X



■■■レクサス LEXUS UX Part30 (正規) ■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/07(火) 08:41:48.95ID:uUnw9p/B0
公式サイト
https://lexus.jp/models/ux/

★スレ立て本文1行目行頭に↓下記コマンドを入れる(必須)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


■■■レクサス LEXUS UX Part22 (正規) ■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1575879725/
■■■レクサス LEXUS UX Part23 ■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1591255343/
■■■レクサス LEXUS UX Part24 (正規) ■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601562829/

こちらが本スレで池沼が建てたスレは池沼専用とします

よってスエーデン(笑)は出入り禁止!!
※前スレ
■■■レクサス LEXUS UX Part25 (正規) ■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610002041/
■■■レクサス LEXUS UX Part26 (正規) ■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1614061709/
■■■レクサス LEXUS UX Part27 (正規) ■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1619784590/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
■■■レクサス LEXUS UX Part28 (正規) ■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1624867943/
■■■レクサス LEXUS UX Part29 (正規) ■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1631148880/
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/22(土) 21:43:58.16ID:SXAG2MlP0
信号機もITS対応でないとダメみたい
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 03:29:04.16ID:9dUlppTI0
信号機ってETC2.0?でも待ち時間わかる奴あるよね?
今までで一度だけ見たことあるけど何個くらい対応した信号機あるんだろう…

ところでASCって使ってる方いるんでしょうか
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 12:14:34.68ID:O823X7T10
Its つけてないけど、たまに信号機の情報出る時あるけどね。でも全然当てにならない。、
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/05(土) 08:06:44.94ID:Eyh3vCOk0
それがいいところ。都内だとくそ便利
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 09:04:02.35ID:/rh439+b0
このコンパクトさでこれだけ質感の高いクルマって、少なくとも日本車には無いと思ってる。
立註はサイズ的にギリギリだけど、停められるので行動の選択肢が広がった。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 09:54:41.17ID:Ipn/8Tbh0
試乗にはいってないけど、cx30とかどうなんだろうね?ネットで見る限り質感高めだよね。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 10:17:12.44ID:FUUXEk/q0
>>115
それは車幅があるのにトレッドを縮めたってことなんやで。
走行性能を犠牲にして取り回しをとったってことや。

この車が走らせると「つまらない」という感覚になる原因の
一つやろ。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 11:47:30.04ID:Jd1oHkbm0
UXに走行性能求めてる人おらんやろ
金持ちのセカンドカーや庶民が無理して届くレクサスであればいい
装備と内装がいいコンパクトカー
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 13:45:48.29ID:n+xBvVxJ0
実はCTの方がいいけどな
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 14:15:43.20ID:Jd1oHkbm0
批判してる奴はどこを目指してるのか知らんけど
世界的に見て日本車は性能が良いわりに激安なのだから
値段相応だろ?20年のデフレで感覚がおかしくなってんだよ
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/07(月) 21:06:48.32ID:TJh1Mhy/0
>>128
「車幅があるのに」小回りが効くってのに対しての返信だからでしょ

ちなみに
UX全幅1840mmに対してトレッド幅1550mm、全長4495mmに対してホイールベース2730mm
GLA 全幅に1850mmに対してトレッド幅1590/1595mm、全長4410mmに対してホイールベース2730mm
UXはGLAに比べるとボディに対してトレッドもホイールベースも短い

最小回転半径には他に切れ角も影響するからUX5.2mに対してGLAは5.3m

もちろん、このクラスの街乗りSUVに走行性能なんて求めない人が多いだろうから重視されないだろうけど
基本乗ってる人は年寄りだしね
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/08(火) 00:14:28.26ID:dtE5c+ie0
ランチアデルタS4の全幅1880mm トレッド前/後 1510/1535mm
UXより全幅は大きく、トレッドは小さい
WRC Gr.Bカーが走行性能犠牲にしてるか?
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/08(火) 02:20:14.03ID:n8zvh+nI0
>>132
あるぞ
買い取って整備しないでそのまま売るやつ
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/11(金) 01:12:35.46ID:Vjo0wIzH0
夏のマイチェンって、新型NXみたいなディスプレイに変わったりするかな?
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/11(金) 07:36:04.07ID:ANrOMr7f0
>>134
変わるわけないだろ
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/11(金) 19:04:51.90ID:VCWuZTTn0
モニタの話が出てるけど、今年の北米モデルが日本モデルに追いつくだけだよね?

日本のマイチェンは何が変わるんだろうね。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/13(日) 20:54:48.62ID:XSKdjnrN0
>>135
あれ?今日ディーラー行ったら、タッチ式って言ってたけど違うのかな?
機械式駐車場に入るレクサスって、もはやUX、IS、CT、RCだけになったしまったし、海外需要はないかもしれないけど、続いて欲しいわ。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 06:29:16.01ID:/SC1TqlQ0
>>138
ドラレコくらい好きなのつけろよ
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/22(火) 00:07:58.15ID:VCS+0xE/0
>>139
オーダーストップ&ディーラーにマイチェン内容降りてきててるね。

ナビがタッチ式になるのは当然として、内装にコバルト無くなるのはかなり残念だな
内装の独自路線無くなったら劣化NX感増しちゃう。サイズ制限でUXしか選べない層がますます外車に逃げるぞ
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/22(火) 06:11:46.93ID:cY6Z7Nya0
別にその程度で逃げるわけないだろ。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/27(日) 17:57:09.86ID:jjriuy630
レクサスのCDの取り込みで高音質にした時って
ハイレゾ音声になってる認識でいいの?

ハイレゾ音声をUSBに入れて聞いたのと取り込んた音声再生しても変化無かったので
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/27(日) 18:38:03.57ID:iO8Nb9B80
>>161
ハイレゾの定義がわかってないと思われ
そもそもCDの規格自体がハイレゾではありませんので
どう取り込んでもハイレゾにはなりません
かつ高音質で取り込んでも圧縮されますので
CDそのものの音質にはならないと思います
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/27(日) 20:04:54.32ID:DvdXMcF70
もしも交渉が数ヶ月ずれていて社長面談が涼しい時期になっていたら、2000GTは日産から出ていたそうだ。
こっちは國村さんも当時のことは記憶にあったとしてもスカイラインとかセリカあたりならともかくマイナー車種だと細かいことはわからないだろう
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/27(日) 22:30:56.15ID:C0d8n9an0
>>164
なんだ、わかっている人でしたかw
レクサスのCD取り込みでは、アップサンプリングしてハイレゾ化する機能は付いていないと思います
PCでアップサンプリングしたものをMicroSDかUSBメモリにコピーしてクルマのスロットに差して再生するって流れになるのでは?
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/28(月) 22:11:51.28ID:EhgI4wJe0
どうせおっさんには高音は聞こえないのにアホらしいw
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 22:08:15.73ID:0bgTmGI/0
>>176
ちなみにウチの27万は4.3万くらいのバッテリー交換費用が入って総額27万
内、G-Link&地図更新とメンテパックは10.4万くらいね
最低限なら12万円程度で済むんじゃないかな
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 09:36:50.38ID:7YT09CvG0
レクサス1回目の車検でググったらまとめがあった

Gリンクと地図の更新しなくて部品何も交換しなければ12万
レクサスケアメンテナンスが12万でついてるので
更に2年はオイルやワイパーゴム無料だと思う
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 20:09:11.63ID:nvZtVwdG0
みんな次は何乗るのー?
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/06(日) 09:49:52.95ID:EwW89yTI0
UXって夜帰ってきて車降りて施錠しても暫くはヘッドライトって点灯しっぱなしだったっけ?
RXなんかはエンジン切って運転席ドア開いたら消灯するんだけどUXは輸入車みたいな仕様になったの?
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/06(日) 16:50:42.66ID:Dbk5OQT60
ドア開けた時点で消えないか?
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/07(月) 09:09:49.62ID:1nP43/J60
大型MCの噂あるけど、RXのFMCも延期かもしれんしどうなるんだろう
買い時が難しい
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/07(月) 11:51:34.83ID:76Fdxyvd0
>>187
注文しても半年から2年納車待ち
今は無理して買わんでいい
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/07(月) 16:31:31.29ID:HuhgVE980
>>188

今ってUXですらそんなに待たないとならないの?
マイチェンしたらちょっと買ってみようかと思っていたのに。。。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/07(月) 16:38:13.94ID:/hjwyQCC0
UXハイブリットが先月迄納期半年で
マイナーチェンジが恐らく8月でそれ迄注文止まってるから
8月に注文してそこから4~6か月が実際の納期じゃないかな?
12月〜来年2月が現実的な納期かと
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/07(月) 16:43:30.48ID:PaeOulHM0
>>190
恐らく夏〜秋くらいにマイナーチェンジだろうから
その前くらいに予約受注を取る感じなんじゃないかな
興味があるならマイチェンモデルの受注予定を連絡してもらえるように
SCに話しておくのがいいよね!
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/07(月) 21:16:54.71ID:k7HrouSg0
昨日母親の車買いに初めてレクサス行って、UXってのが一番小さくて運転しやすいってなりまして。

夏にマイナーチェンジで秋頃納車ですかね〜って言ってた。画面が大きくなりますよって。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/07(月) 21:40:08.64ID:1Qrl5Edp0
>>193
一番小さくて運転しやすいのはCTですよ
騙されましたね
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/08(火) 07:11:03.42ID:eauVusPv0
見た目が古臭いって
目が腐ってんのか
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/08(火) 10:25:15.97ID:kj8cfnd90
今見たら、内装はそんなに古臭くなかった。でも外観は一昔前前のレクサスだな……ライトの造形とか。だいたいわざわざレクサス乗るのに、いかにもハッチバック然としたのに乗るのも……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況