X



【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 205番槍【IPあり】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワンミングク MM72-1Ypv [153.234.181.32])
垢版 |
2020/11/16(月) 19:43:33.04ID:ZHd5tFzuM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレを立てる方は↑を2行以上重ねて書いてください

戦国史上最も失敗し挽回した男 その名は仙石権兵衛秀久
週刊ヤングマガジンで絶賛連載中

・センゴク 全15巻(週刊ヤングマガジン 2004年21号〜2007年45号)
・センゴク 天正記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2008年3号〜2012年26号)
・センゴク 一統記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2012年31号〜2015年45号)
・センゴク 権兵衛 連載中(週刊ヤングマガジン 2015年50号〜 ) コミックは1-21巻
・センゴク外伝 桶狭間戦記 全5巻(別冊ヤングマガジン→月刊ヤングマガジン→週刊ヤングマガジン 2007年〜2010年)

次スレは>>970が宣言して立てる。無理ならば代行を頼むこと

※前スレ
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 204番槍【IPあり】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1601639881/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0335名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3e88-cChY [113.154.245.64])
垢版 |
2020/11/22(日) 18:13:52.73ID:Trh8PUCI0
三成は上杉や佐竹、真田に島津と外様大名の取次をして出世していったので
権兵衛たち生え抜きは恩があるわけじゃないし
徳川につくよね
0337名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0344-jqk5 [220.213.81.140])
垢版 |
2020/11/22(日) 18:19:57.94ID:XfR/s4F20
有名無実になった豊臣政権にしたがってたら、様々な問題や矛盾が噴出して
結局、大名達は馬鹿を見る
だったら誰かが主導権とって新政権打ち立てるしかない
その過程で起こった争いだろう>関ヶ原
そもそも、失脚した15万石クラスの佐吉では天下を差配できる実力がないので
何かの奇跡で西軍が勝っても、次に排除されるのは佐吉だろうなぁ
0338名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdba-AY5a [49.97.99.224])
垢版 |
2020/11/22(日) 18:27:42.32ID:DTxwlJk7d
1592年、名護屋城に向かう道中の豊前国小倉での宿取りをきっかけに佐竹氏との間に遺恨が生まれ、これを解決するために佐竹義宣と直談判しようと少人数で宿所を訪れたところ、佐竹家臣衆に腕をつかまれ制止された上、地面に突き倒されるという狼藉を働かれた。

挙句の果てに馬印を踏みつけられ、原因となった家臣が斬られたため、這う這うの体で退いたという。

この時、仙石秀久や真田昌幸をはじめとした信濃国中の大名らが秀頼に同心して報復を加えようとしたというが、結局両陣営ともが自重したためにそれ以上の抗争には発展しなかった。


河内侍従のwikiより
0350名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3388-R5ik [118.158.223.186])
垢版 |
2020/11/22(日) 19:54:56.48ID:LjW6CFbi0
戦国大名にとっては自分のお家と領土が安堵されることが最も重要というのが大前提にあるからな
作中ゴンとて秀吉個人への色々な思いはあるだろうけど、まずは仙石家と家臣団を守っていかないといけないからな
戸次川の失敗で一度お家を離散させていればこそ、関ヶ原ではそこを守るための行動を第一にするはずよ
0351名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2788-HYev [106.157.135.190])
垢版 |
2020/11/22(日) 20:02:49.64ID:CNSejIbm0
だって関ヶ原で西軍勝っちゃったら、また全国戦国時代に逆戻りやん

家康は負けてもうまく江戸に逃げるだろうし秀忠の徳川本隊はほぼ無事やし、徹底抗戦するやろ

毛利と三成レベルじゃあ各地の大名も誰も抑えられないし言うこと聞かんわ
とりあえず家康勝たせて落ち着かせんとね
0356名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b6f4-6lsw [119.241.46.193])
垢版 |
2020/11/22(日) 21:39:41.13ID:FmKDySEI0
>>350
そもそも権兵衛の領地の位置を考えたら西軍に付いたら真っ先に潰されるから東軍に付く以外選択肢がない
0364名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b6f4-6lsw [119.241.46.193])
垢版 |
2020/11/22(日) 23:31:17.59ID:FmKDySEI0
>>360
だって真っ先に徳川に攻撃される位置なんだからそれに見合うだけ厚遇されてるならともかくそういうわけでもないしむしろ領地の統治をやって行くには中央より近くの徳川と仲良くやらないといけないのでは
中央から支援があるならともかく対徳川用の軍備とか自前で用意しないといけないし
0366名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネW FFba-nHF2 [49.105.159.249])
垢版 |
2020/11/23(月) 00:13:29.07ID:XPdmXMCAF
むん!
0369名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9aad-VS5h [27.100.50.239])
垢版 |
2020/11/23(月) 09:02:18.36ID:yUWSW/X00
>>364
三成が最初の家康迎撃ラインを尾張に想定していたというのもそこから東の連中が既に当てにならなくなっていたという証明でもあるんだよな
0380名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM26-+agX [163.49.203.56])
垢版 |
2020/11/23(月) 11:52:44.78ID:NjmM5lrtM
毛利河内守 死後、息子が関ヶ原で西軍について改易。さらに大阪の陣で仙石息子に討ち取られる
真田昌幸 知っての通り
石川数正 死後、息子が関ヶ原で東軍につき所領安堵されたものの大久保長安事件に連座し改易

仙石家以外はろくなことになっていないな信濃衆
0382名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d744-jqk5 [58.98.226.119])
垢版 |
2020/11/23(月) 12:37:56.40ID:xfxjsOo50
力こそ正義、勝てば官軍負ければ賊軍だからなぁ

しかし、佐竹の仕打ちはいくらなんでもやりすぎでは。相手は河内侍従やぞ
ガチ名門の佐竹からすると、他の連中なんて有象無象かもしれんが
んなこといったら、頭下げてる秀吉自身が底辺からの成り上がりなわけだし…
0383名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srbb-iW5O [126.208.243.220])
垢版 |
2020/11/23(月) 12:54:33.41ID:88VnDPq9r
>>378
それが根本的に勘違いの思い込みだからねえ

関ヶ原:豊臣家内の権力闘争で両陣営とも秀頼には忠
大坂の陣:朝廷から武家の統率者として認められた徳川家に秀頼が叛いたわけで秀頼に就くとか武家として日本人としてありえないわけで
一度仕えたら叛乱者になっても地獄までついていかないと裏切りとか道理を逸脱してるよって

講談レベルの歴史認識と判官贔屓で同じネタ何度でも蒸し返すのってねえ…
0386名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 76e8-bQi2 [111.89.242.80])
垢版 |
2020/11/23(月) 13:11:11.31ID:/YiJgUMM0
ちゃんと切り分けて考えられなかったのが古田織部だったんだろうな
家康にも結構気に入られてたのに豊臣家に殉死してしまった。
0387名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 76e8-bQi2 [111.89.242.80])
垢版 |
2020/11/23(月) 13:20:38.02ID:/YiJgUMM0
大坂の陣に集まってきた浪人衆を見ると
関ヶ原で負けて身分のなくなった食い詰め者が大半だけど
結構、大坂の陣の直前に主家に暇乞いしたり出奔して駆けつけた武士も多かったんだよね
関ヶ原の時は家康が正しいか三成が正しいか判断がつかず何となく徳川についたけど
大坂の陣で初めて家康(自分たちも)が裏切り者だと気づいた粗忽者たち
0388名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dfa1-ti/z [114.161.186.30])
垢版 |
2020/11/23(月) 13:23:46.60ID:e3u7fYlC0
>>383
>関ヶ原:豊臣家内の権力闘争で両陣営とも秀頼には忠
これはそうだが
>大坂の陣:朝廷から武家の統率者として認められた徳川家
征夷大将軍=東国を討伐する者であって、武家の統率者ではない。
武家の統率者であるとし、頼朝・尊氏・家康とその政権を同一視するのは江戸後期の史観。
関ヶ原の戦後処理では西国は羽柴系、東国は徳川系の大名で固まっており、家康も自身の
長寿や今後の展開が読めなかった段階では、東西で住み分ける二重公儀体制で行こうと考
えていた様だし、事実当分はそれが機能している。
一番時代が下ると1612年になっても九州の寺沢や松浦は秀頼の豊臣姓下賜の対象。
0389名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dfa1-ti/z [114.161.186.30])
垢版 |
2020/11/23(月) 13:34:51.74ID:e3u7fYlC0
>>388
自己レス。1615年時点ではもう武家の統率者と看做されていたからこそ羽柴宗家VS徳川と諸侯
という関係になったとは思うけど、それは朝廷から認められたことが契機ではない。
頼朝は奥州征伐後に「大将軍」を朝廷に望んだが、実際に許されたのは征夷大将軍。
夷は東方の蛮族であり、日本では陸奥に住む蝦夷を指した。
頼朝存命中の鎌倉幕府は東国政権であり、西国への影響力は承久の乱後に強まる。
尊氏が征夷大将軍を望んだのは中先代の乱の時(征東将軍でお茶を濁された)。
朝廷の予想通り、尊氏はそのまま鎌倉に腰を据えて東国に政権を築こうとした。
結果的に京都制圧後に征夷大将軍になったけど。
元々東国征伐の軍事指揮官であり、全国の武家の棟梁という公式な意味はない。
0391名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1acb-cChY [123.0.127.9])
垢版 |
2020/11/23(月) 14:11:04.74ID:sWCGYzbA0
ビートたけしのフライデー襲撃の時に、内心行くのが嫌でしょうがなくて
最後にエレベーターに乗ったら降りる時に先頭になっちゃって
「東、先陣切る」みたいな扱いにされたっていう、そのまんま東の話を思い出した
0403名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdba-5hiT [49.96.14.173])
垢版 |
2020/11/23(月) 18:56:21.56ID:ukuY51U3d
>>399
城が堅固とは言えよく戦ったわ
0406名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 76e8-bQi2 [111.89.242.80])
垢版 |
2020/11/23(月) 20:21:43.24ID:/YiJgUMM0
加藤清正と浅野幸長が生きてる間は家康は秀頼を殺す気など1ミリも無かったと思うよ
万一、大坂の陣が始まり加藤たちが豊臣方につくかつかないまでも中立を宣言してしまえば
全国の大名も右へ倣えした可能性があるし。実際、幕末時に長州征伐に中立した藩が続々と出て
全く収集がつかなくなって滅ぼされたわけだし。二人が病死した時点で秀頼の処刑は確定した。
家康の性格的に秀頼が飛び土下座して母親を人質に出して寺に籠っても必ず惨殺した。
0409名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b6f4-6lsw [119.241.46.193])
垢版 |
2020/11/23(月) 21:16:37.62ID:CTx16MkQ0
>>406
大阪城にこもって多数の浪人集めたら討たれるに決まってるだろう
家康の性格とかそういう問題じゃない
正直大阪城出て豊臣政権下の信雄と同じ立場になったら生き残れたと思うよ
結局大阪城を有してても他の大名は一切靡かないくらい豊臣は見限られてたし信雄と同じ立場なら浪人を維持することもできない
0411名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a344-jqk5 [124.44.84.153])
垢版 |
2020/11/23(月) 21:33:54.07ID:G+xwyOXo0
家康は、秀吉みたいにかつての主家を蔑ろにした、という汚名を蒙りたくなかったのかもね
官位も領土も優遇しまくり。特に官位は後継者秀忠の昇任より秀頼を上にしてる
が、それが逆に淀殿やら秀頼側近やらを勘違いさせ増長させた可能性もある
うまくいかないもんだね
0412名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2788-1oma [106.173.219.16])
垢版 |
2020/11/23(月) 21:38:11.30ID:rZgzVDjO0
茶々が対徳川強硬派論もも割とカビの生えた認識だけどな
茶々本人は秀頼が無事なのが一番派だったって言われてるし、羽柴家崩壊とか読むと強硬派として押し切るどころか豊臣内部の派閥が茶々と秀頼の言うこと全く聞かねぇんだもん
0414名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 76e8-bQi2 [111.89.242.80])
垢版 |
2020/11/23(月) 23:10:36.91ID:/YiJgUMM0
三成や淀君の現在のイメージは江戸時代に形作られたものと言われてるしね
淀君は悪女の代表として現在よりも遥かに酷い言われ方だったらしい
もちろん家康が相対的に自分は少しも悪くないと正当化するために
そういう世評を広めたんだろう
0421名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 76e8-bQi2 [111.89.242.80])
垢版 |
2020/11/24(火) 08:36:43.34ID:Wrxh28Pk0
貨幣の統一すら考えなかったのだから考えてなかっただろうね
信長は朝廷や家臣に褒美を与える時は銅銭を与えたけど農民には布を与えてるし
秀吉は特別な褒美の時は天正大判を与えてるけど基本的には家臣にも百姓にも米を褒美として与え
基本的には米を貨幣の代わりとした。
徳川幕府もそれは引継ぎ年貢は米で獲り、家臣にも米を給与として与えた。
当然かさばるので商人は東日本では金、西日本では銀、また送金の場合は手形(小切手)を
金として使った。相場では札(株券)を金代わりにしたしこれが世界最古の株式市場とも言われてるしね
0423名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 76e8-bQi2 [111.89.242.80])
垢版 |
2020/11/24(火) 09:11:31.07ID:Wrxh28Pk0
鎌倉時代初期に日本語は大きく改革された事は分かってるんだよね。
現在の漢字の二字熟語のほとんどが鎌倉時代初期に生まれた
それまでは京のたおやかで雅なやまとことばが正しい共通語と考えられてたが
鎌倉武士はわざとそれに対抗して漢籍に載ってる二時熟語や故事成語や仏教用語を
日常用語として使うようになり東と西で言葉が分かれた
0424名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 76e8-bQi2 [111.89.242.80])
垢版 |
2020/11/24(火) 09:33:38.62ID:Wrxh28Pk0
でも日本は割と言葉が統一されてるほうだよ。
インドは主要言語だけで13あり、全く言葉がお互いに通じない言語だけでも数百あると言うし
中国も似たようなものだ。また欧米列強の旧植民地は元々そこにあった土着の言語と
ヨーロッパ言語の混じったピジン語が使われるのが普通だし当然国内でも上層階級と下層階級は
言語自体が全く違うので意思の疎通ができない。日本なんて総理だろうが百姓だろうがニートだろうが
言葉が通じるのだからこれはある意味奇跡に近い。
0430名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sac3-jlWa [182.251.77.151])
垢版 |
2020/11/24(火) 13:09:22.26ID:d4MG9Buba
>>420
実際生き残れたというのって美濃時代から居た馬回り的な人ばかりと思う。だから但馬藩は美濃出身と信濃出身と現地登用が多い。
以前誰かが上げてくれた資料でも美濃出身でも戸次川の生き残りと当主が死んだその後継とか多かった気がする。

阿波出身の森(仙石)さんくらいじゃね?
あとは信濃の有力家臣で荒木、谷何とかとか、今回仲間になった浪人ズとか。
0431名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdba-5V1V [49.104.46.43])
垢版 |
2020/11/24(火) 15:10:56.15ID:iUxXrbfjd
大野兄弟って特に武功あるわけでもないのに強硬派 よくわからん
0433名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ faf2-uwfD [211.129.212.170 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/24(火) 16:56:08.07ID:ZkYYUCXn0
昔のタッチの絵の方がよかったな

5巻までは最高に面白かったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況