X



カローラセダン・カローラアクシオPART38 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6781-wjSU)
垢版 |
2017/07/05(水) 21:08:20.66ID:TWWDT9jK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2012年5月11日に11代目(アクシオとしては2代目)が発表され、
2015年3月30日にマイナーチェンジされた、カローラセダン(アクシオ)のスレッドです。

荒らし行為は問題外!荒らしの相手をする行為も同じです。
他の人が閲覧して不快に感じるような書き込みは慎み、楽しく交流できる環境を保ちましょう。

トヨタ公式サイト
http://toyota.jp/corollaaxio/
50周年特設サイト(公式)
http://newsroom.toyota.co.jp/jp/corolla50th/

前スレ
カローラセダン・カローラアクシオPART37
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1489804592/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-Sr4G)
垢版 |
2017/10/05(木) 07:42:36.81ID:GduPRxPad
例え車幅が10センチ広くなったところで大して変わらんよ
定規でよく見てご覧なさい
要は慣れの問題
そもそも数センチ広くなっただけで車が通れなくなるようなところに住まなきゃいいだけの話
まぁ、そんな場所は23区の極々一部か、都市計画のない山間部の糞田舎くらいしかないけど
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7174-qJ5r)
垢版 |
2017/10/05(木) 10:22:00.00ID:DmzEdeYW0
>>793
ヴィッツ系統だと売れないんだよ
プラッツもベルタも今のアクシオの半分も売れてなかった
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7174-qJ5r)
垢版 |
2017/10/05(木) 10:28:15.48ID:DmzEdeYW0
>>792
次のカローラは全幅1,800くらいだと思うよ
ゴルフやシビックが1,800、メガーヌが1,815だから
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 056f-mvC5)
垢版 |
2017/10/05(木) 10:29:50.45ID:Xh2178Fw0
次期ヴィッツ系でやっても海外は3ナンバー(次期ポロと同じ大きさ位)国内は無理やり5ナンバー幅みたいだから
仮にそれでセダン作っても現行以上にデザイン悪くなるのは必定だな
となるともはやトヨタではなくダイハツにやらせるしかないな
パッソベースのセダン爆誕!
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7174-qJ5r)
垢版 |
2017/10/05(木) 10:36:09.18ID:DmzEdeYW0
>>799
Aセグメント以外は3ナンバーの時代だもんな
次期ヴィッツも日本以外では3ナンバーだろう
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7174-qJ5r)
垢版 |
2017/10/05(木) 11:43:18.59ID:DmzEdeYW0
>>802
カローラを国内に導入しさえすれば今よりは売れるでしょ
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ea7-Or0L)
垢版 |
2017/10/05(木) 12:37:28.23ID:GqeU0NKb0
>>798
さすがに国内で1800mmは、やりすぎ
クラウン(次期も1800mm)と差別化が出来なくなる。

海外は1800mm(カムリは1840mm)でいいが、
国内向けは1740〜1760mm程度が妥当じゃないの?

そうじゃないと、何の為にカローラの生産拠点を高岡に移転し、プリウスも同じ工場で作る意味がなくなる。
(5ナンバーのままなら東北に集約されるわけだし)
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7174-qJ5r)
垢版 |
2017/10/05(木) 12:39:49.21ID:DmzEdeYW0
>>806
>さすがに国内で1800mmは、やりすぎ

じゃあどうするの?
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7174-qJ5r)
垢版 |
2017/10/05(木) 12:41:32.62ID:DmzEdeYW0
>>806
>そうじゃないと、何の為にカローラの生産拠点を高岡に移転し、プリウスも同じ工場で作る意味がなくなる。(5ナンバーのままなら東北に集約されるわけだし)

オーストラリアなどに輸出するのではないですか?
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7174-qJ5r)
垢版 |
2017/10/05(木) 13:28:01.87ID:DmzEdeYW0
>>810
今まで通りアクシオとフィールダーを東北で作るのでは?
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7174-qJ5r)
垢版 |
2017/10/05(木) 13:29:49.67ID:DmzEdeYW0
>>809
全幅1740のカローラを日本向けにわざわざ作ったところでアクシオを凌いで売れるとはちょっと思えないしな
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガックシ 0699-BYga)
垢版 |
2017/10/05(木) 16:38:53.11ID:ujj5SwWH6
1800を超えようが、超えまいがどうでもええわ。こんな車
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-46Sm)
垢版 |
2017/10/05(木) 21:28:04.16ID:/O/ozJYvd
買い替え待って3年金はあるが
新カローラの情報が少なすぎる
フォルムだけでも見せて
旧北米カローラみたいなスポーティシルエットなら待つ
丸こいのはいらん
もうアクア買っちゃうよ(;´д`)
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7174-qJ5r)
垢版 |
2017/10/06(金) 00:59:10.73ID:stAAuIUm0
>>817
日本に限ればそうだな
だからわざわざアクシオなんてものを作った
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 056f-mvC5)
垢版 |
2017/10/06(金) 06:09:22.33ID:2jkF7g840
ただ国内だけの事情でアクシオを別立てで作るのがしんどくなってきたのかもしれないね
国内専売なら軽やミニバンにみたいに手数で勝負するかクラウンやハリアーみたいに高利益もたらすかしかないでしょう
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 552b-uDER)
垢版 |
2017/10/06(金) 07:01:19.73ID:WEMYktuq0
昔の名残で3ナンバー5ナンバーとこだわるのが時代遅れ
普通に全幅で判断しろよ
スイスポは3ナンバーだし、オーリスなんてカローラと比べても片方2、3cm伸びただけ
フィットやノアなんて5ナンバーだが、ミラーミラーは3ナンバーの小さい車より広い
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d36-AizP)
垢版 |
2017/10/06(金) 11:11:27.46ID:Qpfrmsn30
>>824
だったら国土交通省で3ナンバー5ナンバー廃止しろと叫んでこい
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7174-qJ5r)
垢版 |
2017/10/06(金) 11:33:56.55ID:stAAuIUm0
>>823
センチュリーみたいに今のアクシオを21年売ればいい
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7174-qJ5r)
垢版 |
2017/10/06(金) 15:28:42.86ID:stAAuIUm0
>>828
再生産ってどうやってやるの?
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d36-AizP)
垢版 |
2017/10/06(金) 15:48:08.40ID:8COxFZrI0
>>829
クラウンはもっと肥大化されると思っていたけど、国内を見据えた良い英断ですね。
やっぱり、車格に見合うサイズでなければそっぽ向かれるだけなんですよね。
グローバルカローラは上級扱い(ラグぜールとかのサブネーム)かプレミオとして発売するかでいいと思うのですが。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d36-AizP)
垢版 |
2017/10/06(金) 15:55:14.33ID:8COxFZrI0
>>832
仮にプリウスからHV分を引いても200万くらいでしょうから、仮に次期カローラだったら最低180万からではないでしょうか
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7174-qJ5r)
垢版 |
2017/10/06(金) 18:14:01.66ID:stAAuIUm0
>>834
180万円ってアメリカより安い
インプレッサやアクセラやシビックの値段を見るともっと上がるのでは

$18,550〜
https://www.toyota.com/corolla/
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp75-AizP)
垢版 |
2017/10/06(金) 19:31:55.49ID:L3uK5MIep
>>834
最低100万とか130万からじゃないとカローラじゃないって言うんじゃないでしょうか?
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp75-AizP)
垢版 |
2017/10/06(金) 19:33:35.04ID:L3uK5MIep
一部の方がそうやって騒ぎそうって意味で
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7174-qJ5r)
垢版 |
2017/10/06(金) 20:59:32.37ID:stAAuIUm0
>>835
自分も含めてここでやいやい言ってる人たちは意外と3ナンバーに抵抗ないと思うし3ナンバーに乗ってる人が多そう
3ナンバーを嫌悪するのはこういうところに書き込んだりしないサイレントマジョリティ的な人たち
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d36-AizP)
垢版 |
2017/10/06(金) 21:25:33.26ID:uXJx7Ull0
>>840
登場した頃(90年代半ば)は3ナンバーアレルギーが非常に大きい頃だったと思う
更に言えばアルテッツァはデザインが中途半端、R34はR32信仰が強かった時代(R33だ大失敗)だったのもある
確かその頃にアコードとシルビア(S15?)が3ナンバー化で失敗して5ナンバーに戻したモデルもあった
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5553-qJ5r)
垢版 |
2017/10/06(金) 22:55:31.63ID:9koim33Q0
>>840
20年前の車を持ち出して来るなよ
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ea7-Or0L)
垢版 |
2017/10/07(土) 17:41:54.01ID:UhwLqHmK0
3ナンバーセダンが売れないなら、既にプリウスが売れてないんだが・・・

それより>>832の言う通り、カローラは個人・法人共に低価格ながらも高品質だから国内ではまだ需要があるんだと思う。
次期のカローラは、1.2Lで160万程度〜、1.5Lで200万円を割る位〜かな?
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 056f-mvC5)
垢版 |
2017/10/07(土) 20:54:18.09ID:l7WuUaiw0
アクアは一応海外でも売ってるぞ
販売比率考えたら実質国内専売といえるかもしれんけど
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-qJ5r)
垢版 |
2017/10/07(土) 21:31:09.15ID:pbG4In1Sr
>>847
カローラアクシオって高品質なの?
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-qJ5r)
垢版 |
2017/10/07(土) 21:32:17.21ID:pbG4In1Sr
>>851
でもBセグメント車で5ナンバーって次々に減ってるよ
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-qJ5r)
垢版 |
2017/10/07(土) 21:42:36.51ID:pbG4In1Sr
>>853
アクアは他のBセグメント車より値段が高いわけだから、それを正当化するためにも3ナンバー化は必要なのかもしれない
3ナンバーになれば人気を落とすだろうけど
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7174-qJ5r)
垢版 |
2017/10/08(日) 00:57:27.20ID:bJQJQLpK0
>>860
MTだから何?
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7174-qJ5r)
垢版 |
2017/10/09(月) 11:27:07.86ID:qDTyiL2Q0
>>863
日本では需要がないから
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sdfa-qJ5r)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:47:51.91ID:pcX9ac+Ed1010
>>858-859
それ何というドリフトスピリッツ?
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ 056f-JqZb)
垢版 |
2017/10/10(火) 18:49:41.69ID:P8Pv/i6V01010
他社ではもうこのクラスでも付いてる歩行者対応の自動ブレーキやACCすら付けられないトヨタができるわけないだろ
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-qKn5)
垢版 |
2017/10/11(水) 08:14:24.75ID:SfTpohXca
新型カローラ
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ea7-Or0L)
垢版 |
2017/10/11(水) 14:30:07.65ID:EYomyNIb0
水色が無くなってる!
地味にショック・・・好きな色だったのにな

青色も色調が変わって、こんなの「おっさん車」どころか「おじいさん車」好みのカラーじゃん・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況