X



◎o R34スカイライン Part.88 o◎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cea9-Gc5h)
垢版 |
2021/05/09(日) 03:38:05.00ID:URiyuN2n0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※ GT-Rは他スレでお願いします。
※ 他車種へ対する中傷も止めましょう。荒れる原因です。
※ 基本的に>>980を踏まれた方は新スレ立てをお願いします。
※スレ建ての際に>>1レス本文一行目のワッチョイ有効化キーワードは、適宜補充して下さい。

前スレ
◎o R34スカイライン Part.87 o◎
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596274943/

過去スレ
◎o R34スカイライン Part.86 o◎
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571387961/
◎o R34スカイライン Part.85 o◎
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548322781/
◎o R34スカイライン Part.84 o◎
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528098547/
◎o R34スカイライン Part.83 o◎
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1510396018/
◎o R34スカイライン Part.82 o◎ [無断転載禁止]c2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1501948451/
◎o R34スカイライン Part.81 o◎ [無断転載禁止]c2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1492757130/
◎o R34スカイライン Part.80 o◎ [無断転載禁止]c2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1479285809/
◎o R34スカイライン Part.79 o◎ c2ch.net [無断転載禁止]c2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1467183501/
◎o R34スカイライン Part.78 o◎ c2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1453801984/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea37-efYs)
垢版 |
2021/05/09(日) 08:45:27.70ID:W/UJGBFy0
>>5
各社様々だろうけど、樹脂とFRPの組み合わせよりは、バンパー一体でFRPのほうが癖に左右されなくて付けるのは楽だろうな。リップ部分を外せない、弱いのは弱点だけど。

アルティア+リップ自体うーん・・・って感じだからそれならロシアルティア欲しい

イーストベアー以外のメーカーって見たことないけど流石にパーツランドみたいにヘッドライト周辺が干渉したりはしないよね?
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-ieD3)
垢版 |
2021/05/11(火) 02:50:24.47ID:GNnZIV5Od
■日産 スカイライン
2.0 GT スペシャルエディション GTR仕様 全塗装 OZ18 新品タイヤ
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2970583572/index.html?vos=smpha201401201

R34オーナーの諸兄にお聞きしたいのですが、インチアップしすぎなのはわかるけど、このリンクの車ってまさかタイヤ外径が小さくなってない?
隙間といい引っ込みといい、ノーマルでもこんなもん?
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd54-NbWY)
垢版 |
2021/05/19(水) 01:32:56.19ID:D2CLTUr60
予算次第だね
HKSかクスコあたりが初期不良やトラブルは聞かない
ブリッツ、カヤバももちろん悪いわけではない

正直ショックそのものの差はこの金額帯だと大差ないので
吊るしのバネレートや車高調節幅で選んでみてはいかが
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6128-f+4d)
垢版 |
2021/05/19(水) 23:52:45.82ID:peI42XaA0
>>40
登録年月はいつとグレードは?
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7bf-3t4m)
垢版 |
2021/05/22(土) 22:58:18.99ID:KB2eMTSE0
25gt-t 2ドア AT 10年乗ってます。
先日マフラーのセンサーかなんかちゃんと作動してないとかでこのさい交換しようと思ってるんですが純正意外と高い。
社外品でなんかいいのありますかね。
このご時世なんで爆音はNGです。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3328-+Riv)
垢版 |
2021/05/23(日) 10:12:08.69ID:Mc46AYXe0
>>51
O2センサーが着いてるタービンアウトレットのこと?
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3328-tNfg)
垢版 |
2021/05/25(火) 15:37:04.57ID:arxi00yX0
廃、次!
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-moIh)
垢版 |
2021/05/25(火) 19:49:51.10ID:9TP/oBy+M
>>60
純正温度で十分ですよ。
ローテンプ入れても普通の人は無駄なだけ。
ラジエータの放熱が不足しているなら、ローテンプにしても数分間の差なだけ。
サーキットなどで最終コーナ前でクールにしておいて、ストレート全開でラジエータ容量を超える発熱の時間稼ぎに温度差を使用する。
渋滞とかの対策なら、ラジエータキャップの圧を上げて、温度差でラジエータ効率を上げたほうが、オーバーヒート対策になると。。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-bXkj)
垢版 |
2021/05/26(水) 11:53:04.92ID:qIxqBSGkp
ホース、バンド周りも一新しないといけないね
樹脂パーツとか結構ひび割れてたりするからエンジンルーム内の細かいパーツ全部変えたい

パワステオイルがタンクから溢れるの対策ってオイルタンクごと汎用品に交換くらいしかないのかな
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3328-h931)
垢版 |
2021/05/26(水) 14:08:16.57ID:F25heLce0
>>71
パワステ用のなんちゃって純正クーラーついてんじゃん。アルミパイプがむき出しになってるやつ。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a2b-7S+s)
垢版 |
2021/05/26(水) 20:17:29.85ID:tat/FkJe0
突然お邪魔して申し訳ない
今すぐという訳ではないんだけど、スカイラインを売るつもりでいるんだ
現時点でのおおよその買取相場とか、どうやって売るのが良いとか、
その道の詳しい人がいたら教えてほしい
スレチじゃなければ詳細を書こうと思うんだけど大丈夫かな?
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a2b-7S+s)
垢版 |
2021/05/26(水) 21:25:24.70ID:tat/FkJe0
>>81-83
レスありがとう
スレチじゃないっぽいから書いていくよ
ネットで見積依頼のサイトを使ったら翌朝バンバン電話がかかってきて大変だった
CMをやっているような有名な買取業者が何社も
見積させてほしいっていうから6社くらい着てもらったんだけど
どの業者も見積書というか文字にして金額を提示してくれなかった
〇〇万円くらいで…みたいな感じ
そういうものだというならそれは仕方ないんだけど
それ以外の見積額を聞く方法が思い浮かばなくて相談したんだ
※近所のモータースや普段お世話になっている日産のディーラーは買取がかなり安いのは判っているから省いてる
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e28-S1pI)
垢版 |
2021/05/26(水) 21:37:11.42ID:MP3AbqyS0
>>84
まあ、相場があるから、ここで聞いても判らんよ。
相手も、今売るじゃないと範囲でかいとう。いま決めてくれるなら〇〇とか言ったなら、20(〜30)万足して、〇〇はいくらだったから、じぁ〜ね と言うと上げてくる

ただ相手も商売だから、本当に売る気がある時だけの指値で
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a2b-7S+s)
垢版 |
2021/05/26(水) 21:40:25.10ID:tat/FkJe0
続き
おおよその価格帯が判る人がスレにいるなら、
それを参考に来てもらった業者の中から決めるという案もあるから
詳細を書くよ

R34 GTR Mスペック
初度登録 2002年8月末
新車で購入 オーナー自分のみ
走行距離 37,000km
事故歴なし 修復歴なし
故障はマルチファンクションディスプレイの画像不良→純正品新品交換
ヘッドライトの色褪せ→純正品新品交換
運転席と助手席の座面のみ皮シートを張り替えた
その他消耗品はマメにメンテナンスしている
無改造、社外品パーツなし、ほぼ完全なノーマル車
見た目は非常に綺麗でエンジンルーム内も綺麗
※どの業者も極上車と言っていた
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a2b-7S+s)
垢版 |
2021/05/26(水) 21:45:58.44ID:tat/FkJe0
>>85
まじかよ、すまんな
レスは無視してくれ

>>86
まあ、やりとりはそんな感じ
有名な買取業者が無難なのかな?
でも大手は評判悪いところがあるという噂も聞くからね
事情通みたいな人っていないもんかね…
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a2b-7S+s)
垢版 |
2021/05/26(水) 21:46:51.70ID:tat/FkJe0
>>88
スレチってそういうことか
ちょっと探してみる
サンキュー
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7bf-3t4m)
垢版 |
2021/05/26(水) 23:31:21.89ID:eeqIg/kC0
51です。ありがとうございます。

今純正なんで今も爆音は全然しないです。社外品は音が大きいのが多いらしいんで静かなものはないかなと思ってます。

純正マフラーは二つ口ですよね。
普段は排気片方だけで、踏んだら両方から出るんだそうだけど踏んでも片方しか出ないみたいです。
センサー不良ってそのことでしょうかね。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-zwCo)
垢版 |
2021/05/28(金) 00:02:16.86ID:M5iaMvdOd
ちょいと聞いてくれんか!
車両は、セダン25ターボの45000キロだ。
興味本意で一昨年買ったER34改を買い取り専門店へ査定に出したら、通常買い取り出来ません。と言われた。改マーク付きは、不良物件だから、駄目らしい。正規物件の半値以下だとさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況