X



【300ZX】日産フェアレディZを語れ part35【Z32】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 07:48:24.29ID:4nUwgg9/0
それもあるけど、
部品があれば良い!
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 19:15:06.50ID:6hZJ8WKO0
高い。昔は三万五千だったような。
大体、倍以上のお値段かよ。
この前、カッブリングファンを
買ったら同じくらいしてた。
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 23:29:34.36ID:ysT9hZNG0
>>215
すみません、それってセンサー部分が基板むき出しみたいなタイプの物ですか?
自分のもエアフロ壊れて一時しのぎに使ったんですが故障が怖くて結局純正に換えたもので・・・
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 17:53:36.87ID:Gtpb3DW30
>>216
多分それですw
センサー部分を見て不安になりましたが、交換後はよく吹けるようになり
満足しています。今の所は不具合ないですが、壊れても消耗品だと思って割りきってます。安かったですし。

ちなみにエンジンはNAで 8年式の車両です。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 07:50:37.22ID:syG/bkFB0
>>217
そうでしたか
結構普通に使えるのかもしれませんねw
購入前にいろいろ検索掛けたんですが
全然ヒットしなかったので耐久性が気になっていました
ちなみに自分は冬場に1ヶ月ちょいくらい使い純正に交換しましたが
それまでは全く問題なしでした
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 09:48:36.68ID:W5vTpW/60
形はKTMさんとこと同じだね 違いは厚みが12mm(15mm)なのとスピーカーホールがテーパー状になってないこととビス類がない事ぐらいか?
取り付けはポンだけど内装の雨よけビニールカットと上側ミラーに向かう配線を挟んで抑える形になるので
ちときつそうなら彫刻刀で溝なと避けを作る(やらなくてもいいけど)くらいかな

これなければz32は奥行き4.5cmしかないので置き換えの薄い奴しかえらべない
これで5.7mmなので@2mm足つけて6mmで上げればインナーのまま国内 海外のハイエンドも(フォーカル薄型とか)も

ちなみに純正鉄板で16cmに変えるとき実質16cmないので実寸158 159でないと一部浮くので加工がいる
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 12:38:17.90ID:atLbNULq0
>>220
いつかバッフル手に入れようと思った矢先、ktmのホームページが消えていたので

代わりのはないのかと色々探しましたが、たまたまヤフオクで検索したらこれが引っ掛かりました。

貴重な情報ありがとうございました。
来年辺り買ってみようかなー。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/28(金) 13:45:31.48ID:Wm4IaaC00
年末、Z32で北へ帰省。
毎度、Z32 はわいだけ。
見ない。みんなあまり走らないか?
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/29(土) 10:23:37.03ID:Qd0ROL910
走ってるのですか。
早朝、箱根に行っても見ませんね。
最近は、ミニバンばっかだし。
おかげで、覆面を見つけるのが助かります。
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 01:20:10.91ID:en2WVmpC0
あけましておめでとうございます。
自分Z32は、お蔭様でH2-H31=29年目 あと1年で30年です。
たまに峠に行くけど見ません。それに、この前はGSで懐かしいと。
そろそろエンジンOHかなあ、これが最後かな。
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 12:51:19.78ID:Yzuln6nx0
明けましておめでとうごさいます。

アイドリング不安定だし
遠くから見られて綺麗に乗られてますねとか言われたけど外装も傷もあり、ほんのちょこっと剥げてきたwwww

突っ込み処満載だが何とか頑張ってるよ。これからもよろしくね。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 19:52:00.82ID:ATQoEtWF0
ご意見無用
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 11:31:34.48ID:/n3ZRfHM0
2シーターに純正ぐらいのタイヤってホイール付きで何本ぐらい積めるんですかね?
z32がドリフトしてる動画がちょっとあったりしますが
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 18:34:24.92ID:3X7jNlVy0
Zだと思うなあ。
一応、Zは、ワールドワイドだし、
ただし、エアバックの装備が
最近のは、前がクラシャブルだから
直ぐつぶれて、廃車だよ
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 20:36:09.34ID:u6dGNyl80
まあ、エアバックもシートベルトも真っ直ぐにぶつかった場合の
安全装備だから、それが、スピンモードになると、横窓に頭をぶつける。
昔、首都高トライル見てたら、DR30の人が死んでた。
最近は横にもエアバック付いているのだろう。
ただ、タカダの件があるから、爆発しないのは永久ではないだろう。
それで、脱出を兼ねて4点ハーネス式ベルトを取り付けた。
飛ばすときは、今でも4点式だなあ。
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 22:14:57.88ID:yJC+yy7/0
わざと車を潰して運動エネルギーを変換させて
乗員のダメージを軽減する仕様なんだけど。

乗ってる人の安全より、車の修理が優先なのか?
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 18:19:17.82ID:hG2qvpKT0
Zちょっと検討中なんだけど、33と34おススメある?
ないなら新車で34かなーって考えてるんだけど
カタログでリッター9kmとかあったけどNAでもこの燃費?
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 19:08:23.88ID:aIyM0o+00
お薦めは、きれいなZ32 だよ
近くで、2シータが200万で売っている。
本当にきれい。室内保管だな。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 19:44:18.23ID:gkTbRsFv0
Z32スレだからZ32を推したい気持ちはわかるが
いい加減消耗部品がボロボロの年代だぜ
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 21:33:10.70ID:tprNg00I0
うお!
ごめんなさい!ここ32スレだった!
総合スレと間違えた

親切に教えてくれてありがとー
アキオも乗ってた32良いよね
俺には維持できる自信がない.....
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 23:10:16.01ID:8Pta4CCF0
Z34、Z33は、かっこ悪い。車高だ。セダンと変わらい。
Z32は、S30と変わらい低さ。一番は、デザイン。
あとパワーだな。最近は部品入手が難しいが。
ちょっとタービン換えれば、500馬力の加速が味わえる。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 00:07:16.32ID:SsIJgSDp0
Z32デビューは89年だから、今年で30周年。
消耗品ボロボロ、補修パーツ欠品&廃版だらけでも
何らおかしくはない。

スーパーカーならフルレストアする年式。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 20:56:47.05ID:phgmH0x60
だから、きれいなZ32は貴重なのよ。
お金持ち程、古い車を持っているでしょうに。
今売っているのは、だれでも買えるの。

まあ、今の車でほしいと言ったら
ステングレイかな、デザインがいい。
テールとかZ32に通じるものがある。
自分から見ると、デザインがZ32まではS30を踏襲していたが、
Z33,34になると、まったく別物、規制もあるのけど、
なんでと思った。
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 22:33:39.73ID:/KHZR33T0
いくら金持ちでも存在しなくなった部品は買えないよ
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 01:45:22.49
>>251
金に物言わせて、工場で再制作させる
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 12:21:48.77ID:1Dh5GI7C0
金持ちのマニアは、傷みやすく直ぐになくなりそうなモールとか
既に部品として買っている。また、ドナーして程度のいい中古を持っている。
まあ、スパーカー買うより安いからね。
そう言えば、近所の旧車屋で、びかびかのケンメリGTRを見たが
ヘッドライトの金具まで新品同様、なんでなのって聞いたよ。
ちなみ、横浜のデイズだっけ、1億円してたやつかと思った。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 20:15:33.44ID:IxGOiY5W0
同じ町内で普通の家なのにZ32を4、5台ほど持っている人がいる。
今日家の前通る時に敷地内覗いたら、通ったら黒2台、赤、白が止まってました。
ココのスレに出入りしてる人かな?そこまで惚れ込めるを羨ましくあります。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 10:56:39.15ID:JDb5ZLmS0
Zじゃないが CB750Fを4台持ってた時期があった。
10年以上前にあった大きな地震での家の被害修理費捻出の為に1台15万円〜20万円で売り払ってしまったが、今ヤフオクで同等のCB-Fが60万円超えくらいの価格で落札されてるの見ると残念に思う。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 21:29:25.06ID:b7h4zXLH0
Z32は、きれいにしているといいね。
声をかけられることがある。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 18:31:01.85ID:aq4vPRd10
タン革かな、後期にありました。
大人びて高級な造りに見えました。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 04:22:57.52ID:im2WGVTn0
来週月曜に89年式ツインターボを引き取りに行ってきます。
帰りは自走、現車確認ナシで落札したので不安もあるけどワクワクが半端ないです。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 14:36:43.01ID:yyge/KDu0
>>261
結果報告待っててください。
ちなみに2by2のAT、距離17万という代物です。
現在NAのZ32は所有してますので、ツインターボの速さにびびるかもですね。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 20:48:27.48ID:OjfUjL1O0
引き取ったら、走る前に記録簿による交換部品の確認。
記録簿がないと思うで総点検かな。水回りが一番怖いよ。
今部品が値上がりして、エンジン関係のゴム、水パイプ
コネクター等の劣化部品の交換で、50万は行くな
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 22:39:03.36ID:yGP0XDAO0
>>263
ありがとう!引き取っていま高速走ってるわ。予備検を取ったばかりでひと通り整備点検、テスト走行は済んでるみたい。
なので特に問題ないけれどライトが暗い!
激安のツインターボだから外見も汚い!
でもフツーに速い!コイツ長距離も疲れないしね。
ちなみに家まであと500km…。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 01:57:52.63ID:wqSConYN0
32Zが一番好きなんだよ

性能劣る古いのが好きだなんて変だね
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 19:21:52.07ID:Ecso1fyp0
性能の観点から今の車と比較すると、

燃費の面なら負けるけど、
馬力とかコーナリングは
負けないと思うなあ、
それに楽しさがある。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 23:00:01.49ID:f3/pmfHW0
自分は、峠で、ポルシェGT3と張り合ったら、
乗り手が下手だったかも知らないが
遜色なかったなあ。
直線では、こちらが500馬はあるので、
余裕で追いついたけど。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 23:45:43.72ID:deXuwvNz0
ポルシェに乗り始めのオーナーさんは ブレーキ利き過ぎで車速が落ちてしまい そこにZ32でも張り合える場面があるなぁと思ったことはある。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 01:24:26.13ID:5pKQksx90
>>265
だけど、Z買う財力無いのでS13シルビア買った思い出。。。
シルビアでも楽しかったけど
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 01:34:19.13
>>273
MTモデルなら、オイラに譲って下さい!
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 19:03:56.14ID:iUnU4t7m0
H12、10万キロ
NA、AT
2*2、Tバールーフ
屋外保管
外装 要オールペン
内装 要クリーニング
要革シート(茶)リフレッシュ
ダッシュボードのベタつきはなし
内装のタレはなし
パワステ、パワーウィンドウはok
ルーフ、窓の水漏れはなし
走りは普通
整備簿あり
要タイヤ交換
北海道歴あり
1オーナー

無価値かな?
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 21:55:14.70ID:hTbCfHpZ0
もらうの断る80%になってきた
乗るにはまずオールペン50万
内装、革シートリペア50万
タイミン交換50万
駐車場、車検、任意保険
最終型とはいえ価値のないNA、2*2
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 22:20:15.23ID:oKsg2Ehs0
キセノンオプションかは忘れました。キセノンだったら10万円位の価値あると思う内訳

キセノンライト 7万円
車体4万円
その他諸費用マイナス1万円
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 01:31:02.36ID:CPKWrqrY0
>>287

どの程度塗装がやられてるのかは解らないけど、全塗装しなきゃならんのかー。

内装は本皮シートとは羨ましいが、純正の中古品を手に入れるのもありですよ。

RECAROシート入れるとかね。
Version .Sレカロ何て言うのもあったから。

タイミングベルトは数年前、日産の寺で交換したけど、大体18万だったよ。

これより安くあげたいなら最寄りの整備工場で直してもらうとかね。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 09:26:28.78ID:hAaABiTA0
内外装は汚くて大事に乗られてた感は皆無
屋外保管、洗車もワックスがけもせず、室内クリーニングもせず
ちな、喫煙車・・・

ただ廃車されて個体が1つ消滅するのが忍びない
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 09:55:01.26ID:fFJUe7E10
個人的にはNAに価値がないって言うようなヤツにZ32自体に乗って欲しくないな
ダウンサイジングターボのミニバンにでも乗ってればいいよ
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 16:22:25.95ID:WBsZfMeZ0
好きなら価値とか関係ないわ。と言いつつ価値が上がるのを願って乗ってますが。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 22:24:24.55ID:kr6LtFLh0
>>296
いつの時代の車だと思ってるんですか・・・
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 00:48:53.07ID:1ZgVGZql0
NAだってパワー有り余るのにターボじゃなければ価値ない見たいな事を言われればいい気持ちはしない。

NA AT 2by2の独り言でした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況