X



■■■レクサス LEXUS LS500■■■ Part.9 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 09:50:22.66ID:Zl5ZJAPJ0
2017年10月 11年ぶりのフルモデルチェンジ
Lexus LSのオーナー及び検討中の方の限定スレです。
新型、現行型、旧型について語りましょう。

■公式サイト
日本
http://lexus.jp/models/ls/index.html
アメリカ
http://www.lexus.com/models/LS
http://www.lexus.com/concept/LS/

LEXUS Enthusiast
https://lexusenthusiast.com/lexus/ls/

■■■レクサス LEXUS LS500■■■ Part.8 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1496576802/
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 12:58:21.01ID:yKVoori10
>>464
消費者はそんなにバカじゃないからね
初代LSはドイツ車に迫るくらい売れたけど、今のLSはベンツSに相手にもされない販売代数
新型LSが初代的にベンツにも意識されるような結果を残すか、ジェネシスに食われてゴミになるか?はこれから分かる
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 13:42:04.49ID:CKOqrHtd0
10年で開いたら溝は修復できないだろうね。
LSの初期はドイツ勢が目玉飛び出るクオリティだったわけだが、今やドイツと比べて割安とは思えない。
初期はまだ台数出るだろうけど、フルモデルしてない最終はむしろドイツよりかなり割高に思える
フルモデルできないから目新しさもないし
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 15:30:55.82ID:tvJ+6/Pu0
TOYOTA売行き不振の原因はアキオのプレデター好きからくるデザインだよ
安全装備もベンツと大差なし
もう中国で頑張るしかないよ
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 16:56:32.84ID:yNbVDym50
レクサスのビジネスモデル自体が、もう見透かされてる(中国以外)
同じアジアの後進パクリブランド
ジェネシスにポジション奪われるかも
どうせ偽物同士なら、安い方を選ぶし
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 17:03:22.92ID:FttBx7T30
マイチェンしたCTはポジションライトのナイキマークをベンツの真似してライト上部に移動していかつさ演出ですか?
レクサスってほんとにパクるの好きだな
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 19:18:15.98ID:3FIZ0Sho0
>>468
トヨタは売れてるんじゃね
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 19:19:15.06ID:yNbVDym50
ジェネシスはいいライバルになりそうやね
同じアジアンでっち上げブランドだし
同じ括りで見られる日も近そうだ
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 21:19:52.93ID:eQAvRYCa0
>>474
世界販売の話じゃないの?
ドイツでは7シリの方が全然売れてるし、モデル末期のLCは世界ではA8以下
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 21:28:14.50ID:eQAvRYCa0
LC→LSの間違いです
失礼致しました
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 22:53:57.48ID:ylEnRjsc0
lsモイマイチだがジェネシスもイマイチ
装備とかどちらも文句なしだし外観はジェネシスに分があるけども、今まではsとかにくらべりゃ走りは論外ですね
新型も期待しなけどね
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 23:01:13.99ID:SP2V8nYw0
フルモデルしない間にSに流れた友人がいるけど、LSには戻らなそう。
スレ違いだけど、Cか良くできてる。ISはもう少しデザイン頑張らないと
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 00:15:05.01ID:8CmC75UZ0
LSせめてベンツのフルモデルに合わせるべきだったのでは?

LSのモデルチェンジ待てなくてベンツに流れるの防げたし、このタイミングでレクサスが新型だとベンツのがフルモデル確実に早いからな。

レクサス迷走してるな
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 00:45:33.70ID:bISKKwA90
>>477
日本でどうかが1番重要では?ドイツではって、ドイツではドイツメーカーの方がそりゃ売れるだろ。
日本ではLサイズセダンは実質LSとSクラスで2分しており、輸入車におけるLサイズセダンの9割はメルセデス。
つまり7シリなんてLSの1/10以下。日本では7シリは消費者に相手されないゴミ。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 01:00:35.03ID:FfUJ5CVK0
>>484
日本メインの需要だけでは開発コストをペイできずその結果モデルチェンジが遅れてしまったという現実
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 01:16:17.26ID:nNYAbzVV0
レクサスは国内での売り方が大失敗してる。
本音はもっと売れる予定だったんだろうね
GSなんか消えかけてる
顧客はメルセデスに求めるものとレクサストヨタに求めるものと違うことを認識出来なかったんだな
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 01:27:51.51ID:4vIMRL9L0
初代というか、日本でレクサス販売してからのGSはデザインがとても良かったし、内容的にも良い車と思ったな
ただ2代目アリストのイメージが良くなかったので値上げもあって厳しかったな
で今のはグリルがダメなら寄り付かん
レクサスがはやく勘違い戦略改めんと良い車でも厳しい
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 01:33:33.60ID:8CmC75UZ0
レクサスはスポーティー路線に舵切ったのが間違い。
ラグジュアリー路線続ければ良かったのにコロコロ変えるからな。
GSも中身は置いておいてエクステリアが値段相応じゃないのが原因では?
見た目がマークXじゃいくら良くても売れないよ
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 05:16:09.36ID:plYTvaI80
トヨタ自動車って安くて良い車だった
章男がトップになってからは割高でキモいデザインの車だらけに。
多くの日本人の感性と合わないようだね
これじゃ国内では売れませんよ
ってレクサス店はそもそも国外向けボッタクリ店だったなw
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 12:57:06.31ID:Z8HnrTRq0
10年後にはレクサスは消滅してるかもね
今後数年で不人気車種の廃盤ラッシュ予定
ドイツ車の牙城はびくともしないし
同じアジアンパクリブランドでジェネシスも出てきたからね
RXが欧州SUVに食われたら完全終了
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 14:01:40.55ID:V8lIwJn20
レクサスは金額の割には高く見えないのが良くないな
GSいいのはわかるが、見た目はマークXなのに価格は旧セルシオに近い
レクサスもメルセデスSと比べて割安感が全くない
フロントばかり主張が強くてリアが貧相だし
スポーティーにしたいのか方向性がよくわからん
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 14:33:53.25ID:t1c5dw2K0
売れゆき悪いからトヨタブランドのプラットフォーム利用して内装豪華に仕立てた安物SUV量産。
トヨタブランドはホンダと変わらないくらいデザイン、内装酷くなった。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 15:06:53.08ID:8CmC75UZ0
レクサス国内展開してから、レクサスに流すためと思われても仕方ないくらいに
トヨタブランドの車がチープになってる。
こんなことやってるのトヨタくらいだよ。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 15:21:21.88ID:KGLcPjjZ0
もう行くところまで来て、それ以上の差別化が難しくなっているのも事実。
プログレやブレビスがレクサス日本導入時には邪魔だったから消えたし、
クラウンもゼロ鞍頂点にしてそれ以降は品質ダウン。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 15:27:38.59ID:8CmC75UZ0
マークXは見た目を格段に落とされて結局廃盤。クラウンは微妙なとこだけどマジェスタも目の敵にされたしな
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 18:17:42.65ID:MYBzpZzk0
>>494
そうなんだよ、何がしたいのかわからん
LSのカラバリみて失笑してしまった
ロングのみの設定なのに、赤やら青やら
ターゲットは誰なんだ
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 19:12:26.75ID:3eFtPMvg0
ロング=ショーファーカー向けってのは日本や欧州の話だろ
LSがロングのみなのは北米・中国がメインであることが大きいと思う
Sクラスもアメリカ・中国ではショートWBの設定がない
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 23:28:58.09ID:unCjVqKW0
トヨタはデザインが良ければ、この数年でもっと世界シェアを伸ばしてた。

章男が日本に与えた被害は大きい。
いい加減に認めて改善してくれ。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 07:25:44.02ID:mV+iMZ870
>>500
よく知らないけど、米中ではロングを個人で乗ってるの?
共に大国で道路事情には困らないとは思うんだけど
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 09:14:54.74ID:b5ZTDCN00
>>506
中国の今の金持ちはただただ大きい車が好きなのは確かだよ。アメリカの
今は知らないけれど、10年前はやはり一番はキャデラックだったな。
車の大きさの基準が違う感覚だった。個人が軽感覚で平気でLXサイズを他人の車に
ぶつけながら(笑)所有していたな。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 14:23:56.19ID:0rJWoetf0
レクサスというかトヨタもだけど壊滅的にリアのデザインが悪い
直線的に尻のあがったこんもりしたリアのデザインがどうもなじめない
トヨタレクサスに乗りたいセダンがないよ
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 14:25:55.64ID:kSvYOItY0
レクサスは国内需要捨てたんじゃないか?

GSは廃盤の噂。次期LSはサイズ的に都会は厳しいうえに、法人で使えるデザインじゃないだろ?
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 16:41:45.18ID:WF/cnxju0
>>506
というか、Sクラスも7尻も米中ではショートという選択肢がない
US仕様はどのグレードにもLという表記がなく、中国仕様はどの
グレードにもLとついているが全グレードがロングWBになってる

まあ中国はCクラスや3尻までロングで売られる国だからな・・・
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 20:30:52.40ID:ZF/Ij8KF0
最近は車幅1900mm近くの車も多いけど
北米、中国、中東ぐらい道が広くないと辛いだろう・・

ヨーロッパの古い街とかだとVWゴルフ以上のサイズはキツイ
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 17:36:49.74ID:wcDNz5850
昨日初めて洗車場でLSオーナーに遭遇。(早朝!)
不満点と満足点がほぼ共通だったのでちょっとうれしい。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 17:50:21.18ID:wcDNz5850
私が先に洗車スペースから仕上げスペースに移動していて、
そのあとに隣に移動してきた方から、声を掛けてもらいました。
「その色(シルバー)いいですね〜、うちのは黒で大変で・・・・」って。

いつもは隣になった方には「おはようございます。」って声掛けてます。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 19:33:53.84ID:Nhx6X/Up0
以前ニュースで、ハンドル回避の件があったけど、
その時は「センサーやカメラ類の組み合わせで避けるのはすげーな」と思ったんだが、
なぜあのテストであれほど距離があるのにブレーキ停止しないんだろう。

アメリカのマット二重による事故で、アクセルよりもブレーキを優先しているはずだが・・・
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 20:50:08.04ID:4l/cQEQB0
すごい技術だとは思うが、たって欲しいとは思わない機能だな。
もっと先の将来、完全に機械に任せられるようになったら考えるけど現状では・・・。
頼りすぎると感覚が鈍りそうで、余計な事故を起こすと思うけどね。。。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 21:03:42.31ID:Nhx6X/Up0
>>525
あぁ、そうか。
緊急ブレーキは60kmぐらいまでしか対応していないから、
検知時に60km以上、つまり65kmで緊急回避発動したから止まれない→減速しても当たる→ハンドル回避
ってことか。

>>526
おまいさんが、てんかん、心不全、脳梗塞などの意識消失で、罪のない子供や妊婦を轢いてしまい、
残された嫁さんや子供、自分が、遺族から昔年の恨みを受け続ける。
それを回避できるとしたら、とても良い技術だと思わない?
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/04(月) 10:34:01.81ID:XzPbaIsw0
>>518
次期ポロの全幅は1750位になるそうだよ
VWのラインナップの中で5ナンバーはAセグメントのUPだけになる
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 04:12:33.68ID:KfXSRTlY0
LS500hエグゼクティブかったお
キリコ以外のオプションは全部つけた
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 15:55:18.61ID:9/nSfSMk0
こんどのLSのデザイン担当した奴、OKだした社長は切腹もん
こんなんでSクラスと戦えるわけが無いわ
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 16:20:18.86ID:SKA7Zi780
Sと戦う気なんて毛頭ないよ。
10年以上同じモデル放置してる時点でバカにされてるの気がつこうよ
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 18:13:03.04ID:l2V9di6Z0
>>538
あー、なるほど。

いやいやw

俺の後期エグゼもそうだが、本革インパネにしないといやなんだが、
今回は本革インパネは標準装着?レスオプション?
発売してから話聞こうと思っているから何が標準、何がオプションかわからんな、わからないのも楽しみだけど。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 19:57:19.80ID:kCE9v6jj0
レクサスのおかげでベンツが割高に見えなくなったよな
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 20:36:16.32ID:m0vFGepc0
これからレクサスどうすんだろな

稼ぎ頭だったRXも今じゃSUVのライバル多過ぎて厳しくなってきたし・・
ランボもベントレーもジャガーもポルシェもアストンもロールスもみーんなSUV
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 22:43:53.78ID:kgeQkXLr0
以前、ここに書きこんでいる零細企業の
ギリギリ旧型予算購入者(ショートボディーのオーナー)が、
新型デカくなるから買えなくなるとバカみたいに騒ぎ立ててたけど

いざ蓋を開けたら、新型LSの購入予約 の数が凄く多いそうだよ!

ビックサイズ化され、大幅値上がりした新型を余裕で買える金ある
オーナードライバーからの需要は、ほとんど減らねえよ!

分かったか! 旧ショートボディーの貧乏オーナーさんよ!
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 22:52:24.86ID:q42Rp0jt0
>>545
そりゃ10年引っ張って新型予約サッパリだったらヤバイでしょ
来年の今頃も順調に売れてて初めて成功だよ
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 23:17:08.63ID:CYObATan0
1989 初代
1994 二代目
2000 三代目
2006 四代目
2012
2017 五代目

この周期だとこの前のマイナーが実質新型みたいなもんだな
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 23:18:28.19ID:CazAvNu00
買える金があっても、マジで車庫を改造しないと新型は絶対に入らないわ
そこまでしてLSの新型に乗る理由というか拘りもないんだがなw
GSだってクラウンだってそうだ、日本には他にセダンがないわけじゃぁないんだし。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 23:54:18.51ID:CYObATan0
まあやはりセルシオから続く国産最上位セダンに乗りたいってとこだろ。
外車を見たらキリが無いからな。
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 00:04:00.60ID:ddh1FMYi0
>>542
本当にそう
最近調べたんだがW126時代の300SEは840万円くらいで今とそこまで変わらんのだよな
それに対してLSは同じ期間に450万円→900万円に値上がり
どうしてこうなった?
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 00:05:43.77ID:ddh1FMYi0
>>544
横置きSUVでは圧倒的な地位を確立しているからまだまだ大丈夫
キャデラックがRX対抗のXT5を出したけど全く相手になってないでしょ
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 00:16:17.70ID:SZl65uG60
>>551
でも肝心な日本国内でも去年より40パーセント位落としてるよね
横置きSUVとか安っぽいカテゴリーもどうでも良いし
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 00:38:09.35ID:JuGMIEFDO
>>549
狭い道が多い日本で必要以上に大きなサイズってのはストレスが溜まるかと思うけどなぁ。大型トラックやタクシードライバーみたいに運転が上手な人以外だとさ
せいぜいクラウンやマークX辺りのサイズが無難かと
個人的には小さいけど高級車なプログレみたいな車が普及したら嬉しい
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 01:04:59.96ID:IkdGe3NP0
>>553
>個人的には小さいけど高級車なプログレみたいな車が普及したら嬉しい
そのクラスの購買層をCクラスにゴッソリ持っていかれたんだよね。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 01:09:41.64ID:IkdGe3NP0
ついでに言えば、
本来のGSの購買層をEクラスや5シリーズに、
LSの購買層をSクラスにゴッソリ持ってかれた。
7シリーズはいい車だけど残念な売れ行き。
LSは途中フェイスリフトのみでヤル気あるのか。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 02:00:27.49ID:n1wcFZUA0
>>551
RXは折角フルモデルチェンジしたのにプラットフォームは横置きFFの旧型カムリのままなんだよな・・

そもそも縦置きか横置きか意識して買ってる客はほぼいないだろうけど
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 04:20:07.13ID:aFDLTIfn0
>>545
直都圏よりその他の地域の方が圧倒的に零細含めて買うような企業は多いだろうし、地方の人間それも法人用途ならこの程度のサイズで駐車場で困ることなんてないから普通に売れるわな。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 04:27:55.10ID:Ey6O9UBo0
地方でも地域によっては道や駐車場が狭かったりもするが・・・
西日本の地方都市なんかけっこう凶悪だ

でも地方の土建屋の社長にとっては旧型ショートも新型ロングもその点に
関しては五十歩百歩だろうとは思うしメインで使う車としては大差ないだろうな
それで大抵他に家族のもっと小さい車があるだろ
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 05:19:02.10ID:aFDLTIfn0
直都圏じゃなくて首都圏だわ。
>>561
東日本在住だから西日本の詳しい道路事情は知らんけど、バスが通れる道であれば当然通れるのでまあ慣れ。
小道通るとかなら問題あるかもしれないが、法人でそんな道通るなんてのも相当限定されるだろうしね。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 05:36:09.81ID:Ey6O9UBo0
>>562
西日本は昔から軽の割合が高い地域だからな
スーパーとか店によっては軽専用スペースの割合が高く他の区画も狭い

あと法人でそんな道通るってどういうことなのかが理解できん
大企業の社用車や公用車を除けば法人登録でも実態は自家用車だと思うのだが
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 07:24:54.29ID:65xhtpA00
>>556
やる気ある訳ないじゃん
企業の資源には限りがあるからね
当然売れるところに投入する
GS・LSには配分しない(それがモデルチェンジしなかったということ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況