X



《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part40《》
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sr33-f9qm [126.133.250.148])
垢版 |
2021/11/11(木) 19:38:22.14ID:i4uKu3Zor1111
>>100
日帰り1000キロ?
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f628-libr [153.170.66.7])
垢版 |
2021/11/12(金) 11:44:33.85ID:g8ayRwwA0
所有者の方にお聞きしたいのですが、EDCの扱い方としてはスタート時にクリープ現象を発生させてからアクセルを踏むようにすれば、ジャダーのリスクを長期に減らせるといった考え方でよろしいのですか?
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a17b-+svs [106.72.209.33])
垢版 |
2021/11/13(土) 13:24:00.34ID:IivNPhV70
>>98
オーディオもディスプレイもUSBも常時電源に繋がってるのね。
ナビ専用にタブレットを繋ぎっぱなしにしてるとやばそう。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4555-09aj [118.20.230.215])
垢版 |
2021/11/14(日) 17:21:59.94ID:Vfzn+55C0
インテンスのマニュアルがあればな〜即買いなのに。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f128-EULM [122.26.19.144])
垢版 |
2021/11/17(水) 14:12:27.34ID:pU0IRP7b0
キャンバストップの水色を注文してまいりました。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9d8-FDGb [210.172.212.68])
垢版 |
2021/11/18(木) 09:06:09.21ID:/zcZ7lVb0
下駄車にタコメーターなんぞ飾りだと思ってる俺にはムダ金だな。
一度レブリミッター当ててみれば感覚はわかると思うが。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f128-EULM [122.26.19.144])
垢版 |
2021/11/18(木) 09:26:32.64ID:e1wKfhWx0
>>144
ははっ!
7月頃にあるのではないかとのことであります。

スロベニアは遠いっすなぁ。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-c5Iv [126.253.236.8])
垢版 |
2021/11/18(木) 12:17:27.30ID:UJ2B+1gpr
>>148
現地納車か!?
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7a-ZCc2 [49.98.172.16])
垢版 |
2021/11/18(木) 13:05:06.23ID:ou46DyNBd
うん?
ハードな走りで、コーナー前のブレーキングからシフトダウンするときとか、タコメーターなんて見てられないだろ?
視覚が使えないんだから、他の感覚を研ぎ澄ますしかない。

オーバーレブ防止のためランプが光るくらいなら、視界に入ってれば見えるけど。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7a-ZCc2 [49.98.172.16])
垢版 |
2021/11/18(木) 14:05:41.85ID:ou46DyNBd
走行中に一瞬でもタコメーターに視線を移すくらいなら、ほかの感覚を磨いて前方を見たまま操作する方が安全だし早い。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hc2-Iy1m [103.140.113.237 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/18(木) 16:09:08.74ID:JGJF3p7mH
免許取ってから35年以上MT車オンリーだけど、このクルマが初のタコ無し車

無くても困らないけどあれば見ちゃうかな

タコが無いメーター回りのデザインの違和感の方が気になる程度
速度計をアナログとデジタルの2つにするなら外周はタコにしろよ、とは思う
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d54-qO+a [126.29.123.24])
垢版 |
2021/11/18(木) 18:10:51.62ID:w1LK2qDS0
>>154
無くて困りはしないけど、カーブで回転数合わせてシフトダウンしたり、燃費稼ぎたい時に早めにシフトアップしたり、無いと嫌だね。今は慣らし運転中だから3300以下に抑えるのにも使ってる。
サーキットみたいな運転を想像してるみたいだけど、そっちの方が>>151みたいな操作になるから不要なんじゃないか?

しつこいようだけど、音でわかるから不要ってホントにわかってんの?わかった気でテキトーに運転してるじゃないのって思う。
その車に慣れてくれば見る頻度は減るけど、変な操作してないか確認するから不要にはならん。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hc2-Iy1m [103.140.113.225 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/18(木) 18:37:16.46ID:UVZ0xIviH
Sの場合シフト段数x20km/hで約3,000rpmだから、それさえ覚えちゃえば速度計だけで事足りちゃう

シフト段数x10km/hの1,500rpm以下からの加速はガクブルするし、シフト段数x40km/hプラスαの6,000rpmプラスαでレブリミット

自分も慣らし運転中はタコ欲しかったけど、慣れちゃえば無くても特に困らない

ブリッピングでタコと速度計見ながら回転数合わせてギア入れてクラッチ繋ぐなんて芸当ができないから、音聞きながらテキトーに繋いでるっていうのもあるけど

もちろん付けたい人を否定するつもりはないよ
インテリアのドレスアップにもなるし

https://i.imgur.com/oKZoYXb.png
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7a-ZCc2 [49.98.172.16])
垢版 |
2021/11/18(木) 20:23:53.63ID:ou46DyNBd
>>158
はあ、言わなきゃわからないかな?
ルームミラーやサイドミラーを見るのは安全のためだろ。
定期的に見るのが当然。

タコメーターなんて見ないですむならそのほうがいいに決まってるだろ、エアコンの操作でもなんでも同じだよ。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hc2-Iy1m [103.140.113.225 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/18(木) 21:58:58.93ID:UVZ0xIviH
>>172,173
マイナー後はR&GOに対応してない
Car PlayやAndroid Auto対応なんで、こだわらなければナビの心配が無用

シフトチェンジを促す表示はメーターパネルに表示される

タコ付いてないとメーター回りがちょっと寂しいし、付けたかったら付ければ良いと思う

PIVOTの水温計付のやつがメジャーかな?
レー探でタコ表示させてる人もいると思う
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fd8-iAR7 [210.172.212.68])
垢版 |
2021/11/19(金) 07:42:47.59ID:+CjgGYSk0
えー結論!
タコメーターはいらんってことで。
オサレで小粋なフランス車に不粋なことすんな。
欲しいやつはダッシュボード全部取っ払って戦闘機のメータばりにごちゃごちゃつけろ!
そのほうが潔い!
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6355-Klv4 [60.34.27.190])
垢版 |
2021/11/21(日) 11:34:26.80ID:X9LGqyUp0
純正アクセサリーのブルーワイドドアミラーとワイドルームミラーを使っている方に使用感をお聞きしたいんですが、どんな感じでしょうか?購入と検討しているので教えてください。
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 277b-/0jm [106.72.209.33])
垢版 |
2021/11/21(日) 20:23:06.73ID:LuUdaHZz0
>>197
ノーマルだけどドアミラーは特に上下方向物足りない感じが気になってる。どなたか使ってる方いらっしゃらないかしら。
ルームミラーは前の車に付けてた後付けのワイドミラーを付けてみたけど後ろよりも室内が常に映ってるのがウザくて外した。
でもってミラーの右にドラレコ付けて常時リアカメラ映すようにしたらわりと満足してる。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-IuC9 [126.208.230.236])
垢版 |
2021/11/21(日) 20:35:43.41ID:AR9JLEqUr
初高速のってきた。
600kmを往復してきたけど、想像よりよりしっかりしててよかった。いつもよりステアリングが重くなるから制御のお陰だと思う。
ただ、風を受けると流される方向にハンドルを持ってこうとする感じがあって怖い。
これがみんなが言うふらふら感かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況