X



【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 207番槍【IPあり】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MM4d-7ZQl [150.66.95.250])
垢版 |
2021/01/05(火) 18:07:40.23ID:Ex2Cql0JM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


次スレを立てる方は↑を2行以上重ねて書いてください

戦国史上最も失敗し挽回した男 その名は仙石権兵衛秀久
週刊ヤングマガジンで絶賛連載中

・センゴク 全15巻(週刊ヤングマガジン 2004年21号〜2007年45号)
・センゴク 天正記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2008年3号〜2012年26号)
・センゴク 一統記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2012年31号〜2015年45号)
・センゴク 権兵衛 連載中(週刊ヤングマガジン 2015年50号〜 ) コミックは1-21巻
・センゴク外伝 桶狭間戦記 全5巻(別冊ヤングマガジン→月刊ヤングマガジン→週刊ヤングマガジン 2007年〜2010年)

次スレは>>970が宣言して立てる。無理ならば代行を頼むこと

※前スレ
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 206番槍【IPあり】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1607473159/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0419名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9588-lB9F [124.140.203.141])
垢版 |
2021/01/13(水) 15:47:42.49ID:XZh2BoTy0
いままで15巻しばりだったのに
だらだら続けすぎ
0420名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8dfe-Cwx9 [114.151.75.222])
垢版 |
2021/01/13(水) 16:53:06.38ID:ib3tmplZ0
俺はこのまま大政奉還まで仙石家追いかけて欲しいんだが。
もちろん仙石家のネタは10話に1P程度でいい。

割とマジな話、江戸時代に入って戦国武将がどのように神格化とか
装飾モリモリされていったのか描いてくれないかな。理想と現実描けるやん。
0424名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM71-vS+x [36.11.229.75])
垢版 |
2021/01/13(水) 18:37:26.93ID:5N8+ze23M
三成って内心では唐入りを反対している側じゃねの
さらに秀吉の伊達に対する対応に口に出すのは止められるも大きく不満あることは明白だし

過去のセリフを引っ張り出しても感情よりも理屈、‘’因果にかなったことをしたい‘’という性格なのだから、好き嫌いで伊達のような輩を良しとする今の秀吉にはむしろ相当うっぷんがたまってるだろ

そんな現状からどうやって西軍の長として決起することになるのか気になるわ
まさかここから秀吉への恩義や豊臣への忠義に燃える三河武士みたいな熱い男に変わるわけもないだろうし
0428名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa93-/ZZX [111.239.182.193])
垢版 |
2021/01/13(水) 18:57:22.19ID:rQZt8mwxa
三成は秀吉の渡海こそが大陸侵攻の成否を左右すると考えていたので賛成でも反対でもない
とにかく秀吉に現場を見てもらいたかった
実際この件に関して三成の眼は正しい
文禄慶長の役でなぜ負けたかを考えると「秀吉が渡海しなかったから」が一番の要因だから
0444名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd43-kG4o [49.98.48.29])
垢版 |
2021/01/13(水) 20:44:41.96ID:MVhryI8Kd
>>438
正直早い段階で大敗してさっさと引き上げた方がましだった気もする
なまじ戦場では勝ってるからだらだらと居続けるはめになって余計に疲弊してしまった
0450名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Spf1-We8C [126.182.119.154])
垢版 |
2021/01/13(水) 22:48:47.30ID:e+/RYclZp
>>438
日本の侵攻に対して、明と朝鮮は最終的に土地や賠償金を取られることなく防衛に成功したんだから、戦争だけみればミッション達成やろ。
日本にとつては多額の戦費と犠牲を出して、各藩が技術者や学者を拉致してきたぐらいの成果しかない。大失敗。
0455名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1d88-/BDr [106.173.219.16])
垢版 |
2021/01/14(木) 01:33:24.73ID:+u3YwSQl0
勝利目的は一切達成出来てないのに、敵にも大きな被害が与えたから負けてない理論は歴史界隈ではノモンハン事件とかでもちょっと前に話題になってたけど、あまりにも情けない主張過ぎるから辞めたほうが良いと思うんだよな
0456名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa93-/ZZX [111.239.182.193])
垢版 |
2021/01/14(木) 01:51:37.02ID:ivjRc8EAa
こんな深夜に一億回はやっただろう議論かね
モスクワ戦争がどうとか明史がどうとかそこらへんはもういいから
日本が朝鮮半島で行った遠征は1605年(正式には1635年)に日本側からの謝罪と貿易の嘆願で終わる
これに異論はないだろう
もう寝よ
0460名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa19-lVXD [106.154.138.138 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/14(木) 04:57:36.08ID:2Q3MrG06a
ヌルハチの存在(1619年にヌルハチはサルフの戦いで明軍10万を粉砕)がなかったら朝鮮はもっとゴネてたかも。朝鮮通信使が初めて幕府を訪問したのが1607年だけど、この時点でヌルハチは明の言う事聞かなくなってていずれは軍事衝突は不可避って状態。
それを予期してか朝鮮も日本で鉄砲500丁購入してる
0478名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd43-Rxp7 [49.104.13.226])
垢版 |
2021/01/14(木) 08:47:08.78ID:yTF2dx/Pd
なんか今更な議論なってんな。
戦争目的を達成できなかったら負け、達成したら勝ちでしょ、後世への影響は結果論。
だからロシアの南下を防いだ日露戦争は日本側のほう死者多いけど日本の勝ちだし、第1、2次大戦は敵側の方が死者多いのにドイツ側の負けになってる。
漫画の話だと貿易の約定を得られなかった時点で負けっしょ。
0483名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd43-l2Dg [49.104.43.12])
垢版 |
2021/01/14(木) 09:31:45.52ID:xwOkLD4hd
へうげたやつの朝鮮軍は頑張ってたからな 史実だとすごい弱いけど 史実重視の描写したら敵を有能に見せるのが上手いこの作者でも厳しそう
0484名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b7c-9hkR [153.230.129.133])
垢版 |
2021/01/14(木) 09:52:00.41ID:aR4ZLSjc0
21巻を読み直してるけど権兵衛が秀吉に
「殿下がどんどん人に怖がられていったら世はどうなります」
「人の頭で組んだものなんざもろいものです」
とか言ってて今の展開を予見している感があるな
作者は意識して描いてるんだろうけど
0490名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd43-l2Dg [49.104.43.12])
垢版 |
2021/01/14(木) 11:34:33.75ID:xwOkLD4hd
あの時代にあの規模の兵力を運用出来る国なんてほぼおらんでしょ オスマントルコかインドくらいかな
0494名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b7c-9hkR [153.230.129.133])
垢版 |
2021/01/14(木) 14:14:24.91ID:aR4ZLSjc0
>>434
その「秀吉様ならなんとかできるはず」という秀吉への盲信こそが
今の豊臣政権にとって一番の癌である、というのが今回の話なんだが
秀吉自身が自分の構想が破綻してるのに気づいてるのに
自分が作り出した「能わぬことはない」というイメージに周りも自分自身も縛られて身動きできなくなってる
0496名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Spf1-We8C [126.182.119.154])
垢版 |
2021/01/14(木) 14:38:33.27ID:SOCpw1jep
>>492
明としても日本の攻撃受けて戦争に突入した状況で取りうる対応と結果としては必要十分だよ。宗主国として属国を見殺しにすれば、周辺諸国との関係や国内統治が揺らぐし、何より朝鮮を足場にして明本国まで日本が侵攻してくる。
連合組んで朝鮮国内で応戦するのが一番出費が少ないし、明本国が無傷で済んだんだから防衛戦争としては十分な結果。問題があるとしたら、開戦に至るまでの外交交渉
0497名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5b21-rmk0 [207.65.234.46])
垢版 |
2021/01/14(木) 15:03:15.95ID:pEP5vMgT0
まあ結果論でしかないけど、日本が勝つのに清正の主張通り朝鮮制圧は後回しにして
明に攻め込む道を確保したらさっさと水軍使って今の天津辺りから上陸して北京に攻め込むしかない

安全策取って八道支配なんてやったから戦場が朝鮮半島に限定されてしまった
0499名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5b21-rmk0 [207.65.234.46])
垢版 |
2021/01/14(木) 15:12:24.93ID:pEP5vMgT0
>>498
この時代の水軍は陸上拠点ありきだから制海権は陸上拠点を制圧したら手に入る
日本の兵力を朝鮮半島に分散配置させず、対馬海峡ー東シナ海ー黄海側の拠点に集中すればいい

あと、この時代の明は海禁取っててまともな水軍持ってないし
対倭寇専門家の戚継光も居ないから大きな問題じゃない
0509名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b7c-9hkR [153.230.129.133])
垢版 |
2021/01/14(木) 15:49:48.07ID:aR4ZLSjc0
>>505
で、その「最短距離」は何千何万と言う兵士やそれを賄う物資を安全に運ぶことはできるんですか?
0515名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Spf1-rmk0 [126.193.53.126])
垢版 |
2021/01/14(木) 16:17:29.96ID:Rr7IFlOop
>>514
この時代の明は城砦に多数の大砲を配置して守城戦をやるから
鉄砲がメインの日本が明王朝の首都を落とすのは無理だろうけど
脅威を覚えさせて交渉の場に引きずり出すのに朝鮮半島で戦うより
首都に肉薄する方が有効

朝鮮半島で何年戦っても明王朝は痛くない
0516名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b7c-9hkR [153.230.129.133])
垢版 |
2021/01/14(木) 16:22:17.79ID:aR4ZLSjc0
>>513
「朝鮮半島ー遼東半島経由で兵士や物資を安全に輸送できるのか?」という問題は
あなたの戦略の根幹に関わる問題だと思うのですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況