X



【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ178【LEGACY】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/26(水) 20:50:33.60ID:KFlexkYR0
2003年5月発売の「4代目(BP/BL)レガシィ」について語るスレです

■4代目レガシィ型番 (ワゴン: BP)(セダン: BL)

□アプライドモデル
 A型[2003.5 〜 2004.4]
 B型[2004.5 〜 2005.5]
 C型[2005.6 〜 2006.5]
 D型[2006.6 〜 2007.4] 後期/SIドライブ搭載/パドルシフト/ECU32bit化
 E型[2007.5 〜 2008.4] AT車パドルシフトにブリッピング機能搭載(3.0RはD型から)
 F型[2008.5 〜 2009.4] アイサイト登場/ロングライフクーラント?

前スレ
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ177【LEGACY】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1497530903/
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 10:40:25.09ID:wwIXDP6R0
レカロいいけど一座だけ変えると
見た目がちょっとあれだからなぁ
そんなの気にならないくらい良いんだろうけど
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 14:12:43.83ID:P73Wb+Oz0
体型にもよりますが、レカロSRシリーズ、LXシリーズは良いですよ。
長年悩まされた腰痛とか、すっかり忘れることができました。
ノーマルシートはよく観察してみると分かりますが、6万キロくらいで
座面左右でへたりの違いが出てきます。
座面のへたりによる傾き、これが腰痛の原因になるのですね。

それと助手席ですが、長く乗っていると気づくのは、助手席側は
ノーマルシートで、でろんと座っている方が楽なのですね。
最近は見た目も考慮して、左右セットでレカロを選ぶ方が増えましたが、
助手席は、あえてノーマルの方が楽なのだと思いますよ。
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 14:33:07.92ID:t/7h13Sx0
以上、レカロジャパン広報よりのお知らせでした。
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 17:20:44.01ID:wDMZeAV40
この型のレガシィは長距離運転だと5時間が限界かな
それ越えてくると尻やら腰が痛くなってくる
あとはボディを軽くしすぎたのか鉄板の薄さを荒れた道を延々と走るとどうしても気になってくる
腰や尻が痛くなってくると足回りとかボディやエンジンフィールまでただのポンコツ車に感じてくるから人間の感覚って面白い
この型のレガシィはねっとや評論家の評判高くて買ったけど
やはり長年維持して自分で長距離走ってみないと真価はわからんものだ
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 21:48:47.90ID:BZ1mp80+0
インプのSTIのシートポン付けできるしサイコー
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 21:52:29.88ID:aDIzQvty0
車検大丈夫なのん?
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 22:36:57.13ID:gia5BF2Z0
事前にデーラーに確認してから買ったし、
実際にデーラーで車検通ったで
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 22:38:04.06ID:aDIzQvty0
そうなのか。探してみるか
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 11:00:29.97ID:A3WawwZD0
やっぱりBP/BL世代にもなってくるとオイル漏れとか不具合多い?
ディーラー中古でD型の2.0GT買ったけど不安だわ
保証2年ついてるけど
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 12:17:56.66ID:/WWw3c9w0
オイル漏れはないけどクーラントがじわじわと抜けるトラブルがあった
たまたま水位が下がってるのに気づいたから助かったけど
気が付かないとエンジンをおしゃかにするところだったわ
ホルツの漏れ止めを入れたらピタッと止まった
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 13:35:17.63ID:/WWw3c9w0
それ嘘だろw まず高速運転中は気流条件がいいから水温は定温で圧は低い
次に漏れ止めはピンホールを止める目的だから破裂とは関係ない
そしてクーラント噴出すればエンジン停止で気化熱で冷却するからエンジンは壊れない
エンジンが壊れる条件は冷却水不足で運転を続けた場合だよ
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 14:02:27.71ID:PBVYO27pO
洗練されたデザインで今でも良く見かけるから忘れがちだけれど、デビューは14年前でもう2世代前の車なんだよな。

>>425
BGやBH時代にはオイル漏れ発生良く聞いたけれど、BPBL世代ではあまり聞かないな。ターボだしマメなオイル管理で大丈夫なんじゃないかな?
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 20:16:15.05ID:SEiZszeY0
クーラントとかの冷却系に不安が残る感じですかね。それ以外は大丈夫なのかな。GC8を知り合いが乗ってたことがあって、色々苦労してたもんでw
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 22:03:13.85ID:REiSJpXL0
私も、明日クーラント見てみる。

しかし華奢なクルマ。
言い換えれば、サラブレッドだな。

その後は、山田うどんで、パンチ定食でも喰って来ます。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 23:01:36.33ID:rOzKwAL+0
すごい初歩的なことを聞くと、クーラントって減ってたら別銘柄のクーラント混ぜたらあかんよね?
減ってたときの継ぎ足しって何を入れればいいのかな
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 00:23:24.77ID:4hXQx7L20
メーカーOPのナビ使ってるけど、地図に不安がある。
道の駅が一つ存在しなかったり、脇道が一本存在しなかったり。
地図は古くない。地方在住ではあるけど。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 04:00:07.29ID:3zWf7s1D0
>>438
>確かにたまに見るとクーラントが減っていることに気づくことがあるね。

ウォーターポンプのシール周りからの漏れが心配ですね。
あんがいと見えない箇所なので、なかなか気づかない部分ですけど、
やはり10万キロでタイミングベルト交換時に同時にやるべきでしょう。
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 08:04:59.04ID:PbbwGWns0
>>440
水で割らなくてもいい、らくらくクーラントだっけな?それを自分は使ってる。
でもたまには全量交換した方がいいよ
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 15:12:04.54ID:giKO2/TZ0
>>446 駄目だよ、ここの住人褒めちゃ。。。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 16:59:59.63ID:yvpRg4sm0
水道水なんて入れたら錆びるでしょ……
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 23:46:05.97ID:3zWf7s1D0
>>451
>北海道以外でスキーに行かない奴は水道水で十分

クーラントには、冷却効果を増す消泡剤の他にも、潤滑剤も入っています。
これがウォーターポンプのシールの潤滑を助けるのですよ。
だもんでレースエンジンでも専用クーラントを使用しますよ。

それと関東、東北でも、水道水使用でエンジンブロックもろとも凍結ってのは
案外よく聞くオハナシです。メクラ蓋が飛んじゃった〜とか騒ぎになります。
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 23:48:31.14ID:yvpRg4sm0
潤滑剤だけじゃなくて、防錆剤とか色々入っているからね。単なる水じゃないのだ
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/22(日) 06:01:36.11ID:Vg4tYGUF0
北海道以外でスキーに行かない奴は(補給は)水道水で十分

>457 水だけのはずがないだろ エチレングリコールだよ

                       
0459名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:21:34.95ID:amv8idEn0
舐めると甘いんだよな。
0461名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:03:06.26ID:DRkiH5JG0
沸点じゃなくて凝固点の問題
沸点は加圧で上がるからな
0462名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:27:27.69ID:E2V3zbOY0
>>459
>舐めると甘いんだよな。
舐めるな危険!
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 15:17:44.11ID:9sKFigYb0
昔輸入ワインに、クーラント混入させてた問題有ったなぁ。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 22:01:47.31ID:Lc/0mGTX0
小物入れとか、純正のナビが入るパネルの部分ですが、後期型のパネルを前期に着けたり、前期型のパネルを後期型に付けたりってできるんですか?
形は同じそうだけど、ディスプレイ部の動作が気になる…
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 18:02:16.07ID:pePeh5JW0
ちなみに犬嫌いのインド人は良く肉にエチレングリコールをまぶして野犬に食わせる
これを食うと2-3日で犬は腎不全になって涎を垂らしながら死ぬ 狂犬病予防措置だな
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 19:59:44.30ID:g+oBSSZk0
>若いときにクーラントに水いれてたら
だからクーラントの取替はベテランに任せるべきなんだよw
おまえには、まだ早い・・・
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 21:33:05.85ID:tAO2ocis0
では、次のわだいへ。
BPですが、リア羽だけ退色が著しい。。。
クリアースプレーした方居ますか?
それともカーコンビニ倶楽部行きが得策?
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 12:48:46.34ID:ORSeyyzW0
>>487
そんなのどこのメーカーも同じ
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 17:29:53.62ID:2sAW1Qya0
コンソールボックスのフタがベタついてたw
ダッシュボードと同じ素材?
取り敢えずポリメイトの高いやつで拭き拭き。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 18:11:13.50ID:mEOScaZt0
プラモデル用の薄め液で拭くと驚くほどの効果が出るよ
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 18:15:21.26ID:lvBo7TBJ0
フロントガラス汚れてたからウオッシャー出したら、ノズルからだけじゃ
なくてボンネットの助手席側付け根あたりのすきまからから盛大に噴水に
なってて笑った。
確認したらゴムホースにいい具合に上向きに裂け目が入ってたわ。
とりあえずシールテープぐるぐる巻きにしてビニテでとめて修理完了。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 20:40:36.27ID:r/l2nGll0
>>487
>シートベルトストッパーの赤ボタンも退色激しいよ!粗悪なプラだね

バラシて塗装しようと試みたが、なにせカバーを止めている
下部のプラスチックのピンが抜けないんだ。
分解成功した人、いますか?

>>488
トヨタとかでは、ほとんど見られない脱色プラだよ。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 10:05:29.63ID:OHtNNOfr0
スバルも早く楽になればいい
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 10:34:55.74ID:/7d4yVjf0
BP-Cです。最近運転後エンジンを切ると、ナビ裏辺りから「ぽこっ!ぽこぽこっ!」という謎の音が5〜10秒続いた後静かになります。
空調オンオフ関係なし。エンジン回りからではなく、ダッシュ裏辺りが発生源のようですが、この奇っ怪な音の正体はなんですか?
ちなみに目の前で1,5ペットボトルの内容物を逆さにして捨ててるような音&音量です。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 16:31:54.29ID:Aj4keEwU0
微小リークは加圧蒸気がピンホールや継ぎ目から漏れるので場所を特定するのはかなり難しい
漏れ量が少なければ漏れ止め剤を入れれば簡単に止まる 

ターボに漏れ止め剤をいれると冷却ラインが詰まるとか馬鹿なことを言うやつがいるが
0.1ミリ以下のピンホールを酸素と反応させて塞ぐ薬剤で直径数ミリのターボ冷却ラインを
塞ぐ事なんてできないよ
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 18:52:18.63ID:RBkYC50e0
>>511
車運転するくらいの脳があるなら説明書くらい読みなさいよ
https://i.imgur.com/RKL5sPx.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況