X



E89】BMW Z4 10台目【現行】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/28(日) 07:56:38.99ID:jYy8PWgm0
とりあえず針金でタンクの底とウォッシャー液でる穴つついてみる。駄目ならタンクからノズルまでつながってるホースに穴が空いていないか見て空いてたらテープ。ポンプのケーブルが抜けていないか。
最悪ウォッシャー液出なくても常に綺麗にしとけば冬場以外は平気でしょ。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/28(日) 09:29:07.19ID:Aw6i40uW0
燃料ポンプ不良で20万近くかかったわ
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/28(日) 10:39:21.68ID:mVG6PcmY0
>>522
もしかして色付きの液を入れませんでしたか?
色付きのは目詰まりの原因になる物質が含まれてるから使わないように言われたことがあります。
E90の時にやらかした時は無料で対応(簡単な作業で直ったみたい)してくれたよ。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/28(日) 11:47:41.48ID:JF84r0h80
>>526
青色です。
ディーラー曰く
bmw純正?のウォッシャー液は濃すぎて、時間が経つとゼリー状になってポンプを詰まらせるそうです。

タンクを外して掃除すれば治るみたいですがポンプもいずれは故障しますからまるごと交換しましょう・・・となりました。

ディーラー保証なのでお金はかかりません。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/28(日) 13:11:36.62ID:4Lufm3vz0
首都圏在住だけど、ウォッシャー液などほとんど使用しません。 35iを4年乗ってるけど、当然ながら液の補充なども一度も無し。 個人的には無くても無問題。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/28(日) 19:27:19.17ID:JF84r0h80
>>528
そーとー大事に乗ってるんだろうね。

俺も大事に乗ってるけど青空駐車だから必ずいるんだよ。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/30(火) 12:24:09.99ID:473KzSQ50
>>532
ホントかよ!
大きな変更はメタルトップからソフトトップになるだけか

じゃあなおさら買い替えはねーわ
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/02(金) 12:51:38.75ID:MBZW/yLE0
幌になるのか。買いだな!
幌の方が高級感あり。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/02(金) 14:50:18.74ID:sfhYnk1K0
幌確定なの?
i8ロードスターはRHTかもって記事あるけど
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/02(金) 15:24:32.10ID:4XCTXglr0
i8とZ4は違うから

幌が好きな奴は買えばいいさ

俺はメタルトップ派だから
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/02(金) 17:25:52.65ID:MBZW/yLE0
スパイショット見たら幌確定だろ。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/05(月) 10:26:58.29ID:PImGj3Gv0
i8のダミーはハードの可能性があるように見えるが、Z4のスパイショットは全体が幌。

ハードだとして、なんでそこまでして幌で覆い隠すのかって話w
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/07(水) 13:04:50.54ID:3+WJW9KT0
そうなんだ。

スープラも2シータになったんだ。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/09(金) 08:52:39.58ID:u44p9dJD0
なんか微妙なデザインだなw
アメ車っぽいw
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/09(金) 11:09:06.09ID:/Gzt2Jy10
買い替えできない自分としてはカッコ悪くなればこれ幸い
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/09(金) 11:10:47.11ID:/Gzt2Jy10
とにかくZ4はbmwの中では異色の存在だったから最近のフェイスリフトになれば同じになるんだよなー
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/09(金) 12:40:50.64ID:M2YFtt9m0
>>549
いいよなー

買い替えができるやつが羨ましい
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/11(日) 12:54:12.02ID:ET2YkHN80
ワイパーのゴムって純正品しか使えない?
カー用品コーナーで対応表いくつか見たけど、e89は対応してない
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/11(日) 21:02:03.48ID:N0yJHqRL0
PIAAのワイパーであるぞ!相変わらず35isはいい車だよ。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/12(月) 00:19:53.86ID:QaLAQ34p0
35isだが、スポーツとスポーツプラスってトラクションコントロールのセッティング変更以外にもハンドリングとかスロットルレスポンスとかエンジンマップ変更ある?
普段そんなスポーツプラスまでする事ないが、昨日今日と長距離運転して色々してたら、スポーツプラスはまた微妙にエッジのある乗り味な気がした。気がしただけだったらすまん 笑
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/12(月) 00:22:21.27ID:QaLAQ34p0
にしてもスポーツモード全開のDTCはウルトラ早いな。変速時間が短いとかより、もはや食い気味に次のギア入るよな。例えるなら変速時間がマイナスみたいな(^-^;
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/12(月) 12:28:07.72ID:Pmz9RfNo0
パワステのサポート量とかサス減衰量とかも変わってるよ。そもそもこの車自体スポーツプラス前提のセッティングだから、それ以外にしてると全体にトロいしオーバーステアな動きする。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 00:59:14.50ID:kGDa4KJR0
35isって凄えーな!買いたいけどまだ高くて買えないよ
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 01:00:29.49ID:kGDa4KJR0
35isってすげーな!買いたいけど高くて買えない
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 01:38:46.37ID:rIcyjBMI0
変速の話だが、動画とか外から聞いた音じゃわからない。実際乗らないとわからない速さがあるよ。ガツン!ガツン!と繋がる体感は乗った事ないと分からないだろうな。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 01:40:41.30ID:rIcyjBMI0
シフトダウン時の「ズドン!どっどっどっどっ」みたいな演出音だが、硬めのオイルいれると「ズドン!どどどどど」と間隔が狭まるな。
好みじゃなかったからせっかく高いオイル入れたけど、2000kmで指定に戻したわ
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 11:03:57.77ID:oVQ6yQxP0
おわかりになる方がいらしたら教えてください。

E89のルーフメカニズムは、BMWのオリジナルではなくて、
どこかの機械メーカーの技術を買ってE89に適用しているはずなのですが、
(たしかフェラーリのカリフォルニアも同じ図式だったかと)
何というメーカーだったかわかりますでしょうか。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 20:32:04.88ID:869F/NuB0
多分、CTS Fahrzeug Dachsysteme Gmbhか、カルマンのどっちかかな?今はどちらもマグナに買収されたと思ったけど。
これを知って何をするか逆に気になる…。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 20:33:36.93ID:869F/NuB0
ちなみにワーゲン、アウディの幌はほぼ100%カルマン製ね。自動車メーカーで自製の幌もってるのなんてマツダぐらいじゃない?
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 20:10:41.53ID:MKmo7RvO0
>>565
えっ?干渉しないよ。
DラーへGO!!
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 22:19:57.82ID:tnoVs+Om0
>>560
そんな音しねーわ。それ絶対DCT壊れてる。
つーか、硬めのオイルって何よwww
純正指定はペントシン、それ以外でもいくつかあるけど、変なもん入れてるだろ。

もしかして、本当は乗ってないとか?w
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 22:49:51.71ID:me042Q3T0
ご質問です。auxしか装備されていない車両に純正のusbやipodのインターフェイスを使わずにステアリングやidriveのコントローラでミュージックプレーヤーを操作する方法はありますか
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 22:56:50.87ID:tnoVs+Om0
>>569
そもそもE89にAUXしか装備されていない車両なんてあるか?
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 23:38:30.98ID:a0rD8zUK0
>>568
しないならお前が乗ってないのがバレたわけだ

だいたいDTCからそんな音する訳ないだろ
マフラー音のことだわ
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 23:40:13.99ID:a0rD8zUK0
DTC→DCT
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/20(火) 02:01:49.97ID:ed1ROf640
>>571
自ら変速の話と言っておきながら、いつの間にかマフラーの音の話にすり替える…
作文勉強してから出直せ。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/20(火) 05:54:18.23ID:nnd940Kr0
>>565
日本仕様にはワイパー収納機能がキャンセル(コーディングで機能を復活できるみたい)されてるみたいです。
もしかしたら何らかの理由で片方だけ収納状態の位置になって納車されたのでは???

運転席側のワイパー付け根位置と比較して見て下さい。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/20(火) 16:59:58.36ID:FSUDnE/G0
>>573
で、あんたは「そんな音しねーわ」と言ってるんだから35is乗っておられるのだろうね?
乗ってもないのにごちゃごちゃ文句つけられてもね。
自ら「そんな音がどうたら」と噛み付いておいて、作文勉強?と話にすり替える、、、

精子と卵子が出会う前から出直せ。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/20(火) 17:25:19.92ID:14aSsBh70
>>564
Webastoでしたか、ありがとうございます。
以前は確かwikiにメーカー名が乗っていたと思うんですが、
いまは記載がないので、何というメーカーだったか気になってしまいました。
WebastのWebサイトは、いろんなメカニズムのルーフが紹介されていておもしろいですね。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 17:42:34.72ID:cQiZwnVO0
>>544
わ、カッコ悪
買い換えずに済んで良かった!

ところで、
最近屋根閉める時、最後にバキって音がするようになったんですがヤバイですか?
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/24(土) 07:24:54.51ID:UZzNVUFt0
みんな35is乗ってるとか羨ましいな。あれは別次元でしょ
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 01:26:28.61ID:ZLyhAGH60
その35isだが、今日思い立ってマフラーアースしに行ったら、取り付けれるボルトがない。なけなしで、左サイドはいけるけど、右は難しいし、、と言われて断念したきたわ。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 01:44:49.24ID:ZLyhAGH60
35iか35isでブースターチップつけてる人いる?
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/03(月) 21:02:07.91ID:vo2fL0Vu0
ttp://president.jp/articles/-/22398
カーシェアリング人気2位だそう(1位は3尻)

自分は基本毎日乗るから無理だけど
あんまり乗ってない人は貸してみるのもありかも?
にしてもSLKのシェア料金がおかしい
平均とは言うもののEクラスより高いて
レア度・車格ともにZ4と同等のはずなのに
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/04(火) 07:58:07.46ID:3EG+Ckb10
>>583
おもしろい記事ありがとうございます。
人気順で2位というのは悪い気がしないですね。

でも確かに不思議な金額設定が多いですね。
Z4よりX1の方が高いとか。
供給台数とか保険代とかで変わるのかもしれませんが。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/04(火) 14:47:14.57ID:ga9UlUjW0
もし、20iと35isで値段が同じだったら、
それもなんか釈然としないね。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/09(日) 15:24:14.55ID:YcHysE7m0
>>582
付けてるけど、なんで?
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/09(日) 23:15:59.28ID:OXUyNN4u0
>>587
パイセン、体感でどれくらい変わります?
0589名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/07/10(月) 08:05:18.26ID:3Ohucfyt0
体感でと言われても表現が難しいですね
20-30馬力くらい上がった感じかな?
私の場合は期待が大きすぎたので
あれ? って言う感じでしたw
あくまでも個人の感覚なのでそこんとこ注意願います
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/10(月) 11:04:51.42ID:geB2ydkE0
>>589
なるほどです!
注文してきます!w

クラッチ許容が60kg/m?ぐらいだったと思うので、あまりにパワー上がり過ぎても壊れるリスクが、と思っていましたが大丈夫そうですね!
体感は確かに個人差ありますけど、多少なりとも変化があるなら購入しようかなという感じだったので。ありがとうござる
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/10(月) 12:15:59.21ID:Njfjyesa0
購入の年式、もしくはグレードによって、
フロントのフェンダーリップに車検に対応するために樹脂のパーツが付いてると思うんですが、
それが先月の保安基準改正で付けなくてもオッケーになったようですね。

もう樹脂パーツを外してもらった人いますか?
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/14(金) 13:55:27.40ID:UTYRiPVT0
ウインドディフレクターってどうやって外すの?
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/14(金) 17:57:05.15ID:GYik+/270
>>594
やってみる
ありがとう!
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/14(金) 18:08:00.55ID:GYik+/270
>>594
外れたわ!押して後ろやな!ありがとう!!!
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 21:43:19.23ID:lvppr8XY0
35isって乗りにくいって聞いたんですけど
そんなに乗りにくいですか?
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 23:32:02.25ID:4a4drWJ30
>>597
マニュアル時の1速はどうしてもぎくしゃくする。オートマ時は大丈夫。慣れでかなり改善されるが、DCTが擬似半クラで頑張るので仕方ない。ノーマルモードは女でも楽々設定なのか、アクセルのつきは悪い。こちらもスポーツ以上にすれば問題ない。ぐらい?かな
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 14:15:42.49ID:vvj4JFjY0
う〜ん↑
600かぁ?
800ならば嘘八百だったのに
「知ったか君」>〜〜乙です
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 20:57:47.41ID:F6ICtYOk0
>>597
乗りやすいとか乗りにくいとか、
主観的なことをそういうモッサリした聞き方しても意味ないよ。
DCTならではのクセはあるけど、
低回転からトルクがあるからその意味では乗りやすいし、
かといってトヨタ車みたいなイージーな乗りやすさはない。
気になるならもう少し具体的な聞き方したらどうでしょうか。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 02:27:20.68ID:nTyC2iQY0
>>599
友人の35iを何度か運転させてもらってからis買った俺的には、23iから35iのような劇的な差はない。が、明らかにパワーupしてるな、という感覚はある。1番違うのは音と、チューニングの差からくるフィーリングの良さかな。数値化できない贅沢さが金額に出てるなという感じ。
is乗ってから35i乗ったらエンジンカラカラ、マフラーぶおーで、ディーゼル車かと思う。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 02:31:24.55ID:nTyC2iQY0
いじりたいなら35、ノーマルを上品に楽しみたいならisがいいと思う。isはかなり完成されてるからいじる気しない。いじれば崩れる。
35だったら吸気排気ブースターチップやって、足回り固めたいな。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 02:33:51.97ID:nTyC2iQY0
ああ、あとis乗りなら分かってくれると思うが
高回転キープするようなドライブするとあっという間に油温が、、みたいなね 笑
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 02:39:31.57ID:hMlvYzBJ0
あ、あと35とisだとローンチコントロールのタイヤの鳴きが違う
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 15:15:21.33ID:Ca23MhPn0
ローンチとか使った事もないし使うことがないw
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 20:24:55.03ID:gVhiZYFk0
なんスカそれ
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 20:27:56.99ID:JyCCfmI40
>>601
トルクがあるから乗りやすいって
中途半端な表現だなあ
トルクがあるとどういうところが乗りやすいのかわかんね
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 22:03:43.88ID:smUxFQml0
>>609
ググれ!
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 09:44:03.44ID:kLhHO/hJ0
>>610
601は脳内オーナーだと思うよ。
確かにスポーツ入れたら下からトルクが太くて、下道だとアクセル抜いて抜いてって意識しないとスピード出すぎるぐらい。だけど、ノーマルは一通り慣れちゃえばトルクフルとは言い難い。勿論踏み込めば速いけど、扱いやすいようにわざわざラグが設定されてる感じ。
停止状態から一気に全開(素早く)みたいな事すると、トルクがどーんとくる感じです。
街乗り中間加速でじわっと踏み込むと、ワンテンポ遅れる。ターボラグじゃなくて、あえてそーゆー味付けだと思います。
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 09:49:08.93ID:kLhHO/hJ0
説明下手ですいませんが、ラグというよりトルクの出かたがマイルドな感じかな。MAXトルク出るまでに時間がかかるような。
スポーツ以上は踏んだら本当にいきなりMAXで、踏んだらどーん!というより、踏み始めた時にはどーん!て感じ。
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 09:51:09.42ID:kLhHO/hJ0
>>608
信号で横に高飛車なボクスターSが停まった時には勝負するしかありません 笑
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 09:59:59.84ID:kLhHO/hJ0
ちなみに、0-100アタックするなら6000でシフトUPするとカタログ値より0.4〜0.5ほどタイムアップします。(センサー計測の機会があったので正確かと)
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 10:02:13.99ID:kLhHO/hJ0
気持ちよくドライブするなら7000まで回せばいいですが、最後の1000はいきなりNAになったかの如くあからさまにトルク落ちるので
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 10:03:37.20ID:Mgb1O5Wb0
ATフル加速レッドゾーンで変速なんてシーンでは高回転で粘ってるような高揚感は気持ちいいけど、タイム出すなら勿論理論的にパワーの出てる所で変速した方が早いです。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 14:07:29.72ID:prr55bKR0
>>613
601とは違って的確なコメントだな
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 01:51:49.52ID:NpOv5TIs0
>>619
ありがとうございます!
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 01:58:31.34ID:NpOv5TIs0
今日夕方ドライブしてたら外気温計が46度となっておりましたが、Z4はエンジン熱とセンサー位置的にそんなもんですか?
僕の個体がおかしいです??
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 10:52:36.99ID:UfUKbyxq0
個体
つか、故障?
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 10:54:23.86ID:pEA1guGu0
夏は路面の輻射受けて高めにでるよ。路面に近い位置にセンサあるし。重要なのは冬に路面凍結しているかを知るためだから夏場は気休め程度。
暑い時には温度補正ぐらいしてくれてもいいのにね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況