X



■税金泥棒して■日産(笑)63■ベア満額■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 18:25:39.19ID:xN1V0Xdn0
増やしたら
元気玉商法できないからな

しぼることで
ティーダ、キューブ、マーチ、ノートのユーザーを新型ノート、デイズに集約できるわけよ
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 18:29:39.29ID:m8d8b07c0
>>743
こういう商売だなw


安いミニバン欲しい → 装備貧弱セレナ

ミニバンが欲しい →セレナ

高いミニバンが欲しい →とにかくセレナ

バカが何でも付けろと言ってる→エルグランドでも売っておけ
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 18:35:29.86ID:xN1V0Xdn0
>>730
でもさ
なんで配置転換しないんだろね

この仕事、別に事務屋でもできるやろ

社内失業者やら働かないおじさんの受け入れに使えばええのにな

ほんまリストラしない会社なんやな
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 20:28:19.05ID:xJHNXL+I0
リストラをしないこと自体は、企業としては立派だ

しかし日産のように大赤字で無配にまで陥っている会社となれば話は別だ
それでリストラ皆無、どころかボーナスもベースアップも満額とか…
株主には痛みを強いるのに社員はウハウハ
こんなフザケた会社世界中探しても無いのでは?
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 20:35:21.62ID:xN1V0Xdn0
これもウケるな

日産自動車のシャーシ、電池パックを使うという事で、三菱自動車の設計はガワだけ感が漂う、しかし、外見が違うだけで内装はほぼ同じ。
新型車と云う希求性はない。
(しかし面白いのは、日産自動車の基準で作られた新型アウトランダーのシャーシは、三菱自動車の社内基準では、強度不足となる。
三菱自動車が、日産自動車に「強度不足なので、設計変更してもらえませんか」と、申し入れをすると、設計変更なんかできませんという回答が返ってくる。
三菱自動車は、ハブ事故発覚以来、強度計算にはうるさくなった。
三菱自動車の自社の基準に合わない部分はどうするのか?
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 20:37:10.08ID:xN1V0Xdn0
三菱はエグいリストラやってんのにな
日産様はこの世の春を楽しんでるな

間接部門の増大は、阿呆なキャリア社員採用制が大きな原因であるという認識が薄いのかもしれないが、現実的に、大量に社員が余っている問と云う事実は各製作所、各工場で如実井理解している事項だと思う。
しかし、会社は、切らないという。
2330人の人員を削減すれば、人員の20%削減だから。

http://flattwin.cocolog-nifty.com/blog/2020/10/post-07f898.html
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 20:56:05.61ID:xN1V0Xdn0
三菱自動車の間接費20%削減計画は着々と進んでいるのに、日産自動車のリストラ、工場閉鎖の話題が全然出てこないのはなぜだろう。
海外の債券市場から2兆円ほど金を集めて、資金繰りが安泰という話は聞いた。
でも、2021年3月までに払わなければいけない金高(社債の償還、短期借入金、利息)がいくらなのか?
1200億円ぐらいは最低でも、払わなければならない気がする(個人的感想。)。
日本政策投資銀行(DBJ)が5月に決めた日産自動車への融資1800億円のうち、1300億円に政府保証をつけていたことが話題に上がった。
この返済条件がどれほどの期間での返済設定なのかはよくわからない。
最悪、日産自動車が、破綻した場合、1040億円を国が補填することになる。

海外から多額の資金を集めたという点で、「資金繰りが安泰」イコール「日産自動車安泰」と云う論調に変わった。
ここで、内田CEOは、安心したのかもしれない。
2021年3月期の赤字予想が5000億以上と云われるのかで、会社の中身のリストラに着手できていない理由がわからない。
海外生産工場のリストラも進んではいない。
基本的に借りた金は返さなければならないし、利払いも生じる。
何百億円の利払い返済が圧し掛かるが、日産の自己改革の話は、聞こえてこない。
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 21:08:02.26ID:xN1V0Xdn0
これもワロタ

http://openblog.seesaa.net/article/480196952.html

結論。
 日産の可変圧縮比エンジンは、スペックは素晴らしいが、コストがかかりすぎるので、コスパが悪い。
 むしろ、同等以上の性能を低コストで実現する「エンジン直結の伝達」の方が、ずっとコスパがいい。実際、ホンダはそれを採用している。日産のやっていることは、ホンダに比べると、きわめて頭が悪い。
 どうせ可変圧縮比エンジンを採用するのならば、その前に、「エンジン直結の伝達」を採用するべきだった。それもやらずに、可変圧縮比エンジンを導入するのは、順序が逆である。本末転倒だ。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 22:44:51.71ID:hBEqVP3f0
>>719
交代勤務だから人気ないんでしょ
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 00:11:13.39ID:uvk5HRz40
内部留保はあるけど
それがキャッシュになってなく
工場だったり開発投資系の無形資産だったり
売却したらその額にならん奴ばかりやろな

なので資金繰り必死なんやろね
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 00:41:46.79ID:+Fe+HN3I0
この会社間違いなく確実に破綻するわ
結局ゴーンが来る前から詰んでたということだな
あんな仕打ちしてもう誰も来てくれないしな
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 06:27:11.49ID:wzk78aRm0
北米二桁増!ドヤみたいな記事あっちこっちやけど、他社比較したら日産三菱が平均下げてやがるw
しかもコロナ前年比較してドヤっても仕方ないやろ

三菱は北米で新型アウトランダー出したんじゃないんか?


 【ニューヨーク共同】日本の自動車大手6社が1日発表した2021年1〜3月期の米新車販売台数は、前年同期と比べ17・2%増の計150万7625台となった。新型コロナウイルス流行第1波による都市封鎖の影響で昨年3月が急減していたため、その反動で大幅に伸びた。

 メーカー別では、トヨタ自動車が21・6%増の60万3066台。SUBARUとマツダもそれぞれ22・8%増の16万426台、23・0%増の8万3258台と2割以上増えた。

 ホンダは16・2%増の34万7091台。日産自動車は10・8%増の28万5553台。三菱自動車は20・6%減の2万8231台だった。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 07:29:31.18ID:KBBuJfxf0
>>762
こういう時は2年前と比較すると良いな
つまり2019/1〜3月の北米販売だ
https://www.nissan-global.com/COMMON/DOCS/IR/2019/Jan/Nissan_Sales_201901.pdf
→1月100741
https://www.nissan-global.com/COMMON/DOCS/IR/2019/Feb/Nissan_Sales_201902.pdf
→2月114342
https://www.nissan-global.com/COMMON/DOCS/IR/2019/Mar/Nissan_Sales_201903.pdf
→3月150768

2019/1〜3月合計365861台
今年の285553台は実にマイナス22%
うーん酷い
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 07:32:45.43ID:KBBuJfxf0
トヨタはというと
2019/1→156021
2→172748
3→543716
2019/1〜3合計543716台

2021/1〜3合計603066台は2年前と比較してもプラス11%と二桁増

まさに自力の差が出た
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 07:50:29.85ID:uvk5HRz40
>>764
わかりやすい、サンクス

腐れマスコミどももこういう視点で経営陣に突っ込めよな

ジーさん株主共も株主総会で自説演じてないで、データ使って発言しろよな(内心、日産愛で溢れてるからややこしいけど)
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 08:23:45.44ID:JCAHmtVT0
マスコミとしては日産の車が売れても売れなくてもどっちでも良いんだろ
それより変に刺激して広告費の削減とかにつながる方が問題だからな
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 08:25:11.13ID:uvk5HRz40
>>764
あのさ
販売激減の責任て少なくとも営業が第一責任じゃん、
でもさ誰も責任とらなくないか?

公表されてる春の役員人事や部長人事もいじってるは、あんま関係ない領域ばかりやし、
ましてやアライアンス一辺倒な組織名が軒並み変わってないか?
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 09:14:02.21ID:KBBuJfxf0
2年前の日産は、すでに不振が始まっていたとはいえまだまだ北米は稼ぎ頭だった

しかしrav4とcr-vによって旧式化していた主力のローグから一気に客を奪われた
セダンの方も、ボンネットが閉まらないリコールを4度も繰り返したアルティマの失速に加え、
アンケートを曲解して「これからもっとセダンが売れる!」と言い張りバーサやマキシマを続々発売するも失敗
インヒニテイはもとより空気でご自慢の可変圧縮エンジンを搭載したQX50はサッパリ売れず
そしてローグは待望の新型をリリースするも、エンジンが旧式のままで性能がrav4に及ばず、盛り返すどころか更にシェアを下げた

かくして稼ぎ頭だった北米までもがヨーロッパ同様のお荷物市場と化したのだ
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 09:39:29.63ID:MptpEzOU0
そら国内市場の予算は新型にじゃなくてそういうとこに使ってるからね

国内を利益搾取場としてしか見做してなかった癖がまだ抜けないんでしょう
騙せてた時期はもう過ぎて、それが業績に出てるのによくやるよね
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 10:23:15.80ID:MptpEzOU0
今出してるノートでオーラレベルならまだ違ってたんだろうけど、
他メーカー車とやっと同等か、もしくはほんの少し見てくれを良くしただけで、価格も大幅にアップなら選ばれるわけないしな
ボディサイズも外寸だけワイドとかアホか

延期したオーラ出る頃にはアクアも出るし、出る前から終わってるけどどうするつもりなのやら
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 11:42:29.60ID:iB2gEy5N0
ノートオーラは充実装備で300万円
ヤリスZ、フィットリュクスは当然として
レクサスのコンパクトCT、UXをも置き去りにする
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 11:54:22.69ID:e+inJgu/0
>>774




        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \   なに言ってんだろ こいつ
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 12:19:17.70ID:sqNs/kXG0
良くこんなに褒めてるようでバカにする文章書けるなぁといつも感心しますよ

みんなを置き去りに逝ってしまわれるのですね
これもまたさだめ、ご冥福
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 12:22:43.39ID:3/7eL0Th0
キックスのインテリジェント自社登録やめてノートに全振りした感じやな
反動でキックスの販売台数は一気に落ち込むだろう

キックスはインテリジェントした未登録車が大量に出回りだしたからノートも間もなくだな

貴重な半導体を無駄に使いやがって
日産があるせいで他社がどれほど足を引っ張られているか
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 14:37:02.38ID:w2whexqJ0
>>779
ディーラーの自社登録もメーカーから見ればお客様なのでセーフ
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 18:14:47.73ID:3/7eL0Th0
マスコミの偏向報道とは裏腹に世界の中でも重要な位置を占めていた旭化成やルネサスの半導体製造
普通にやっててもシェアを奪えないので火をつけて工場を燃やした
ついでに車や音響機器の製造も滞って一石二鳥

ライターひとつでここまでのことが出来るとなりゃ、迷わんだろうな
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 20:04:44.09ID:UuiezGqk0
>>789
こんどは、shortで決算ギャンブルやってみる。
ちょっとの予定だから、たいしてもうからんと思うが
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 20:11:08.58ID:m+Wx175T0
何年か前にも中韓が造船業に力を入れていたころ
世界トップクラスだった日本の造船所で不自然な火事が相次いだことがあった
今回も同じ匂いがする
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 00:50:45.96ID:fyoi6F8o0
監視カメラはあるだろうけど工場内全てを映してるわけではないだろうし、放火の証拠を掴むのは意外と難しいのかもなあ
連中がこれに味をしめたら、今後日本のあらゆる工場が放火されることになるかもしれない…
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 00:52:56.85ID:qkWdSc680
>>795
エコモードですら負けてんの?日産wwwww
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 00:57:46.88ID:fyoi6F8o0
工作員を送り込まなくても、従業員の弱みを握って脅せばいい
中華に出向してた社員をハニトラにかけるなどやりようはいくらでもある
むしろその方が自分は危険にさらされないし、内部まで怪しまれず侵入できるし、成功率はむしろ高いだろう
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 01:18:03.57ID:fyoi6F8o0
「24km/Lでも十分に優れた数字であり実用上は何も問題ないだろう。それよりもでんきがでんきのかそくが」
「フィットもモーターで走ってるんですが」
「アーアーアー!!ノートはでんきじどうしゃ!イーパワーはでんきじどうしゃー!!」
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 01:30:27.57ID:Lg2+t+ud0
>>800
日産くんの難癖

20 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-lb2k [36.8.123.171]) 2021/04/03(土) 23:48:03.37 ID:LKv8/Fb20
ノートの仕様が理解できない奴が運転しても駄目なんだよな。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 07:02:10.20ID:fXhackoo0
>>763
あれだけローグすごい、インフィニティSUVの大攻勢はしまる、これがA to Zや!の結果がこのザマァかよ
こいつらにも惨敗してやんの

やはり得意のフリート、レンタカー丸投げをやめて、突然無いブランド価値をいきなりブランド商法したツケやな

昨年北米日産責任者がころころ変わったのもこれやろうな

現代自・起亜 3月の米販売が過去最高に

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d531a085ecbd550cb67672af8bdcfe97ccc0af9
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 07:57:59.24ID:fyoi6F8o0
ローグがダメならもうアメリカは無理でしょ
ヨーロッパと同じ赤字製造装置になるだけ
頼みは中華しか残っていないが、>>609のこれ
https://www.nissan-global.com/COMMON/DOCS/IR/2021/Feb/Nissan_Sales_202102.pdf
見ると、中華販売=75628、中華生産=75604で全く同じ
4〜2月合計でも中華販売=1472060、中華生産=1484439とほぼ差はない
つまり売れてるのは全て現地生産車と思われ、これは儲けが小さい

果たして、どこで稼ぐのか?
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 08:03:58.31ID:fyoi6F8o0
日産が新型を精力的に投入している市場で不振続きという事実を報じるメディアは無い
毎年100億単位で赤字を垂れていた欧州でも日産は好調、好評としか言われてなかった
日産を調べるにつれ、同時にメディアの腐敗を身をもって知ることができたのは収穫だ

日産はナンバーツーでぎじゅつがあるなんて信じているのは、日本人だけだ
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 08:27:43.20ID:7nyHdgqr0
>>809
中華に力いれても上がりの半分も共産幹部にもっていかれるだけやし、
外貨の国外持ち出しも難癖つけてくるだけやろ

アホやな、
どこ向いて舵取りしてんやろな
莫大な投資した電池会社もシナに売っぱらったは
国内でなくシナに兆規模の投資やら

日本人いらなくなるだけやろ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 08:31:40.41ID:7nyHdgqr0
せめて入社式に
新卒どもにこれからは中華、2に中華、3に中華くらいの事を言って気構えないと
配属後に欧州好きなババアとかに毒されて、
また方向性を見失うだけやろ
まずはラオックスとか行って中華専売になった日本企業を研究した方がええな
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 09:33:39.89ID:KwiQV9Zv0
クライスラーが日産と重なる
一時は5チャンネル体制だったのに、国際展開と拡大を完全に誤った。
スペインや英国、三菱自動車にも出資してたが、今やフィアット傘下
ミニバン&セダン1車種づつ、あとジープだけの会社になった

日産も最後は、結局公的資金も一時的に入って、整理されていくんだろう
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 09:41:37.66ID:zTzXG+9z0
>>795
ノートはフィットよりほんの僅かにカタログ燃費はいいのに、実燃費は大差で負けるってとこもお笑いだな
必死でカタログ燃費だけよくみせたんやろなぁ
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 09:53:09.85ID:KwiQV9Zv0
新型ノートが納車された。良いクルマだと思う
クルマ好き、特に往年の日産ファンには、結構刺さる部分も多く
久々に新しい日産車と言えるし、買ってよかったと思ってる

だが、俺のような日産ファン以外、特に
他社ユーザーまで振り向くか?というと甚だ疑問だ
何というか、スレに出てくる価格設定から
買わないと分からない、細かな仕様やディーラー対応まで
ぽつりぽつりと「メーカーの台所事情」を察してしまう

乗ると良いクルマと分かるが、その出来の良さほどは売れないだろう
これも日産車らしい、といえばらしいか
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 10:11:38.09ID:7q84Hpel0
旧車の動画をみてると日産の方がトヨタより装備の採用が早いんだな
5AT、4輪マルチリンク、4輪Vディスクブレーキ、格納式ドアミラ、ステアリングスイッチ、ボイスコントロールーなど
日産より遅れても売上は負けないトヨタは商売が上手かったんだね
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 10:27:00.87ID:GrVrYtYj0
>>819
ドラムブレーキ
トーションビーム
ウレタンハンドル
ハロゲンライト
てっちんホイール
むき出しシートレール

この辺が刺さったのか?
確かに30年前の車の装備だよな。
マッチのマーチってこんな感じ?
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 10:47:20.03ID:7nyHdgqr0
>>814
だな

だかこの場合中共に貢いでるからもっとタチ悪
系列破壊して、サプライヤーも中華仕入れにふってるしな
新卒もどんな入社理由でここ目指してんやろな

章男から見たら反吐が出る動きやろな
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 11:00:05.89ID:7q84Hpel0
>>824
ウレタンハンドルって80年代はクラウンは元より
センチュリーまでウレタンハンドルなんだよな
もっと後に出た初代マジェスタはインナードアハンドルもハードプラむき出し
マジェスタより旧いセドグロはメッキだけどな
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 11:04:35.08ID:H9J9ca+E0
>>830
あぁ数年でペラペラ剥がれるメッキね
こういう小手先の豪華さで売ってから信用を無くしていったのが80〜90年代の日産なw

> マジェスタより旧いセドグロはメッキだけどな
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 11:09:21.49ID:/cz0dQTd0
デイズの本革ステアリングは「えっ、これ樹脂じゃないの?」ってペラペラの軽トラみたいな安っぽい質感で、グリップゼロで手が滑りまくるんだわ
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 11:17:58.62ID:me8WOoVO0
>>830
なんでこんな嘘つくんだろう?

ソアラの豪華装備を一所懸命真似したのが日産なのに。

ソアラ:ベンツを追い抜け
レパード:ソアラに追いつけ

これが偽術の日産
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 12:46:56.85ID:7nyHdgqr0
結局、日産の老取り個人株主といい
みんな日産関係者か日産から追い出された元従業員か、あとはよろしくメカドックか時が止まってるバブル世代くらいしか日産愛好家なんかいねーよ

いまいる社員なんか
クルマなんかよりもゴーン、アライアンス、グローバル、ダイバーシティとか実態のないもの好きしか残ってねーよ


いまの社長の日産入社理由がアライアンスしたかっただもんな、総合商社なんかそれが一番コアなのに、何を事業会社に期待してんだよだよ
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 12:49:42.84ID:7nyHdgqr0
それより中華の外資規制撤廃に向けて
東風との出資比率とか見直しやらんのか?
BMWやドイツ勢は75%とかにあげとるやろ

母屋とられるまえにちゃんとやることやらんとな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています