X



【R80系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.79
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1128-lB9F)
垢版 |
2021/01/13(水) 18:06:09.80ID:ocEXZbn80
2014年1月20日に発売の3代目ノア・ヴォクシーについて語りましょう。
オイコラミネオはNGnameで連鎖スルーしましょう。
★スレ立て>>1の1行目に↓を必ず入れる
!extend:on:vvvvv:1000:512

※ここはファン専用スレというわけではありません。
賛否両論があってもそれは当然の流れです。
批判的なレスがあっても一つの意見として受け入れましょう。
また、荒れそうなレスにわざわざ反応するのは荒らしと同罪です。
感情的にならずにNG指定・スルーといった大人の対応を心掛けましょう。
(頭のおかしいコテハンはNG推奨。)
公式HP
http://toyota.jp/noah/
http://toyota.jp/voxy/

2代目についての話題はこちらへ
【R70系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.46
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1591424489/

【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 45【NOAH/VOXY】 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602792582/

※前スレ
【R80系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.75
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1589180520/
【R80系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.76
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596021121/
【R80系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.77
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602795437/
【R80系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.78
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606905947/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa53-2Bv6)
垢版 |
2021/01/13(水) 22:07:45.11ID:nUK38f5ta
右も左もノアボクノアボク
前も後ろもノアボクノアボク
5台続けてノアボクノアボク
3軒並んでノアボクノアボク
あっちもこっちもノアボクノアボク
俺もおまえもノアボクノアボク
どいつもこいつもノアボクノアボク
ノアボクノアボクノアボクノアボク
ノアボクノアボクノアボクノアボク
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f8a-B/KB)
垢版 |
2021/01/13(水) 23:46:47.32ID:oMC4/FTL0
ぜんぜん面白くない

池沼か?
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df62-AFO5)
垢版 |
2021/01/14(木) 06:28:31.95ID:9EeV62Lo0
●2021年11月 FMC予定 (早まる可能性あり)
●ノア/ヴォクシーの2車種販売 エスクァイアは現行で廃止
●ミニバン専用トヨタTNGA採用(ボディ後半分は90専用設計)
 全グレード3ナンバー化 (全幅1730ミリ程度)
●90フロント外観予想 
 ヴォクシー 現行ヴェル+デリカD5
 ノア    現行アル+80顔キープコンセプト
@新ガソリンエンジン(2.0L DYNAMIC FORCE ENGINE)
              M20A-FKS
A新2LHV 
(2L DYNAMIC FORCE ENGINE×HYBRID SYSTEM)
 A20A−FKS   E-FOUR電気式4WDシステム
B新CVT  (ダイレクトシフト-CVT)
CToyota Safety Sense
 ●プリクラッシュセーフティ 
 ●レーントレーシングアシスト 
 ● レーダークルーズコントロール 
 ●オートマチックハイビームorアダプティブハイビームシステム
 ●ロードサインアシスト

DトヨタTNGA採用(ボディ後半分は90専用設計)
*全グレード3ナンバーボディサイズ化(全幅は1730ミリ程度)
E流れるウィンカー
F電子パーキング
GT-Connect for ノア・ヴォクシー

*予想される他の装備
●リヤクロストラフィックオートーブレーキ
●ブラインドスポットモニター
●インテリジェントクリアランスソナー
●ハンズフリーパワーバックドア
●デジタルインナーミラー
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e154-YrQr)
垢版 |
2021/01/16(土) 10:09:03.25ID:BoBL9etP0
>>5
九州の半導体工場が逝ったのと、世界的なコンテナ不足でサプライヤーの部品の製造やら液晶パネルやら必要な細かいのが相当遅延してて入ってこないからもっと遅れるなんて噂あるよな
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9188-NtCy)
垢版 |
2021/01/16(土) 13:24:29.55ID:W77HEdS60
キープスマイルのミニコンダブルリングセットをつけてみた。ノアG80後期HV。
確かにトルクが上がったように感じる。ただエンジンがよく回るようになっただけなのか?
試し乗りがてらガソリン入れて、メーターと燃費計リセットしたら、リッター99キロとかでてびびった。
ちょっとしか走ってないからまだ落ち着かない。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 912f-RjaL)
垢版 |
2021/01/16(土) 13:59:18.44ID:8ecULK9/0
>>12
燃費は最低でも200キロは走って計測しないと意味がない
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 497b-kT4q)
垢版 |
2021/01/16(土) 16:35:57.93ID:hgKMw9we0
7月で古いレガシィの車検切れるから
FMCあるなら買い替えたかったけど
現行型はいらんな…煌3で諸々つけて
乗り出し300切るのは魅力的だったけど
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 497b-kT4q)
垢版 |
2021/01/16(土) 17:50:11.07ID:hgKMw9we0
>>15
だよねー。安物買いの銭失いは避けて
次タイミング合えば買うわー
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9188-NtCy)
垢版 |
2021/01/16(土) 17:51:27.49ID:W77HEdS60
ミニコンつけたことによって、表示される燃費と実燃費のずれというか精度が狂うこともあるのかな?
装着前は12.9で変動するのに結構はしらないとダメだったのが、装着後給油&区間リセットしたら15.9付近で以前に比べて頻繁に変動する。
10〜20キロくらいの走行だからまだ足りないのかな。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd8a-aKPq)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:54:43.62ID:nN2VDEVC0
パワプロに空目
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-nAer)
垢版 |
2021/01/17(日) 11:57:38.35ID:9STpvr7Nd
バカ売れアルヴェルの領域に踏み込んではいけないノアヴォクと、虫の息のエルグランドをカバーすべく高額化したセレナは
もう同車格と言えなくなりつつあるわな
販売台数推移見る限りその日産の判断が正しかったとは到底思えんけど、90がその轍踏まなきゃいいけどね…
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e154-RjaL)
垢版 |
2021/01/17(日) 16:17:07.40ID:kk9ed6UH0
日産車なんて買うバカは一生貧乏なんだろうな
運転も下手くそばっかりだし
ハイブリッドも5年経てばゴミだし
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 025f-sTIO)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:04:56.80ID:muKWz3iu0
ところで、やっちゃえのキムタクは
日産車にのってるのか
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25a4-3SQr)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:57:20.97ID:d/UMvQ6p0
>>42
少なくともお前より信頼できる。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spd1-RjaL)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:00:11.34ID:LnTnXqvHp
>>43
そりゃお前みたいな奴はディーラーにも見抜かれたんだろう。
買いもしないで文句言う奴だってな
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd1-YrQr)
垢版 |
2021/01/18(月) 07:24:39.89ID:c6HJuwdkp
良くも悪くもプロボックスの個人向けみたいなクルマだから
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-ZwMh)
垢版 |
2021/01/18(月) 14:07:53.75ID:EGTNghmaa
>>26
じゃなくてマジで車に興味ない人、車音痴が多いのよ。
漠然とトヨタなら、、、って人がほとんどだと思う。
実際、機能面の話してもキョトンとしてる人ばっか。
個人的にはどこのメーカーが良いとか全くなくて総合的に評価して各メーカーの車を乗り継いできたんだけど、トヨタの遅れ具合を知らずに購入してる人が多いこと。
それだけ信用されてるってことだろうが、=良い車ってことではないことだけは確か。
次のは少なくとも現行セレナは越えて欲しいい。
アイサイトXとはれたら最高。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-nAer)
垢版 |
2021/01/18(月) 15:23:48.61ID:RGbKWWgLd
何を重視するかだな
カタログ映えするモノにまんまと釣られて肝心の品質が見えてないアホには
日産はピッタリだと思うから巣に帰ってどうぞ
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-e4X+)
垢版 |
2021/01/18(月) 17:58:40.09ID:oR0WTk+Od
>>50
それ同感
まさに格好だけの商用車
この頃90で劇的に変わるとは思わなくなってきた
アルファードのACCも白線はみ出すほど信頼できないし
こういう話をするとACCや安全機能などいらない老人の車だ!
とヴォクシーキッズは話をはぐらかす
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spd1-DLMH)
垢版 |
2021/01/19(火) 12:12:45.69ID:hRTkA4t6p
ようやく契約決まったわ
現車の変な音も結構気になり出したし、年度内が車検だから間に合って良かった
あとは納車が楽しみだ
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spd1-wXSI)
垢版 |
2021/01/19(火) 15:28:32.54ID:IEcX7OfRp
>>55
言っちゃ悪いが内装はヴォクシーが一番悪いような気がするが
大衆セダンみたいな内装だし不満足
色々とエスクァイアの内装パーツ買って誤魔化してるけど

内装はセレナが一番マシだったけどシートアレンジが致命的

絶対にハイブリッド車が欲しかったからトヨタ一択だったが、ガソリン車を買うならセレナかステップ買ってたな
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spd1-wXSI)
垢版 |
2021/01/19(火) 18:59:11.95ID:IEcX7OfRp
>>65
ハイブリッドはまだまだ各社ともに発展途上なので、一番信頼出来るのはトヨタのハイブリッドなので一択でした
無駄に故障したり寿命が短かったり心配するのが嫌だったので結果ヴォクシーHV煌にした

ガソリン車限定なら多分ステップワゴンのスパーダが最有力候補だったかな
次がセレナハイウェイスター
最後がヴォクシー煌

ヴォクシーは内装が地味で大衆車セダンみたいだし安全装備が完全に最下位
内装はエスクァイア用を多用してカスタムしてるからギリ許せる範囲かな
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spd1-RjaL)
垢版 |
2021/01/19(火) 21:26:18.61ID:9gdXk5R+p
>>68
あの部分白塗りにするくらいならXかVグレードでいいよね
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4154-wXSI)
垢版 |
2021/01/19(火) 21:37:22.57ID:mwDIqyKC0
>>66 たしかにその三車種ならノアボクがダントツで室内安っぽいよな。見た目やイメージは一番いいんだけどね。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spd1-RjaL)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:30:18.99ID:9gdXk5R+p
高級車じゃあるまいしよくできてる方だと思うけどな
内装拘る人はホンダか日産いけばええ
ステップの内装はアレだったけど
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cdba-RjaL)
垢版 |
2021/01/20(水) 02:46:03.12ID:AB8Ij7he0
>>72
ノーマルタイヤとか?
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e154-RjaL)
垢版 |
2021/01/20(水) 13:18:22.42ID:xJe/fl4j0
四駆に夢見すぎてる人ってどこにでもいるよな
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spd1-wXSI)
垢版 |
2021/01/20(水) 13:45:48.58ID:XhHuJgf7p
生活4駆だから一輪が空転すると他の三輪は回転しなくなるからな
デリカやジムニー、ランクルなどとは似て全く異なる
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spd1-wXSI)
垢版 |
2021/01/20(水) 20:30:10.09ID:iEenDh5Cp
>>80
効果はあるよ
FFとは全く違う
でも、あくまでもFFの簡易四輪駆動だから期待しすぎはご法度
いざ一輪が滑り出したら全く動けなくなるが
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 497b-b6Ib)
垢版 |
2021/01/20(水) 20:51:03.51ID:jxam2DEn0
ハイブリッドなのに燃費が伸びません。極寒の北海道ですが市街地を走ると8〜9程度です。皆さんもこんなものでしょうか?
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-aKPq)
垢版 |
2021/01/20(水) 21:54:42.17ID:dO1t18WmM
北海道でヒーター無しとか。。 


ってか、北国でハイブリッド買うアホがいるとは
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 497b-b6Ib)
垢版 |
2021/01/20(水) 22:32:15.96ID:jxam2DEn0
ハイブリッドですが、ヒーターは効きます。シートヒーターもあるのでかなり暖かいと思います。暖かさには不満ありませんが燃費が不満ですね。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 910a-6UqI)
垢版 |
2021/01/20(水) 22:39:27.42ID:XUe1P2Sc0
ノアにしろアルファードにしろハイブリッド向きの形じゃないからね。燃費は仕方ないとこでしょ。両方とも重すぎるでかすぎる。買っちゃだめとは言わないがハイブリッド専用設計のプリウスみたいな突き詰めた燃費は無理
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4154-wXSI)
垢版 |
2021/01/21(木) 03:03:31.81ID:2pUbC4o10
朝の気温0度くらいなら温風が出るまで20分くらいはかかる
会社まで20分だから温風が出る頃には到着するから通勤はエアコン切ってる
ミニバンのガソリン車の頃は5分くらいで暖かいのが出てたな
軽四なんて2〜3分で暖かいのがで出てた

スキーに行ったりすると−5度とか−10度だから寒いよね
温度MAXにしても窓が曇ってくるし凍ってくる
雪国にはハイブリッドは向いてない
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM91-b6Ib)
垢版 |
2021/01/21(木) 12:28:01.96ID:dmlV1ml7M
ちなみに寒いと言っている方は寒冷地仕様ですか?
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cdba-RjaL)
垢版 |
2021/01/21(木) 19:58:07.45ID:ZartLJT/0
>>92
ずっと2000回転ぐらいを維持したら5分ぐらいで温風出ない?
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4154-wXSI)
垢版 |
2021/01/21(木) 20:41:57.81ID:2pUbC4o10
>>95
ハイブリッドだから回転数はわからないけどパワーモードに入れて必死にアクセル踏み気味にしたら15分くらいで温風出るかな
ぬるいけど
シートヒーターが効果あるけど手が寒い
ステアリングヒーターが4〜5万円で売ってるけど高いな
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp7b-N1Oq)
垢版 |
2021/01/22(金) 10:51:21.75ID:BgJMI9CBp
>>98
乗り出し総額いくら?
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e755-Jq7D)
垢版 |
2021/01/22(金) 22:17:22.80ID:vk843deo0
フロントとリアのエアコン両方つけた時の燃費ってどうなるんかな?

フロントエアコンのみでパワーを10必要としてリアをつけた場合
@フロント:5、リア:5で合計10のまま
Aフロント:10、リア:10の合計20

なんか分かりにくい質問ですまん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況