X



【HONDA】ホンダ CR-Z Ver118 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (プチプチWW 469f-FUBS)
垢版 |
2017/08/08(火) 20:25:56.32ID:nkYXffv400808
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレは>>980が立てて下さい。 >>980が立てなかった場合は>>990が立てる事。
スレッド作成出来ない人が踏まないようにする事!!

2010年2月25日発売〜『CR-Z』のスレです。

 1.5L i-VTECエンジンとHonda独創のハイブリッドシステムのIMA(インテグレーテッド・モーター・アシスト)を組み合わせ、
 先進的で躍動感のあるデザインに、俊敏で爽快な走りと25.0km/Lという優れた燃費性能を融合した、新しい価値を持つハイブリッドカー

<名前の由来>
 『CR-Z』とは、「Compact Renaissance Zero(コンパクト ルネッサンス ゼロ)」の略。
 従来のクーペ価値にとらわれず、新しいコンパクトカーを創造するという志のもと、原点(ゼロ)に立ち返ってチャレンジする、という意を込めた。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/CR-Z
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/cr-z/
■よくある質問 http://www.honda.co.jp/CR-Z/faq/
■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=cr-z
■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CR-Z/201002/
■販売終了モデル http://www.honda.co.jp/auto-archive/cr-z/
■オーナー限定スレ跡地(1〜16) ※Webブラウザで読み込み可
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1439887194/9

■前スレ
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver116
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1492426672/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver117
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1496944827/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 814a-o7xi)
垢版 |
2017/09/20(水) 18:05:35.13ID:JQXoBalx0
いい車で気に入ってるんだが、オーディオは不満だな。
エアバッグのおかげでツイーターが取り付けられん。
純正の位置に埋め込みも無理。
ウーハーを取り替えることしかできんのな。
J-POPとメタルしか聴かないから、高級なシステムは不要なんだが、
ツイーターも交換したかったよ。

インターナビ+ウーハー交換でオーディオは終わり。。。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 814a-o7xi)
垢版 |
2017/09/20(水) 19:57:33.93ID:JQXoBalx0
>>822
量販店を2店回ったんだが、社外品のツイーターは大きいので純正位置に入らないと言われた。
ALPINEのKTX-H09CRはZF2なもんで対応してないっぽい。
それに、ツイーターはALPINEじゃないし。
専門店に行けば何とかなるかもしれんが、高いんで行きたくない。
CR-Zは購入前にかなり情報集めできたんだが、
オーディオで困った人がいないのか、これは予想外だったよ。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa4f-KbB0)
垢版 |
2017/09/21(木) 01:34:56.32ID:bVvnY1Gpa
>>823
純正のツィーターのパネルの丸い網になった部分をくりぬいて、ALPINEのDLX-F30T付けてる
小さい直径3〜4pくらいのツィーターなら、>>832みたいに外見そのままで純正のツィーターと置き換えできると思う
ただ、音の透過性は悪くなるので、ツイーター側の網は外した方がいい
ツィーターのパネルは簡単に外せるから、中がどうなってるかよく見てみ
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-5AWL)
垢版 |
2017/09/21(木) 06:25:27.71ID:X1RfTIRFd
>>835
それも考えたけどさすがに怖くて出来なかったwパーキングブレーキを解除してくださいってうるさいし
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0618-Utr1)
垢版 |
2017/09/21(木) 13:33:43.18ID:FdpmxisN0
>>849
航続可能距離0kmになってから給油した事が何度かあるけど39.5Lくらいしか入らなかった経験からすると
燃費走行に徹すれば10kmくらいは行けそうな気もするが正味のタンク容量が分からんから何とも言えない
カタログ値60Lなのになぜか70L入るクルマも過去にはあったしなあ...
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-Gyt0)
垢版 |
2017/09/21(木) 16:50:55.01ID:2pa0HGSsM
>>854
アフィかよ
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b4a-PvnN)
垢版 |
2017/09/21(木) 18:14:40.85ID:eWgc2+G60
>>831 >>833 >>837
KENWOOD KFC-ST1003が取り付けられると分かった。
カロもぐぐってみるわ。

>>830
純正スピーカーを使用しないで、同軸2wayを入れるんかな?
だったら、音は良くなるがステージが下がるよ。
今はダッシュボードの上から歌声が聞こえてきてると思うが。

好みの問題もあるが、いいとは思えない。
安物でも2WAYがおすすめ。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ef7-YvGu)
垢版 |
2017/09/21(木) 23:34:29.51ID:U9At0B4Z0
こんなスレあるとは知らなかった。
初めましてzf1のCVT乗りです。一年前に購入したのですが、未だに飽きない車ですねー。
なんだか街中の視線を独占してる気分になります。
ハンドリングは相当ハイレベルに感じますし、スポーツモードの加速力も気持ちいい。
乗り心地はちょっと硬いですが不快ではない、ブレーキも良く効く、そして何と言ってもデザインが最高です。
しかし、ロードノイズが異常に車内に入ってきます。
ここの先輩方、このロードノイズを少しでも軽減出来る方法があればご教授下さい。
ちなみにタイヤは純正品のままで、中古ゆえ持ってあと一年くらいの減り具合です。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b4a-PvnN)
垢版 |
2017/09/21(木) 23:46:58.94ID:eWgc2+G60
>>863
ロードノイズじゃないが過去スレよりコピペ
>どうもあの部分は共振でもしてるのかノイズが増強されて音がこもるよね。
>おそらくノイズ自身は減らないと思うんだけど、
>マットが音を吸収して共振を押さえているように感じるよ。

>前にスレで出てた、SUPERGRIDのSGサイレントラゲッジマット fro CR-Zを買ってみた。
>値段を考えると静音効果高いね。

>俺も買ってみた。後方から来る「こもり音」はあきらかに減少する。

音は個人差が大きいからな。
元FTO乗り(MIVECなし)だけど、静かに感じて何もやっちゃいないw
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ef7-YvGu)
垢版 |
2017/09/22(金) 00:13:22.79ID:WLbWGFu40
863です。な、なるほど、やっぱりタイヤ交換したほうが良さそうですね。
意識して運転すると若干左にハンドルが取られる気もするので笑、早めに交換します。
静かさで言うとやっぱりレグノかなぁ。。。高いけど安全と静かさを買うと思えば何とか!
ありがとうございました!
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b4a-jjUz)
垢版 |
2017/09/22(金) 00:38:22.02ID:SCA00Kx60
>>868
ポテンザのRE003履いてるけど程よくグリップして意外に静かなタイヤですよ
ウェットにもそこそこグリップします
サイズが無いので純正ホイールと205/50r16の組み合わせなってます
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 00:59:48.25ID:vW/d49Qp0
静粛性ならREGNOで良いんじゃない?
毎日乗っている人も多いし気付きにくいけど、劣化したタイヤは新品と比べて相当違ってくる

安全性もそうだけど、銘柄は別としてタイヤ自体を変えると大分マシになると思う
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b4a-jjUz)
垢版 |
2017/09/22(金) 01:21:17.65ID:SCA00Kx60
新しいタイヤって色々幸せになれますよね
それとレグノは静かで良いタイヤですよね
別に所有してるセダンでレグノ履かせてますけどプレイズからの履き替えでザーって音がサーって音になりました
ただ、ゲリラ豪雨みたいなとき高速道路走ってると何回か怖い目にあってるんですよね
そんな時はやっぱりポテンザの方が安定感があります
個人的にはCR-Zのようなショートなホイールベースな車にはポテンザの方が向いてる気がします
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフWW FF4f-4CSE)
垢版 |
2017/09/22(金) 18:19:17.63ID:YnyfFokGF
>>874
純正サイズでS001のランフラット検討してます。気持ちよく高原とかをドライブしたいんですけどそういう用途には向きますか?
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMfa-rmjp)
垢版 |
2017/09/23(土) 13:14:58.35ID:5uf6fjT8M
ライトの光軸上げたいけどどこを弄れば良いの?
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-4CSE)
垢版 |
2017/09/23(土) 15:52:51.09ID:G9EjeebXa
>>876
コンフォート的な感じでしょうか、PS3は履いたことないもので。
>>877
重いかどうかは分かりません。ランフラットだと硬いってイメージがありますのでどうなのかな?と質問しました。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdaa-31Hh)
垢版 |
2017/09/23(土) 23:54:40.20ID:mYzyQOQod
今日CR-Zに乗り出して初めて厳しめの峠走ってきたけど、スポーツモードにしてると面白いくらいトルクフルに加速してぐいぐい曲がるのね
幹線道路や高速道路でスポーツモードにした時はなんだこんなもんかって思ったけど峠走ると凄いねこの車
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23f7-H22M)
垢版 |
2017/09/24(日) 12:27:34.07ID:B9wE3dSQ0
CRーZは40kmから75km辺りの速度が気持ちいいから峠に向いてますよね。
2代目スイフト1300からの乗り換えなのでパワーの違いもありますが、ハンドリングに定評があるスイフトより気持ちよく曲がれる気がします。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMfa-rmjp)
垢版 |
2017/09/24(日) 13:25:21.95ID:O3i0Qr45M
峠なんて近くにねーよwどこの田舎に住んでるんだよ
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa17-SHDQ)
垢版 |
2017/09/24(日) 13:31:43.12ID:Hpuf9aE10
グンマー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況