X



【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part94【LEGACY】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/15(土) 07:47:30.26ID:1iZ546g/0
2009年5月発売の「5代目(BR/BM)レガシィ」について語るスレです。
 
★商品コンセプト 『グランドツーリング イノベーション』
 
■型番 (5ドア:BR*/4ドア:BM*)
 BR9 <EJ25> BM9
 BRM <FB25> BMM
 BRG <FA20> BMG
 BRF <EZ36>
 
■Webカタログ
 <B4> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451010&;getyear=200905
 <ツーリングワゴン> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452001&;getyear=200905
 <アウトバック> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452012&;getyear=200905
 
■取扱説明書&クイックガイド (PDF形式)
 <A型> 2009年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le03/index.html
 <B型> 2010年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le04/index.html
 <C型> 2011年6月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le05/index.html
 <D型> 2012年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le06/index.html
 <E型> 2013年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le07/index.html
 
■STI仕様 『tS』 http://www.sti.jp/product/legacyts/index.html
 <2012> http://www.sti.jp/product/previousmodel/2012legacyts.html
 <2010> http://www.sti.jp/product/previousmodel/2010legacyts.html
 
■過去スレLink [1〜90]
 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1489359777/2-8
 
■前スレ
【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part93【LEGACY】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1494484643/
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 23:04:12.49ID:A9j+I6sh0
今日シルヴィアにあっという間に引き離された。追いつくどころか視界からいなくなった。相手にすらしてもらえなかった。まあこっちはNAだがw
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 10:59:25.84ID:cjHExxGa0
昨夜、電動パーキングブレーキの警告灯ついて、販売店に連絡しろって表示が出た。
朝になったら、警告灯出なくなってた。
何だったんだろうか(´・ω・`;)
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 11:02:39.17ID:iazVZ23Q0
>>691
たまに出るのが時々出るになって出たり出なくなったりになって出っぱなしになる。
次に再現したら販売店に行こう。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 11:05:28.28ID:yKm3GGlG0
故障がほぼ起きない3年目までの保険料で5年目以降の延長保証を賄ってる構図
だから入るならできるだけ長く、入らないなら最初からメーカー保証のみでいく
どちらかしか選択肢はない
3年だけ加入するのは一番損
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 13:27:33.65ID:Xk1CbLz/0
>>690
この前池上彰のテレビでやってたけど、ゆとり教育世代の学力の方がそれ以前より上がってるって言ってたぞ
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 15:30:04.71ID:iazVZ23Q0
>>694
論点は学力にあるのではなくて、日々を過ごす中に於いてバカなのかどうか。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 17:38:34.63ID:iazVZ23Q0
>>700
O2センサのトラブルで電Pの警告灯が点くのならそれもある意味トラブルだな。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 21:09:10.14ID:kektPAy20
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 NEW
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強! i
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 22:30:44.77ID:b287lnSL0
>>701 >>702
普通に考えたら変だけど同じ症状経験した。突然電動パーキングブレーキシステム点検、販売店へ直ちに連絡と出て何事かとスバルに行ったらO2センサー死亡だった。その間も電Pブレーキは普通に使える。関連トラブルでO2センサー異常でアイサイト使えなくなる。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 17:46:59.13ID:+Eov2EAw0
延長保証にも入ってるけど、6年半で壊れたのウインカーレバーだけだわ。
根元のスイッチがチャタリング起こして、点きはじめに高速点滅するようになったから交換してもろた。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 17:50:16.23ID:XIwi+Rgb0
普通壊れないところが壊れたわけね
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 22:05:12.29ID:hysEOs/A0
前にBEを中古で買って、3年目の保証延長は入ってなかったけど5年目の保証延長ははいったぞ?
ディーラーに聞いてみれば?
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 23:11:38.54ID:7woVcdUP0
>>720
719じゃないけど、俺も交換したことあるよ。
そんときはエンジンチェックランプ点灯して、
エンジン停止した。
高速走行中だったから死ぬかと思った…
0727715
垢版 |
2017/08/29(火) 10:03:59.87ID:nfwwAZJ90
>>716
そうそう。
オートミラー付けてて毎日5回くらいはミラー閉じてて、いつ壊れるかドキドキしてるけど、
今のところは問題ない。ドキドキ。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 15:32:41.43ID:ZCaiW7t80
今日からD型アウトバック始めました。先代アテンザワゴンからの乗り換えだけど、違和感無く乗れてこれは・・・いい車じゃないかり
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 17:15:40.44ID:UE7tg0TA0
>>731
まず運転席に座って20分くらい運転した感じ、だけど。
こいつの良さも感じたから、この先長く付き合っていけそう。いやシートの座り心地素晴らしいね。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 17:22:05.54ID:a/podqvv0
>>729
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 20:44:27.47ID:HlFHwsQG0
BM9のスポーツセレクションの中古を買おうと思うのですが
Sパッケージとフロントバンパーは同形状でしょうか。
Stiのフロントアンダースポイラーの適合型式を見ると、スポーツセレクションとSパッケージは違う物になっていました。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 07:53:22.42ID:mmN8gLzS0
>>735
Wwwwww


おっさん
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 09:57:15.99ID:WMU7Fi5V0
>>734
古い車の安いグレードを手に入れてアップグレードパーツを取り付けて少しでも見栄え良くしようとする助平根性丸出しの貧乏臭いカスタマイズは、
所有者の拙い知識と経験だけを頼りに施工して最終的にチンチクリンに仕上げるまでが様式美というものですよ。
誰かに尋ねるなんて野暮もいいところです。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 01:08:31.22ID:QrCxzZGh0
爺パケのり。
25年6月新車で買って(OP一通り着けて320万円で、安くて驚いた)、現在6万3000位。

ここ一年ほど、運転席のPWが、スイッチ何回か触らないと動かない。持病なんかいな。

A10をブラヲマシー3に変えたら、乗り心地さえ良くなって、ハンドル取られなくなって驚いた。
でも、足が減ってきたように思うんだが、どれくらいでリフレッシュするのがいいのかな。
カヤバの足はしなやかな気がして気に入っていたんだけど、NEWSRとかどうですか。

団塊jrなんで、SSRのフォーミュラメッシュに憧れてるんだけど、履かしている方おいでですか。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 13:51:42.33ID:vV38rPIg0
美味い店とか、ホテルの対応とか
レガシーの乗り心地とか
個人個人の感想なんだし
口コミ(ほぼ広告)聞いても無駄
自腹で装着して感じるしかない。
そして無駄使いを後悔するのだ。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 17:17:14.01ID:HwOC0clx0
それより俺はどんな車もだいたい20万キロくらい乗って乗り換えてるんだが、サスとかダンパーとかを今まで換えたことがない
65000kmくらいであかんようになるもんなんか?
レガシィだから舗装路だけだと思うんだが
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 17:40:09.04ID:/Sj1E19D0
>>743
ありがとうございます!後は自己責任で頑張ります(`_´)ゞ
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 17:42:16.16ID:4hpnBghd0
カヤバのSRって結構跳ねたような もうワンランク純正よりのがカヤバで有ったよね。だいたい六万キロ辺りでへたった様な気がする。20万走ってるなら俺なら1回は変えるかな 自分のも七万走ってるけど最初と随分変わってる。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 17:45:44.98ID:HwOC0clx0
じゃ、もう一つ教えて
換えるのは、ダンパー?
車屋(○○モータース的なところがうちの主治医)にダンパー交換してくださいって言えば換えてくれるものなの?
それとももっと専門的なこと聞かれたりするものなの?
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 19:56:29.65ID:HvZGBR7C0
>>751
知識なきゃだめなんか?
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 20:12:45.22ID:YoTmF9Ec0
>>747
へたるなら、サスペンションとショック。
順製品で新しいのに替えてもいいし、
パーツメーカーから出てるのに替えてもいいと思う。
社外品は良し悪しだから、イメージしてたのと違うとか、失敗したりもする。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 21:28:42.74ID:IrstGVJX0
レガシィって若い頃車いじりが趣味だったような車好きが乗るイメージだけどそうでない人もいるんだな

足回りは変えると乗り味が全く変わるから面白いと思うよ
もちろん悪い方に変わるリスクもあるけど
見た目重視なら短いバネに変えるだけでも気分が違う
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 08:47:32.39ID:rcKZ5QL50
747だけど、みんなありがとうな
レガシィ歴はもう4台目になるけど、仕事やプライベートで使い倒すだけで、車いじりはやったことがないしたぶん今後もない
自分もどノーマルの新車が至高と思ってるので、ダンパーやブッシュ交換で新車に近づけるというのには興味がでてきたよ
今度相談してみよう
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 09:28:59.04ID:Dhwdk1NX0
へたったダンバーの交換やオーバーホールは見違えるから純正でもやってみるといいかもね

俺はもう走り方向はいじるのやめた
例えば200万かけても元から速い車には及ばないしバランス取るのが難しかったりでめんどくさい
走りが物足りなくなったら買い換え時だと考える
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 13:08:46.79ID:CdMXINHe0
先輩方お教えください
B型とC型の外見上での見分けポイントはB型まではミラーのウィンカーが横長
C型以降はそれほど長くなくなっている、といった点で問題ないでしょうか
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 04:23:14.00ID:8GsB2mz+0
>>754
>サスペンションとショック
この言い方はおかしい。サスペンションの中の一つの部品がショックだ。
多分スプリングとショックと言いたかったのだろう。

>順製品
純正品な。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 16:02:20.63ID:4hwgJwhF0
長年乗ったA型2.5GTに微妙な変化が。
一夜明けた朝の始動時、ブレーキペダルが引っ込まなくなった。
エンジンを切って、ブレーキペダルを数回踏んだ後と同じ。
(バキュームが消費された状態?)
今まで、こんなことはめったになかったが、最近は毎朝。
何かの前兆?
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 17:02:27.68ID:azEm5SFW0
>>766
B型2.5GTだけどもう一年以上その状態
ブレーキに違和感もないし
相変わらずその日の乗り出し一発目だけだからとりあえず放置してる…
強めに踏んでスタートに慣れたよ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 17:57:01.77ID:eMs3u1eZ0
>>767
最高のレス。あなたがこのスレ一番ですよ。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 18:01:52.57ID:zfkCrP1t0
>>766
言われてみたら最近になってその症状多発してる。
週末乗らなかった時とかにはなってたけども、今は毎朝な感じ。
マスターバツクの圧力がどこかから抜けてるのかね?
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 21:53:53.82ID:WP86Lcdy0
D型だけど、始動時のブレーキはカチカチです。
半日くらいで抜けますね。
エンジンかけられるならDから対処不要て言われましたw
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/04(月) 05:08:56.30ID:yEHi3DbY0
皆様、レスありがとうございます。
同じ症状が出ているとのことですね。
大丈夫なのかもわかりませんが、新車時にはなかったことなので、
何かの変化は起きて何処かから抜けているのでしょうね。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/04(月) 12:30:10.61ID:r+5tsj3d0
BRアウトバック乗りですが、タイヤは最初から付いてたジオランダーのオールシーズンタイヤを60000km以上履いてます。溝は全然あるのですが、
前の車は10万kmまでに3回はタイヤ履き替えたもので、そろそろ替えた方がいいかなと。アウトバックで静音性重視でオススメってありますか?
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/04(月) 13:24:44.62ID:4xPv7nN80
オススメありますか?って聞かれたらレグノとしか答えられないってくらいレグノはいいゾー
ジオランダーからなら多分絶対何に履き換えても感動するけど…
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/04(月) 19:44:54.42ID:r+5tsj3d0
>>779
ずっとこのスレ見ててプライマシー3いいとは見てたのですが
アウトバックのサイズは無いと言われたもので。ありがとうございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況