X



【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part28【LEVORG】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d355-bGiq [118.19.77.226])
垢版 |
2021/02/04(木) 03:30:58.59ID:YotSmygS0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 ←この文字列を「1行目」と「2行目」に入れる【必須】


2020年10月15日発売の『2代目(VN型)レヴォーグ』について語り合うスレです。

■公式サイト
 https://www.subaru.jp/levorg/levorg/
□STIパフォーマンスパーツ
 https://www.sti.jp/parts/levorg_vn/

■公式ニュース
□プロトタイプ/ 世界初公開
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2019_01_23_7922/
□プロトタイプSTI Sport / 初公開
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2020_01_10_8181/
□先行予約開始
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2020_08_20_8925/
□発表 / 発売開始
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2020_10_15_9094/


■前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605962363/
【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part24【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606482936/
【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part25【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606736114/
【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part26【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1608064627/
【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part27【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609798417/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f88-pQAD [59.138.203.28])
垢版 |
2021/02/23(火) 22:47:25.42ID:bxgX4qMQ0
自分はいわゆる富裕層だけど、1.8Lごときのレヴォーグに400万も出して買う気ないね
現行レヴォーグは贔屓目に見て300万程度の車だよ
2.4L300馬力STIが出てようやく400万というレベルだろうよ
スバルは価格設定が異常だね
3月決算期過ぎれば売れ行き急ブレーキかかるんじゃないかな?
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMff-pQAD [133.106.65.1])
垢版 |
2021/02/23(火) 23:10:07.16ID:ct1jgiNeM
ベースグレードGTなんぞ200万以下の価値しかないだろうがボケェ
オマエは工作員かっつーの
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa4-C25M [217.178.25.3 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/23(火) 23:59:47.27ID:GK6p3SQy0
ヨーロッパ車は規制の問題があり
1.6や1.8を捨てて今や1.2と1.4の時代だからね
エンジンは必要十分がトレンドで、オーバーパワーは格好悪いっていう風潮
それが良いかどうかは別として日本は波には乗ってないな
ジャガーも全部EVって言ったしなぁ
結局今はまだムリ!って撤回してたけど
300馬力とかキンモーwwwwって思われる時代が来るんだろうね
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-Hwf9 [27.92.236.244])
垢版 |
2021/02/24(水) 04:59:13.55ID:6kqO+bGh0
日本の道路環境だと欧州よりハイパワー主義になるような気もする
雪とか山道とかさ
街中でしか車乗らない人も多いからそういう車とハイパワーな車とで棲み分けしていくんじゃないかなぁ
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf7c-hMF5 [153.201.171.201])
垢版 |
2021/02/24(水) 09:48:27.41ID:T5iHADo/0
それなのにフルタイム4輪駆動&アイサイトの介護&重心を低くしたSWの
このレヴォーグでないと困る、これしかダメっていうんだからね
相当運転が下手なんだろう
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73c3-LtX3 [180.198.67.44])
垢版 |
2021/02/24(水) 12:47:08.34ID:mFLPvsR30
下手糞にはそれがわからんのです

腕達者ならクラウンFRで夏タイヤでも雪道を走破する
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f2b-jsII [113.197.147.189])
垢版 |
2021/02/24(水) 12:51:08.50ID:KcMKYXbO0
>>853
ルーミーの安い奴と同じ価値なんだ
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3ec-6Pc8 [58.138.144.92])
垢版 |
2021/02/24(水) 13:43:45.04ID:64nZaUDL0
>>867
ルーミーにその金額が見合ってると本気で思ってるなら、このスレにいるべきじゃ無いな
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-Rptd [133.106.181.26])
垢版 |
2021/02/24(水) 15:20:04.26ID:l5dYEeHXM
朝鮮製?
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf28-vKTK [153.243.33.14])
垢版 |
2021/02/24(水) 16:58:21.29ID:JbKKRDmN0
質問させて下さい。EX選ぶと、フロントビューカメラ、サイドビューカメラ、リアビューカメラ全部付いてきますか。
リヤだけオプション?
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf28-vKTK [153.243.33.14])
垢版 |
2021/02/24(水) 17:24:18.33ID:JbKKRDmN0
>>874
ありがとう。前モデル乗っててリアだけオプだったので。非EXでOPナビが29万、カメラ一式で16万合わせて45万。これを選ぶ人の真意が分からない。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f28-GD1z [123.218.90.128])
垢版 |
2021/02/24(水) 18:12:42.07ID:PAGL3F2U0
https://youtu.be/LUrl5sYgq0E

青もいいよね
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H77-aOo0 [92.203.160.20])
垢版 |
2021/02/24(水) 19:11:16.64ID:R8FMd+c5H
>>876
カメラ一式16万て何の事?
それにナビパック割で3割引ぐらいになってすげーお買い得なんだけどな
EXのオーディオ、ナビはソレに何の要求もない人向け
それにパナとケンウッドのはこれまでのディーラーオプションクオリティじゃない、メーカーハイエンドスペック
視聴制限無いも同然で操作が自由自在
光ビーコン対応ETC2.0やドラレコとの連動も可能
まぁ一度現物を見比べてみ
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63bf-yD8S [202.208.112.69])
垢版 |
2021/02/24(水) 19:22:32.66ID:TsgBe0wa0
ハイレゾDSDのサンプリングは11.2まで対応してる?
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1362-cgL9 [60.238.135.79])
垢版 |
2021/02/24(水) 19:36:01.43ID:8yE3nbtW0
新型Cクラスが1.5リッターターボで204馬力なんやがどうなってんの?
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1362-cgL9 [60.236.78.59])
垢版 |
2021/02/24(水) 19:47:52.39ID:z0QG2tog0
>>884
レヴォーグ はボクサーエンジンの燃費補うためにリーンバーンで馬力出ないってこと?
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f8c-5ERI [219.110.68.148])
垢版 |
2021/02/24(水) 20:19:20.23ID:zBLX06mg0
2.0Lターボで200馬力出ないくらいのエンジン外車ならいくらでもあんだろ
もちろんやる必要あるかもわからないレベルのクッソチマいタービン載っけてるからだが
1.8Lターボで見るならワーゲンのが180PSだしおかしい数字ではない

>>882
それがシステム出力なのかエンジン単体なのか現状では判断つかないな
エンジン単体ならなかなかスゴいがシステムだったらボチボチ程度かね
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a362-cgL9 [122.133.168.243])
垢版 |
2021/02/24(水) 21:23:12.17ID:c1eOdiuq0
>>888
いや、だから、レヴォーグ 何やってんのっていう
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3388-ESOo [36.13.189.158])
垢版 |
2021/02/24(水) 21:25:32.87ID:Q6+W9mrq0
>>888
1.4Lで136馬力な
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3388-ESOo [36.13.189.158])
垢版 |
2021/02/24(水) 21:27:54.37ID:Q6+W9mrq0
ってか200馬力ぐらい軽いと思うよ
でもCAFE法で抑えただけでしょ
スバルは平均燃費悪いからもうこんな車しか出せない、ハイブリッド満載のトヨタはスープラだってクラウンだってレクサスだって販売できる、これが技術の差
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9317-Rptd [92.203.202.141])
垢版 |
2021/02/24(水) 21:36:40.81ID:8+631uYZ0
プラグインプリウス、RAV4
ミライもあるしな
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa4-C25M [217.178.28.167 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/24(水) 21:57:20.19ID:1coAeuBQ0
ハイブリッドなんて日本のオナニープレイだろ
ヨーロッパ車でハイブリッド採用してる車種なんて無くね?
昔はアメリカでもプリウスが流行ったが、今はテスラだしな
やるならEV車にしないと無意味だよ。中途半端。
トヨタなんて過去の遺産のミライ(笑)しかないじゃん
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b378-VKJl [222.158.161.44])
垢版 |
2021/02/24(水) 22:37:34.85ID:L20xlhTQ0
>>894
いやいやいや
3分でEVが充電満タンになる技術が開発されたらそらHVなんて見向きもされないだろうが、
今最強なのはHVだろ
欧州メーカーはディーゼルでお茶を濁してたけど、ようやくトヨタの先見の明がみんな分って来ただろ
EVへの完全シフトなんか、特に欧州じゃあと数十年かかるだろうなインフラ含めて
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1362-cgL9 [60.236.77.166])
垢版 |
2021/02/24(水) 22:43:45.90ID:ljo4xKXB0
その後>>896を目にした者はいなかった
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5328-1VGL [118.7.177.14])
垢版 |
2021/02/24(水) 23:11:21.20ID:2Q5s1KFS0
新型乗ってみたがサイドミラー近いな。
女性がシートを前に持ってくと、かなり視線をそらす事になりそう。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3354-w33t [126.91.192.186])
垢版 |
2021/02/25(木) 11:05:51.02ID:uchHtpk/0
そりゃ新型車が出る度に良くなった良くなったと言い続けてきた業界だからさ
たまには今回のは何と!以前のと全く変わりません
とか言った方がいいんじゃないだろうか
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ミカカウィW FF97-mCa7 [210.160.37.89])
垢版 |
2021/02/25(木) 12:20:06.00ID:W9i3D4xMF
白線見失った途端ポーンって音と一緒に制御投げ出すのさえなければな。あれもうちょっと自然な感じにならんのかな。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ミカカウィW FF97-mCa7 [210.160.37.90])
垢版 |
2021/02/25(木) 12:33:31.12ID:nNkSzWAkF
人間が運転する時そこまで白線気にしないやん。アイサイトも頑張れ。不得意な状況になった途端仕事投げ出すような部下には仕事任せにくい。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3354-YJUf [126.129.81.252])
垢版 |
2021/02/25(木) 13:24:47.02ID:WLgtWhIi0
キャデラックのハンズフリードライブくらいの精度にならないものかね。

真正面にもう一つミリ波かレーザーレーダーが付いたらな…
制御落ちるのは良いけど、ドライバーがハンドル操作を落ち着いて再開するまでの数秒間、ガードレールに向かって突進するのだけは阻止して欲しい。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3354-ss7V [126.91.192.186])
垢版 |
2021/02/25(木) 13:59:34.02ID:uchHtpk/0
私が「今だけ、金だけ、自分だけ」というフレーズを耳にしたり、メディアで散見するようになったのは、ここ4,5年のことのような気がする。
「今だけ、金だけ、自分だけ」というフレーズは、東京大学大学院の鈴木宣弘教授が『食の戦争』の中で使ってから広まったという。
 ともあれ、「今だけ」とは、将来のことは考えず、目先のことだけしか見ない、考えないという刹那的、近視眼的な思考・行動のことであり、
「金だけ」とは、全てを金銭面だけからとらえるという拝金主義的な生き方のことだろう。
そして「自分だけ」とは、自分のことしか考えず、他人や社会のことには目もくれない、つまり、自分ファースト的な生き方のことを指すとみていいだろう。

こうした「3だけ主義」が人びとの間で次第に強くなっていったのが「平成」という時代の主要な一側面だったんではないか、というのが私の実感だ。
これには、さまざまな要因があったと思われる。

まず「今だけ」という行動パターンが人びとの間に浸透していったのには、その背景に経済的要因があったからではないか。
世界でも稀にみる連続的な高度成長を続けてきた日本経済が失速したのは、1991年のことだ。
いわゆる「バブル崩壊」である。これを境に日本経済は停滞期に突入する。
しかも、それは予想を超えた長期のものとなり、その後「失われた20年」と呼ばれるようになる。
安倍政権によるアベノミクスも日本経済が低迷から脱出する決定打とならず、
最近では「日本経済は今や“失われた30年”」と述べる経済学者も現れる始末だ。
 この間、日本経済の沈滞を強烈に印象づける出来事があった。
それまで世界2位の地位を維持してきた日本のGDP(国内総生産)が、中国に抜かれて世界3位になってしまったことだ。
2011年のことである。

省みると、バブルの崩壊までは、すなわち昭和の時代までは、人びとは「経済は無限に右肩上がりの成長を続ける」と信じ込んでいた。
このため、将来に明るい展望を持つことができた。
ところが、平成時代に入って経済の停滞が長期にわたるようになると、未来に明るい展望を持てなくなった。
むしろ、不安に襲われるようになった。これでは、人びとが「将来のことを考えてあくせくするよりも今の今を大切にしよう」という生き方に傾いていったのも当然というものだろう。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f79-HJfv [219.100.70.89])
垢版 |
2021/02/25(木) 14:30:37.33ID:4ItqOBWy0
止まってる車に反応悪すぎ
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-mCa7 [153.147.180.152])
垢版 |
2021/02/25(木) 15:01:51.23ID:5pGkGz7PM
>>910
>>911
責任は今までもこれからもワイが取る。
だからアイサイトくんにはもっと自信を持って仕事できるよう成長して貰いたい。同業他社比ようやっとるのもわかった上で、さらに上を目指して欲しい。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a37d-VKJl [112.69.134.224])
垢版 |
2021/02/25(木) 18:09:27.29ID:J2DvfDUB0
>>920
あなたが何に乗っているか知らないけどLEDかHID車両でしょ。
なのでヘッドライトの色温度が高くて雨の夜は見えにくい。
「最近」というのは昔のハロゲン時代に比べての事だろうから、そういうことだよ。

さらには、対向車のライトもLEDやHIDで昔より眩しいし、街灯もLED化されてきて都市部も田舎も明るすぎ。
ドライバーの瞳孔はそのたびに閉じ気味になるのでなおさら見にくくなる。そういうことだよ。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a371-GxTk [122.30.148.104])
垢版 |
2021/02/25(木) 19:27:24.68ID:Yb4x3d2u0
高速ピストンでコンロッドが折れそうだな
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b88-Pijy [36.13.189.158])
垢版 |
2021/02/26(金) 00:02:52.08ID:3v/WdsO/0
>>922
グロ
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b78-bUiZ [222.158.161.44])
垢版 |
2021/02/26(金) 00:23:02.72ID:DKRYVc/i0
>>925
外車脳乙
インプレッサならまだしもレヴォーグ全く似てなくて大草原
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-YQ46 [106.128.16.134])
垢版 |
2021/02/26(金) 16:12:31.82ID:lx18ZDP2a
ていうか、スバル好きの人はマツダが良かろうと悪かろうと興味ないでしょ。最初からスバル以外の選択肢ないんだから。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a79-hupK [219.100.70.89])
垢版 |
2021/02/26(金) 19:45:08.10ID:eMgexZI40
レヴォーグのツイートしてる人見るとアニメアイコンが多いのは気のせい?
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f740-rjlL [202.57.227.88])
垢版 |
2021/02/26(金) 20:19:16.95ID:69cCGXuw0
>>922
ボリュームありすぎで草
こういうの好きな輩もいるんだろうな
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM16-vQxt [133.106.220.131])
垢版 |
2021/02/26(金) 22:34:00.99ID:479AT/QZM
>>934
昔のスバル好きはターボ+AWD+MT必須

スバルじゃMTない
マツダじゃAWD頼りない

どちらも物足りない
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b88-YQ46 [36.13.157.12])
垢版 |
2021/02/26(金) 23:36:33.11ID:D56vgpLA0
>>940
まあ、もう時代が変わったよ。
そんな古臭いクルマはもう出ない。

特定のメーカーにこだわるのはやめていろんな車に乗った方が色々わかることがあって楽しいよ。
なんか脅迫的に同じメーカーの車に乗り続けないといけないと思ってる人が多すぎるんだよね。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6754-KUIU [218.129.39.64])
垢版 |
2021/02/27(土) 03:31:44.37ID:Ekzm1xYb0
スバルもH6出してくれないかなぁ?
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07ec-N6A/ [58.138.144.92])
垢版 |
2021/02/27(土) 08:54:55.33ID:vrsmUbj60
ZF
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7317-vQxt [92.203.202.141])
垢版 |
2021/02/27(土) 09:07:32.48ID:yp6kosKD0
>>943
土屋の車選びドットコム動画

『新型レヴォーグいい車だよ』

『だけど俺はいらないw』

笑かしよるなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況