X



■無能経営■日産(笑)118■早く潰れろやw■ん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-rqm6)
垢版 |
2023/08/27(日) 00:09:03.34ID:clXaoKPD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
沈みゆく泥舟、日産を語るスレです
日産信者、センチュリー連呼馬鹿、自演オッペケの書き込みはお断り
初めての方は過去スレを読む事をおススメ
しますw
■無能経営■日産(笑)114■早く潰れろやw■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1678397519/
■無能経営■日産(笑)115■早く潰れろやw■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1681522528/
■無能経営■日産(笑)116■早く潰れろやw■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1689560385/
■無能経営■日産(笑)117■早く潰れろやw■ん
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1692181659/

このスレはワッチョイありのスレです
スレ立て時は必ず>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れること。

■無能経営■日産(笑)108■早く潰れろw■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1667567613/
■無能経営■日産(笑)111■早く潰れろやw■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1670924577/
■無能経営■日産(笑)112■早く潰れろやw■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1672488321/
■無能経営■日産(笑)113■早く潰れろやw■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1676193648/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13e8-lbUP)
垢版 |
2023/09/03(日) 21:49:18.90ID:8WXRMbgy0
プロミサイルパイロットは5年前の奴からそのままだったのがもうね
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 08:24:44.39ID:+DBnJBdN0
>>828
木目調プリントパネルは昔から質感を高める技法だ
クラウンが木目調パネルの時代スカイラインはリアルウッド、リアルアルミパネルだったな(笑)
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 08:31:40.82ID:+DBnJBdN0
ワシの所有していたシーマ、マジェスタはリアルウッドだったがね
当時クラウンはリアルウッドの設定がなくレジェンドもエクスクルーシブ以外は木目調プリントパネルだった
50フーガは450GTがリアルウッドだったな
51フーガは上級モデルがリアルウッドだったと記憶している(銀粉入りの大変こったもの)
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 08:39:01.25ID:+DBnJBdN0
オーラはコンパクトカーだからな
コンパクトカーでリアルウッドってコンチェルトって車があったな
まだホンダがマシだった時代のオシャレ車だったが売れなかった
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-XOwW)
垢版 |
2023/09/04(月) 08:45:47.44ID:tuL2Am0kr
>>855
今どき野球部復活とか時代遅れの昭和脳にも程があるわ
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 08:46:22.50ID:+DBnJBdN0
そんなのどこのメーカーも一緒やん
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 08:59:30.66ID:+DBnJBdN0
野球チームなんてどうでもよいわ
新型キューブ(仮名)スライドドアが発売されたらフリードは抜くやろな
新型キックスもヴェゼル抜くやろうし
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 833f-fPXT)
垢版 |
2023/09/04(月) 10:33:50.04ID:gdOg/P2i0
>>824

ディラーにて対応して頂いてますが修理部品の入手が難しいようで日産部品センターの回答は1ヶ月先になるとのこと。
まるで新車新規発注並です、既にユーザーに納車後の修理部品供給まで犠牲にして新規製造へ部品を供給しているためか
不明ですが、当方としてはやりきれない思いです。
現在はMOPナビ不良でカメラ、オーディオ、プロパイロット、etcと色々動作不安定で走行は不安、1ヶ月先まで乗れずにいます。
部品入手難時のサービス部品と新規製造部品との供給バランスの問題と思われ、この様な時期における日産のやり方に不満と
疑念を感じます。ある程度サービス部品供給にもリソースを注力すべきと思います。



このスレで描かれてるサービスと工場間の無能マネジメントそのままw
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 833f-fPXT)
垢版 |
2023/09/04(月) 10:35:24.00ID:gdOg/P2i0
野球部作る前に社内をちゃんと一体にしろよな

経営危機を脱し、現在は、電気自動車(EV)への移行や自動運転といった次世代技術への対応に迫られている。硬式野球部の再開には、「難局に立ち向かうため、社員の一体感を醸成したい」(経営幹部)との狙いも込めた。


日産自動車の硬式野球部、2025年に復活へ…ゴーン社長時代に休部

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230903-OYT1T50158/
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f4b-aK+6)
垢版 |
2023/09/04(月) 15:28:26.38ID:YupJTdBm0
ノートオーラの上質な内装高級感は本物だ
現行クラウンをも凌ぐものだと思う
クラウンがちゃちになった
せいぜいノートXと同等の内装だわ

惜しむらくはオーラはナビプロパイ別売りということ
50万アップしていいから標準化すべき
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 17:48:26.83ID:+DBnJBdN0
ゼロクラウンのシボ割れは酷かったな
木目パネルも浮いてくるし高級感はあったけど高級じゃあなかった
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 17:57:29.10ID:+DBnJBdN0
>>881
軽自動車じゃ無いけどIQにV8エンジンが積めるとアストンマーチンが証明したね
市販化して欲しかったけど
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 18:02:57.02ID:+DBnJBdN0
>>890
ゼロクラウンのシボ割れは超有名やん
クラウンに縁が無いと知らないのかな
もっとも50フーガもゼロクラウンほどじゃ無いけどシボ割れしてた
当時のメーカーが安価な新素材に飛びついたんだな
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 18:18:10.13ID:+DBnJBdN0
>>892
ワシが所有してたのは200系マジェスタだし割れて無い
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a388-03Zv)
垢版 |
2023/09/04(月) 18:19:43.43ID:5t6Oh0WC0
この書き方、普通の人が見たら思い出話だよなw

888 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD) 2023/09/04(月) 17:48:26.83 ID:+DBnJBdN0
ゼロクラウンのシボ割れは酷かったな
木目パネルも浮いてくるし高級感はあったけど高級じゃあなかった
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 18:25:40.77ID:+DBnJBdN0
>>895
知人友人がゼロクラウンに飛びついて乗っていたから同乗することも多かったからな
前期のアスリートは乗り心地も悪かった
130系を過去に所有していたワシはこれはクラウンじゃ無いと思ったね
200系は改善されていたが
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 18:27:50.82ID:+DBnJBdN0
>>896
同じメーカーの素材だと書いてるやろ
クラウンが採用したのはがっかり案件な
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 18:32:48.25ID:+DBnJBdN0
とにかく豊田現会長が社長に就任するまでのトヨタは酷かった
コストカットの塊
ブレイドやマークXジオも酷い車だったな
今のトヨタは素晴らしく良くなっている
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 18:37:37.42ID:+DBnJBdN0
>>902
日産は先代エクストレイルのHVの燃費が酷かったな
ガソリン車と変わらない実燃費に閉口
フーガHVはガソリン車より3キロ以上実燃費良かったのにね
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 18:49:39.49ID:+DBnJBdN0
現行の日産車の内装は好評やで
フィットの液晶メーターがチープ過ぎてオーラと比較すると可哀想かな
新型エルグランドの内装も高級だろうと思われるけどはたして?
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 18:58:51.76ID:+DBnJBdN0
個人的には51フーガの内装が高級だと思う
物理ボタンの数が多いしナビが小さくて古臭いけどな
トヨタは220系クラウンのナビが小さいと不評だったので
MCで大きく変えてきたね流石はトヨタ
現行クラウンも内装がイマイチと言われているのでMCで大幅に変えるんだろうな
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9316-kItE)
垢版 |
2023/09/04(月) 19:29:21.90ID:unX7mhaI0
>>896
青空駐車で直射日光そのままだったらそんなもんやろ。
屋根付き駐車場なら割れん
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 833f-fPXT)
垢版 |
2023/09/04(月) 20:59:00.28ID:gdOg/P2i0
次の日になるとニュアンスが検討になるところも同じく

日産自動車野球部 復活を検討

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/0d9bf70bdfc205315204270d11c5488c702d383a&preview=auto
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-CjMI)
垢版 |
2023/09/04(月) 21:01:48.31ID:wCQISXrj0
生産台数、品質、燃費、どれか1つでもダイハツを上回ってから言えよなとは思うわ>日産
生産台数と収益:永遠にトヨタに勝てない
米国での評判:永遠にホンダにもスバルにも勝てない
内装やデザイン:永遠にマツダに勝てない
コストパフォーマンス:永遠にスズキとダイハツに勝てない
4WDの作り:永遠にスバルと三菱に勝てない
広告の数:これだけは日産がダントツw
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 833f-fPXT)
垢版 |
2023/09/04(月) 21:05:18.36ID:gdOg/P2i0
復活させるのは会社そのものだろ


日産自動車は野球部の活動再開について「復活を求める声と期待が大きいことは十分理解しており、現在、真剣に経営レベルで検討中」とするとともに「決定したら発表する」とコメントしています。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-Gbvs)
垢版 |
2023/09/04(月) 21:09:03.71ID:2okkP+Q90
>>868
アメリカでも作る報道があったけど
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 21:36:02.59ID:+DBnJBdN0
トヨタがずっと一番だ
バブル期に日産が絶好調だった時もいくらか近づけただけ
ホンダは無論近づいたことさえ無い
80年代に既に決着は付いていた
今後も変わらないだろう
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 21:40:34.44ID:+DBnJBdN0
中型箱型ミニバンステップワゴンを発売しカテゴリー1位になるも
トヨタ、日産に追い越され既にカテゴリーシェア3位に
おそらくN-BOXも同じことになるんじゃないかな
気がつけば3位ホンダはそんなメーカー
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 21:53:45.79ID:+DBnJBdN0
ステアバイワイヤー、可変圧縮エンジン、1モーターツインクラッチシステム
他のメーカーに先駆けて実用化
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 22:01:36.38ID:+DBnJBdN0
同カテゴリー同セグメントだと

セレナ>ステップワゴン
ノート>フィット
エクストレイル>CR-V(国内廃止)
フーガ(廃止)>レジェンド(廃止)
日産の方が強いんだよね
負けてるのは軽自動車だけ
フリードとヴェゼルの対抗馬が発売されれば日産が勝つだろう
これまではすべてゴーンの戦略のせいだからな
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 22:05:09.22ID:+DBnJBdN0
>>931
ステアバイワイヤーは他社も実用化するし
1モーターツインクラッチシステムはアウディが実用化するため研究してて実用化出来なかったもの
可変圧縮エンジンはいまだに複数のメーカーが研究開発中だぞ
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-wcyJ)
垢版 |
2023/09/04(月) 22:05:39.12ID:9T8No4cFd
No. 1商法ちょっと問題になってるね。記事できてた
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37d-KO4H)
垢版 |
2023/09/04(月) 22:15:08.91ID:XTYEUStj0
シリーズ式ハイブリッド
可変圧縮比エンジン
なぜ他社は量産できないのか



他社が考えてないわけ無いだろ
そんなもん作っても売り物として価値が無いから試作はしても量産にはならんのよ
いい加減気づいてくれよ
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 22:17:33.31ID:+DBnJBdN0
VCターボ1.5Lエンジン
えっこれマジで3気筒なんですか?
スムーズだし振動が無いですね発電専用にはもったいない
とエクストレイル試乗したトヨタGR元チーフエンジニアの多田氏も絶賛
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 22:21:03.92ID:+DBnJBdN0
マツダのなんちゃってスカイアクティブ高効率ポンコツエンジンより数倍難しく
数倍実用性は高い
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 22:26:29.16ID:+DBnJBdN0
ロータリーエンジンは水素エンジンに向いている
ロータリーエンジンはシリーズ式HVやエクスチェンジャーEVの非常用発電機に向いている
トヨタは騙されマツダに金を渡し続けた
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-CjMI)
垢版 |
2023/09/04(月) 22:35:43.02ID:wCQISXrj0
>>944
素のエンジンで、スカイアクティブより燃費が良くてパワーもあるエンジン投入してから始めて言おうか
分かりやすいディーゼルで比較しよ
昔のクリーンディーゼルで日本初を自慢したエクストレイルのディーゼルエンジンは評判ボロクソで一代限りw
広いラインナップで実用化してるマツダ、
ディーゼル嫌いと言いつつ、ハイエースやランクルで高耐久ディーゼル出してるトヨタ、
デリカD5で評判の三菱
日産はいずれもできてねーwww
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-2KzD)
垢版 |
2023/09/04(月) 22:36:42.71ID:+DBnJBdN0
>>946
直噴エンジンは水素エンジンの実用化に必要な技術だが
ガソリンエンジンにはネガも多い技術
リッターあたり1キロ燃費を上げる為に走りだしまでのノイジーな異音やすす溜まりなどマイナス面が多い
三菱はGDIで信頼を無くした
トヨタは粘り強くものにしたがガソリンエンジンには不要なもの
アイドリングストップ技術などと同じく消えてゆくだろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況