X



【HONDA】ホンダ CR-Z Ver118 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (プチプチWW 469f-FUBS)
垢版 |
2017/08/08(火) 20:25:56.32ID:nkYXffv400808
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレは>>980が立てて下さい。 >>980が立てなかった場合は>>990が立てる事。
スレッド作成出来ない人が踏まないようにする事!!

2010年2月25日発売〜『CR-Z』のスレです。

 1.5L i-VTECエンジンとHonda独創のハイブリッドシステムのIMA(インテグレーテッド・モーター・アシスト)を組み合わせ、
 先進的で躍動感のあるデザインに、俊敏で爽快な走りと25.0km/Lという優れた燃費性能を融合した、新しい価値を持つハイブリッドカー

<名前の由来>
 『CR-Z』とは、「Compact Renaissance Zero(コンパクト ルネッサンス ゼロ)」の略。
 従来のクーペ価値にとらわれず、新しいコンパクトカーを創造するという志のもと、原点(ゼロ)に立ち返ってチャレンジする、という意を込めた。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/CR-Z
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/cr-z/
■よくある質問 http://www.honda.co.jp/CR-Z/faq/
■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=cr-z
■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CR-Z/201002/
■販売終了モデル http://www.honda.co.jp/auto-archive/cr-z/
■オーナー限定スレ跡地(1〜16) ※Webブラウザで読み込み可
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1439887194/9

■前スレ
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver116
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1492426672/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver117
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1496944827/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb3-py5S)
垢版 |
2017/09/15(金) 23:06:15.41ID:lsZ4mQAqd
人は見た目に寄らないよ
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 932f-XGwg)
垢版 |
2017/09/15(金) 23:19:52.87ID:QVKUUmi20
>>742>>746
お前の母ちゃん出べそ!!
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-ruGZ)
垢版 |
2017/09/16(土) 13:15:15.94ID:4+4ZRuUxM
台風何事もなく過ぎ去ってくれよ。車高低いから水没とか嫌だぞ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1351-24l8)
垢版 |
2017/09/17(日) 09:39:12.28ID:ie9uUjXT0
VSA & ABS 故障の方,その後どうなりましたでしょうか。

ディーラーで見てもらって修理なさったのでしょうか。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 938d-DDsx)
垢版 |
2017/09/17(日) 19:56:05.23ID:DMfB7euo0
>>766
上の人とは別人ですけど。
VSA.ABS故障が出たとき、ABS部品の交換をしてもらい、その後一月くらいしてからまたVSA.ABS故障メッセージが出ました。
整備士の判断で、メーターパネル一式の交換をして、漸く症状がおさまりました。
整備士曰く、メーターパネルにVSAやABSの制御ユニットが付いており、ABSユニット交換で症状が改善されなかったための最終手段だったそう。

費用は、延長保証をしてたので無料でしたが、本来なら10万円は越えますよ〜とのことでした。
因みに4年7万キロ程度の頃でした。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW db00-8gUl)
垢版 |
2017/09/17(日) 22:39:02.27ID:VfRfBduM0
自分はロードバイク載せてるな
前輪外せば普通に載るし、楽しいぞ
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 794b-OZKj)
垢版 |
2017/09/17(日) 23:09:29.14ID:mK8cdxho0
>>772
土日でもショートなら3kとかだよ
道具無料のところもあるしね
打ちっ放しなら1k、今はお金かからないよ
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 13ab-CfXc)
垢版 |
2017/09/18(月) 00:09:32.89ID:rrvhToKv0
中途な後部座席が
前席からすぐ手荷物おけて
めちゃ便利というな

臨時で人も乗っけられるし

子供できるまでの20〜30代と
子供離れた50代〜くらいに適してる車
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa85-CWD8)
垢版 |
2017/09/18(月) 02:05:56.74ID:RhX9rMs4a
>>778
後部座席のいいとこは、荷物を置いても、前席と後席の間に落ちないこと
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1386-T/9N)
垢版 |
2017/09/18(月) 10:49:37.43ID:Cj8IwNFi0
>>771
ZF1だが
何かで見たのは4500回転らしいけど

実際VTEC以外のものも介入してるから
エンジン自体のパワーの立ち上がりは2500回転くらいから感じる。

ノーマルだと5500回転以上は回ってるだけな感じで
給排気と燃調弄ってなんとか6000回転までついてはくるようになった。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-py5S)
垢版 |
2017/09/18(月) 11:12:50.06ID:Fdl7zesDd
ノーマルでエアコン付けたくらいが信号が多い街乗りだとちょうど良い。エコだとモッサリ過ぎだしスポーツだと過敏過ぎるかな
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1336-/PdW)
垢版 |
2017/09/18(月) 16:57:29.19ID:DXxu38u70
vtecの切り替え回転数の件、
zf1については、egシビックのvtec-eとよく似ているので、
2000rpm台前半(vtec-eは2300〜2400と読み取れる)あたりではないかと。
https://i.imgur.com/qbD6SjP.jpg
zf2については、カタログに"5400rpm以上での出力、トルクを高めた"
とあるので、そのあたりではないかと。
https://i.imgur.com/UIyp3Ri.jpg
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 091c-o7xi)
垢版 |
2017/09/19(火) 00:18:56.33ID:l2CvpPyd0
日焼けを気にして後ろに乗ったり前に乗ったりする相方なんですが
後部座席って助手席側を前方にスライドさせて座ったら
足は余裕出来ますか?運転手席はあまり前方にはスライドさせれれないけど
どうでしょうか?
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 794b-OZKj)
垢版 |
2017/09/19(火) 00:30:14.75ID:KL+dk+SZ0
助手席側でも後ろは140有ったら窮屈だから小学生低学年までかな
背が高いと足もと空いても首傾げないと乗れない
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 13ab-CfXc)
垢版 |
2017/09/19(火) 01:24:16.13ID:FtWyvXJe0
後部座席は臨時的には乗れるけどな
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 814a-o7xi)
垢版 |
2017/09/20(水) 18:05:35.13ID:JQXoBalx0
いい車で気に入ってるんだが、オーディオは不満だな。
エアバッグのおかげでツイーターが取り付けられん。
純正の位置に埋め込みも無理。
ウーハーを取り替えることしかできんのな。
J-POPとメタルしか聴かないから、高級なシステムは不要なんだが、
ツイーターも交換したかったよ。

インターナビ+ウーハー交換でオーディオは終わり。。。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 814a-o7xi)
垢版 |
2017/09/20(水) 19:57:33.93ID:JQXoBalx0
>>822
量販店を2店回ったんだが、社外品のツイーターは大きいので純正位置に入らないと言われた。
ALPINEのKTX-H09CRはZF2なもんで対応してないっぽい。
それに、ツイーターはALPINEじゃないし。
専門店に行けば何とかなるかもしれんが、高いんで行きたくない。
CR-Zは購入前にかなり情報集めできたんだが、
オーディオで困った人がいないのか、これは予想外だったよ。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa4f-KbB0)
垢版 |
2017/09/21(木) 01:34:56.32ID:bVvnY1Gpa
>>823
純正のツィーターのパネルの丸い網になった部分をくりぬいて、ALPINEのDLX-F30T付けてる
小さい直径3〜4pくらいのツィーターなら、>>832みたいに外見そのままで純正のツィーターと置き換えできると思う
ただ、音の透過性は悪くなるので、ツイーター側の網は外した方がいい
ツィーターのパネルは簡単に外せるから、中がどうなってるかよく見てみ
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-5AWL)
垢版 |
2017/09/21(木) 06:25:27.71ID:X1RfTIRFd
>>835
それも考えたけどさすがに怖くて出来なかったwパーキングブレーキを解除してくださいってうるさいし
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0618-Utr1)
垢版 |
2017/09/21(木) 13:33:43.18ID:FdpmxisN0
>>849
航続可能距離0kmになってから給油した事が何度かあるけど39.5Lくらいしか入らなかった経験からすると
燃費走行に徹すれば10kmくらいは行けそうな気もするが正味のタンク容量が分からんから何とも言えない
カタログ値60Lなのになぜか70L入るクルマも過去にはあったしなあ...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況