X



【300ZX】日産フェアレディZを語れ part35【Z32】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 18:38:56.88ID:CY5nNygv0
hDIにしたら明るい。峠はハイワットのフォグを点ければ問題ない。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 14:52:35.45ID:UdKKNJuO0
低くてノーズの長いアメ車みたいなのが右折してくるなー
と思って見てたら
130Zだった。昔の国産車はカッコイイなって思った。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 15:15:44.40ID:kjpG1iRm0
S30もS130も今見てもカッコいい、
Z31は微妙だけどZ32は確実にカッコいい
でもZ33とZ44はブサイク
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 21:11:34.31ID:pdhhHT3i0
ヤフオクで最終型のVer-Sツインターボ2stノーマルルーフが158万で出てるね。
もう2sノーマルルーフのターボなんて殆残ってないんだろうな。
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 10:57:05.54ID:9BsBB1gg0
昨日見たのはオレンジと黒のツートンカラーだったよ
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 12:33:27.06
>>399
ひとけの無いとこに誘い込んで襲おうという魂胆
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 02:34:19.39
クルマにも自分にも水かけながら洗車(笑)
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 12:56:31.78ID:vpQGcuAw0
怪獣ゼットン
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/19(木) 00:21:41.40ID:R9x0PvvM0
Z32のコンバチかっこいい
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/20(金) 11:01:53.31ID:wMSLrcDM0
ああ、また車検かあ。
 もう29年選手だな。
整備及び車検対策をしないと

まあ、ユーザー車検だから
毎度安く済ませているが
めんどい。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/30(月) 05:37:16.01ID:sK193Q880
ヘッドライトの下に着いてたな
外さないと無理。
社外品なら自由に取付可能。
0420774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 13:35:50.05ID:/jcUHzn80
純正の配線を利用するって事?
可能と言えば可能だが、出力が高圧だから知識がないとね。キボシで接続って訳にはいかんから。
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 19:17:16.98ID:qej3Rhbf0
z32のドライブシャフトが、6穴タイプのってターボモデルだけなのは調べたんだけど、年式によって5穴タイプもある?
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/15(日) 16:10:13.85ID:taUSxabA0
ホントならRBにソレックスキャブ派なんだけど
エアコン生かしたいから6スロかな
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/15(日) 20:04:48.71ID:taUSxabA0
せめてRB25なら使い道あるんだがなあ
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 01:18:35.14ID:cdoPw8AT0
辛辣且つ親身なご返答ありがとうございます。
やはり30年以上前のクルマを維持するには相当の覚悟とお金が必要なのですね。

フェアレディZはトヨタの旧車よりは部品調達がし易いと思いましたが、熟慮いたします。
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 08:08:58.78ID:UiFiZcmV0
Z32って最近、値段上がってません。特にきれいな中古が
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 12:37:24.96ID:/94V7tJH0
海外で需要がある?って事みたいだよ。
右ハンドルも輸出されていくって話を
何処かのブログで見た。

散々人気が価値がねーとかいってた連中は
息してんだろうかwwww
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 17:32:05.88ID:e3pQRomS0
今更、語ってもな・・・・・・
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 23:19:48.19ID:FQyF96nZ0
本当に欲しいなら、買って維持出来そうなら買った方がいいと思うなー。逃して手に入らなくなってはおそいし。

手間隙や修理代は輸入車並みだと思えばいいのさ。と自分に言い聞かせている。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 13:53:17.68ID:d9N4ZGsa0
純正のリヤウイングって初期の水が溜まるとかいうやつと
後期の水が溜まらないやつの大きく二つに分かれる
後期の中でもリヤウイングの端が跳ね上がってるのと
垂れ下がってるのがあるけど跳ね上がってるリヤウイング
のZを買っても垂れ下がってるリヤウイングに変更出来る
のかな
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 01:54:30.66ID:7AWSN9LC0
中期に最終型って事で話すと、中期はボルトの穴4つ有るので上側は埋めて、下側も穴使えるかわからんけど出来ないことはないとは思う。
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 22:49:01.01ID:yop+EKlU0
Zoneって外に野ざらしみたいだけどTバーの雨漏りや前期リアスポの劣化とか大丈夫なのかな
閉店後はカバーしたりしてるんだろうか
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 09:41:17.57ID:npjyWC8C0
だろうな・・・・さすがに
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 12:55:28.31ID:+AFOddOB0
相談。Z32の300ZXツインターボ、2by2、Tバールーフ、5MT、1990年式(1型)で修復歴は軽度有りと仮定、実走行3万キロ代の相場どのくらいなら安いと思いますか?
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 14:34:42.11ID:ZIsYzsj80
この前最終型の一番高そうなモデルがたしか400万以上で
売りに出されてたけどすぐに掲載終了になった
さすがに高すぎないかと思ったけど順調に売れちゃったんだろうか
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 20:10:42.17ID:y1d6spGG0
1型と2型は売れたけどそれ以降は数が少ない。バージョンSはお求め易くなったにも
関わらず。2シーターは人気無かったので
いまはレア。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 22:15:00.64ID:uWcx2ObD0
>>485
ありがとうございます。
書籍によると98年型バージョンSの2by2TバールーフATが1510kgと書いてあるのですが、何により30kgも重量増ししたのでしょうね?
18年超の重量税は1500kg越えるか越えないかは悩むところです。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 22:20:07.99ID:y1d6spGG0
>>486
多分ですけど、私のZは装備にABSがなかったり、余計なもんが付いていないからかなと
そして価格設定のなかではお求め易い物でした。新車価格340万してたみたいだけど。
あ、勿論中古で買いましたwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況