X



【SUBARU】5代目インプレッサ Part35【IMPREZA】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 13:15:37.44ID:0BgnKWU10
>>327
BEは電制スロットルじゃないはずだから、やっても意味なかったかと。
EJ20ターボは発進時のトルクが細いので、それはエンジンの特性だと思うよ。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 21:55:17.33ID:CX5pJDhd0
B型のビルトインナビはブルーレイ見れるようになる?
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 23:04:31.08ID:GX2vFYBp0
レヴォーグより断然かっこいい

遅いけどwww
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 23:17:16.96ID:GX2vFYBp0
悪いな
アイドリングストップするくせに街乗り10qちょい
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 23:24:54.19ID:PyLuxsSg0
8月のメーカー別新車販売台数が出た。またアンチが手を変え支那を買えやってくるぞ!
1200cc級の小型車自製できれば、日産、ホンダ超えを夢じゃネーな。

ブランド別新車販売台数 2017年8月

………………普通車…….小型車…………計…(対前年比)
ダイハツ…....…..27………. 2,253......…….2,280.....….. (267)
ホンダ …........7,945…….. 17,588........…. 25,533….... (102.1)
レクサス ........2,489.………….. 0….......… 2,489............. (69)
マツダ ……....5,852 ...…….3,740..........…. 9,592…...... (85.8)
三菱 ………....1,507…..……. 790….......… 2,297...…. (148.2)
日産 ……....…9,633….…. 13,404…......... 23,037........ (117.8)
スバル…........ 9,897……...…. 216…....… 10,113….... (120.9)
スズキ …….......583….…… 6,526…....….. 7,109…...... (99.9)
トヨタ …......44,330…....... 48,559…....… 92,889…...... (96.4)
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 00:37:04.32ID:pgeGLS2b0
デザイン面でヒエラルキー考えて
この価格帯はこんなもんでいいだろっていうのが感じられる安っぽいデザインなんだよな他社は
だからインプが売れる
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 00:59:18.35ID:IpgZxahV0
それは同意見だね。トヨタなんかあからさまだし
スバルだけが欧州メーカーのようにボトムから妥協なくデザインされている印象を受ける
まぁBセグ以下を持たないっていう有利な面もあるんだけど
他はヒエラルキー優先で下はなんともチープに見えるデザインにされてて萎える

たとえばポロやA1やルーテシアなんかはちゃんと魅力的にできてるじゃない
しっかりホットバージョンまで用意されるし
それもフィットrsやスイスポのレベルではない

国産もああいうところを見習ってほしい
あでもupはさすがにダメだったは
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 02:37:39.30ID:xURZ2gwm0
>>347
自分のクルマを贔屓目で見るのは当然だけど
デザイン自慢なんて恥ずかしいからやめなよ
正直言ってデザインはまだまだ垢抜けないレベルだと思ってる
以前のスバル車よりは少しマシになっただけ
欧州車との比較なんておこがましい
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 02:56:47.01ID:NOM2ivfl0
>>347
頭おかしいの?スボルなんて乗ってて恥ずかしいレベルのダサさじゃん。
ダサい=スボルは常識。ダサくてもアイサイトで我慢してたけどマツダ
に抜かれた今スバルを買う理由が無いよね。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 03:03:30.48ID:K8aoZ85D0
>>350
デザインの話をしてるところへ技術がどうとかいったいどうしたんだ?
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 03:16:06.18ID:mfOGZN+70
>>350
> 技術のない偽装車をボッタクリ価格で

おっとインプレッサの悪口はそこまでだ
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 04:26:25.04ID:hQAB2hsG0
最近のトヨタのデザインのクソっぷりに、客も引いてんじゃない?
特に高齢になると、今のトヨタデザインはキツい。
で、安全装備特盛りでデザインも普通のインプレッサに流れてくる。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 07:50:14.50ID:TQxUfgKi0
なんで今回パナナビがアンドロイドオート対応になったことが大きいことなのかわかりました。

今までだと色んなケーブルで接続しないとスマホから音楽って聴けなかったんですね…
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 07:52:03.84ID:pgeGLS2b0
車なんてほとんどの人間がデザインで選んでるんだから
今のインプのデザインは以前より格段に多くの人に支持されてるということは明確なんだけどw
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 10:22:46.33ID:HpxdO7pU0
>>346
スバル車の購買層を見ると50、60代と高齢に偏ってる。子育て終了世代が不要になったミニバンから買い換えるに当たって検討したら、他に無かったという事かと。
トヨタ、ホンダ、日産にはろくな普通車が無い。不景気とか、セダンやワゴンは人気が無いと言いながら輸入車は売れてる事も、国産メーカーにはろくな車種がないって裏返し。
国産で価格も手頃となるとスバルがマツダしかないと言う。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 10:24:57.46ID:uAIpo5Dx0
Bluetooth飛ばして音楽聞くなんて愚の骨頂
パナの音が悪いとかいう輩はこういうのが多い
無損失の音楽DATAをCDからSDカードに仕込んで聞くのが一番
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 11:07:21.17ID:XAD6Jvqh0
そういや、ノートに全車速追従が搭載されたみたいね。コンパクトカー初だろうか。
全車速は2年内くらいには軽自動車にも搭載されちゃいそうだね。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 11:49:41.30ID:SmLq5hCs0
今ディーラーで見積もってもらった。値段とかなんとなく良かったけど一旦保留で帰った。
下取り査定もお願いいしたんだけど、査定の時かにナビの地図表示変えられてた。
ナビを見るのも下取りで必要なことだろうけど戻しておけよ
一気に買う気失せた。俺小さいかな…
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 13:32:41.03ID:efkADLzX0
ほんの些細な事で買う気を無くす客はよくいるよ
特にその客にとって大きな買い物な程
ナビとかはプライバシーに関わる部分もあるから本来なら事前に「ナビ操作してもよかですか?」て聞かないと駄目だよ
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 13:52:04.19ID:aF3EyMb80
B型にツーリングアシスト付けなかったのは、A型買った人への配慮なのかな?
そんなことないと思うが。
ただ単に在庫処分のため?
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 14:32:30.10ID:XAD6Jvqh0
>>376
スバルの会社規模だと一年に何機種もビッグチェンジできないからツーリングアシスト載せられないんだと思うよ。
まぁあとは次のアイサイトver4が出るのが2020年だから、今ツーリングアシスト載せちゃうと販売のテコ入れネタがなくなるからSGPが一段落する2019年くらいに載せるんじゃなかろうか?
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 15:44:32.75ID:uAIpo5Dx0
>>369
そこで空かさず
購入意欲失せたわ、でももう少し値引き盛ってくれたら買う気が起きるんだけど
って次を狙うんだよ
見積一発目はただのデモだからそこで折れたらダメ
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 16:50:44.32ID:HpxdO7pU0
インプやレヴォーグが売れてなかったらテコ入れするだろうが、今の状況でテコ入れする必要は無いね。
アウトバック、レガシィは北米向けだから国内の声なんかどうでもいいんだよ。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 17:01:37.97ID:d45jpgc20
レガシィは国内だとおまけになっちゃったね
ファンはいるけど

国内はインプ、XV、フォレスター、レヴォーグのみ
今後クロスオーバー7がどうなるか
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 18:07:08.57ID:hQAB2hsG0
世の中押し出しの強いデザインが好きな奴らばかりじゃ無いから
大丈夫でしょ。
良くも悪くも、落ち着いたデザインがインプレッサに合ってる。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 18:27:36.36ID:geLSaAb/0
ブラックレザーとアドバンスドまで入れるなら
iLよりiSにするのが普通?

色はダークブルーなんだけどフロントグリル一応変えたけど
銀のメッキと相性よさげだからグリル変えなくてよかったかも?
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 18:47:37.40ID:IpgZxahV0
>>387
あれは肝心のデザインがダメですね
個人的には先代の大人しい外観の方が好きだった
タイプRにしてもド派手化、ターボ化は何も良いところありません
せっかくの貴重な高回転型4気筒NAが・・
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 19:00:47.49ID:IpgZxahV0
どうしてもシビックと言うなら伸びやかで大人しいセダンの方が好みだけど、
あれは更にでかいらしく、取り回しに難がありそう
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 19:48:53.80ID:+Y5eI+MpO
ツーリングアシストは必要
高速だけじゃなく一般道でも渋滞によく合う
早くインプレッサにも搭載しろよ
レヴォーグ買っちまいそうだ
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 20:15:07.57ID:f+9N0Fn90
自動追従てもしかして燃費悪い?
A型なんだけど、タコメーター見る限りはあんまり回転上がってないけど、自分で運転した方が燃費がいい気がする
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 21:11:46.54ID:91WskpZv0
インプレッサスポーツが北米向きに巨大化したレガシィのようにならないためには
今のサイズから変更しないで売れば
一定の需要は確保できるな
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 21:25:44.18ID:d45jpgc20
>>399
俺G4だからセダン基準で考えてたよ

そういや横幅、特にミラーからミラーは先代インプ(1740)と変わらないし取り回しは全くと言っていいくらい同じなんだよね
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 21:45:19.74ID:nwnBrErw0
新型シビックはMT設定があるのと
トルク馬力がインプレッサよりあるとこが強みではある
車オタク層やホンダ党は新型シビック買うかもしれんが

コスパと安全性は
インプレッサスポーツ/G4が強いので
ファミリー層やアウトドアする人にはインプレッサスポーツ/G4が受けるでしょうね
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 02:11:44.86ID:nhxHvqwX0
ナビはスマホを使おうと思うんだが、
ナビを付けなかった場合、ナビの場所はどうなるの?
ハンドルのボタンもなくなるの?
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 02:33:14.87ID:bpE00xe10
>>401
狭いところはミラー畳むだろ
でも幅がでかくて通れねえんだよな
スバルはミラー動かすと壊れるしな
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 03:40:27.02ID:6e1A4nIl0
>>410
空スロットじゃないの?
1DIN*3かまとめてあるかはわからんが
ハンドルは連動させるものないが穴は空いてるだろうからふさいであるかスイッチ付いてるかのどっちかかねー
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 04:03:15.98ID:O1qYoQ1e0
柱が邪魔な自宅駐車場以外で、走行中にミラー畳む事なんてまずないな
毎日乗ってるけど、そこまでの状況にはなかなか出くわさない
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 05:41:40.69ID:8SlAiBBP0
>>410
オーディオも付けなかった場合は小物入れになる
1dinオーディオ付けた場合はカバーがかかる
ステアリングスイッチは車両標準なので付いたままだと思う
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 07:09:48.65ID:9aXL6ypo0
インプに今回ツーリングアシストがつかないのはレヴォーグに対する配慮なのかな?
只でさえ旧プラットホームなのに、ツーリングアシストまで弟分に付けられたら兄貴分の面目丸潰れという理由だったりして。

レガシィのD型にツーリングアシストが付いたら多分その通りだろうな
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 08:12:18.16ID:KV72I3+A0
過去のインプはそりゃひどいデザインだったが
4代目でだいぶ見れるようになって
5代目でようやく購入意欲をかきたてられるデザインになったな
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 09:24:18.89ID:DqdvZwFA0
>>415
何言ってるのかわからないけど、インプレッサの販売テコ入れに取ってあるだけだと思うよ。インプレッサとレヴォーグはそんな競合車でもないし。
金額が高い車に最新機能搭載してくでしょ。
レヴォーグだとインプレッサSGPとそんなに差がないし。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 11:13:08.69ID:qkUIY+8O0
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 NEW
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強! t
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 11:53:22.73ID:CrjL74kf0
>>425
まーたスバオタがホラ吹いてんのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況