないから、
5ナンバー幅に拘らないといけない生活環境や仕事環境の人が多い。
アメリカみたいに道幅も駐車場スペースも広々と作られていたら誰もそんな事に拘らないよ。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 718d-wbjw)
垢版 |
2017/10/05(木) 01:43:06.01ID:8cMgZy5M0
https://4.bp.blogspot.com/-VjvHKlOcZoM/WdUAy9QdtGI/AAAAAAAA8qY/vjfHG7m5GWc-q_28gAfKLd0s4X7iEF0qgCLcBGAs/s1600/Toyota-Auris-4.jpg
https://4.bp.blogspot.com/-lbDTvYixTdg/WdUAz7JOQfI/AAAAAAAA8qc/hG-HAjYC6QYVu14BxdPA_yej3CI-ulA9wCLcBGAs/s1600/Toyota-Auris-5.jpg
https://1.bp.blogspot.com/--5fwu1JpuLM/WdUA1BSbEiI/AAAAAAAA8qg/F8OuDOQ3Zs4cdsbKr3C9vuttOxOdo-2rACLcBGAs/s1600/Toyota-Auris-6.jpg
https://2.bp.blogspot.com/-j9kWRjwUWVA/WdUA837lbWI/AAAAAAAA8qw/hEia7CS7-hQMV47eeRMKgS4Aova5sAOwQCLcBGAs/s1600/Toyota-Auris-11.jpg
スパイショットきたよ
ワイド&ローでかなりプロポーション良くなってる、これに現行の顔移植でも十分いいよな
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa1-d1Cy)
垢版 |
2017/10/05(木) 07:23:58.87ID:udimL4ZlM
>>651
>>650の画像見る限り現行プリウスと同じみたいだね
リアドアノブ左手にあるドアラインが垂直方向からみて40度くらいある
現行オーリスは25どくらいしかない
画像のフロントバンパーは形状を隠す為に別のバンパー貼り付けてる
だから長く見える。実際にはもっと短い。

フロント/リアガラスの斜行は好みの別れるところ。
しかし、これが新カローラハッチバックか。
カローラFXもデカくなりやがった・・・・・(遠い目)
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5aa7-BYga)
垢版 |
2017/10/05(木) 12:54:26.37ID:sbqeonDM0
※629
昔の5ナンバーハッチバックの役割は今でいうところのBセグが担ってる
アクアとかがまさにそんな寸法
サイズで車選びをしてもちゃんと相応にラインナップはあるんだから別に問題はない
デブがどうとかは全く関係ない
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-oPIY)
垢版 |
2017/10/05(木) 18:34:21.86ID:JGpsmFqVd
>>650
オーリス、カローラハッチバックどっち?
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-diE9)
垢版 |
2017/10/06(金) 16:28:00.59ID:NGLs1Bg1d
>>656
俺は馴染みであるカローラ店で買うけど別にトヨペットとネッツでオーリスとして販売継続してもいいよね
スタイルはインプレッサやアクセラに近くなってよかった
顔はプリウスPHVの流用かな
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6118-N4fM)
垢版 |
2017/10/06(金) 19:35:55.77ID:D/3N+PX90
>>662
パッソマンはいつになったらオーリス買うんだ
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6118-N4fM)
垢版 |
2017/10/06(金) 19:47:28.49ID:D/3N+PX90
>>666
あれがダメこれがダメって言って結局買わない典型例
本気で購入する気があるならもう買ってるしそういうヤツがスレでキーキー知ったかぶりされるのは不快

大体国内でホットハッチの需要があったらインプレッサWRXやマツスピアクセラが出ている
出てないってことはこのクラスのホットモデルの需要がないとメーカーが判断してるってこと
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8983-pR5m)
垢版 |
2017/10/06(金) 22:52:56.72ID:kie/FVCs0
>>669
俺は古臭いけどTE37履かせたい
ベタなブロンズ色で
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-o/K3)
垢版 |
2017/10/07(土) 13:01:45.49ID:GL/CJR+aa
純正18インチで150馬力くらい出るグレード出れば神

23万キロ乗ってる俺の初代ちゃんはそろそろ買い替え時がきてるぜ?
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aad8-aVcj)
垢版 |
2017/10/07(土) 13:14:20.14ID:+alQ7BKS0
先月ネッツでオーリス120TのRSパッケージ契約してきたんだけど、今でもエンブレムってネッツのやつになるの?
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-oPIY)
垢版 |
2017/10/07(土) 15:07:51.63ID:pNjpy2YTd
次期オーリス楽しみだな。
現行買うか悩むけど
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-oPIY)
垢版 |
2017/10/07(土) 17:05:39.12ID:pNjpy2YTd
>>676
正直17インチで充分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況