X



【スズキ】スイフト RS Part22【ZC72S】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW 83d4-wVME)
垢版 |
2017/02/01(水) 11:39:00.61ID:kMjTFT/60

2011年11月17日に発売されたスイフトRSのスレです

特別仕様車「RS」発売ニュースリリース
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2011/1117/index.html
※2型
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2012/1105/index.html
※3型
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/0717/index.html

関連スレ
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part71 【ZC72S】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1482876415/

【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part70【ZC32S】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1481982780/

前スレ
【スズキ】スイフト RS Part21【ZC72S】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1480044576/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン 2190-cFZc)
垢版 |
2018/04/04(水) 11:13:51.26ID:rCKZ+CFN00404
>>727
DJEエンジンやエネチャージ、アイドリングストップ等で50kg増えて
1t超えちゃったのでスペアタイヤ降ろして−10kgダイエットした
その他フロントバンパーのダクト拡張に伴いバンパー内の
ラジエター破損防止のクラッシュボックスがなくなってる
あれを付けるためにオーバーハング45ミリも伸ばしたのに
中身はカラになってさらに25ミリ伸びているというわけわからん後期型
ドットの粗いディスプレイメーターは最悪だよ
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン 2190-cFZc)
垢版 |
2018/04/04(水) 11:19:31.56ID:rCKZ+CFN00404
しかもスペアタイヤ買うとトータル約15万円のアップ
モッサリ解消とかいってこの始末
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d651-43s8)
垢版 |
2018/04/05(木) 12:49:47.38ID:JlFokTIZ0
スイフトがセカンドカーって人いないのかな?
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d618-KzXr)
垢版 |
2018/04/07(土) 15:12:33.20ID:vHl8/3/j0
スイフトが人気なのは、普通車として唯一安くて乗ってて楽しい車だからだろ
一番は安さだろうな、だから貧乏人にも人気なんだよ
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d651-43s8)
垢版 |
2018/04/07(土) 16:28:36.65ID:VWl8w+8a0
楽しい車で一番安い車スイフト
S660維持費易いけど車体が高くて手が届かない
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d618-KzXr)
垢版 |
2018/04/09(月) 23:41:45.19ID:vBLuX4UE0
安いわりには任意保険は高いんだよな
つまり事故が多い車という事か
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d651-43s8)
垢版 |
2018/04/10(火) 05:54:09.05ID:MnsfCZlc0
>>740
え?
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d618-KzXr)
垢版 |
2018/04/11(水) 22:06:27.83ID:fr4U6foy0
>>743
安いという事はガキでも手に入りやすいという事だろ。
つまり馬鹿ガキでも多数この車に乗ってるわけだ。で調子こいて事故ってばかりいるから保険が高くなるんだよ
おじさん達にとってはいい迷惑だ。
ガキが手に入りにくい高い車を選べば保険も安いだろうな(笑)
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3f1-ycE0)
垢版 |
2018/04/12(木) 09:00:10.62ID:3jpC5VV+0
そういう層はスイスポに行くわけだけど、シャーシの割に非力なんでそんなに高くない
ベタ踏みしても大して速くもない割にちゃんと曲がる止まる素イフトはなおさら

どう考えてもおかーちゃんとかが取り回しの失敗で上げてんだろ
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e18-bBNo)
垢版 |
2018/04/19(木) 23:48:47.23ID:WH25GEsq0
SUV乗りから見るとスイフトはアンダーフレームが当たりそうで乗る気になれん
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1381-Cp68)
垢版 |
2018/04/22(日) 02:36:50.39ID:19cOrnOB0
トノカバー(ラゲッジトレー)が外れやすいんですが元々そんな感じですか?
段差を越えると少し音がするので気になります
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f9f5-R0DR)
垢版 |
2018/04/27(金) 13:37:33.38ID:YZgDWbC90
>>775
トノカバーの裏に100均の「ワンキャッチ」使って傘とか掛けておくと外れにくくなるし傘も収納出来るからオヌヌメよ
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d162-Hl8Z)
垢版 |
2018/04/27(金) 18:34:50.43ID:8xX6UTrF0
>>781
写真欲しいわ
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-R0DR)
垢版 |
2018/04/27(金) 22:15:56.33ID:a8OOHBeBa
>>782
使用前しか考えてなかった、そこまで考えると参考にならないかもです汗

>>783
みんカラで調べると画像出てきますよ!
すぐにヘタると思いましたけど、半年経った今でも案外落ちずにまだ付いてます
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-R0DR)
垢版 |
2018/04/27(金) 22:52:22.82ID:a8OOHBeBa
>>785
いえいえ、貧乏カスタムですけどお役に立てれば光栄です(´∇`)
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4b26-nSMF)
垢版 |
2018/04/28(土) 06:06:27.78ID:PEs9ipEv0
>>787アスペ乙
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5ba2-GZQL)
垢版 |
2018/05/01(火) 22:07:31.07ID:ZD1OCL3L0
>>793
BSプレイズPX-C。サイドウォールが固いのかな。操舵感も重めでガッチリ安定してるから高速の長距離移動には疲れなくて気に入りました。13年式の2型MTで8.5万キロ。トランザはまだ山あったけどサイドのヒビが気になったので思いきって替えました。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b51-EiRX)
垢版 |
2018/05/02(水) 13:23:57.60ID:7GSxj2f70
>>806
アクセラスポーツ買う金と操る腕があるのならアクセラスポーツにした方が満足感は高いと思う
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b48-FtlP)
垢版 |
2018/05/03(木) 14:20:41.64ID:UujbnC+g0
RS.DJE乗ってます。新型のRSと乗り比べた方いますか?
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b48-FtlP)
垢版 |
2018/05/03(木) 14:54:49.00ID:UujbnC+g0
>>811
なるほど。実は以前34に乗ってて駆動方式も形も違うけど、自分はハンドルに伝わる手ごたえとか感触がなんとなく34に似ている
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b48-fSeP)
垢版 |
2018/05/03(木) 16:53:23.95ID:UujbnC+g0
>>813
そうかもしれない。後FFなのにリヤがドッシリしていてリヤを軸に曲がってくか感じとか。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8e26-eJ7Y)
垢版 |
2018/05/03(木) 23:56:27.82ID:3xOx9g2j0
>>815これホント?
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b48-fSeP)
垢版 |
2018/05/03(木) 23:57:32.92ID:UujbnC+g0
FR みたいな動きと言ったら言い過ぎかもしれんけどだから楽しいのかな。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b48-fSeP)
垢版 |
2018/05/04(金) 01:35:44.33ID:7vqr7gct0
本物のFRと乗り比べたら違うだろうけど、スイフトもFFだけど上品な動きするよね
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a2f-XJxX)
垢版 |
2018/05/04(金) 12:32:12.90ID:OvDi2zUV0
>>814
昔FFのランサーに乗っていた時に感じたことがあります。
回転半径が小さいとか、リヤがどっしりではなかったけれど
特に、一時停止後の右左折でピボットのような感覚
それ以来感じたことがなかったので
サスの形式(独立懸架のマルチリンク)と
セッティングの恩恵だと思ってました。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b48-fSeP)
垢版 |
2018/05/04(金) 14:37:48.61ID:7vqr7gct0
マガジンXで新型 は軽くなったのはよいがその代償で剛性は下がった用な事言ってた気が
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4a-fiT2)
垢版 |
2018/05/05(土) 02:14:41.41ID:BOuzaIUyd
高速メインで長距離走ってきたんであらためてインプレ、ノーマルMT走行距離約5万。
トランザは空気圧の調整をしっかりしておけばポテンザとかのスポーツタイヤ程じゃないけど十分な直進安定性はありますね。
少し前のレスにあったプレイズPX-Cも良さそうな感じなんで違いが気になるところです。
高速巡航のパワーとしては加速はじんわりとしてますが追い越し車線の車の流れには問題なくついていけます。
ワインディングで楽しく、高速の長距離巡航もストレスなくこなす、本当にいい車だと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況