X



プリウスPHV PRIUSPHV Part.14 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/10(木) 13:46:12.52ID:8mLX38qY0
公式
http://toyota.jp/priusphv/

過去スレ
Part 6 以前は URL が... になってて機能しないので略
Part.6(実質7) http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1485405482/
Part.7(実質8) http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1485418441/
Part.8(実質9) http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1487274500/
Part.10 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1489749170/
Part.11 https://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1493416720/
Part.12 http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1496061375/

※前スレ
プリウスPHV PRIUSPHV Part.13
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1498762032/

テンプレは>>2以降
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/14(月) 23:37:02.89ID:gjnUB6++0
すまん、大人2人の110kg追加換算なのね。

純正17インチで50km以上なかなか走れないなぁ
常にスコアは95以上なんだが
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 00:25:40.94ID:hw+6Yp/U0
>>102

そこそこ田舎道/平地/17タイヤ/一人/エアコンOFF/めさめさ神経使ったアクセルワーク
この条件で54kmというのが自分の最高数値。

街中/平地/17タイヤ/一人/エアコンガンガンモード/適当アクセルワーク
この条件だと30〜35kmくらい。

50km越えようと思うとエアコンはOFF必須
そしてアクセルよりブレーキ上手に使って電気貯めないとダメだと思う。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 08:08:59.02ID:h0anuTTR0
17インチでカタログ値減るのは等価慣性重量の区分が1つ上がるからだろ
ブレーキ積極的に使って回生増やす運転もロスを大きくするばかり
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 09:02:34.86ID:gVvjLcxI0
1%下り道路を延々と下ってください。航行距離はどうとでもなる。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 09:40:30.48ID:Re2oz1Xv0
メビウスの環の道路があれば完璧
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 09:55:37.20ID:sWyR7ZKo0
旧型の中古がえらい安いな
ノーマルプリウスとそんなに変わらん
人気ないのかしら
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 10:54:03.40ID:gVvjLcxI0
>>109
バッテリー容量少ないし、見分けがつかやちんじゃない?
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 10:54:38.95ID:gVvjLcxI0
>>110
見分けがつかない
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 17:23:43.10ID:5PIpFCM/0
エアコン、風量maxになったまま…。タッチパネルで風量を小さくしようとしても動かず、
offにしたら、直ぐにゲージがmaxまで引っ張られる。 車両の電源自体を落として再起動っぽくしても無理…。
ハンドルにある音声入力でエアコンオフ!と言ったらやっと止まった…。明日にでも店に行って来よう。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 20:28:29.81ID:fLiKJDON0
ぶっちゃけ電費気にしてない
無くなったらガソリンで良いや感覚で走ってる
いちいち電費を気にしてたらノロノロ運転になってしまう
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 21:52:34.40ID:+RAUaQbo0
>>104
1時間あたりに使用するエアコンの
電力はバッテリーの大きさに関わらず
同じだから、
PHVは空調によって航続距離の変化が
電気自動車より大きくなるということですね。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 21:54:04.37ID:+RAUaQbo0
350キロ走る車も200キロ走る車も
50キロの車も平等にマイナス15キロ前後と
いうことかな。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 23:10:09.67ID:5PIpFCM/0
お盆だけに…墓前に新車購入、報告せんかったもんな〜。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 23:15:46.58ID:Cd4KQ+xM0
フロントが黒のプラスチッキーグリルで華がないと言えば、
カローラ160系後期型みたいな変態グリル出すんでしょ?

もう全然期待してないわ。



トヨタのデザイン部、死ね
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 23:57:17.98ID:Cd4KQ+xM0
yes.というか、こんなのに乗って満足してる奴はセンスない糞ども。

でもまあ、もうすぐカローラ160系の変態グリルが出てくるから待っててね
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 02:36:18.23ID:ognY3Os10
>>125
変態変態言われても、みんな変態車買いやがってって散々言われてるからもう慣れっこだけどねw

それでその変態グリルってPHV GRのこと? もう来月17日発売なんだね。早い。
先行記事見ても普通のPHVのプラスチッキーグリルの方が断然良さそう。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 02:55:11.63ID:eo3EkTk80
カローラって燃費良かったっけ?
ガソリン車で燃費が一番良いのはこの車だろ?
それを越えない限りは興味ないわ
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 09:58:49.69ID:VsyXk3o60
艶消し素材と艶出し素材を組み合わせて立体感作る普通のモダンデザインだな
PHEVみたいなイノベーター向けジャンルにマテリアルそのものしか見えない化石が紛れ込むとは珍しい
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 10:40:45.28ID:nbmyrvlS0
カローラリッター33km
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 11:05:34.63ID:7vmxK0Rx0
>>125
カローラなんか買うならこっちのクルマを買った方がええで、君。
というかこのクルマを買うカネがあったら、ちょっと追加しておもいっきり走りに振った刺激が満載のクルマ買うベキだ。

「環境?そんなのプリウスに、お前らに任せた!俺は7.0L/V8だぜ!ガソリン垂れ流すぜ!」

そんな意気込みでZ06買おう、買っちゃお。
FRで7.0LのV8のOHV、この魅力あふれるロマンの塊、めっちゃかっこええ、エロ過ぎだろ。

お前のためにちょっと今、ネットで中古を調べたった。
「シボレー コルベット Z06 ディーラー車 6速MT」で『支払総額450万』なんて見つけたわ。
ワイがPHV買った時の値段が総額で475万。
それより25万も安くてZ06が買える! バーゲンプライスや!

あー、しまったしまった島倉千代子。
こんな変態クルマ買うんじゃなくてZ06買っとけば良かったなんて後悔中だよ、君。

私がそのように感じているのだ、恐らくだが、ここのPHVを買った住人の120%の人が
「しまった!そんな安くZ06を手に入れれたのか!失敗した!」と、感じていることだろうと容易に想像できる。

そんな皆の無念、鬱憤を君が晴らしてみよう!
なーに、君が垂れ流したガソリンは俺らでチャラにしてやる、安心しろ。

さあ踏み出そう! 大いなる一歩を!
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 11:08:54.91ID:u2Cew5JX0
>>117
俺も同じくです
週末に使うだけだしEVモードだけで賄える距離以上を走るのが多いのでHVモード主体で使ってる
30プリからの乗換えなのでHVモードでの燃費だけでも満足しちゃうんですよね
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 16:15:56.63ID:T0DMvS7a0
カローラは33なんだねw
この車の方が断然燃費いいやw
ってことでカローラ派の人はここで批判しに来なくて良いよ
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 19:40:38.68ID:T0DMvS7a0
そう言うのって販売店でじっくり聞いてこいよw
ここで聞くとしたらそんな初歩的な事よりも経過報告や
トラブル報告とかの方が良いぞ
Dで聞けないことを聞くことをお勧めする
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 20:03:44.24ID:ognY3Os10
田舎の店で充電してると、じーっと見る人いて犯されそう・・・
てか、中でナビとか調整してると不審人物と見るのか自警団みたいな人が監視してくるね・・・

というのはさておき、ナビの地図更新したらマップ画面の下の3分の1を占めてた情報・目的地・T/Cの
3大メニューが押せなくなるくらい下方に追いやられたね。誰かクレーム出したの?
確かに邪魔だったし、押したければ左枠外のメニューボタン押せば出てくるからいいんだけどね。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 21:01:27.22ID:kH+f0yBm0
プリウスPHVに乗るユーザがクラウンPHVには興味示さないだろ
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 22:39:28.58ID:5+QTgKTP0
>>143
それボタン押すつもりがフリックでメニューを下に引っ込めたからでは。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 22:40:22.78ID:ognY3Os10
>>148
地図更新といっしょにナビの仕様のマイナーアップデートされたって感じ。
今日止まっていじくってて、更新した途端に仕様が変わったから間違いないと思う。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 23:55:32.39ID:5ohFrDp+0
君は説明書をペラペラ捲ってザクを倒す気なのか?

否! そんな事ではザクは倒せない!
そんな事をしてモタモタしていてはジーンの初弾で破壊されるぞ!

我々「説明書を読まない連合軍」はライブ感のみでザクを3機倒したアムロ・レイに憧れているのだ!
コックピットに座った瞬間、全ての操作が理解できると言われているニュータイプになりたいんだねぇ。

そうなのだ!!
我々、説明書を読まない連合軍はライブ感をとても大事にしているのだ!

ちなみにツッコミとかいらないぞ、適当にレスしただけだからな!
割とテキトーだ! はっはっはっはっはっww
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 05:59:23.14ID:ZZDlLKNS0
東京〜出雲800km
充電なしでもガス残量メーター読み1/5
疲れ全くなし
世界最高のグランドツーリングカー
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 10:50:45.15ID:8bnNwQKv0
>>158
リッター25kmくらい?悪いね
高速130キロくらいで飛ばしたの?
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 12:57:31.69ID:1wC9RLbx0
ここのオーナーは、欧州御三家のCセグメント乗ったことある??
現行PHVオーナーだけど、メルセデスAとかよりは、こっちのほうがよかったなー
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 13:44:18.68ID:fKB0ml9J0
シーマとコイツを所有しているが一般道ならこっちの方が遥かに運転しやすく乗り心地が良い。

クラウンでPHV出たら買い換えるかもしれんなぁ。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 15:32:23.70ID:FyhaPJeE0
>>160
ドイツ車はアウトバーンも走らなくちゃならんので、低速の一般道では日本車の方がはるかに有利。
走るシチュエーションを言わないと比較にならない。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 21:17:38.82ID:l4+F0cCQ0
>>162
そこでMBCの出番ですよ
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 09:15:30.41ID:TGOYxf4p0
前に一回エンジン掛けたら音声検索と、テレビがつかなくなった。
あと昨日はナビが起動したら音程が少し高かった
みんなも経験ある?
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 11:57:23.57ID:iJ3vrcrp0
>>55
亀だが嫁が勤務先の宴会後に社長ら数人をプリウスで送ったら
ことある度に社長がプリウスよかった、静かだった、欲しいと言うようになったらしい

13年20万km走ってる事故歴ありの20型なんだが。。。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 01:08:18.00
これは警官の鉄道自殺テロでした。
警官が運転してた車は激しく燃えて全焼しました。
警察や公務員に都合の悪いニュースは連休前の金曜日に報道されることが多いです。
このニュースがお盆休み前日の8月10日に報道されたのは偶然ではないです。
警察はこのような汚い事(報道)をよくしています。
新幹線での焼身自殺テロは大きく報道されたのに、この事件はまったく報道されてないです。(読売、産経、朝日、毎日、NHKは報道してない)

8月10日は木曜日です。
8月11日は「山の日」で休日。
8月12日は土曜日で休日。
8月13日〜16日はお盆休み。

JR踏切事故、容疑者死亡のまま書類送検
2017/8/10
http://i.imgur.com/aKkEcrp.jpg
2017年8月10日
安城の踏切事故で死亡、元警部補を書類送検 
http://i.imgur.com/Nhk76Hb.jpg
JR踏切事故、容疑者死亡のまま書類送検
2017/8/10
http://i.imgur.com/8pX6rFU.jpg
死亡の警部補を書類送検=東海道線踏切で列車に衝突−愛知県警
2017/08/10
http://i.imgur.com/pneWrBX.jpg


日本でもテロが起きてるけど隠蔽されちゃってる↑


おp
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 07:48:41.14ID:TQqatVim0
>>177
4月23日契約sナビなし
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 07:49:57.95ID:TQqatVim0
>>179
続き
7月13日納車
やっぱりディーラーでの納期の違いはあるんだね
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 08:28:17.76ID:m4sZaWfu0
4月だとソーラー無しでも4ヶ月待ちなんだ
3月中旬ソーラーだけどソーラー無しなら直ぐだって言われたのは嘘だったのかな
まあ結局ソーラーで4ヶ月待って7月末に納車だった
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 10:43:49.57ID:bP9Kra5T0
システム的な不具合じゃなくて、
物理的な不具合とかでているひといる?

ダッシュボードかたかた音とか、リアからの異音
バンパーの塗装ハゲ
ステアリングおもいっきりきって発進すると、
きゅーって音がなるとか
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 10:51:30.30ID:m8frX/c/0
4000km走破 今のところなし!です。
が…バンパー禿げがおおよそ2mmくらいあり…しかし、指差して、そこをよ〜く見ないとわからんから放っておいてる。
価格comで話題になってたので1000kmくらいで発見、病状の進行はなし。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 11:00:49.06ID:TQqatVim0
ファブリックシートの毛羽立ちがあって、月末にクレーム交換して貰うんだが、同じくシートが毛羽立った人いる?
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 11:39:46.80ID:odZzgBOv0
納車されてすぐのころだけど、ダッシュボードカタカタ音は経験ある。
「どん!」と叩いたら治ったよ、鳴ってる所を90度の角度で真上から拳で叩くのがコツ。
それからは鳴いてないので、ハメ込みが悪かったんやろーね。

リアからの異音とハンドルめいいっぱい切って発進しての異音、自分のクルマはそんな音はしないので
それはディーラーに言うたほうがいいかも知れへんね。

ずいぶん前のスレから語られてるバンパーの塗装ハゲ、自分のクルマを見たけど判らねえ。

洗車するとというか大雨なんか降った後、リアハッチのバックライトカバーの中に水滴が付いてんだが
そーいう現象の人、居る?
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 15:12:19.99ID:7RJxqNPU0
>>183
なんか全部普通の現象で神経質になってるだけに見えるけど。
ステアリングめいいっぱい切って動かすのはそもそもなるべく避ける運転だし。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 18:41:07.49ID:oF6zhPjf0
>>188
なぜこれほどまでに劣化するのか、理解に苦しむ
ラジエーターグリルの大型化なんて、今後のEV化の方向性に逆行してる
モデリスタやTRDのエアロを超えるデザインじゃないと売れないだろうに
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 18:53:24.02ID:OFYTlf540
>>188
このジンベイザメの口の部分をどうするかだな
他のトヨタ車みたいに銀色メッキピカピカにするか
このままプラスチッキーなら筋骨隆々だが、顔は不細工な弟誕生
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 20:07:13.34ID:oF6zhPjf0
>>193
過去のリーク写真のディテールと比較するとホンモノの可能性がきわめて高い
おそらくこのままの形で発売されるものと思われる
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 20:36:11.94ID:oF6zhPjf0
>>196
一月後を楽しみに待つことにする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況