X



【スズキ】 4代目スイフト Part10【ZC13S/53S/83S】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW bfb6-lL67)
垢版 |
2017/06/19(月) 21:22:37.59ID:K3ABotS10
2016年12月27日に公式発表された4代目スイフトのスレです

オフィシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swift/

※前スレ
【スズキ】 4代目スイフト Part9【ZC13S/53S/83S】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1495280962/

※試乗記
http://response.jp/article/2017/01/28/289446.html
http://response.jp/article/2017/01/29/289490.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa36-HRoc)
垢版 |
2017/07/13(木) 03:08:36.43ID:i02DmwST0
SLが高いのは部品構成上MLに駆動用のモーターと電池を追加したことになるため
RS仕様にしたら210万くらいになるからカタログに乗せなかったんだろうなあ
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd94-mM1L)
垢版 |
2017/07/13(木) 06:10:21.99ID:bMG4VzAWd
>>678
前にも書いたけど、XLは全てに於いてコスパ最高です。
特に、MTセーフティパッケージなし。

ただ、燃費悪くなっても良いんで、燃料タンクの容量増やして欲しかったな。

ZC83Sが41Lぐらい(カタログ上37L)だけど、47Lくらい入れば助かるよな。
今の車なんて燃費はそこそこ良いんだし、燃費よりも航続可能距離の方が重要なわけで。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd94-mM1L)
垢版 |
2017/07/13(木) 06:17:13.25ID:bMG4VzAWd
>>694
この手の車でガソリン車との差額分をペイしようなんて考え自体愚かなことはない。
実際に試算してみたら20〜25万km走らないといけない。

それよりも、ガソリン代の元を取りたいとか、とにかくハイブリッド車が欲しいならプリウス買った方がいいよ。

スイフトの良さはガソリン車で気兼ねなく安く走りまくることができること。
燃費も良いし、
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 466f-dQC/)
垢版 |
2017/07/13(木) 06:32:45.61ID:/M+Jh0yb0
>>670
いっそ運転してくれない方が周囲が幸せなんじゃない?
誰の金で買うのか知らんけど自分の金ならそこまで気を遣わんでもええがね
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-k4CU)
垢版 |
2017/07/13(木) 08:45:30.64ID:m+9Rt5hEd
スズキのハイブリッドはAGS以外は出さないのかな
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a418-PDtw)
垢版 |
2017/07/13(木) 10:22:11.35ID:NzVL53OJ0
スイフトみたいな車って豪雨がきたら丸呑みされそう
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd94-7Euj)
垢版 |
2017/07/13(木) 10:39:33.56ID:/uTb8z4Ed
>>700
らしい?
車は運転できても簡単な計算はできないのか。

という煽りは置いといて、仮に実燃費がカタログ値の8割、ガソリン130円で計算。
20万キロ走って、XLとSLの燃費費の差が38万円ってとこだな。

まあ、ガソリン代やら実燃費の設定は異論があるだろうし、減税もある。乗り味も全く違う。
価格差を燃料費だけで比較してコスパがどうこう言うこと自体がナンセンスだな。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de2f-vN2L)
垢版 |
2017/07/13(木) 12:17:55.33ID:+tR6GXw/0
ハイブリッドSGにパドルシフトが付かないのは残念
普及グレードだから仕方無いけど
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd94-mM1L)
垢版 |
2017/07/13(木) 12:22:29.18ID:bMG4VzAWd
>>715
東芝そのものが寿命を迎えてるかもな。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9e-k4CU)
垢版 |
2017/07/13(木) 15:16:53.54ID:4dGvOHXQd
>>718
いい色買ったね!
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd00-X2aL)
垢版 |
2017/07/13(木) 16:44:23.85ID:IR2TjDTrd
>>718
いいなあ〜
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba0d-z+eH)
垢版 |
2017/07/13(木) 17:47:16.77ID:GSuvfWCz0
40代でキモヲタブルーとか!
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c02b-IOva)
垢版 |
2017/07/13(木) 17:56:12.02ID:JbmCy1Mb0
>>718
すげえ評判のいいフォーカスRSが4WD
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd94-mM1L)
垢版 |
2017/07/13(木) 18:55:04.18ID:bMG4VzAWd
警察のパトカーは32か?
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa36-HRoc)
垢版 |
2017/07/13(木) 19:13:20.85ID:i02DmwST0
都内だとフォーカスはでかすぎて要らね
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f136-RTzE)
垢版 |
2017/07/13(木) 19:58:16.18ID:WHkogFx10
20年ほど前の4代目のアルトを未だによく見るけど
ああいう単純な作りの車が意外と長持ちする気がする
今の車は部品もたくさん使っててどこか壊れると
ごっそり交換で高くつくから結局乗り換え

つまり何が言いたいかというと
やっぱMT最高だ
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 96a7-MRQN)
垢版 |
2017/07/13(木) 20:39:41.63ID:srEcLAI80
>>733
アクセカタログに注釈あるけれど問題ないんじゃないかなー?
同時装着できませんってのは何らかの事情があるのだろうけれど
0736sage (アウーイモ MM3a-uh1m)
垢版 |
2017/07/13(木) 21:21:33.20ID:bIaQ6WXjM
贅沢はどかっとした方が良い。その方が買えなかったストレスを抱え込まずに、節制の励みになる
みたいなこと漫画で読んだことあるけど

(´・ω・`)スイスポ買えない奴が家庭を持てる訳がない、かもな
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9e-k4CU)
垢版 |
2017/07/14(金) 00:33:20.84ID:o+AbsuIrd
>>733
別の車だけど、2WD用4WD用スペアタイヤ有用で品番と形状が異なってたことがある
でもアクセサリカタログでは代表して1種類のみ写真が乗ってた
寺で注文されたら客の車の型式から適合するマットを取り寄せるみたいな感じ
販売店に確認だけしてみては?
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6dab-qBah)
垢版 |
2017/07/14(金) 00:37:46.16ID:M3ndcNtM0
>>737
AGS+HVの感触が気に入れば新しい方でいいと思うよ
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-Lex6)
垢版 |
2017/07/14(金) 07:24:17.98ID:gZQx/PItM
スバルは300psモデルでもCVT使ってるけどそんなダメなのかCVT
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd94-mM1L)
垢版 |
2017/07/14(金) 07:37:33.04ID:1gK5f9+7d
>>740
ハイブリッドなんて一番進んでるトヨタの奴だって、いざというときは役に立たず単なる重りと化す。
それから、誰かも言ってたが部品点数増えて結局壊れたら買い換えってことになるが、車を家電と同じような感覚で捉えてるトヨタのオーナーだからある意味そんな考えも罷り通るが、トヨタ以外のオーナーはそうもいかんだろ。

やっぱ、年数経った時にシンプルでメンテナンス性に優れた(最悪ディーラーが面倒見てくれなくても、Amazonで入手した整備マニュアルの日本語が理解できれば)ものが良いんだよね。
これは、古い年式・過走行の車乗ってると、新車買うときの基準が『何が不要か引き算方式』になってしまうが、
3年5年置きに買い換えてとにかく新しい機能が欲しい人は車を購入する基準が、『足し算方式で』色んな使わない機能がテンコ盛りになってしまう。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5a-r7Se)
垢版 |
2017/07/14(金) 09:19:20.95ID:UdEgkDCUM
マイルドハイブリッド買ってしまった人が必死に書き込んでるようだけど、今度のグレードはストロングハイブリッドなのが売りではないよ。
未だに糞なCVTを捨ててAGSになったのが一番の売りだよ。
ので、その「売り」の挙動が苦手だと思う人は、今乗ってる自分のハイブリッドを可愛がっていれば良いと思う。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa36-HRoc)
垢版 |
2017/07/14(金) 09:52:40.75ID:JpqVvZ360
電動コンプレッサーにしとけば燃費ももっと良くなったのにね
変なところでけちるからなあ
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-mM1L)
垢版 |
2017/07/14(金) 10:39:08.87ID:lCNMJwKid
HVが欲しい人はトヨタなHVの方を買った方が良い。
トヨタのハイブリッドシステムはモーター走行とガソリン走行それぞれ両立してるが、トヨタ以外のハイブリッドシステムはあくまでもエンジンのアシスト的な役割でしかない。

スイフトでHVなんてのは、いくらストロングハイブリッドになっても、トヨタのシステムには到底及ばない気休めみたいなもんだ。
つまり、ハイブリッドという言葉に乗せられた情弱が買う車だ。

それなら、トヨタのHV買う方がまだ賢明だ。
高速走行時、105km/hあたりだとプリウスはかったるい印象だけど、アウトランダーPHEVだと高速道路で105km/hで走行しても、プリウスで体感したようなかったるさは感じられない。
詳しいことは解らんが、駆動系の違いかも。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-mM1L)
垢版 |
2017/07/14(金) 10:49:23.87ID:lCNMJwKid
ゲトラグ社製だったか?VWのDSGもツインクラッチSSTも不具合あって色々とトラブルあるもんな。
故障したら修理代100万コースだろ。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f36-1jjp)
垢版 |
2017/07/14(金) 10:58:51.99ID:2wraJbGi0
6車種3000台か
衝突安全 全車標準なら
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f36-1jjp)
垢版 |
2017/07/14(金) 11:13:37.38ID:2wraJbGi0
インドも9割〜MTでしょう。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-mM1L)
垢版 |
2017/07/14(金) 11:16:44.28ID:lCNMJwKid
>>763
結局、そういうことだ。
スイフトのMTモデルは、ヴィッツやFitみたいに元々ATでしか出してないやつを仕方なくMTモデルも出してますよ的なものじゃないからな。

ATならスイフトもヴィッツもそう変わらんだろ。後は好みの問題。
でも、MTとなるとスイフト選択するメリットは大きいぞ。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-mM1L)
垢版 |
2017/07/14(金) 11:45:26.40ID:lCNMJwKid
>>766
>従来の5mtを自動変速させてるから
>そこらへんのdsgよりシンプル。

そうか。
AT限定でMTの良さを楽しみたい人向けなのかな?
MT乗れる人にはメリット無さそうだよね?
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0036-IEzk)
垢版 |
2017/07/14(金) 11:46:02.68ID:enhTuLo50
ソリオ板では5速AGSだと段数が少なすぎて、せっかくMTベースなのに高速道路で
あまり燃費が伸びないみたいなことが言われてた。
でもソリオの高速燃費が伸びないのは、空気抵抗のせいだと思う。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-mM1L)
垢版 |
2017/07/14(金) 12:05:36.41ID:lCNMJwKid
考え方次第だろうが、10万円高く出してAGSモデル買うか、10万円出費して限定解除して安いMT買うかだな。
まあ、限定解除をオプションだと思えば安いもんだが。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-YOS7)
垢版 |
2017/07/14(金) 12:47:22.40ID:lCNMJwKid
>>772
スズキ以外のMTモデルならどれが優秀ですか?
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-YOS7)
垢版 |
2017/07/14(金) 12:57:51.12ID:lCNMJwKid
確かに、4WDで武装した軽量コンパクトな6MTモデルは楽しみだなw
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-YOS7)
垢版 |
2017/07/14(金) 12:59:41.64ID:lCNMJwKid
ただ、スズキの4WDはそんなに良いのか?
三菱の4WD乗ったことあるんで、スズキから出る4WDにはそんなに期待しとらんよ。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-YOS7)
垢版 |
2017/07/14(金) 13:22:48.65ID:lCNMJwKid
>>777
確かにそうだが、いつも低回転で街中走ってると、たまには高回転でブン回してやんないとエンジンにも良くないぜ、旦那。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0036-IEzk)
垢版 |
2017/07/14(金) 13:23:44.05ID:enhTuLo50
>>776
>ソリオのマイルドHVより燃費悪いんだから形状もクソもないわ

ん?どういう意味?
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba0d-z+eH)
垢版 |
2017/07/14(金) 14:57:49.89ID:sNQBINXR0
>>781
かっこいいな!
これなら買うわ!
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3090-pmGF)
垢版 |
2017/07/14(金) 15:35:27.68ID:eJvguHoN0
ここでいうストロングHVのメリットは
・下り坂充電時にエンジン止めれる
・低速走行時や、定速走行時に
 アクセルを緩く踏めばモーター走行できる
で結果的に燃費が上がる

燃費で価格差を回収はできないが
・静かな走行時間が増える
・給油の回数が減る

快適性が上がるメリットのが大きい
他のHV車に3年乗った感想ですわ

高速重視ならターボでいいんだろうけど
信号待ちするたびに3気筒ブルブルは
街乗りメインの自分の感覚には合わないっすね
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-YOS7)
垢版 |
2017/07/14(金) 17:29:43.57ID:lCNMJwKid
>>786
ホント、それな。
41Lしか入らんのかよ
┐(-。ー;)┌
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM35-WYkW)
垢版 |
2017/07/14(金) 17:37:03.06ID:JhTRkvG6M
プジョー乗りだが、もうCVTやDSGには、戻れません。
アクセルに追従するシングルクラッチは、面白い。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 96a7-7aRj)
垢版 |
2017/07/14(金) 18:17:36.86ID:M1lYlcyo0
>>746
基本okだけど、保証延長出来なかったりとかの制約が生じるはず
詳しくはディーラーで聞いてみて下さい
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-YOS7)
垢版 |
2017/07/14(金) 19:16:35.06ID:lCNMJwKid
>>792
MTにしたら即決だなw
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a2f-g7TY)
垢版 |
2017/07/14(金) 19:41:47.31ID:ZWnvKeIe0
この車とイグニスってサイズも近いし価格もかぶってるけど、デザインの好みで選べってことかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況