X



■無能経営■日産(笑)118■早く潰れろやw■ん

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-rqm6)
垢版 |
2023/08/27(日) 00:09:03.34ID:clXaoKPD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
沈みゆく泥舟、日産を語るスレです
日産信者、センチュリー連呼馬鹿、自演オッペケの書き込みはお断り
初めての方は過去スレを読む事をおススメ
しますw
■無能経営■日産(笑)114■早く潰れろやw■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1678397519/
■無能経営■日産(笑)115■早く潰れろやw■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1681522528/
■無能経営■日産(笑)116■早く潰れろやw■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1689560385/
■無能経営■日産(笑)117■早く潰れろやw■ん
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1692181659/

このスレはワッチョイありのスレです
スレ立て時は必ず>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れること。

■無能経営■日産(笑)108■早く潰れろw■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1667567613/
■無能経営■日産(笑)111■早く潰れろやw■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1670924577/
■無能経営■日産(笑)112■早く潰れろやw■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1672488321/
■無能経営■日産(笑)113■早く潰れろやw■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1676193648/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 18:27:50.82ID:+DBnJBdN0
>>896
同じメーカーの素材だと書いてるやろ
クラウンが採用したのはがっかり案件な
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 18:32:48.25ID:+DBnJBdN0
とにかく豊田現会長が社長に就任するまでのトヨタは酷かった
コストカットの塊
ブレイドやマークXジオも酷い車だったな
今のトヨタは素晴らしく良くなっている
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 18:37:37.42ID:+DBnJBdN0
>>902
日産は先代エクストレイルのHVの燃費が酷かったな
ガソリン車と変わらない実燃費に閉口
フーガHVはガソリン車より3キロ以上実燃費良かったのにね
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 18:49:39.49ID:+DBnJBdN0
現行の日産車の内装は好評やで
フィットの液晶メーターがチープ過ぎてオーラと比較すると可哀想かな
新型エルグランドの内装も高級だろうと思われるけどはたして?
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 18:58:51.76ID:+DBnJBdN0
個人的には51フーガの内装が高級だと思う
物理ボタンの数が多いしナビが小さくて古臭いけどな
トヨタは220系クラウンのナビが小さいと不評だったので
MCで大きく変えてきたね流石はトヨタ
現行クラウンも内装がイマイチと言われているのでMCで大幅に変えるんだろうな
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9316-kItE)
垢版 |
2023/09/04(月) 19:29:21.90ID:unX7mhaI0
>>896
青空駐車で直射日光そのままだったらそんなもんやろ。
屋根付き駐車場なら割れん
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 833f-fPXT)
垢版 |
2023/09/04(月) 20:59:00.28ID:gdOg/P2i0
次の日になるとニュアンスが検討になるところも同じく

日産自動車野球部 復活を検討

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/0d9bf70bdfc205315204270d11c5488c702d383a&preview=auto
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-CjMI)
垢版 |
2023/09/04(月) 21:01:48.31ID:wCQISXrj0
生産台数、品質、燃費、どれか1つでもダイハツを上回ってから言えよなとは思うわ>日産
生産台数と収益:永遠にトヨタに勝てない
米国での評判:永遠にホンダにもスバルにも勝てない
内装やデザイン:永遠にマツダに勝てない
コストパフォーマンス:永遠にスズキとダイハツに勝てない
4WDの作り:永遠にスバルと三菱に勝てない
広告の数:これだけは日産がダントツw
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 833f-fPXT)
垢版 |
2023/09/04(月) 21:05:18.36ID:gdOg/P2i0
復活させるのは会社そのものだろ


日産自動車は野球部の活動再開について「復活を求める声と期待が大きいことは十分理解しており、現在、真剣に経営レベルで検討中」とするとともに「決定したら発表する」とコメントしています。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-Gbvs)
垢版 |
2023/09/04(月) 21:09:03.71ID:2okkP+Q90
>>868
アメリカでも作る報道があったけど
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 21:36:02.59ID:+DBnJBdN0
トヨタがずっと一番だ
バブル期に日産が絶好調だった時もいくらか近づけただけ
ホンダは無論近づいたことさえ無い
80年代に既に決着は付いていた
今後も変わらないだろう
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 21:40:34.44ID:+DBnJBdN0
中型箱型ミニバンステップワゴンを発売しカテゴリー1位になるも
トヨタ、日産に追い越され既にカテゴリーシェア3位に
おそらくN-BOXも同じことになるんじゃないかな
気がつけば3位ホンダはそんなメーカー
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 21:53:45.79ID:+DBnJBdN0
ステアバイワイヤー、可変圧縮エンジン、1モーターツインクラッチシステム
他のメーカーに先駆けて実用化
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 22:01:36.38ID:+DBnJBdN0
同カテゴリー同セグメントだと

セレナ>ステップワゴン
ノート>フィット
エクストレイル>CR-V(国内廃止)
フーガ(廃止)>レジェンド(廃止)
日産の方が強いんだよね
負けてるのは軽自動車だけ
フリードとヴェゼルの対抗馬が発売されれば日産が勝つだろう
これまではすべてゴーンの戦略のせいだからな
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 22:05:09.22ID:+DBnJBdN0
>>931
ステアバイワイヤーは他社も実用化するし
1モーターツインクラッチシステムはアウディが実用化するため研究してて実用化出来なかったもの
可変圧縮エンジンはいまだに複数のメーカーが研究開発中だぞ
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-wcyJ)
垢版 |
2023/09/04(月) 22:05:39.12ID:9T8No4cFd
No. 1商法ちょっと問題になってるね。記事できてた
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37d-KO4H)
垢版 |
2023/09/04(月) 22:15:08.91ID:XTYEUStj0
シリーズ式ハイブリッド
可変圧縮比エンジン
なぜ他社は量産できないのか



他社が考えてないわけ無いだろ
そんなもん作っても売り物として価値が無いから試作はしても量産にはならんのよ
いい加減気づいてくれよ
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 22:17:33.31ID:+DBnJBdN0
VCターボ1.5Lエンジン
えっこれマジで3気筒なんですか?
スムーズだし振動が無いですね発電専用にはもったいない
とエクストレイル試乗したトヨタGR元チーフエンジニアの多田氏も絶賛
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 22:21:03.92ID:+DBnJBdN0
マツダのなんちゃってスカイアクティブ高効率ポンコツエンジンより数倍難しく
数倍実用性は高い
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 22:26:29.16ID:+DBnJBdN0
ロータリーエンジンは水素エンジンに向いている
ロータリーエンジンはシリーズ式HVやエクスチェンジャーEVの非常用発電機に向いている
トヨタは騙されマツダに金を渡し続けた
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-CjMI)
垢版 |
2023/09/04(月) 22:35:43.02ID:wCQISXrj0
>>944
素のエンジンで、スカイアクティブより燃費が良くてパワーもあるエンジン投入してから始めて言おうか
分かりやすいディーゼルで比較しよ
昔のクリーンディーゼルで日本初を自慢したエクストレイルのディーゼルエンジンは評判ボロクソで一代限りw
広いラインナップで実用化してるマツダ、
ディーゼル嫌いと言いつつ、ハイエースやランクルで高耐久ディーゼル出してるトヨタ、
デリカD5で評判の三菱
日産はいずれもできてねーwww
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 22:36:42.71ID:+DBnJBdN0
>>946
直噴エンジンは水素エンジンの実用化に必要な技術だが
ガソリンエンジンにはネガも多い技術
リッターあたり1キロ燃費を上げる為に走りだしまでのノイジーな異音やすす溜まりなどマイナス面が多い
三菱はGDIで信頼を無くした
トヨタは粘り強くものにしたがガソリンエンジンには不要なもの
アイドリングストップ技術などと同じく消えてゆくだろう
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 22:44:20.81ID:+DBnJBdN0
>>951
トヨタがアイドリングストップ搭載車を減らしてるの知らんの?
経年劣化したスカイアクティブエンジンの中身はどろどろ
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 22:46:43.58ID:+DBnJBdN0
ホンダが載せているいすゞのディーゼルエンジンって
乗用車向けは日産ディーゼル(旧社名)のエンジンじゃね?
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 22:53:51.12ID:+DBnJBdN0
>>954
ああ直噴は水素エンジンに必要な技術なだけで
ガソリンエンジンには不要な技術
カラカラ音が好きなら別だがな
トヨタは2000年前後に直噴に切り替えていった
クラウン、マーク2、プログレは後期から直噴 
車好きなら前期を選んでいる
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 22:58:02.97ID:+DBnJBdN0
VQ、VRエンジンは直噴だが無問題だがな
50フーガなら前期の直噴じゃないのが良いという人が多い
50シーマは無論中期以降の直噴でないほうがオススメだ
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 23:08:22.51ID:+DBnJBdN0
オーラは良い車だぞ
100%モーター走行のスムーズさはV12クラスだと思う
ロッキーにそう感じないのは制御が下手なのか
それともわざと普通の車にフィーリングを近づけて違和感を出さない為なのか
いずれにせよモーター走行を十分に楽しめないホンダのe-HEVと同じ
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7381-36Aa)
垢版 |
2023/09/04(月) 23:38:26.36ID:/RXGZ0tL0
幸せ脳汁がドバドバな日産爺
爺が自慰を語るってか
いくら三振技術を並べたところで
出しては消え、壊れたら終わり
典型はエクストロイドCVT

フーガやシーマとかDQN御用達やろ
カタギは今更そんなの買わん
廃盤の中古とかありえんし

オーラがV12クラスとかもう失笑
数キロせんうちにガラガラいうやん
マーチエンジンが唸るやろがい
発電中は耳栓してるの?
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7381-36Aa)
垢版 |
2023/09/05(火) 00:14:43.48ID:/s7TJKCX0
日産の三振技術は後先考えてない
技術も商品も一発芸が多い
顧客軽視で兎に角出すことが優先?
VCターボもどうなるか心配

シエンタ、フリード対抗は闇の中
次期型キックスの偽装した写真が出てきてるのに、なぜ写真が出ない?
未だ予想CG程度しかないのに、出るわけないやろ
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13e8-lbUP)
垢版 |
2023/09/05(火) 00:46:11.98ID:7ZkGYujR0
左右セットの部品を二日連続て同じ方向だけ発注とか死ねよ知恵遅れ
つーかメーカーも買う奴も池沼しかいねぇんだから池沼自動車に改名しろカス
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6358-feSp)
垢版 |
2023/09/05(火) 00:56:40.22ID:Mw5gAVQy0
>>969
お得意のキャッチコピーも、後先考えていないよ。
サクラでEVが簡単みたいに言うけど、充電のいらないEVとか言って、
充電が面倒だというイメージを植え付けたのは一体どこなのかと。

充電のいらないEVにしても、給油がいるEVと同義だしw
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/05(火) 01:15:02.63ID:WoU9eVwX0
>>970
発電機に使われてるのは開発責任者が一番憤慨してる
エクストレイルの時に嫌な顔してた
コストの問題があるのでコンパクトカーじゃ採算とれないしな
しかしなんとか国内の販売車種に搭載して欲しいね
多田氏が絶賛してるエンジンだし
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/05(火) 01:22:24.47ID:WoU9eVwX0
>>966
お前一度も乗ったことないやろ
ほとんどエンジン音しないししっかりした遮音対策とエンジン回転数の制御の賜物やな
深く踏み込めばさすがにエンジン音も侵入するが不快な音では無い
遮音も商用車なみで安いだけが取り柄のマーチとは別物な
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/05(火) 01:56:06.91ID:WoU9eVwX0
ハイブリッド感を出す為に静粛性に機を使い
レジェンドと同じ遮音ガラスをフロントスクリーンに採用した二代目インサイト
確かに初代フィットHVよりは静かだったな
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/05(火) 01:56:56.25ID:WoU9eVwX0
気を使いの変換ミスやな
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/05(火) 02:06:06.89ID:WoU9eVwX0
初代セルシオは5面とも遮音ガラスを採用してたぞ
三代目はコストカットで3面だけだったが
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9316-kItE)
垢版 |
2023/09/05(火) 02:25:19.16ID:T9MvEGu90
なあに歳のおかげで耳の聞こえも悪くなってきてるから全く気にならん
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7381-36Aa)
垢版 |
2023/09/05(火) 06:01:23.70ID:/s7TJKCX0
日産爺がやたらフィットを叩く理由を考えてみた。

初代ノートは販売サイドのフィットが欲しいフィットが欲しいでマーチの後ろを引き伸ばして作った。

しかし中身はただのマーチのバン。
先進技術なんてなく、重量増分はエンジン排気量を増やした。技術の日産と言うのはちと憚られるような車だった。

時は流れて2020年。新型ノート。
センタータンクの特許は切れた。
金は払わずに済むが、懐事情の厳しい日産にはダイブダウンシートはおろかフラットなラゲージすらできなかった。
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-vyNd)
垢版 |
2023/09/05(火) 08:31:55.31ID:Kx4Kk4M4a
>>973
そうは言ってもその技術で売り出した車が北米で売れなかったのに
どこでその優位性アピールして売れるのよ?
売れてたら発電機に回される事はなかったかも知れない
売れなかったから開発費償却するために開発者が嫌な顔する発電機に回されてるんや
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-fPXT)
垢版 |
2023/09/05(火) 09:22:34.99ID:KDILI+Mcd
>>971
あれ
工場でどういう管理してるのか?無くしてるのか?壊してるのか、意味不明。
ああいうオーダーでるとサプライヤー側にどんな影響でているのかも分かってない
それで野球復活とかふざけるなだな
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9316-kItE)
垢版 |
2023/09/05(火) 13:26:25.54ID:T9MvEGu90
>>985
リーフのルーフに?
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9316-kItE)
垢版 |
2023/09/05(火) 13:27:58.62ID:T9MvEGu90
ゆで卵のミートボール固め; ミートローフ
あっさり豆腐でいい
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13e8-lbUP)
垢版 |
2023/09/05(火) 17:55:29.66ID:7ZkGYujR0
>>990
片側だけ発注にしても例えば今日は右側だけで次の日に左なら右作るついでに左も作って左発注来た時にたたきつけるだけだからいいけど二日連続同じ方向とかほんとウザい
片側だけだから時間半分で作れるわけでもないし
日産の場合自分たちで壊しても悪びれずに急ぎとかほざいて発注してくるし酷い時は最初から壊れてたとかほざくからほんとウザい
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-GmXS)
垢版 |
2023/09/05(火) 19:44:17.93ID:EGfq0G3Md
日産信者爺とかいう
提訴された犯罪者クズにかまってあげるなんて優しいよなみんな
ここは老人ホームじゃないんだから
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-fPXT)
垢版 |
2023/09/05(火) 21:14:18.52ID:KDILI+Mcd
>>995
部品管理の事務屋
この部品がどんな型で、どんな組み立て型しているのかわかってないんやろな
生産技術なりがちゃんと指導してこいだな
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-Gbvs)
垢版 |
2023/09/05(火) 22:10:10.58ID:xs3Py/V00
日産の新型SUV、北米で生産半年遅延:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74166070U3A900C2TEB000/

今時、衝突安全テストに不合格になって生産開始延期ってありえるの?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況