X



【日産】エクストレイル その115台目【T30 T32】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ba6-AuW1)
垢版 |
2022/02/05(土) 20:54:05.99ID:jp0QNobY0
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
エクストレイルT30およびT31総合スレです

■公式WEBカタログ(バックナンバー)
・T30 2000年10月〜2002年10月
http://history.nissan.co.jp/X-TRAIL/T30/0010/index.html
・T30 2002年10月〜2003年6月
http://history.nissan.co.jp/X-TRAIL/T30/0210/index.html
・T30 2003年6月〜2007年8月
http://history.nissan.co.jp/X-TRAIL/T30/0306/index.html

・T31 2007年8月〜2010年7月
http://history.nissan.co.jp/X-TRAIL/T31/0708/index.html
・T31 2010年7月〜2013年12月
http://history.nissan.co.jp/X-TRAIL/T31/1312/index.html

■前スレ

【日産】エクストレイル その114台目【T30 T31】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1626060539/

■関連スレ
【日産】3代目エクストレイル【タフギア】 Part60
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620324492/

スレ建て時に↓の文字列を一番上にコピペしてください。(ワッチョイ)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-ywFb)
垢版 |
2022/02/22(火) 16:20:35.62ID:3zNVna8Vd
長○自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。に
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-ywFb)
垢版 |
2022/02/22(火) 21:50:12.50ID:2+9E8lkKd
長○自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。mtdvmjw
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-RpmA)
垢版 |
2022/04/12(火) 16:26:27.37ID:8LnJmnmha
>>19
自動でスレ立てると最後の数字が1足される
それでT31だけT32に
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-lzk6)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:33:35.15ID:Z4yDGWaA0
俺の記録メモ_φ( ̄ー ̄ )

https://i.imgur.com/VLKNApf.jpg
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4746-b31u)
垢版 |
2022/04/27(水) 00:38:48.06ID:kvKqxM280
>>24
👏👏👏
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-lzk6)
垢版 |
2022/04/27(水) 12:28:11.38ID:CRyJjgFR0
>>25
アリガト次はとりあえず15万目指す
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-JXGd)
垢版 |
2022/04/28(木) 15:02:59.71ID:4EnZaeq7a
何でT32スレないんですか?
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-VtzN)
垢版 |
2022/05/01(日) 20:15:32.14ID:JhPp04qEM
皆さまオイル交換の頻度はどれくらい?
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-VtzN)
垢版 |
2022/05/02(月) 02:35:15.79ID:tDhF9y9bM
1年で2000キロくらいしか走らないんだが1年おきでもいいかね?
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3346-Kvby)
垢版 |
2022/05/09(月) 21:09:14.02ID:tk9ur81z0
半年に一度
その前にRMC-3Eを2、3回
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb7b-pPWi)
垢版 |
2022/05/22(日) 17:45:42.72ID:JlTm1LOU0
おれのT31は2007年だわ
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb7b-pPWi)
垢版 |
2022/05/24(火) 20:48:17.70ID:XuFGqU0Y0
おれは磁石のやつつかってる
ナビの上のスペースに両面テープでとめてる
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-O8rl)
垢版 |
2022/05/28(土) 18:19:09.32ID:1VjUSlGzM
13年経って上がるの自動車税だけかとおもたら重量税も上がるんだな
ふざけてるわ
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-O8rl)
垢版 |
2022/05/28(土) 20:17:25.29ID:8/q05nBaM
>>59
ナカマ
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-O8rl)
垢版 |
2022/05/31(火) 16:26:58.66ID:xo+n3ZPcM
NT31ってタイミングチェーンだよね?
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 995f-N9sE)
垢版 |
2022/06/04(土) 06:58:49.79ID:mLc4S3Ky0
>>64
TNT31前期だが、新車から毎日60km以上で12年30万km乗ってる。
5000km毎にオイル交換しててエンジンは一度も開けてない。
CVTはオイル交換しないor2万km交換の二択で、
変なタイミングでオイル交換すると10〜15万km毎に本体逝く。(3機目)
駆動系とブッシュは多少メンテ必要だけど他は大して故障しない。
それでも税金やら乗り換え10万kmの迷信やらで20万km超える個体は少ないね。

>>65
31は全部(M9R、QR25、MR20)チェーンだと聞いてる
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 995f-N9sE)
垢版 |
2022/06/04(土) 12:21:32.16ID:mLc4S3Ky0
>>67
通勤で7km/L位。峠超える道だからちょっと悪い。
高速とかバイパス使って移動だと9〜10km/L。
燃費に関係する装備だと
タイヤがオールテレーン(225/70R16)履いてるのと
ルーフボックス載せてるから余計悪くなってる。
(体感で10〜20%減くらい)
数値は満タン法でもメーター読みでも大体一緒くらい。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-yFdB)
垢版 |
2022/06/04(土) 12:58:24.25ID:cuZNRlIgr
>>68
詳しくありがとうございます、現オーナーさんの生情報助かります
>>48で書いたのですが、次は中古のT31買う予定で色々調べてます
後期型は前期に比べてちょっとした不具合とか何かと微妙に良くなってるという噂なので、後期買おうかなと考えてます
見た目は前期の方が好みなんですが
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 995f-N9sE)
垢版 |
2022/06/04(土) 20:41:48.78ID:mLc4S3Ky0
>>69
後期の方が改善とかメーターの進歩とかあるから良いと思う。
もし前期の外観が良いなら
フロント関連でヘッドライト(10万)、バンパー(7万)、FRフェンプロ(1万位?)、グリル(1万)、
リアはテールランプ(3万)交換で前期っぽい見た目になる。
どうせ交換するならガソリン顔でもGT顔でも値段はあまり変わらないと思う。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-yFdB)
垢版 |
2022/06/05(日) 08:51:25.36ID:mAE1WIvsr
>>70
超詳しいすっね、とてもそこまでは…
後期はグリルのとこイマイチダサいんすよねぇ
何かと改善されてるなら外観は我慢しようかなと
T32はさらに見た目好きじゃないし、ハイブリッドも燃費そんな良くないらしいし、困ったもんです
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 357b-m5EP)
垢版 |
2022/06/08(水) 18:49:57.97ID:kr3jnZ9G0
雹にやられたから修理に出そうと思ってるんだけどルーフ交換ってやらないほうが良いんだっけ
それとも古い車だからそんなの気にしなくて良いのかな
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 357b-m5EP)
垢版 |
2022/06/08(水) 20:45:29.66ID:kr3jnZ9G0
そんな冷たいこと言うなよ
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83b1-lRo+)
垢版 |
2022/06/12(日) 11:25:13.55ID:2+jhzRAN0
一世代で今のハイブリッドは終わりなのか
次はシリーズハイブリッドのe-POWERだもんな
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-+L2Y)
垢版 |
2022/06/20(月) 06:57:44.75ID:IuGOHZKKp
何のメリットもないe powerな。
補助金もなしで500万買えとかあほくさ。中身ノートだし。ターボになろうが発電機単なる。
プラグインもない。ノートクロスか?って言われそう。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-ccJQ)
垢版 |
2022/06/20(月) 12:42:02.99ID:vLFIEfeNa
低負荷低燃費域から連続高負荷域を可変圧縮で幅広くカバー出来るVCターボエンジン型e-Powerをノート系のe-Powerと同じとな?

VCターボで低燃費と連続高負荷対応が両立出来るようになったから、X-TRAILにe-Powerが搭載出来るようになったのでは?
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM63-hDta)
垢版 |
2022/06/21(火) 00:48:39.54ID:zLcf7pdTM
t30でルーフボックス乗せてるけど夏場でエアコンガンガンでリッター10切らないくらい
春から梅雨くらいで、エアコンあんまり使わないと12弱くらい
t30前期です
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-ccJQ)
垢版 |
2022/06/21(火) 08:37:01.34ID:6l5TdKcqr
単純に高出力化しても、高負荷に合わせたら軽負荷領域では燃料無駄に消費するだけじゃん…って事で、軽負荷領域での燃費改善と高出力化を兼ね備えたのがVCターボe-Powerなんだけどな…今までと同じじゃないんだけど…(´・ω・`;)
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-ccJQ)
垢版 |
2022/06/21(火) 12:48:10.68ID:6l5TdKcqr
>>90

一応言っておくと、定速回転=燃料消費量一定ではなくて、負荷変動に対して定速回転を維持するために燃料噴射量が変動するって話で、e-Powerに限らず他の発電設備もこれは同じ。

ターボ(過給機)は、すごく簡単に言えば排気量(エンジンサイズ)を変えずに出力を上げられるから、同じ負荷量で見ればより少ない燃料消費での発電で間に合うようになるんだよ。直接駆動しないから、過給のメリットを最大限に行かした発電機の定速低燃費運転ができるし、より大きな負荷にも対応できるようになるしね。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-ccJQ)
垢版 |
2022/06/21(火) 18:18:04.63ID:6UxBpskhr
>>93

電池に充電するだけの時と、負荷が上がったとき(急加速や高速巡航、登坂路等)では負荷のかかり方が違うのは分かるよね?

高速走行時には充電しながら発電電力で走行する時もあるし、急加速や登坂時には発電とバッテリー電力を合わせて使う時もある。単に一定負荷の充電だけで使っているわけではないんだよ。これは通常の内燃機関車やパラレルハイブリッド車の燃費、EV車の電費が変動のと同じだけどなぁ…。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-ccJQ)
垢版 |
2022/06/21(火) 18:52:00.35ID:6UxBpskhr
>>94

例えばさ、高速道路を一定速巡航している場合、信号に止めらないから回生電力によるバッテリー充電が出来ないわけだが、そのうち残容量が無くなって充電が必要になったとする。

ほとんど一定速度で巡航中だから、必要とされる駆動電力はさほど大きくなく、充電+αの発電電力で事足りるのだが…

一定出力の発電機は必要電力のピーク(充電+急加速や登坂路の大電力を必要とする駆動)に合わせて作るから、充電+αでは低負荷低効率な運転(燃調でも限界がある)となってしまう。加えて、電池側では充電電力の受入能力に限界があるから、早く発電機を止めたくても充電が終わらないので止められない。

だから、可変圧縮(VC)ターボで低負荷領域の燃費を改善すると共に過給でエンジンサイズを大きくせずに高出力を出せるようにしたわけ。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-+L2Y)
垢版 |
2022/06/21(火) 20:04:07.59ID:cJPhf5gbp
2年待たせてプロパイが同じとかカス。なんで2.0載せられないんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況