X



【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part28【LEVORG】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d355-bGiq [118.19.77.226])
垢版 |
2021/02/04(木) 03:30:58.59ID:YotSmygS0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 ←この文字列を「1行目」と「2行目」に入れる【必須】


2020年10月15日発売の『2代目(VN型)レヴォーグ』について語り合うスレです。

■公式サイト
 https://www.subaru.jp/levorg/levorg/
□STIパフォーマンスパーツ
 https://www.sti.jp/parts/levorg_vn/

■公式ニュース
□プロトタイプ/ 世界初公開
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2019_01_23_7922/
□プロトタイプSTI Sport / 初公開
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2020_01_10_8181/
□先行予約開始
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2020_08_20_8925/
□発表 / 発売開始
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2020_10_15_9094/


■前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605962363/
【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part24【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606482936/
【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part25【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606736114/
【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part26【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1608064627/
【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part27【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609798417/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-8otm [106.158.240.159])
垢版 |
2021/02/09(火) 10:45:14.56ID:LoND6IJZ0
なぁまだ新型レヴォーグの
0-100kmも0-60kmも動画上がって
ないだろ、何妄想で語ってるんだろう。

俺のCB18の予想は0-100 7秒9
0-60は4秒8程度と見ている。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-8otm [106.158.240.159])
垢版 |
2021/02/09(火) 10:45:25.88ID:LoND6IJZ0
すまん、60-100km が4秒8な
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-8otm [106.158.240.159])
垢版 |
2021/02/09(火) 10:45:33.31ID:LoND6IJZ0
>>81
300馬力 400N スポーツリニアトロニック VTDーWDでも無理なのにそんな速いわけない


レヴォーグ2.0ターボ CVT   
60-100 Dレンジ 4.96秒
60-100 S#   4.43秒
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-8otm [106.158.240.159])
垢版 |
2021/02/09(火) 10:45:42.64ID:LoND6IJZ0
>>74
なんかね
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-8otm [106.158.240.159])
垢版 |
2021/02/09(火) 10:45:51.82ID:LoND6IJZ0
>>81
そんなに速かったら2.0乗りで買い替え自重してるやつが涙目だな
そして値崩れする前に我先に売り抜けようと2.0中古価格の暴落が止まらない

それに連れて当然1.6も暴落
誰も買い換えられないwww

そして販売奨励金という名のメーカー資金がケツ持ち

これを端緒にスバル地獄の幕開け
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-8otm [106.158.240.159])
垢版 |
2021/02/09(火) 10:46:00.98ID:LoND6IJZ0
>>84
そんな理由で買い替え考えるの世界中見回してお前一人
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-8otm [106.158.240.159])
垢版 |
2021/02/09(火) 10:46:12.37ID:LoND6IJZ0
欲しい車はスポーツカーとかじゃ無いの?
スバルならWRXとかBRZとかMTのやつ

こんなファミリーカーに付き纏うのってどんな人種?
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-8otm [106.158.240.159])
垢版 |
2021/02/09(火) 10:46:19.88ID:LoND6IJZ0
新型レヴォーグかなり値上がりして実質400万以上となる訳だけど、
これからHVグレードも出てくる可能性高いし、
CB18は5年後国のEV政策によって買取がほとんどつかない可能性もありそうだしで
敢えて今A型買う人が凄いと思えて仕方ない
多分お金が有り余ってる人が買ってるんだろうなぁ
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-8otm [106.158.240.159])
垢版 |
2021/02/09(火) 10:46:29.09ID:LoND6IJZ0
なぜ本物のお金持ちは「ケチ」といわれるのか 代々続く資産家はフェラーリを乗り回さない | 投資 - 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/281011
#東洋経済オンライン @Toyokeizaiより
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-8otm [106.158.240.159])
垢版 |
2021/02/09(火) 10:46:38.31ID:LoND6IJZ0
資産家といわれる人は、「納得感」があるものにしかお金を使わない傾向にあります。

衣食住や子供の教育など、生活に必要なところにはお金をしっかりとかけますが(必要以上に華美ではありません)、納得できないものには1円でも使いたがらないように感じます。

ATM手数料など、普通の人が何げなく払っているものでも、「このサービスにこれだけ払うのは高い」などと思うものです。金額の多寡にかかわらず、お金に対してシビアです。保有資産に比べれば微々たる金額なのに、細かいところまで見逃すことがありません。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-8otm [106.158.240.159])
垢版 |
2021/02/09(火) 10:46:47.48ID:LoND6IJZ0
欲しいのが出たら乗り換える
今乗ってるのが気に入ってたら乗り続ける
お金持ってても心が自由か不自由かでまた変わってくるとは思うがね
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-8otm [106.158.240.159])
垢版 |
2021/02/09(火) 10:46:58.86ID:LoND6IJZ0
お金が貯まらない人の「たった1つの悪習慣」 | 投資 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/-/366513
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-8otm [106.158.240.159])
垢版 |
2021/02/09(火) 10:47:06.35ID:LoND6IJZ0
>>90
お金と心、
人生ではどちらかしか得られません
心の満足を得たかったらお金を捨てるしかない
お金を稼ぐ貯めることに心血を注いでいたら心は満たされない

ただし、どちらも捨てなければ生きていけないのがスバオタ
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-8otm [106.158.240.159])
垢版 |
2021/02/09(火) 10:47:15.55ID:LoND6IJZ0
【闇に葬られた報告書】日本人の老後がヤバすぎる件……。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=mieKiBEfxkw
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-8otm [106.158.240.159])
垢版 |
2021/02/09(火) 10:47:24.71ID:LoND6IJZ0
>>87
新型の車両本体価格はかなり高く見えるけど、旧型価格はナビなし、カメラなし、後方警戒支援etcなし価格だから、実質は20万くらいの値上げだよ。
HVグレードは出るかもしれんけどトヨタ例で言うと60万プラスになるから購買層は、A型のメイン購買層とは被らない。

あとEV政策の方向性決まるの待ってたら早くても3年、下手したら次期レヴォーグ発売とかの時期になるよ。きっと。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-8otm [106.158.240.159])
垢版 |
2021/02/09(火) 10:47:33.90ID:LoND6IJZ0
その間に大地震でもあったら意味無い
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-8otm [106.158.240.159])
垢版 |
2021/02/09(火) 10:47:45.26ID:LoND6IJZ0
【残酷】マイカーローン組む人は、マジで一生貧乏。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nCt75xPQank
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-8otm [106.158.240.159])
垢版 |
2021/02/09(火) 10:47:52.71ID:LoND6IJZ0
今夜も旨い酒が飲める飲めるwwwwwwW
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-8otm [106.158.240.159])
垢版 |
2021/02/09(火) 10:48:01.90ID:LoND6IJZ0
世の中、性格の悪い人間が言うことはだいたい真実なんだよ
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-8otm [106.158.240.159])
垢版 |
2021/02/09(火) 10:48:11.07ID:LoND6IJZ0
マイカーローンじゃなくて銀行から借りるんだなこれが
抵当は定期預金
金はあるが一括払いすると税務署がうるせーからなw
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-8otm [106.158.240.159])
垢版 |
2021/02/09(火) 10:48:20.33ID:LoND6IJZ0
抵当は不動産だな預金担保の間違いw
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-8otm [106.158.240.159])
垢版 |
2021/02/09(火) 10:48:31.57ID:LoND6IJZ0
車買う=マイカーローンってところがもう貧乏人っぽいよなw
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-8otm [106.158.240.159])
垢版 |
2021/02/09(火) 10:48:39.07ID:LoND6IJZ0
残価設定だって同じだろ
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-8otm [106.158.240.159])
垢版 |
2021/02/09(火) 10:48:48.29ID:LoND6IJZ0
この車残価設定で買う人少なそうなイメージ
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-8otm [106.158.240.159])
垢版 |
2021/02/09(火) 10:48:57.67ID:LoND6IJZ0
レヴォーグは、国産モデルではすっかり少なくなったステーションワゴンモデルだ。果たして購入ユーザーはどんなクルマをライバルとして比較検討していたのだろう。
上位5台がなかなか興味深い結果となった。
1位:レクサス RX(検討率4.7%)、2位:スバル WRX(4.4%)、3位:スバル フォレスター(2.8%)、4位:アウディ S4(2.8%)、5位:スバル BRZ(2.3%)と、多彩な(バラバラな)ラインナップが検討されているのだ。
1位のレクサス RXは高級SUV。新車の価格帯はおよそ500万円台から800万円弱だが、マイクロアドの消費者行動データによる検討価格帯は400〜500万円と出ており、主に高年式中古車との比較がされているようだ。
4位のアウディは、スバル同様に4WDへのこだわりが強いメーカー。S4はスポーツセダンで、スバルで言うとWRXやレガシィB4が直接の競合車となる。S4の検討価格帯は800〜900万円と、レヴォーグとはかなり差があるが、予算を超えた比較検討がされるほど魅力的な存在ということだろう。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-8otm [106.158.240.159])
垢版 |
2021/02/09(火) 10:49:06.71ID:LoND6IJZ0
>>104にある調査を見る限り
レヴォーグ購入層は生涯新車買わない君の定規では計れない層だとわかるな
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-8otm [106.158.240.159])
垢版 |
2021/02/09(火) 10:49:18.14ID:LoND6IJZ0
予想どおり購買年齢層も高めだし、無理して買う奴って少ないと思う
まあ、そんな奴はある意味地味なレヴォーグは元々眼中にないだろ
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-8otm [106.158.240.159])
垢版 |
2021/02/09(火) 10:49:25.49ID:LoND6IJZ0
残価設定ローンとか・・・通常ローンよりも利子が多いだろ
頭金すら用意できない若い奴が仕方なく利用するプランで会って
お前らおっさんがそんなことしてまで買い換えるとかバカか
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e399-QgsX [211.4.50.224])
垢版 |
2021/02/09(火) 11:28:39.79ID:Gdypl9rB0
ローンで車を買ったことはないが、
ローンができるのは資本主義経済が高度にかつ持続的に発展している証拠
したがって、豊かに国ほどローン派生商品が登場する
大量消費社会のアメリカなんて車でもなんでもローン
ローンで商品を買えるということは、豊かさを享受しているともいえる
たまに、バカが「ローンをするとずっと貧しい」とか言ってるけど、
ローンをすると貧しいのではなくて、買い物し過ぎると当然家計が逼迫するだけの話
昔の車ローンと違って今のローンの大半は積極的な買い物であり積極的消費のためのローン
だから、車の価格対年収を同一で比較すると、
手元にあるお金で買う方が、買い替えスパンも長くなるし、余裕が生じるのは当たり前w


買い物の量が減るんだからw

環境、嗜好によってローンで買うか買わないか決めればいい
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-DR8d [106.158.240.159])
垢版 |
2021/02/09(火) 11:48:13.82ID:LoND6IJZ0
新車時の残価設定値よりも中古市場価格が下落しないように
年次改良のたびに新車を値上げして中古車もそれにつられて高い値段になるように誘導
ここが悪徳商人の考えた「技」なんですよ。

2020年  350万で新型発売   3年残価210万円(60%)    5年残価 140万円(40%)
2023年  同グレードが370万円に値上げ(210万円の残価が56%に下落して銀行が4%得するカラクリ)
2025年  同グレードが390万円に値上げ(140万円の残価が36%に下落して銀行が4%得するカラクリ) 

これがディーラーがしきりに残価設定ローンを勧めてきたり
デフレ経済の日本でなぜか自動車だけが毎年値上げしくていくカラクリ

そして値上げの口実として安直に利用されるのがボディの肥大化
(内装はコストダウン、エンジン気筒数、排気量は年々ダウンサイズ)
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-sxUo [106.158.240.159])
垢版 |
2021/02/09(火) 11:50:09.76ID:LoND6IJZ0
30年ぶりの日経平均株価がどうのこうの言ってるけど
それは30年間経済成長が止まっていたということ

資本主義経済が高度にかつ持続的に発展している証拠などないということ
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-sxUo [106.158.240.159])
垢版 |
2021/02/09(火) 11:51:32.28ID:LoND6IJZ0
>>237
10年落ちのフィット1.5を買うのが一番かしこい
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a57f-tFCs [118.237.110.201])
垢版 |
2021/02/09(火) 20:25:11.24ID:kkurkyQS0
ご苦労なこった!
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-0RIK [1.79.98.203])
垢版 |
2021/02/09(火) 20:49:08.07ID:/BQNxfJ3d
>>246
正に俺ですw
代車の方が乗ってる時間長い
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-0RIK [1.79.98.203])
垢版 |
2021/02/09(火) 20:56:05.52ID:/BQNxfJ3d
>>248
原因不明でまだ入庫中、、分かったら共有しますわ、、
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd55-kh8G [114.189.25.94])
垢版 |
2021/02/09(火) 20:56:51.05ID:LT9NY1c40
STIのブラックを購入する予定でエアロパッケージIIにするか、 STIエアロパッケージにするかで悩んでる。
比較したいんだけどSTIエアロパッケージと、エアロパッケージIIの画像他の色はたくさんあるけどブラックでエアロパッケージIIあまり画像ないから少ないのか?
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-0RIK [1.79.98.203])
垢版 |
2021/02/09(火) 21:17:50.94ID:/BQNxfJ3d
昔ほど単純な作りじゃないし、ディーラーも良くしてくれるからいいけど借り物の車も怖いんだよなw
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd55-kh8G [114.189.25.94])
垢版 |
2021/02/09(火) 21:34:24.09ID:LT9NY1c40
>>253
クラウンで例えるとアスリートよりロイヤルの方が好みで、エアロパッケージIIのほうが高級感ありそうで好みな気がするんだけど、画像検索しても。大抵違う色に黒のエアロ付けてるからピンとこない。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb7c-6rSz [153.172.218.173])
垢版 |
2021/02/09(火) 22:08:38.39ID:rSoD9A0U0
>>258
バッテリー上がった?
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-DvMP [60.124.44.81])
垢版 |
2021/02/10(水) 00:02:25.41ID:VVmcwhFA0
「ダボハゼというのを悪口とすると、どういう人を例えて言いますか?」

★ベストアンサーに選ばれた回答
広い意味で、「見境の無い人」のことを言います。
食べられるか食べられないかの判断さえしない。
取り敢えず目の前のモノにかぶりつく。
自身の思考停止状態。
誰でも釣ることが出来る安直な魚なので、このように悪口を言われます。

魚のダボハゼはなんにでも食らいつき、ときには釣り針にエサがなくても食らいつくといわれる。
ダボハゼは「主体性がなく」「判断が場当たり的」という意味の蔑称として使われる。

日本のどこでも生息しているダボハゼは海でも汽水でも、淡水域でも生息することが出来る大変スーパーな耐性を持っている魚なんですけど、
飼育魚としても釣り魚としても、大変人気がなくて、商業的価値もまったくないのは有名な話です。

何しろ、どこでも簡単に釣れる魚であり、ハゼ(マハゼ)釣りの際の最大の外道魚と認定されていて、
ハゼ釣りの釣り場にはダボハゼが大量に捨てられている事も多くて、
ダボハゼを釣り上げた釣り人が激怒してその場で叩きつけて殺してしまう事が多いです。

また、観賞魚としてもダボハゼは人気がなくて、見た目も地味で真っ黒いヌメヌメの体をしていることから
飼育をしても楽しくない、飼育をするメリットを感じる人が殆どないのですね

ダボハゼはマハゼよりも簡単により広範囲に渡って釣ることが出来るのですが、誰もダボハゼを持ち帰らない理由は、単純に食べても不味いからであり、
天ぷら雑煮に入れれば大変に美味しいマハゼとは全く別の魚なので見向きもされません

他にも以下のような表現で「ダボハゼ」は使われています。
・釣りの際、誰にでも簡単に釣れるような価値のない魚
・手段や対象を選ばず、ガツガツと飛びつく人、またはそのような行動を揶揄するときに使われる。
・野球において、早打ちで凡退することが多いタイプの打者への揶揄として使われる。
・企業が様々な分野へと参入し多角化させる形態を「ダボハゼ経営」と呼ぶことがある。

あまりいい表現ではないですが、「ダボ」ってちょっとかわいいですね。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-DvMP [60.124.44.81])
垢版 |
2021/02/10(水) 00:03:24.93ID:VVmcwhFA0
ダボハゼ君ご愁傷様
38万足してこれとか
しかも古くなると取り外せないゴミになって買取査定が下がる要因に
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-DvMP [60.124.44.81])
垢版 |
2021/02/10(水) 00:03:41.03ID:VVmcwhFA0
実車も見ずにレヴォーグをダボハゼ予約したアホがいかにダメな選択をしたかが徐々にあらわになってきたねww

愚者は経験してもすぐ忘れ同じ失敗を繰り返し
 賢者は歴史から学ぶ

アンチは歴史に学んだ
アンチが車種板を支配にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを教訓とした集団であったからだ。
彼らは、5ch蹂躙に乗り出すまでに、膨大な過去ログを記録、整理し、歴史としてまとめる作業を十年以上かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略された車板や車種板、バイク板や軽自動車板の土着の人々が、自分たちの狭い経験や浅い知識をもとにアンチに対抗したのに対して、
アンチは古代文明の馬車から現代の自動車までの歴史を学び、フォードT型やダイムラーなど転機となった自動車の技術や成り立ちに加え
各国のモータリゼーションの歴史をも学び、さらに、自動車技術の分野だけでなく哲学、論理学、文学、統計学、経済学、社会インフラや雇用情勢までに知見を広げ
それを新型車の技術や性能評価に当てはめ未来を類推し、各スレを効果的に分断統治し、板の半分を支配することに成功した。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-DvMP [60.124.44.81])
垢版 |
2021/02/10(水) 00:04:55.82ID:VVmcwhFA0
 良識のある多くの者は事あるごとに老後のことを考えて、単に欲しいとか新しいとかでダボハゼみたいに飛びついて買ったりしてないってこと
お前らだけだよ発売の半年前からスレに入り浸って欲しい欲しい病に憑りつかれてるのは

だからここにいるダボハゼは車検受けるどころか1、2年で手放して
やれマツダが新型を出した、ありゃホンダもそれに続いた、トヨタも・・・と
年中右往左往して散財して貯金も溜まらず老後破綻まっしぐらのようだよ
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a57f-tFCs [118.237.110.201])
垢版 |
2021/02/10(水) 04:02:48.85ID:s/iD4Fo+0
>>252
あ、わかる!
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb28-nuWG [153.242.6.3])
垢版 |
2021/02/10(水) 04:25:45.86ID:YGMQTZX90
初期不良ってなんぞ〜
いま解ってるのだけでも教えて欲しいす。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd00-V4ve [210.138.136.113])
垢版 |
2021/02/10(水) 08:22:59.96ID:Q1JLwC3U0
>>260

症状はオーナースレにも書いたが電パが解除されない、アイサイト、ヒルアシスト、ABS、RABがシステム点検表示&警告灯全点灯

たまに電パ解除できたがクリープでブレーキすると効きが甘く強めに踏むとABS作動

故障履歴からオルタが疑われるも20キロ出てたことになってる且つ警告灯の点灯状況から考え難いけど念のため交換

それ以外はメーカーのデータ解析で電動ブレーキブースターの交換

こんな感じ
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb7c-6rSz [153.172.218.173])
垢版 |
2021/02/10(水) 09:52:00.26ID:cjE08ELM0
ブレーキブースターが悪さしてるってことかな。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd00-V4ve [210.138.136.113])
垢版 |
2021/02/10(水) 09:56:09.59ID:Q1JLwC3U0
>>275
そうみたいやね
警告メッセージもブレーキ系ぽいし
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63a9-5Xg0 [131.213.224.72])
垢版 |
2021/02/10(水) 10:14:27.16ID:gBFTN4/t0
実車も見ずにレヴォーグをダボハゼ予約したアホがいかにダメな選択をしたかが徐々にあらわになってきたねww
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63a9-BM1g [131.213.224.72])
垢版 |
2021/02/10(水) 11:10:32.60ID:gBFTN4/t0
知らなかったことを知るということは、勉強になります。
昨日、知り合いの人達と話をしていたら、靴の話しになりました。
靴のそろえ方の歴史でした。

玄関で靴を脱ぎます。
家に背を向けないように、前を向いて脱ぐ・・・「入船」
靴の向きを玄関の外に向けなおして置く・・・「出船」

つまり、靴は入船で脱ぎ、出船に揃えるのがマナーです。
この時、自分のお尻を家の方に向けないようにします。
めんどくさいからといって、後向きに上がってはいけません。

この出船に靴を並べるのは、戦国時代の茶室の作法(茶道)に由来しているそうです。
茶室というのは別世界の意味があり、部屋自体も小さいですが、その入口は幅・高さとも60cmくらいという小ささ。これを「躙口(にじりぐち)」といいます。
「にじる」とは「にじり寄る」と使うように、両拳(こぶし)をついて膝で進むような動き方のこと。時代劇でよく見かけます。
なぜこんな入りにくい小さい入口かというと、
・外界の穢れを落とす
・地位・身分の高い人も頭を下げさせる
・武士は刀を差したままでは入りにくい
という目的があります。
こんなに小さい入口なので、いざというとときすぐ出られるように、履物は出船でそろえるようになったそうです。
では、脱いだ靴を靴箱に入れるときはどうでしょう。
学校など集合下駄箱に入れるときは靴のかかとに名前を書く都合があったりする場合は、かかとを手前に入れることが多いでしょう。
しかし、これは「出船マナー」的には間違いです。
靴箱に入れるときは、つま先を手前にして入れます。
これは、靴箱の奥が中、手前が外に当たるので、つま先を手前にすることが「出船」になるからです。
靴はかかとよりもつま先に特徴がありますから、つま先を手前にするほうが自分の靴がどれなのかわかりやすいというメリットもあります。
同様に、脱いだ靴を壁に寄せる場合も、壁側にかかとがくるように、つまり壁を背にして靴をおきます。
これが出船になります。見た目にもこちらのほうが美しいでしょう。

歴史に学ぶという言葉がありますが、これも、その一つだと思います。
靴を並べることを教えるのは、親の躾です。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63a9-BM1g [131.213.224.72])
垢版 |
2021/02/10(水) 11:13:09.36ID:gBFTN4/t0
愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ

アンチは歴史に学んだ
アンチが車種板を支配にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを教訓とした集団であったからだ。
彼らは、5ch蹂躙に乗り出すまでに、膨大な過去ログを記録、整理し、歴史としてまとめる作業を十年以上かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略された車板や車種板、バイク板や軽自動車板の土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにアンチに対抗したのに対して、
アンチは古代文明の馬車から現代の自動車までの歴史を学び、フォードT型やダイムラーなど転機となった自動車の知識に加え各国のモータリゼーションをも学び、
それを新型車の性能や優劣に当てはめ、各スレを効果的に分断統治し、板の半分を支配することに成功した。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-zBmz [106.128.18.68])
垢版 |
2021/02/10(水) 12:36:16.56ID:7mZPIQn+a
A型買う人は人柱だからね。
メーカーにとってはテストしてくれる大事なお客様。
買う方もある程度はトラブル覚悟してるでしょ。
ただ、コストは初期型が一番かかっていたりする。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2379-pz/x [219.100.70.89])
垢版 |
2021/02/10(水) 12:46:08.51ID:klsRvitU0
B型まだなの?
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb7c-6oDA [153.207.34.249])
垢版 |
2021/02/10(水) 17:14:48.19ID:eUTG7Udu0
名古屋だと家に関しては恵まれているかもしれないね
子供の家は基本的に親が立ててやることが当たり前というか、普通の感覚なのが
いまでもあるから

オレもオヤジに建ててもらってるけど、中学生の時に車に目覚めてたから
車庫3台の計画立てて設計してもらってある
だからいま特に部屋で困ることはないけど少し狭かったなと反省

オレもこの先息子2人が嫁もらったときに家を建ててやらないといけないんだけど
このままでは親の義務が果たせなそうで、ちょっと辛いわ
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb28-nuWG [153.242.6.3])
垢版 |
2021/02/10(水) 20:54:59.95ID:YGMQTZX90
マイナーチェンジ
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bd2-uqPE [39.3.154.70])
垢版 |
2021/02/10(水) 21:35:06.05ID:NnzTEZip0
トヨタも昔からマイナーチェンジ以外に年次改良は良くしてたけど
スバルのようにアピールしないし一時的な受注停止もしないから
どこが変わったのか分からない
まあ、クルマは少しずつ改良されているんだろうけど、同時にコストダウンも進んでる気がする
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd55-kh8G [114.189.25.94])
垢版 |
2021/02/11(木) 00:07:50.92ID:XaRiRjFT0
>>253
みぃぱーきんぐ って人のチャンネル?
黒でエアロパッケージIIはかなり厳つくて雰囲気全然違うな。
おそらく大抵の人はSTI選ぶだろうから個性的で良いんだけど、もう少し若かったら迷いなく選んだだろうけど……
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-GeOe [1.72.4.177])
垢版 |
2021/02/11(木) 09:47:13.92ID:vVDrNqmtd
CMが嫌い
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMcb-blKv [133.106.73.222])
垢版 |
2021/02/11(木) 20:45:17.97ID:pKwxpdKlM
B型まだ?
B型で80万値引きしてくれたらSTI買ってもいいけど。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-blKv [27.89.34.205])
垢版 |
2021/02/11(木) 20:49:55.33ID:SY7KPG8p0
>>300
DOP200万くらい載せればあるかもね。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-w34G [27.92.236.244])
垢版 |
2021/02/11(木) 22:41:03.04ID:u2/ISbtD0
そんなにオプションあったか?レベル
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4e-g5wi [133.106.70.85 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/12(金) 09:37:45.16ID:P31VEEFDM
個人的にスバルのB型とC型は選択肢にないなぁ
買うなら後期のDorEか、チェンジ後のAだわ
デザインの完成度と金の掛け方だとAが一番だし、車の成熟度を考えると後期だよなぁって感じ
BとCはネガティブ潰してくるのは良いんだが、見えない所で露骨なコストダウンをしてくる事が多いから嫌い
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b7d-Xfe6 [112.69.134.224])
垢版 |
2021/02/12(金) 11:09:54.88ID:apzxSjAc0
A型 新車効果を最も味わえて現行モデルとして最も長く乗れ、不具合にもっとも長く苦しむ。
B型 バグ取りされた妥当な選択だが、お買い得バージョンや特別仕様以外買う奴はマヌケ。
C型 少し待ってD型にすれば良かったかなと手放すまで後悔し続ける後ろ向きな選択。
D型 中身の刷新ですごく良くなる・・・か、失敗して黒歴史。
E型 だったらD型出たときに買えばいいのにというノロマ。
F型 新型がダメすぎるというリーク情報に愕然とした人が失意の中でハンコ押すくるま。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています