X



【スズキ】 3代目スイフト Swift Part83 【Z*72S】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a38c-ZnE1)
垢版 |
2022/04/01(金) 17:56:05.50ID:5Vq5wbjd0
2010年9月に発売された3代目スイフト用スレ

オフィシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swift/
http://www.suzuki.co.jp/swift/

先代(2代目)、最新型(4代目)の話題は別スレで

前スレ
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part82 【Z*72S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1635914820/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
00062 (ワッチョイW a314-R85p)
垢版 |
2022/04/03(日) 17:14:21.57ID:qUY2azxV0
>>5 2型だけどストレッチベルトは使われてないよ
必要な工具は 10-12と14-17のメガネレンチ オルタネータをコジるためのマイナスドライバー
あとラチェット工具があると捗った
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-nlAJ)
垢版 |
2022/04/03(日) 18:05:06.91ID:f3uLc8j0a
ブルーアースGTを鍛造ホイールに組んで走って来ました。
走り出しの第一印象は、静か。
ハンドリングは可もなく不可もなく、瞬間燃費を見た感じ、燃費もそこまで伸びる気配は感じませんでした。
まだまだ走り込んでないので評価は付けられませんが、悪いタイヤでは無いと思います。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン MMb1-Wv3a)
垢版 |
2022/04/04(月) 04:28:06.29ID:fye/bxwUM0404
ウォーターポンプの方がストレッチベルトだったかも
そろそろ8万kmで雨の日にクラッチのジャダーが酷いから交換かな。全然MTらしい走りもしてないで渋滞に捕まってるからCVTにすればよかったと後悔してる
ミッション下ろすの工賃高いんだよ……
00102 (アンパン Sae9-R85p)
垢版 |
2022/04/04(月) 12:29:11.39ID:YBBAsFjka0404
>>9 先週に上からオルタネータとウォーターポンプを駆動するベルトを取り替え、
その手前に掛かっているエアコンコンプレッサを駆動するベルトを脱着したよ
うちのは中期型だけど 後期型あるいはエネチャージだと仕様が変更されたのかも
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-Wv3a)
垢版 |
2022/04/05(火) 14:28:03.91ID:HtaqLvtNM
この車は修理部品が純正部品ばかりで高く付く
前足回り整備しようとしたらデファレンシャル側のドライブシャフトブーツもないし
ロックナットは1本600円だよ……
シールキットはあったかな。ディスク前提だからドラムは余るけどw
タイヤサイズも16インチ純正だと種類が選べないし急に値段が上がるんだよねぇ
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-xmFV)
垢版 |
2022/04/13(水) 14:44:31.79ID:vEv524UEa
>>16 社外品の安価なHIDはオススメしない
純正や相当品のバーナーは高額だけど 発生する紫外線を封じ込めるガラスを使っている
それが無い安価なのは短期間でリフレクタを劣化させる 明るいのは最初だけ
スイフトの前に乗ってたクルマで痛い目にあった
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67c8-aFmg)
垢版 |
2022/04/14(木) 17:00:09.76ID:Bf3w7PF90
>>39
オレもぶつけて中古品と交換したけど簡単だよ
検索すればやり方わかるよ
たしかボディ側面側にバキっと外れるんだけど、初めて外す時は固いんで勢いでボディに当たってヒヤっとするから養生してからやったほうがいいかも
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a214-xmFV)
垢版 |
2022/04/14(木) 21:12:26.32ID:T8d4P+3S0
>>32 冷房を常用する時期なら ハイオクは効果が出る
発進加速とかストレスを感じにくいし    少ないアクセル開度で流れに乗れる 
価格差を取り返せる程度には燃費も改善できる
軽だと顕著だけどスイフトでも違いが出るよ
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-mx2a)
垢版 |
2022/04/15(金) 19:00:14.02ID:CSvcdtAYa
新規アクアに乗り換えたけどスイフトより乗り心地悪くなって草
いやまじ最悪だわ
シート固くて痛いし振動酷いし1.5lなのにエンジン加速全然しないし
10年経ってるから車も進化してるんだろうなと期待してたオレが馬鹿みたいじゃん
唯一の成長要素なんて燃費しかないで
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff99-HhNK)
垢版 |
2022/04/16(土) 20:38:13.97ID:3BOxndU70
>>29
この車はここでいけたのか。コンプレッサー下の取り付けボルトを緩めなきゃ駄目なのかと思ってた!

>>50
上から覗けるのね。後で見てみよう
オルタネーターも下側の取り付けボルトは見えないけど、延長付けて手探りで緩めて、上のテンション調整ボルトを締めてきたらベルトは緩んではずせるって事だよね

めったに変える物でもないけど、車上げないで良いのは楽だよなぁ。LLCが大洪水になりそうだけど、経年交換だとウォーターポンプも上からいけないかな。

サーモスタットも何気に交換しやすいんだけど、一体型で高いからふざけんなwwって感じなんだよね……スポは普通の形状らしい。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff99-HhNK)
垢版 |
2022/04/16(土) 20:46:48.61ID:3BOxndU70
>>51
パッド交換後?リアのドラムなら、シューの角っこ面取ってないとか、バックプレートと当たる部分のグリスが足りないとかアホみたいな原因もあったりする。 

フロントもパッドが純正ならシムとキャリパーピンにグリス塗るくらいしか思い当たらない。

どうしても気になるなら距離次第では自分なら一端ブレーキオーバーホールしてリセットしちゃうけど、ディーラーが問題なしにしてるなら勿体無いし安全ってことで馴染むまで様子見になるのかな

なんか湿度が上がってきたらあちこち鳴き出すんだよw 雨の日はクラッチジャダーが出たりする
005629 50 (ワッチョイW 9f14-ZCsY)
垢版 |
2022/04/17(日) 00:00:30.29ID:X6l2JzFg0
>>54 エアコンベルト調整用ボルト 
https://i.imgur.com/KDenLe5.jpg

サーモスタットはケースや水温センサーと一体で割高だった
サーモスタットのついでにLLCを替えた   
その際金属ジョイント表面に錆が出来かけてた 早目に交換しておくと吉
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fff7-DXhH)
垢版 |
2022/04/17(日) 18:25:47.49ID:mqme1l0A0
RSを買いました
良い車ですね
出来ればクルコンの上限速度が135キロほど欲しかった
007167 (ワッチョイW d704-e9hY)
垢版 |
2022/04/17(日) 20:57:23.30ID:oO5Hxjlu0
ありがとうございます。ランプ付いてどれだけのれるか、わかりそうですね。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fff7-DXhH)
垢版 |
2022/04/21(木) 23:12:51.98ID:lCUY/Fpp0
ブルーアースGTでEの1つ上の線で500キロくらいなんだが
どういう運転してるの?
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9e-SJUQ)
垢版 |
2022/04/23(土) 09:56:37.44ID:MqecOxSJd
4代目スレ行ってくれ
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa3a-gVKi)
垢版 |
2022/04/29(金) 18:43:14.61ID:2p9bVG50aNIKU
雨の日のブルーアースGT、凄く安定してて素晴らしい。
水溜まりを走行しても挙動が乱れる事無く難なく通過する。
燃費も、遠出合わせたら650キロ走ったからまずまずか、でもトランザと比べると走り出し重く感じる。
まあでも、ウエット性能は感動するレベル。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-DiPX)
垢版 |
2022/04/30(土) 06:33:14.45ID:df8IRmFy0
デッドニングしてたらワイパーリンクの🔩ネジ切ってしまったわ
今日から旅行なのに
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8725-ej/w)
垢版 |
2022/04/30(土) 19:10:22.88ID:Y0QJGFlT0
09159-18024
だけど1個600円以上するよ。互換品品番がわからないんだよね。各メーカー面倒だから問い合わせ先閉じてるしGWで返答に相当時間かかりそう。
ワイパーなんたらもわからん。この車エンジンルームからの音は相当静かだけど前をデッドニングするの?
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-2GlV)
垢版 |
2022/05/02(月) 12:02:16.35ID:BUiEvu/pr
安い中古車探してて最終的にこの世代のスイフト買ったんだけど、フロントガラスへのダッシュボードの映り込みが今まで見たことないくらい凄いと感じるんだけど、なんか良い対策とかありませんか?
マット探したんだけど、殆どが現行世代の物で、たまに前世代のがあるだけでこの世代のが出てこなくて困ってます
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-2GlV)
垢版 |
2022/05/02(月) 17:45:33.83ID:BUiEvu/pr
>>87
気にしなきゃ気にならんけど気にすると気になり続ける
汚れてるってこともないんだが

>>88
ワンオーナーで新車から手放すまでずっとディーラーお任せ状態と聞いてる
記録簿見ても怪しいところは見当たらない

運転に支障あるって訳じゃないからほっとくか

でも、今まで経験したことない映り込みなのはたしか
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-bv93)
垢版 |
2022/05/02(月) 17:47:59.64ID:C9F4tYIya
100円ショップに売ってる習字マットでいける
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2788-704O)
垢版 |
2022/05/02(月) 22:00:14.05ID:jpHwojMe0
>>90
今日運転してみたらたしかに気にしだすと気になるなw
でも主にデフロスターの吹き出し口が目立つんでカバーしようがない箇所だよね
時間帯や天候で見え方違うし言われるまで全然気にしてなかったから慣れの問題だと思うよ
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 2788-QKf+)
垢版 |
2022/05/05(木) 11:39:18.12ID:RN8TUkIc00505
高速で疲れる?こんな快適なクルマ無いけどな
ハンドルしっかりと固定できないとクイックだからふらついて疲れるとかかな?

フロントガラス内側は精製水で拭くのがオススメ

TPMSは使い捨てのオモチャだと思った方がいいw
でも使うと最高に便利だよね

MTの5速も特に疲れるとか思ったこと無い
しいていえばエンジンがもっと高回転まで回ってほしかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況