X



【TOYOTA】3代目 シエンタ Part 18【Sienta】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b28-9vem)
垢版 |
2022/09/21(水) 05:47:12.64ID:eA/rEKrG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


3代目シエンタのスレです。
初代:2003年発売
2代目:2015年発売(2018年マイナーチェンジ)
3代目:2022年発売

トヨタ シエンタ公式トップ
https://toyota.jp/sienta/

主要諸元表(PDF)
https://toyota.jp/pages/contents/sienta/003_p_001/5.0/pdf/spec/sienta_spec_202208.pdf

ガソリン車取扱い説明書(PDF)
https://manual.toyota.jp/pdf/sienta/SIENTA_UG_JP_M52L93_1_2207.pdf

ハイブリッド車取扱い説明書(PDF)
https://manual.toyota.jp/pdf/sienta/SIENTA-HEV_UG_JP_M52L94_1_2207.pdf

※荒らしは徹底スルー、アボーン対象。絡むのもからかうのも禁止。
※意見がまともでも差別用語と侮蔑用語が入っていたら即NG。
  (相手するとタイホされる可能性。言わせる輩も即タイホ?)
※次スレは>>950を踏んだ人が建てましょう
 ワッチョイを付けるために本文の一行目に
  !extend:checked:vvvvv:1000:512
 を入れてください

※前スレ
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part 17【Sienta】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1663188125/

※関連スレ
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part45【Sienta】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1661726400/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-9vem)
垢版 |
2022/09/21(水) 05:49:02.68ID:eA/rEKrG0
■ガスとHVの差
走り性能はどちらもよい評価。燃費・価格・用途で比較を。HV価格差は25万円、燃費はガス代160円として1万キロ走行で5万円の差あとはリセールバリュー
ガスはチームメイトとACC停止保持のOPが付けられない、ばね上制振制御やブレーキ構造の違い等。シフトチェンジで楽しめるのはガス
■インテリア
カーキオプションにするとBピラーが車体色に。サイドバイザーとの見た目相性に注意
■シート
. |フラット|前後スライド|シート|リクライニング
5人仕様:〇|×|薄め|2度×13段階の最大33度
7人仕様:×|〇|厚め|2度×16段階の最大43度
■前後ドラレコ&ETC
実映像約180万画素、前はFPS10、後ろはFPS30。後方カメラには専用カバー
後付けETC2.0はディスプレイオーディオ連動できない
DVDオプション同時選択不可(HDMIオプからDVD繋げるといいかも)
■パノラミックビューモニター
なし:サイドミラーに耳たぶつく
単体:各カメラ30万画素、耳たぶ無しに。アドバとは画面の見た目が違う
アドバセット:各カメラ120万画素と高解像度化&センサー個数増える、周辺静止物と後方歩行者にブレーキ支援、床下透過、自動駐車がつく。単体との差額は6万6千円
■ディスプレイオーディオ
10.5:車載ナビとして通信無くても機能し5年後も追加料金なしで使える、その後Dで地図更新可、TVオプ付
8:通信切断でナビ機能停止、5年後ナビとして使う場合は月額1210円かかる、TV別オプ。ナビ無し車としてリセール見られるかも
■CarPlayAIボックス
動作確認報告あり、要電源供給
■HDMI端子
原則グローブボックス内に収納取り付け
■T-Connect
リモートスタートは使う月だけ契約が(社外品より)安くあがりそう、新車購入時5年パックはたぶんいまいち
車内Wifiは単月契約が可能とのこと(検証求む)、月末締め、au回線
■寒冷地
付け得。リヤフォグ付けたい場合は必須
https://faq.toyota.jp/usr/file/attachment/220803_60.pdf?attachment_log=1&object_id=8459&object_type=faq
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-KYxB)
垢版 |
2022/09/21(水) 06:15:33.16ID:kf58VnzZ0
>>1
おつ!テンプレ化ありがとう

間接的に2ゲット
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d758-FAg4)
垢版 |
2022/09/21(水) 14:41:21.99ID:PfXw9TvN0
テンプレ良いね
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77b-59VB)
垢版 |
2022/09/21(水) 14:41:37.60ID:F+KKpD6L0
盛り上がるねPVM対アドパンストパーク
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-+7S7)
垢版 |
2022/09/21(水) 15:10:09.18ID:jrlw30tbM
試乗車はアドパだったけど10cmくらい空けて停めようとしたら警告音うるさすぎたわ
もちろん狭い所に自動駐車は出来ない
PVMの画質悪いといっても10年前の車に比べたら綺麗
もちろんちゃんと確認できる

金をゴミ箱に捨てたくないからアドパは辞めた
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 176a-eBBJ)
垢版 |
2022/09/21(水) 15:17:26.91ID:eHeHAS5d0
30系アルファードのPMVに乗っているけどバック駐車時に最後の車止めが見えない。その点シエンタの床下透過付きのアドパは素晴らしいと思う。40系アルにも絶対設定されると思う。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-6LX+)
垢版 |
2022/09/21(水) 15:40:40.42ID:Nye1L4uQd
>>10
その人の捉え方によるよね…こればかりは。

確かに一昔前のバックモニターよりは断然画質良いし、周囲の障害物や死角を確認する程度では十分使えるんだけど、将来性とか画質、自動駐車が気に入って装着したのならそれで良いんじゃね? 俺はコネクテッドの将来性でPVMからチームメイトに変更したけど、いちいちマウント取る奴ってなんなの?別にチームメイトが偉くてPVMは雑魚とか思わないし。
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-6LX+)
垢版 |
2022/09/21(水) 15:54:25.27ID:Nye1L4uQd
>>2
◻天井サーキュレーター
後席のエアコンの循環を良くする。
ただし、先代よりはエアコンの容量アップしているので、サーキュレーターがなくても2列目も充分に冷える。あくまで3列目用との認識で良いが、エアコンの循環効率を上げることで余計な負荷を軽減することで燃費向上にも付与するメリットも。

基本メンテナンスフリーで使用可能。後席用ディスプレイとの同時装着不可。
風量MAX時の作動音がやや大きいとの報告あり。



↑これも次のテンプレに追加してくれたら幸いです。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 176a-eBBJ)
垢版 |
2022/09/21(水) 16:03:18.53ID:eHeHAS5d0
>>16
確かにそうなんだけど車止や縁石が透けて見えたらもっとスムーズに駐車出来ると思って迷わず注文した。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff30-jUkd)
垢版 |
2022/09/21(水) 17:08:28.25ID:aa/uR5C90
2代目シエンタ3年目だけど、運転中のブレーキ警報恐いよ。対向車が自転車避けて少しはみ出た程度でぴぴぴぴっ!ってなるの心臓によくないし、ブレーキ踏むかどうかで戸惑うわ。本当に必要な場面ならありがたいけどセンサーも善し悪しだよ。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf02-VxPL)
垢版 |
2022/09/21(水) 17:20:15.15ID:oDhBsbHE0
>>19
エアコン容量アップと後席用ディスプレイと同時装着不可は事実としてもそれ以外は主観や推測だからいらないんじゃない
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b78a-6LX+)
垢版 |
2022/09/21(水) 17:59:11.30ID:PByo4iEk0
>>25


◻天井サーキュレーター
エアコンの循環効率を上げることでエアコン負荷を軽減することで燃費向上にも付与する。

基本メンテナンスフリーで使用可能だが、後席用ディスプレイとの同時装着不可。
風量MAX時の作動音がやや大きいとの報告あり。



修正しました。
こんな感じでいいかな?
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b78a-6LX+)
垢版 |
2022/09/21(水) 18:01:08.40ID:PByo4iEk0
再度訂正。

>>25


◻天井サーキュレーター
エアコンの循環効率を上げることでエアコン負荷を軽減し、燃費向上にも付与する。

基本メンテナンスフリーで使用可能だが、後席用ディスプレイとの同時装着不可。
風量MAX時の作動音がやや大きいとの報告あり。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1729-VxPL)
垢版 |
2022/09/21(水) 18:40:57.41ID:IRUVw4780
>>28
燃費向上とかメンテフリーも推測なのではないかと…
メーカーが謳ってたり納車済みの人たちからそういう報告があるんでしたっけ?
不勉強で間違ってたらごめんなさい。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-6LX+)
垢版 |
2022/09/21(水) 18:46:36.09ID:QNl6it8qd
>>30
燃費向上は理論的にもそうなる。
室内の温度が早く満遍なく下がったらその分余計に回さなくて良いからね。
メンテナンスフリーはメーカーからの公式回答あり。

以下本文。

○○××様 この度は、シエンタをご契約いただき、厚くお礼申し上げます。 トヨタ自動車 お客様相談センター メール担当の △△ と申します。 お問合せいただきました件につきまして、ご返答申し上げます。 お問合せの新型シエンタの天井サーキュレーターに関しましては、定期的な手入れ等は不要でございます。 納車後、お使いになるうえで、動きが悪いなど気になる点がございましたら、お手数ですが、トヨタ販売店にご相談いただきますよう、お願いいたします。 本件について、何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せいただきたく存じます。 今後とも、トヨタをよろしくお願い申し上げます。 トヨタ自動車 お客様相談センター 【担当: △△】
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-ABPx)
垢版 |
2022/09/21(水) 18:53:59.07ID:4hLCiE68d
サーキュレーターは買い物後の生鮮食品の為にも付けた。真夏にないよりはましでしょ?
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1729-VxPL)
垢版 |
2022/09/21(水) 19:07:14.78ID:IRUVw4780
>>31
燃費向上はやっぱり事実では無いのね。
そうなるだろうという気持ちは分かるけどエアコンのブロアファン回すよりサーキュレーターの電力消費が多ければ燃費には悪影響だし単純に重量増すし、燃費向上の根拠は無いと思います。

メンテフリーもなかなか微妙な回答ですね。
ただメンテできないだけとも取れるしそれなら取り立てて書くようなことでも無いし…

無意味に言い合いみたくなっても嫌なので最後にしますがもしテンプレに載せるとしてもこれでいいと思います。
■天井サーキュレーター
後席用ディスプレイとの同時装着不可。
風量MAX時の作動音がやや大きいとの報告あり。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-5MWm)
垢版 |
2022/09/21(水) 19:11:55.28ID:mw+fwGxV0
on/offしか選べないならまだしも、段階調整できるのにmaxのときがうるさいって書いてなんか役に立つの?
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdb-2eOn)
垢版 |
2022/09/21(水) 19:13:37.32ID:OuROqEsvM
ごちゃごちゃごちゃごちゃと老害かよ
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-KYxB)
垢版 |
2022/09/21(水) 19:15:03.48ID:kf58VnzZ0
>>11
実際の使い勝手のコメント助かる
車止めにタイヤ当てるまで下がると少しだけど車体にダメージあるからやらない方がいいと聞くしいいね

>>28
テンプレ作った者だけど、改行や文字数の限界近いからもう少し調整いりそう
▪天井サーキュレーター
空気循環によるエアコン効率UPで燃費向上に期待。基本メンテフリーで使用可とメーカー回答あり。後席ディスプレイとの同時装着不可。強風はそれなりに音はする
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-KYxB)
垢版 |
2022/09/21(水) 19:18:43.71ID:kf58VnzZ0
テンプレは迷いどころな仕様の違いを客観的に書いたから、サーキュレーターは別記でもいいかなぁとは思いつつ
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-5MWm)
垢版 |
2022/09/21(水) 19:26:05.80ID:mw+fwGxV0
>>37
事実と仮定がちゃんと区別されてていいと思う。
ありがとう。 
0043名無し (ワッチョイW 77b7-HMBv)
垢版 |
2022/09/21(水) 19:27:40.39ID:yPsdsNLG0
ぶり返すようで申し訳ないけど、バックモニタークリーナー、オプション装着できるそうだから頼んだ。Z HEV アドバンストパーク付き
0047名無し (ワッチョイW 77b7-HMBv)
垢版 |
2022/09/21(水) 19:42:44.49ID:yPsdsNLG0
ガソリンZ試乗したが、確かにスムーズ。試乗車でまだ60kmぐらいしか走ってないが平均燃費は10kmちょいだった。まあ条件悪いからこんなもんか。連投スマン。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-bNpc)
垢版 |
2022/09/21(水) 19:43:31.78ID:+Yod1MFRM
あっという間に1年~1年半待ちらしいな
おまえら
ボヤボヤしてるとヤバイぞ

ママ
「パパが早く決めないから車来るの遅くなったじゃないの
何で早く契約しなかったの」

パパ
「何個かディーラー回って一番値引きしてくれる所で契約しようと思ってたんだ」

ママ
「どれだけ安くなったの?」

パパ
「3万ぐらい」

ママ
「馬鹿じゃないの?」

納期1年です
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17c3-jxZW)
垢版 |
2022/09/21(水) 19:47:27.75ID:rN8CNu3E0
MOって何ぞ
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17c3-jxZW)
垢版 |
2022/09/21(水) 20:00:45.86ID:rN8CNu3E0
>>50
あざっす!
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-KYxB)
垢版 |
2022/09/21(水) 20:11:12.43ID:7jaemNlRd
>>44
次回テンプレに追記しよう
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7788-N10o)
垢版 |
2022/09/21(水) 20:32:41.94ID:kw8Bb1RU0
>>56
出来るだろ

知らんけど
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-RC/S)
垢版 |
2022/09/21(水) 20:37:41.00ID:QLHINhhV0
>>48
Gにするくらいなら新車やめたらいいと俺は思っちゃうわ
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77fd-cGIZ)
垢版 |
2022/09/21(水) 20:43:59.08ID:K7PVfa6O0
>>62
俺の前にツッコミやがって(w
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-ABPx)
垢版 |
2022/09/21(水) 20:53:40.55ID:4hLCiE68d
>>33
よっしゃ!コンフォートも付けた俺は野菜と魚の味方や。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-ABPx)
垢版 |
2022/09/21(水) 20:58:19.51ID:4hLCiE68d
10.5インチDAにしたけど純正のメーカーオプションで保護フィルムか、カバーってありますか?皆どうしてるんだろ?そのまま使用する?
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-KYxB)
垢版 |
2022/09/21(水) 21:03:12.48ID:kf58VnzZ0
>>69
あまずんで保護フィルムあるよ
メーカーはないね
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-KYxB)
垢版 |
2022/09/21(水) 21:16:00.02ID:kf58VnzZ0
>>65
おめいい色!
ドラレコ待ちの人たちを飛び越えたのかもね
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7b2-n9JC)
垢版 |
2022/09/21(水) 21:47:39.65ID:vtxQfPjN0
>>68
貿易やね、30プリウスは底値がしっかりしとる。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-RC/S)
垢版 |
2022/09/21(水) 22:23:46.57ID:QLHINhhV0
開発が全長を変えないことにこだわったといってるが全長伸ばしてでも空間広げてほしかったわ、バイポーラにも出来ただろうし
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-9vem)
垢版 |
2022/09/21(水) 22:36:26.34ID:eA/rEKrG0
>>80
以前のトヨタ純正ナビのハイウェイマップや市販だと一時期のカロッツェリアナビの都市高速マップとかがノースアップ固定だったかな。一般的に見知った地図の自車がどの辺に居るか把握するのにはわかりやすかったかも
道案内するにはヘディングアップの方が見やすいというか慣れてる
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 778a-SxwY)
垢版 |
2022/09/21(水) 22:44:12.59ID:n9+boR2Z0
>>82
バイポーラのアクセル踏んだ瞬間の加速の良さは
ニッケル水素だと味わえない良さがある
低床33cmとパッケージ重視で古いニッケル水素にしたんだと
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b78a-6LX+)
垢版 |
2022/09/21(水) 22:54:42.91ID:PByo4iEk0
>>80
何かのテレビで見たけど、方向感覚が苦手な人はヘディングアップ派、得意な人はノースアップ派と言ってた。
検証で、見知らぬ土地から指定した目的地歩かせて、地図を進行方向に合わせて変えてる人が普通に目的地到達できてた。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d704-YNVq)
垢版 |
2022/09/21(水) 23:40:55.03ID:x8Cb1Mwr0
>>82
シエンタのコンセプト考えたら大幅な室内空間の拡大は望めないでしょ
ノアヴォクが3ナンバーになったこと考えてもシエンタの全長・全幅は変えれんよ
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1788-eBBJ)
垢版 |
2022/09/22(木) 00:00:05.73ID:2ceT4h6o0
>>70
私もノースアップ派だが、目的地を方位で掴む人はノースアップ、道で掴む人はヘディングアップなんじゃないかな。
方位磁石と地図で経路を見るのに慣れている人はノースアップじゃない?
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f02-u+lv)
垢版 |
2022/09/22(木) 00:58:37.79ID:LFPNXfnC0
ホンダ安全装備劣ってるからフリード無いな
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-KYxB)
垢版 |
2022/09/22(木) 01:26:12.98ID:a3hSR62c0
>>92
走りよりも要望多い電Pのが優先度高そう

>>94
傷というより指紋が気になったので
千円そこそこだから試してる感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況