X



【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part149【Fit】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW 3536-vhBC [126.88.67.119])
垢版 |
2017/08/05(土) 00:32:09.26ID:PMRRi5SF0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part146【Fit】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1476277114/
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part147【Fit】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1484385594/
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part148【Fit】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1492123338/

      .∧__,,∧
     (´・ω・`)
      (フィット)
      `u―u´
2001年誕生・・・まだまだ走ってるよ
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6b38-rHqU [153.189.107.89])
垢版 |
2017/11/16(木) 00:24:00.69ID:jc4aQHeq0
>>565
平地だと、もう少し伸びてるな
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a7-T9EZ [219.164.174.62])
垢版 |
2017/11/16(木) 06:31:10.83ID:LS2ZHUo70
>>631
空気が抜ける原因は色々考えられるとは思いますが

とりあえず虫回しで締めて様子みたら?ネジ締めるだけだし
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=T765
もし交換するならこれ
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=T770

タイヤが交換時期なら交換してしまうのもありかと
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63b8-2Rtq [157.192.165.62])
垢版 |
2017/11/17(金) 07:24:49.68ID:GBrkMKgK0
>>633
えーそんな簡単なのか…ググったらタイヤ引っぺがして古いの切断してみたいな事書いてあったから自分じゃ無理だと思ったけど勘違いだったようだ
空気圧は20kPaまで入れて24時間様子見たけど15kPaまで減ってるから何かしら不具合あるのは間違いなさそう。今日休みだからABで買ってくるよ、ありがとう
0643628 (ワッチョイ 63b8-2Rtq [157.192.165.62])
垢版 |
2017/11/19(日) 19:30:12.27ID:BESZQAKB0
色々とサンクス
バルブコア交換しても変わらなかったからAB入院したんだけど結局ただのパンクだった
タッピングビスの先端1cmくらいが折れてゴムの中に完全に埋まり込んでたお…とりあえずパンク修理して貰って様子見中
タイヤゲージはゼロだったけど蹴った感触はちょっと違和感ある程度だったからタイヤは無事だと信じたい
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63b8-2Rtq [157.192.165.62])
垢版 |
2017/11/22(水) 19:08:39.67ID:D2YNqEv80
おうまだ続いてたのか
パンクしたと思われるのは自宅駐車場手前300mくらいに左折したときで
ハンドル戻したときの挙動がおかしかったから窓開けて走行音聞いてたけどゴム潰すようなペタペタ音はなし
ABでの修理はなんか棒?みたいの突っ込んで埋めてるみたいだからホイルから外して内部確認とかはしてないと思う

今回は多分大丈夫だと思ってこのまま使い続けるつもりだけど、もし1本だけ交換だとしたらタイヤローテーションはどうするのがいいかな
他のタイヤと溝の深さが合うまでフロント運転席側固定とか?ちなみに他のタイヤは残り溝6mm
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a37f-mWrV [203.212.33.50])
垢版 |
2017/11/26(日) 03:03:25.25ID:D5C9J6SK0
よくある事だけど、初代モデルが一番その車のコンセプトを明確に表現しててブレがないんだよね。
モデルチェンジ毎に迷いや妥協や欲が出て潰れていった車種がいくつあることか・・・


関係ないけど最近足回りから小さくカタコト音がし出した。
ショックアッパーマウントかスタビリンクあたりかなあ、と思っていたけど
停止時に車揺するとカッカッ音がする、、これは前車の経験的にはショック自体かなあ。
うちのはまだ7万`なんだけど、みんなこのくらいでショックにこんな症状出てる?
他の原因かなあ。。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6359-+taN [131.147.27.165])
垢版 |
2017/11/26(日) 09:46:15.01ID:goNUJai+0
>>656
 多分 スタビリンク スタビライザーリンクロッド(前輪にある細い縦の棒)の端のゴムが破れている
ハンドルを切れば「くぱぁ」って口を開くはず。10年経てばゴムは劣化する。

関係ないけど ボンネット開けて真ん中手前のラジエターホースから液が漏れているみたいなんだけど
通販で売っている5000円位のシリコンのL13A用の青いホース使った方います? バンドは別って書いてあるんだけど
いま付いているバンドでOKなの?

ちなみに純正品っておいくら?
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1dc2-bLiP [210.136.190.108])
垢版 |
2017/11/26(日) 16:48:06.04ID:1M3bCt1e0
運転席のドア開口部のゴム枠っていくらくらい?
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b5b-+V5r [49.251.196.210])
垢版 |
2017/11/26(日) 18:22:20.28ID:Oc8HFfMl0
ブッシュ類は別にやる必要は・・・
ショックはKYBの社外品で十分で、変えてもアッパーマウント位だろう
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b5b-+V5r [49.251.196.210])
垢版 |
2017/11/26(日) 22:29:51.78ID:Oc8HFfMl0
中華製はまたすぐに壊れそうだからうちはDに頼んだなぁ<ダイレクトイグニッション
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b5b-+V5r [49.251.196.210])
垢版 |
2017/11/28(火) 08:41:14.70ID:UK3V4Uo90
フロントガラスに飛び石での欠け(ひび割れではない)があるので、気になってるんだけど直そうかどうしようか考え中
交換経験したことある人幾ら位したか教えて下さい
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c59e-aoL3 [182.171.61.122])
垢版 |
2017/11/28(火) 13:05:22.24ID:p5cIyIuB0
>>674
俺も飛び石だからだけど、1.5cmくらいヒビはいっちゃって
市販のリペアキットで直したよ。3500円くらい。
最初は尼で中華150円の頼んだけど届かなかった。

跡は残るけど手で触っても引っかからないくらいには直るよ。
車検もこないだ通したけど大丈夫だった。

ガラス自分で交換できる人は外国ガラス13000円くらいだった。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-a1l0 [153.159.226.189])
垢版 |
2017/12/01(金) 23:45:47.18ID:Tfmz2JppM
2年前ぐらいからGD1のリアシール付近からオイル漏れしてたけど、今年の夏にNC81放り込んで1000kmぐらい走ったら完全に止まったわ。修理出さずに済んで良かった
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-dStx [61.205.89.51])
垢版 |
2017/12/03(日) 14:10:21.04ID:LVsp35MtM
>>700
結構まずいんじゃないの?それは
モノコックだから形状保ってるけど
ジャッキアップPなんて補強されてるところが腐り落ちてるなら
シャーシ全体の強度がかなり低下してるんじゃね?

フロントも含めてサス取り付け部周りとか下潜ってサビ点検した方が良いよ
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f938-wAwf [118.241.249.201])
垢版 |
2017/12/04(月) 21:40:57.05ID:17IGrKqU0
元から見栄で乗る車じゃないだろうと思うがw

俺のGD1間もなく12年29万kmでジャダー酷くプラグイグニッションやショックもガタきてる
直して乗れないことはないけど自分で直せる腕も時間も無いし車検通すには程度いい中古買えるぐらい掛かりそう
新車で欲しい車ないから来年車検通すか余計に迷う
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp21-iqHR [126.233.85.87])
垢版 |
2017/12/09(土) 06:40:04.14ID:CSGQRw3rp
>>719
カタログではスライド式のグレー×ブラックだが形状は一緒なので固定式でも取り付け可能、1.5Sイモビライザーだとシガーライター横に車内からシガーライターとは別物のコネクターが延びて繋がっており外したまんまだとイモビライザーエラーランプが点灯するので要注意!

やむなく俺は懇意にしてる整備工場に持ち込み取り付けを丸投げした恐らくあのコネクターはイモビライザーの電源ではなかったのだろうかと、取り付け時の詳細を確認していないがシガーライター電源を分配して謎のコネクターと繋いだのかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況