X



【MAZDA】マツダ総合スレvol.193【美しく散る】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/28(月) 02:48:14.70ID:p/FUy84D0
自動車メーカーのマツダについて幅広く語るスレです

○MAZDA公式
https://www.mazda.co.jp/
https://www.mazdausa.com/
https://www.youtube.com/user/mazdaofficialweb
https://www.mazda.co.jp/experience/stories/2020winter/featured/03/
https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2021/202111/211116a.html
https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2021/202110/211007a.html

○過去スレ
【MAZDA】マツダ総合スレvol.183【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1635123521/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.184【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1636338591/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.185【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1637212735/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.186【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1638383699/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.187【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1639661127/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.188【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1641420554/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.189【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1641987857/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.190【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1643329256/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.191【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1644859959/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.192【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/03(木) 11:55:57.84ID:ZFfDsBHb0
>>296
60の売れ筋は2.5Gだろうな
音が最高!回して乗って楽しいのは2.5!とか、上位グレード否定する物言いで底辺グレード全力擁護
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/03(木) 12:39:12.95ID:6a320c140
>>300
CX-8を80で置き換えてもベースの2.5Gを継続して330万円程度(?)ってのもなんか納得
高いマツダ車は売れないってマツダも理解してるってこったろ
それでもBMW X3(5)を超えた!ってデマツダしてくるんだろうなぁ、6気筒買って欲しくて
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/03(木) 12:42:20.56ID:bR22xqCo0
マツダはロシア工場への部品の輸出は見合わせるようだけど、工場そのものは当面稼働させるとかいうこと言ってるね。
トヨタは工場の稼働停止して、ホンダも輸出停止するのにね。
マツダは侵略戦争を応援する企業なんですね……
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/03(木) 13:03:26.92ID:WkFD/qcg0
>>304
作ればロシア国内で売れるから手持ちの資材は全部換金すんだろな
善意に取ればライン止めずに従業員に給料支払える限り続ける
悪意に取れば合弁相手、ロシア政府に睨まれたくないからできる限り続ける
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/03(木) 13:20:38.78ID:RGtTF8vh0
>>305
BRZ/86用ミッションを内製しなかったとスバルを叩くお猿さんたちがひいきにするマツダだから、きちんと内製して設定すんじゃねーのw
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/03(木) 13:39:29.54ID:iTqb2Ikg0
コンテナ便の予約なんて数年単位で契約してるわな、普通
マツダはロシア工場の操業停止どころか部品輸出も止めるつもりはないみたいだ
他社が操業止めたのはチャンスくらいに思ってそうw
https://news.yahoo.co.jp/articles/81b921b4c0b59a8ad72082b8d601d0370f93d96f
マツダはこの度のウクライナ侵攻を受け、ロシアの工場への部品の輸出について予約済みのコンテナ便については予定通り運用する方針ですが、それ以降の新規の予約はしない考えです。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/03(木) 13:48:59.03ID:UMV/WvZi0
>>305
>次期マツダ6はMT
株主向け説明の写真他の資料では、MTは出たこと無いよ。
もし本当のMTがあったら尊敬するけれど、会社は傾くかもよ。
8ATがトルコンでは無く、クラッチ付きらしいので、2ペダルのMTとして運転するしか無い! が私の妄想
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/03(木) 14:25:06.90ID:A36DFdeo0
え、DCTなの?いまさら?
それともまさかロボタイズドMT?
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/03(木) 14:25:17.32ID:gFSm+fn20
マツダ内製DCTとか煤Dをはるかに超える地雷確実じゃないの?w
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/03(木) 14:27:14.07ID:w4lhCXJ7M0303
変速スピード世界一のトヨタFR用ATは使わせてもらえなかったんだ
ま、当然か
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/03(木) 14:31:19.50ID:AjiBhuXe0
回生時の変速やオルタネーター制御とかマツダにまともなプログラム書けると思えないが、ホントにDCTなのか?
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/03(木) 14:34:41.40ID:mWJNif/40
マツダならクラッチ加熱で炎上くらいはやってくれる
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/03(木) 14:34:50.04ID:qqmoyppO0
あー、これってそういう…

【MAZDA】マツダ総合スレvol.173【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1621878101/398

398 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2021/06/02(水) 23:59:19.83 ID:0faLguIG0
Largeはトランスミッション(RZ)が壊れまくってる。燃費も出ない。
REのPHEVはまだモータジェネレータは一度もまともに回ってない。
ホンマどうすんのかね?ヒゲ様よ。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/03(木) 15:10:37.43ID:2OGj/vW20
>>317
謎解きできた…?
60買う気のツダヲタ、最低2年は待った方がいいんじゃないか
DCTの自費修理とか考えるだけで恐ろしい
煤Dの前例からしてどうにも言い訳できなくなるまでマツダは保証対応もリコールもしないんじゃないか
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/03(木) 15:20:43.25ID:1WC2RMcg0
DCTじゃなくて普通の遊星ギア方式の多段ATだと思うよ
ただ、PHEVやMHEVの場合はトルコンがなくなってそこがモーターとクラッチになるらしいという話
発進はEV走行、エンジン走行時の変速ショックはモーターで吸収ということかと
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/03(木) 16:13:09.48ID:QXQ0y+ra0
>>322
欧州の新型S-CROSSとMC後のVitara(エスクード)は6AGSストロングハイブリッド採用だよ
スズキとしては欧州では今後6AGSハイブリッドを主力にしていきたい考えみたい
(トヨタOEMに頼らないと罰金がどうにもならない厳しい状況なので)
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/03(木) 17:17:20.87ID:eLCFoNU90
6AGSハイブリッドってのは凄くシンプル高効率のクレバーなシステムだよな
金の無いマツダこそあんな知恵で勝負すべきなのに
産廃エンジンで無駄にリソース消費しやがって
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/03(木) 17:45:13.87ID:nBZ/QC910
>>326
無くなったGS450h用ならモーターで200psあるしクソザコ2.5Gでもなんとか、、、

新規起こしばかりだと対応させられるマツダDが一番かわいそうだな
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/03(木) 18:16:47.30ID:2cp5hcZL0
>>308
そっかぁ、マツダはウクライナ人虐殺のための資金をロシアに供給し続けるつもりなのか……
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/03(木) 18:21:09.03ID:2cp5hcZL0
>>330
レクサスのお下がりだったら、クラウンと同じ土俵に立てますね。
何年前の型化は知らんけど
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/03(木) 19:47:44.68ID:G6fDrpVG0
法人への押し込みが多いからだろ
マツダにこだわりがない層は今更デミオを買う理由などない
https://news.yahoo.co.jp/articles/96cd9c48b67b52d605025dd882d81285691b251d
身内のSUVのキャラが濃すぎ!? ライバルと比べてマツダ2の存在感が売れていても薄いのはナゼか!!?
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 03:37:56.19ID:qzzcb6Vh0
>>334
ATケースの中にモーターとクラッチを入れてトルクコンバーターを外し汎用性を高めたハイブリッドシステムは、元々BMW・メルセデスとZFが共同開発したもので、GM、アイシンも同じ機構のユニットを持ってる
知財、技術の点でマツダに自社開発できるはずもないのでいずれかから供与受けてるんじゃないか
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 08:32:57.12ID:sIBczVla0
3.0Xは屑鉄だし3.3Dは煤だしPHVは地雷か
最強(最凶w)のラインナップだな、最期を飾るに相応しい
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 08:46:25.28ID:GwvaoDHIM
300PSはエンジンとモーター出力の単純足し算でシステム出力じゃなさそうだな
公表まであと5日か
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 08:48:35.48ID:+hnMWldn0
充電しながら走るような制御なんてマツダには無理だろうから単純にエンジンとモーターの足し算でしょ
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 09:02:57.29ID:/N3kj6oW0
結局ベースの枯れた2.5G純ガソリンがベストバイっていうオチ
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 09:30:08.55ID:tFptM89W0
そこそこの出来とマツダが思ってるならXみたいにシンパ評論家使ってメディアでバンバン仄めかししてると思うけど、ここまで一切ないってことは、後倒ししても間に合わずにやっつけで相当ひどい状態で、リリース直後から表でも闇でも改修の嵐なんじゃなかろうか(国沢親方風w)
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 10:23:46.31ID:HS5AKPv/0
>>342
skyactiv倶楽部ができちゃう?
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 12:25:18.50ID:Z+ydjQ3X0
>>344
馬鹿が馬鹿にされてることを理解できない馬鹿マツチョン猿w
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 12:27:03.81ID:Er3EUosT
マツダのニューモデル、地雷60シリーズ、デビュー!
どれを引いてもハズレなしっ!(爆笑w
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 12:27:29.27ID:JhH/fSiR0
延期の理由はバッテリー搭載位置の変更でシャシー作り直しになったからって言ってたのに
本当はパワートレインが駄目だったのか
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 12:30:46.96ID:Er3EUosT0
>>344
まじで知能低いから煽りのレベルも夏厨にすら遠く及ばないマツチョンw
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 12:35:57.19ID:Wyy+fiSV0
>>348
エンジン屋のBMWですら15年も前からPHVリリースしてるんだから、分解して真似るマツダだってバッテリーの搭載位置くらい分かるよな
ハイブリッド技術供与で正式に提携してるトヨタにシャシの図面見せりゃ事細かに助言もしてくれるだろうし
パワートレインの開発が全く予定どおりに進まず計画の後倒ししたって見立てが正解かもな
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 13:18:21.71ID:eF34wjA50
1.5と2.0高くて2.2のディーゼルしか手を出せないユーザーにどうやってアプローチするんだろう
既存のユーザーがマツダ6とか買ってるのがボリュームゾーンならわかるが

新しいユーザーを持ってこないと本当に大爆死するんじゃないか
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 13:24:47.83ID:7DsAgg+/0
>>351
残クレの残価率を異常に高く設定して、支払い額をこれまでとさほど変わらない、少し背伸びするくらい、とかやるんじゃないかな
マツダ乗りに乗り換えさせるためにはそれしかなさそう
他社から乗り換えさせるのは難しいだろうね
価格帯が上がれば上がるほどマツダを選ぶ理由などないから
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 13:49:29.07ID:7DsAgg+/M
Lパッケージだの何とかモードいう上位グレードでお布施してる層じゃないの
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 13:52:44.58ID:a9wBQnPf0
高く売りつけたくて作ったのに、高いと売れないから戦略的安値にして儲からない上に台数も出ないという最終マツダ地獄絵図
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 14:01:05.89ID:+4v830SM0
FRプラットフォームも限界までコストダウンしてるだろう
結果パワートレーンに負けてフラフラヨタヨタ
でもマツダは「ゆったりとしたクルーザーのよう」と宣伝するだろう
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 14:32:49.50ID://lWG3Ob0
>>356
池田直渡あたりが書きそうな雉だなw
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 14:51:40.63ID:/xIhhqFX0
古き良きアメ車を思い起こさせる、路面からの入力をまるでウォーターベッドのようにゆっくりといなす、北米を主戦場にするラージの味付けとしてマツダが考え抜いたセッティングだ。峠を飛ばしてノーズが重いとかステアリング操作からヨーの立ち上がりがワンテンポ遅れるなんて評論家気取りのユーチューバーみたいなヤツには乗って欲しくない、違いの分かる大人のクルマなのだ(キリッw
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 14:53:26.38ID:IzjKWCAh0
>>351
ここに来るカラカラくんなんてツダ3の1500だからなw
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 14:58:49.91ID:ObQhldT20
2月CX 5と8だけで六千台売れてるじゃん ロードスターも
評論家大絶賛のハチロクより売れてるし しかしスバルの半導体不足はやばいな
国内専用レボーグが500台以下って
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 15:00:26.32ID:/uHkw7n+0
>>356
XもDもPHVも頭重いし車重は2t超えで後輪駆動だからシャシの縦横剛性しっかり確保しないと路面の凹凸だけでバタバタだろう
しかも微小入力でストロークしない支那ダンパーなんか組み合わせたら悲惨、それこそ軽自動車みたいな乗り心地
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 15:06:13.18ID:naqVcBmXM
>>360
マツダD自爆登録地獄(笑)
2月からとは容赦ない決算対策(笑)
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 15:16:01.57ID:XjAqmwB20
>>356
直6Dはコンベ(360万〜)とMHEV(500万〜)でシャシー剛性や足回りに差を付けてそう
360万で300psに耐えられるシャシーなんて無理だから出力も抑えてると予想
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 15:24:42.65ID:YYFvC2S90
>>364
それ60スレで猿が書いてた出所不明の価格情報っつーかデマだろ
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 16:17:57.71ID:+hnMWldn0
マイナーチェンジの度に試乗車(各グレード)と展示車登録しまくってるから中古車雑誌で1車種だけで1ページ埋まるんだろ
そんなメーカーマツダしかないぞ
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 17:28:43.29ID:HSP7XAmk0
ホンダとソニーが組んだけどマツダは底辺だからどこからも必要とされない
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 17:35:30.60ID://lWG3Ob0
>>367
ホンダとソニーが合弁でEV会社を立ち上げる時分、
売りのデザインもパッとしない、旧態依然の内燃FR車に社運をかけるとか、アホでしょw
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 17:48:30.57ID:McIPxH/n0
>>367
相乗効果の出る良い組み合わせだな
互いのブランドイメージも先進的で重なり合うし
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 18:29:33.68ID:H+mABQJY
>>367
ソニーは既にEV新会社を設立して2025年に市販を検討とリリースしていたから、その隠し球がHONDAとのアライアンスだったと
リリースまで3年って随分短時間だと思ったら、こういう仕掛けか…アップルカーよりも先にリリースされるかもしれない
今時直6FRなんてマツダの化石感というか周回遅れ感ハンパないのは同意
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcf2ce8808e241d121143d0b3ad04e6cdefdccd5
ホンダとソニーが提携、共同開発のEVを2025年投入 モビリティサービスで協業
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 18:59:31.90ID:+OzAYcy40
機能無視したオナニーデザインのゴミ作って経営傾ける点ではマツダとバルミューダお似合いだな
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 19:48:54.03ID:IzjKWCAh0
>>363
ツダオタで貧乏でサヨクとかもう救いようがねぇな
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 20:42:42.29ID:PxhpCIh60
>>367
日経だったかのアップルカー飛ばし記事で有頂天だったツダザル懐かしい…あいつら利確できたんだろうか(笑)
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 03:22:54.22ID:zuUq+q/m0
>>375
トースターで一発当てたバルミューダ、CX-5で一発当てたマツダ
スマホでコケたバルミューダ、ラージでコケるマツダ

相性良さそうだな
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 07:28:25.37ID:Y58fxS/r0
>>388
3気筒Xでフルモデルチェンジ…(笑)
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 09:52:35.45ID:/0ZBS6r30
>>350
副社長がトヨタ大嫌いらしいから(雉によれば)
意固地になって独自開発にこだわったか、トヨタから拒絶されたか、なんかあるのかも
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 11:51:19.87ID:4IaPDDt90
>>388
スズキに土下座してスイフトにマツダバッジ貼って売ればいい
国内でヤリスは回してもらえないだろうからな
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 12:17:07.00ID:RU28SOPE0
>>393
何もかんも、
マツダが粋がってマツダ主導でEVのモデルベース開発をやるとか、いつものように出来もしないのに大風呂敷敷いたから、トヨタがじゃあアイディア出してみろとトヨタ900万円マツダとデンソーが50万円ずつ出資して2年限定で新会社設立したけど、持ち寄った技術で検討したが、
2年9ヶ月経っても企画が進まなくて立ち消え解散した。
マツダが独自路線でやると、言い出しっぺがへそ曲げで逃げたからじゃね?

EVの基本構想に関する技術開発の拠点

2020年6月、トヨタ自動車とマツダ、デンソーの3社が設立した「EV C.A. Spirit」(EVCAS)が、短い歴史に幕を下ろした。
2017年の設立当初から「2年間の期間限定」であることが明言されていた会社だけに、ほぼ予定通りの展開ではあるが、ホームページは既に閲覧できない状態で、撤収の早さに驚かされた。

そもそもEVCASとはどういった会社だったのか。

2017年9月28日付のプレスリリースによれば、EVCASは「電気自動車の基本構想に関する共同技術開発」のために設立された。
資本金1000万円の内訳は、トヨタ90%、マツダとデンソーがそれぞれ5%。つまり、各社の出資額はトヨタ900万円、マツダとデンソーが50万円ずつと、一部上場企業がつくった合弁会社らしからぬコンパクトな体制だった。

本社は、トヨタが共同所有する名古屋駅前の超高層ビル、ミッドランドスクエア内に置かれ、代表はトヨタ自動車の寺師茂樹氏が務めた。寺師氏は現在、Chief Competitive Officer(COO)兼Chief Project Officer(CPO)兼トヨタシステムサプライ トヨタZEV ファクトリー本部長の肩書を持つ(2020年7月1日時点)。
ほかの役員もトヨタの人材だったが、設立当初の社員約40名の中には、マツダから出向したエンジニアも相当数在籍していたようだ。

また、具体的な事業内容について、前述のプレスリリースには「マツダの『一括企画』や『モデルベース開発』、デンソーの『エレクトロニクス技術』、トヨタの『TNGA』など、各社の強みを持ち寄ることで開発手法そのものを見直し」とあり、主に以下3項目に取り組むとしていた。


https://www.webcg.net/articles/amp/43003
0399
垢版 |
2022/03/05(土) 12:37:10.95ID:SaIWvEzq0
ヒゲを筆頭に人事入替しなきゃ買う気にならんなw
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 12:38:03.75ID:/0ZBS6r30
負ける気しかしない直6FR(苦笑) SUVをこのご時世でリリースも
実質最高権力者の副社長の独断だろ、おそらく。
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 12:39:12.94ID:/0ZBS6r30
そういや超功労者のCX-5の主査も退職したらしいな。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 12:54:05.58ID:i+2wuyR00
開発進んでるのに無能デザイナーのせいで設計やり直しになるような会社だしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況