X



【日産】2代目ノート Part39【E12 NOTE】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 19:17:30.88
.
■公式HP
・ノート
http://www.nissan.co.jp/NOTE/
・ノート メダリスト
http://www2.nissan.co.jp/NOTE/point_medalist.html
・モード・プレミア
http://www2.nissan.co.jp/NOTE/modepremier.html
・ノートNISMO
http://www2.nissan.co.jp/NOTE/nismo.html

■次スレ
・次スレは>>980が立てること。立てられなかった場合、宣言して重複しないように注意して下さい。
・携帯は>>980近くでは書き込みを自重して下さい。

■前スレ
【日産】2代目ノート Part38【E12 NOTE】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1491923773/

■関連スレ

【日産】ノート e-POWER専用スレ IP無 Part18【HV】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1502629117/

【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 24【HV】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1502583922/
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 14:52:04.55ID:68JypLsL0
>>413
踏み間違いで急発進した場合の急ブレーキの練習もある
フロントタイヤをコンクリートの段差に当てて停め、タイヤが段差に乗り上げるまでアクセルを踏み、乗り上げたら即停止っていうの
効果があるとは思えないけどね、やってて一番面白かった
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 19:41:54.46ID:F7vtZV+30
2012年のX DIG-Sで通勤20km弱、住宅街〜バイパス(10km弱信号殆どなし)〜住宅街で
ecoアリでも無しでも大体16〜19km/l
むしろeco切ったほうが燃費いい
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 21:58:13.87ID:oKI8p1Ud0
純正の鉄チン14インチからライダー(AUTECH)の15インチに変えたら燃費が悪くなった…
別にメーターとか補正する必要無いよね?
タイヤサイズは純正15インチと同サイズ、ミシュランだけど…
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 00:17:26.61ID:Ls+IfakM0
確かにw
履いてるミシュランはENERGY SAVER+の転がり抵抗係数はAなんで、純正のエコピアがAAやAAAなら確実に燃費ほ落ちるわな。
純正でAAAは無いだろうけど…
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 16:54:21.66ID:HmJCYSCC0
ガラコの撥水ワイパーに変えようとしたら、ノートのブレードって特殊形状で対応してないのな…

みんなウインドウの撥水どうやってんの?自分でガラコ塗り塗り?
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 19:25:53.31ID:zJKd6bXW0
>>435
デザインワイパー?だからゴムだけ交換するのが売ってた。
撥水対応のグラファイトっていうのかな、クニャクニャのやつ
あとはガラコのフッ素系をリアに塗ってばっちり。
フロントは寺12ヶ月撥水、ゴムもグラファイト(シリコンベース)と思う。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 20:20:28.49ID:Pk3xqJ6N0
>>424
私もS/C 12年式

市街地18前後
高速 26前後
タイヤノーマル 15インチアルミ
マフラー 柿本マフラー 車検対応
エアーフィルター ブリッツ
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 20:51:21.16ID:6oAcjyan0
知ったような事を言いたいだけなんだろ
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/12(木) 07:50:38.48ID:jGh2Pntm0
>>439
試乗車上がりや代車上がりをモデルチェンジのたびにディーラーが放出してくれるから、それが状態良いお買い得になってる
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/12(木) 16:29:16.54ID:ymCzHmbL0
持ち込みでバッテリー替えてきた寺で

少し前に電話で料金確認すると
税別で3,500円(廃バッテリー引取込)
結構するんだな、、と

来る前に電話だけくれとの事で昼過ぎに入電
廃バッテリー持ち帰りで
確認のために料金を聞くと税込1080円。

ん?と思ったけどそのまま流す。
廃バッテリー持ち帰りで500円くらい安くなるかなーって思ってたけどこれちょっとおかしいだろ。

安くなってよかったけどなんかモヤモヤする
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/12(木) 22:30:33.06ID:S7bZDm7I0
>>451
なんか色々矛盾しててさ
まぁえらい安くついてラッキーだったわw

廃バッテリー1個でスクラップ屋行くのもなんか気が引けてねぇ。軽トラで回ってる無料引き取りの回収業者に任せようかと。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 20:39:17.26ID:1R/WRGw70
寺がヘラヘラ電話で「車検一度受けてるんでそのままお乗りしていただいて結構ですw」って言いやがったから
「購入した車両価格は本来正式な検査員の検査料も入っての価格だよね?車検時にその分の検査料引いてくれた?」
って言ったらどもりやがったわ。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 22:59:31.26ID:Jg+fQrot0
この件で日産が用意したン百億円があるだろ
まさかディーラーは浮かすつもりか?

本社の指示だったりしてw
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 20:47:48.75ID:t2KPl5g80
Z11スレ見に行くとE12へ乗り換えると別れの挨拶してく奴がポツポツ出てる
それしか選択肢が無いからだろう、Z12の終焉もほぼ決まったるようだし。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 20:58:49.22ID:HDngijxD0
ここに書くことではないが、ノート乗りとして文句が


日産ってサービス悪い。
整備点検と夏⇄冬タイヤ交換を一緒にしてもタイヤ交換代を取る
(トヨタ・ホンダはとらない)
交換したタイヤをビニール袋入れないし
(トヨタ・ホンダは入れてくれる)
タイヤ預かりサービスにタイヤ交換費用が別途かかるし。
(トヨタ・ホンダはコミコミでほぼ同額)
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 21:43:28.63ID:Y943H5s/0
>>469
呼ばれた
E11を11年100000キロ→今年E12スパチャ車に乗り換えた

嫁のクルマだけどもうノートしかねぇ!って感じだからな
ただ運転して丁度良い大きさだし取回しも良い
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 22:07:02.74ID:xVfYpNHS0
>>477
E11前期型からちょうどいい乗り換え先が無くて、ノートe-Powerにしたよ
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 06:54:52.96ID:c252OdR70
ヘッドレストはいったん引っこ抜いて、
前後逆に入れ直すと角度は幾分マシになる。
ただし高さ調節のクリックが無くなるし、
Dには「(安全上の問題があるので)やめてくれ」と言われた。
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 07:33:07.05ID:U+jy/6E00
流れで読んでたらヘッドレスト前後入れ替えがデーラーで無料と見えてしまった

それはそうと中古で買って1ヶ月になるが点検の連絡が来ないな、忘れてるか忙しいのか
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 10:53:39.28ID:tjjWjgXz0
>>486
うちの通ってるディーラーはむしろ色々とオマケでやってくれて、商売っけのなさで不安になるわ
おかげでついつい整備とか車検もそこで頼んでしまう。
まぁそういう戦略何だろうけど
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 15:24:34.64ID:AxJRqrTQ0
>>484
ディーラーで買った中古は乗り出しから1ヶ月に点検あるよ
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 20:23:51.90ID:n0XjMlmX0
若いときに2台与太の中古車に乗ったが、ここんとこ35年くらい縁がなかったから中古にも点検が付くなんて想像すら出来なかった
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 13:45:25.23ID:+ekzKJQb0
ノート新車から3500キロ
うーん可もなく不可もなく
でも、ほかのコンパクトカー乗ったら「狭い!」と不満になるんだろうな。

ところでスーパーチャージャーて鬼ベタ踏みしないと発揮されんの?
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 11:06:00.14ID:ddZ6z5S+0
このあいだバッテリー替えたら走り出し低速時のエンジンから聞こえる変なカラカラ音。消えたわw
そしてめちゃくちゃパワフルに走るようになった。
まさかバッテリーの劣化が原因だっとはな、、

似たようなカラカラ音で悩んでいた奴いたと思う参考になれば
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 13:58:31.01ID:1UuuxBch0
ガソリンノーマル車とスパチャ付きって加速とかかなり違うの?
この前レンタカーでノーマル車借りた時、街中では特に不満なく峠道と高速でもちっとパワー欲しいなって感じだったんだけど。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 15:24:33.06ID:YsaE9eXr0
同車種のスペック違いってオーナースレではあまり情報が無いんだよな、
購入時の選んだグレードを乗り続けることになるから
スーチャーの有無を両方乗れる人は珍しい
社用車なら複数の車輛に乗れるけど、ほとんどコスパ優先でスーチャー無しだし。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 07:37:54.58ID:WtGR1gZ80
はなしを切って申し訳ないが、メンテパックはe-powerでもお得なのでしょうか?納車待ちなんですが、付けるかどうか悩み中です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況