【TOYOTA】ミライ MIRAI Part33【FCV・燃料電池車】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5d-8+ig)
垢版 |
2020/12/21(月) 18:33:56.32ID:U0wYVLEcM
トヨタ燃料電池車(FCV)「MIRAI(ミライ)」のスレです
2020年12月9日に2代目となる新型車が6年ぶりに発売されました
2014年12月に発売された初代MIRAIに関する話題もこのスレでお願いします

◆2代目MIRAIの仕様(括弧内は初代)

・航続可能距離 850km(650Km)
・FCスタック最高出力 174ps(155ps)
・モーター出力 182ps(154ps)

・全長,全幅,全高:4975mm, 1885mm, 1470mm
・駆動方式:RWD(FWD)
・乗車定員:5名(4名)

◆公式サイト https://toyota.jp/mirai/
  水素ステーション https://toyota.jp/mirai/station/
  エコカー減税 https://toyota.jp/ecocar/car_lineup/mirai/
  よくある質問 https://toyota.jp/faq/car/each-model/mirai/
  取り扱い販売店 https://toyota.jp/mirai/dealer/

【TOYOTA】ミライ MIRAI Part31【FCV・燃料電池車】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606174740/
※前スレ
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part32【FCV・燃料電池車】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607543959/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-9aTN)
垢版 |
2020/12/21(月) 19:44:47.11ID:CkPSHLlOM
【速報】愛知・豊田市のトヨタ工場で火災、建物から黒煙
21日 16時40分
https://img.news.goo.ne.jp/image_proxy/compress/q_80/picture/nagoyatv/m_nagoyatv-004224.jpg

 愛知県豊田市のトヨタ自動車元町工場で火事があり、現在、消火活動が行われています。

 21日午後3時前、豊田元町のトヨタ自動車元町工場で「工場内の建物から黒煙があがっている」と男性従業員から消防に通報がありました。消防によりますと、開発棟内の車両から出火したということで、消防車14台が出て、現在、消火活動が行われていますが、いまのところ、けが人はいないということです。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1b-jtx3)
垢版 |
2020/12/21(月) 19:49:59.44ID:+sPxlieBM
なんで、未だにモーターファンのミライのすべてが発売されてねーーんだよ。

発表会と同時に発売しろよクズ出版社。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-9aTN)
垢版 |
2020/12/21(月) 20:00:41.15ID:Gbkk5yTRM
1200台分の駐車場をメガソーラーに
村田製作所No.1ソーラーパワープラント
https://project.nikkeibp.co.jp/hitomachi/atcl/study/00050/
https://project.nikkeibp.co.jp/hitomachi/atcl/study/00050/ph01.jpg
https://project.nikkeibp.co.jp/hitomachi/atcl/study/00050/ph03.jpg


一般家庭600世帯以上分の消費電力に相当する駐車場型メガソーラー
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-9aTN)
垢版 |
2020/12/21(月) 21:12:54.84ID:rsjELISWM
ホリエモン 
 「テスラ=自動車メーカー」だと思っているやつはバカだからね。そんな枠にとどまるわけでないことは、社名が電気黎明期の偉大なる科学者、ニコラ・テスラからつけられていることからもわかる。社名にもネーミングセンスを感じるよ。

ひろゆき 
 世界屈指の充電池屋さんですからね。

ホリエモン
 そそ。テスラのコアテクノロジーはバッテリーのマネジメントシステム。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-9aTN)
垢版 |
2020/12/21(月) 21:13:39.52ID:w9Oz+FDqM
ホリエモン
 テスラがパナソニックと合弁でやっている電池工場「ギガファクトリー」も、テスラエリアとパナソニックエリアに分けられていて、その間には厳重なファイアウォールが敷かれているんだよね。

ひろゆき
 マジすか。パナソニックがうまく利用されて終わりにならなきゃいいんですが。

ホリエモン
 でも、たぶんそうなるでしょう。そして、テスラはエアコンだけじゃなく、バッテリーのマネジメントの派生からさまざまな事業展開をすることが考えられる。日本のメーカーも、この動きを見習って変わってくれるといいんだけど......難しいかもなぁ
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e7d-FZ4g)
垢版 |
2020/12/21(月) 21:52:33.24ID:rzU3Lzvf0
EVの3倍のエネルギーを無駄遣いする燃料電池車は、
いわば消費電力の多い白熱電球のようなものです。

太陽光発電で白熱電球を光らせたらエコなのでしょうか?

太陽光発電がエコなのであって
太陽光発電の電気で光る白熱電球がエコなのではありません。

ましてや火力発電の電気で光る白熱電球を
「煙もCO2も出さない究極のランプ」
と言ってよいのでしょうか?


同様に

太陽光発電がエコなのであって
太陽光発電の電気で製造した水素で走る燃料電池車がエコなのではありません。

ましてや天然ガスからCO2を排出して製造した水素で走る燃料電池車を
「水しか出さない究極のエコカー」
と言ってよいのでしょうか?


燃料電池車はみなさんの水素に対する無知につけこんで優良誤認させようとしています。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73d5-19az)
垢版 |
2020/12/22(火) 00:52:06.41ID:Ip8a7D2+0
週末、仲良くしているトヨタの店に新型MIRAIの試乗車がたまたま3日間だけきていた。
通りかかりで見たら停まっているのが目に入ったので、試乗させて!って言ったら快くOK。
担当と一緒に近所をドライブ。
クラウンやマークUが失ったものを持った
素晴らしい水素自動車でした。
ボディサイズが前回のプリウスサイズ?から
今回クラウンよりも大きくなっているそうです。
パワーもスゴイです、電気自動車のように
踏むと即反応して怖いくらいです。
実際水素を入れるタンクの重量が相当重いそうですが、ドアなどのパーツも重厚感があり、
僕は現行のクラウンより好きです。
顔もサメみたいでカッコイイ???です!w
車両価格750-800万くらいだけど、補助が150万
くらいでるそうなのでオプション考えずに
600-650で乗れるなら給油(給水素)環境が
問題なければ買いの車だと思います。
役所のお偉いさんはきっとみんなこれにするだろうな。w
友人の話だと水素を作るのに環境に大変な負荷がかかるそうで、エコなのかそうじゃないのか。
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e7d-FZ4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 01:24:59.26ID:62XOuvZz0
炭素のかたまりであるダイヤモンドを燃やすと二酸化炭素になります。
いわば二酸化炭素はダイヤモンドの燃えカスなのです。
燃えカスである二酸化炭素が無尽蔵にあるからと言って、ダイヤモンドが無尽蔵なのでしょうか?
そんな訳ないですよね。

水素を燃やすと水になります。また、燃料電池に水素を投入して発電すると水になります。
いわば水は水素の燃えカスなのです。
燃えカスである水が無尽蔵にあるからと言って、水素が無尽蔵なのでしょうか?
そんな訳ないですよね。

新型ミライカタログより抜粋
「地球上に無尽蔵にありながら、CO2を排出せずにエネルギーを生み出せる水素」

燃料電池車はみなさんの水素に対する無知につけこんで優良誤認させようとしています。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-9aTN)
垢版 |
2020/12/22(火) 07:43:47.59ID:sgLpWjgYM
やっぱりトップがアホだと救いようがないな。
アホだからこそ周囲にいる上級国民の話を鵜呑みにするしか情報を得られないのだろう


自工会 豊田会長「すべてEVにしたら原発10基分電力が足りない」 「火力発電のままなら日本でクルマは作れない」 
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1608445694/
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be7c-YosV)
垢版 |
2020/12/22(火) 09:03:47.56ID:Yupz5HTf0
>>19
可搬性のある充電池って事に気づけ、アホ
「電気をどう貯めるか」が課題であって、最も使いやすい形なのが水素って事だ
一度設置したら簡単に動かせない蓄電池じゃ、扱いづらくて論外って話

頭の悪いやつって、マジで目先のことしか考えられないんだよな。驚くよ
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-9aTN)
垢版 |
2020/12/22(火) 09:27:15.78ID:29Ak0Ef2M
>>29
アホ。
最も可搬性があるのがバッテリーだ。
おまえのスマホもバッテリーだろ


わざわざ個々の車両すべてに発電設備を搭載するのがアホ丸出しってことに気付け

遠隔地で水素生産?
だったら大消費地に水素輸送してその地の発電所で充電するだけ。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ea4-Gz4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 09:46:15.94ID:OSNqYyON0
まあ、資本主義社会で商品の普及は最終的に価格、コストパフォーマンスで決まる。
EVオタクの連呼するエネルギー効率なんてもんは、オマケのオマケのオマケみたいなもん。
気にしてるのは一部のオタクだけ。そんなもん一般人は誰も気にしてない。

で、トヨタの言い分ではFCVのベース車との差額は現行で150万円。5年後ぐらいに発売する
予定の次期型では75万円ぐらいに半減すると言ってる。白金使用量の低減、水素タンクや
FCスタックの量産技術の進化など、それを裏付ける技術開発の発表も相次いでいる。
最終的には50万円を切ってくる可能性も高い。そうなると小型大衆車も含めてFCVで行ける。

現行の150万円で大体今のEVとコスパで並んだ程度だろう。水素ステーションが活動範囲にある
前提で。だが75万円になったらもうFCVの勝利は明確になる。EVではそんなに急激に価格を
半減させる事は通常出来ない。リチウム空気電池とか、現状影も形も見えない革新電池でも
出てこない限り。そしてそんな革新電池は、リチウムイオン電池の開発以来、かれこれ数十年、
出て来ていない。世界中のメーカーが電池開発にしのぎを削って来たにもかかわらずだ。

つまり今後数十年、のスパンで見ればFCVがEVを超えて普及する可能性はかなり高いと言える。
不安要素はEVバッテリーに現状では考えられないほど、革新的高性能な製品が開発された場合のみ。
その確率は、少なくとも今後20〜30年の単位ではかなり低いとみられているし、それ以上未来の話は
実現するか、しないか全く分からず考えるだけ無駄という話。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-9aTN)
垢版 |
2020/12/22(火) 10:06:48.38ID:29Ak0Ef2M
>>35
中国GMは45万円の小型EVを発売してるけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/c864d15883bbd96787a41cd87024bb3a62a38787?page=3

テスラも200万円台のEVを計画してるけど
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200925/mcb2009251018018-n1.htm



そもそも中国では50万円以下のEVが既に数百万台、街を走っているのだが。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a85-QaOS)
垢版 |
2020/12/22(火) 10:11:39.65ID:nOyQYqJq0
オリンピック用に用意した
400台だかのミライがあるそうだが、
あれはそのまま使うのだろうか?

今となっては旧型だよね?
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ea4-Gz4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 10:57:25.09ID:OSNqYyON0
>>35-38
まあ、妄想は自由だがEVバッテリーではそんなに急激に価格を低下させる技術進歩は起きていないし、
実際価格も下がってない。航続500q、全長48000mmを超えるMIRAI同様のフルスペックEVで、ベース車との差額150万円を
切る車などどこにも見当たらない。日産リーフですら航続500q以上のモデルのベース車との価格差は150万円以上だろう。
今までもFCVのように5年で価格を半減させるような急激な技術進歩はEVバッテリーには起きていないし、
今後も研究機関の技術発表の内容から5年以内など短期でそのような変化が起きる確率はほぼゼロだ。
研究機関で成果が出てから、実際の製品投入まで最低でも10年以上はかかるからな。
実績としてFCVは5年で価格を半減させるほどの技術進歩が実際に起きてる。EVバッテリーでは起きてない。
だから今後もFCVの方がEVより少なくとも近未来の将来性は高い。それだけの話。
100qか200qしか走れない、玩具みたいなミニカー、先進国の安全基準を満たせない中国限定車、
そんなゴミEVとMIRAIを比べていくら安いと言い張っても意味がない。消費者が見るのは価格ではなく、
コストパフォーマンスなんだからな。EVよりFCVの方が圧倒的に安いとなれば水素ステーションも激増、
量産段階に入れば、水素も量産で価格低下の目途も既に立ってる。何の問題もない。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1b-8+ig)
垢版 |
2020/12/22(火) 12:05:51.73ID:hG0+B6UHM
>>45
水素は既に工業用に大規模量産されてる
価格低下の要素はバッテリー以上に少ないよ

FCユニット以上に超高圧水素関連の部材コストの下げしろが課題だと思う
高圧ガス保安規則の規制緩和で汎用部品を使えるようになれば、大幅なコストダウンできるだろうね
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-9aTN)
垢版 |
2020/12/22(火) 13:11:28.78ID:29Ak0Ef2M
ベトナム・ブンアン石炭火力発電所建設に反対
世界40以上の国・地域から127団体が日本の官民に要請書
https://www.nocoaljapan.org/ja/japan-must-not-support-vung-ang2-vietnam-international-petition/


三菱商事が進めるベトナム火力発電所建設に欧州投資家が撤退要求
三菱商事、ベトナム石炭火力巡り市場と政府の板挟み
https://news.jorudan.co.jp/docs/news/detail.cgi?newsid=NS588697


井の中の蛙。 世界の恥曝し
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be7c-YosV)
垢版 |
2020/12/22(火) 14:56:14.84ID:Yupz5HTf0
>>33
マジバカなんだなw
小さな蓄電の話なんてしてないんだよ
昼や条件の良い時に大量に発電できた再エネ電力をどうやって蓄電するかというレベルの話をしてるわけ
そのレベルの蓄電をしないと、再エネ電力はベース電源として使用できないから
その時に「蓄電池施設を大量に建てます」なんてのは話にならんという事なの
だから可搬性のある、長期間の貯留もきく水素が期待されてる、と

マジでバカだろ、お前?
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be7c-YosV)
垢版 |
2020/12/22(火) 15:01:04.31ID:Yupz5HTf0
>>48
「大量の需要が生まれる」という事を舐めすぎ
また、水素製造のやり方が多様だということも無視してるね
電池はどこまで行ってもレアメタルの価格に左右される
レアメタル高止まりなら電池価格は下がらない
ましてや電池需要が増えたら…
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9f-XZhh)
垢版 |
2020/12/22(火) 15:15:52.70ID:uu3ElwEKa
>>42
砂漠などの人口希薄地帯での再生可能エネルギーを使うんだよ

https://blog.members.co.jp/wp-content/uploads/2020/05/main-qimg-90de6c543058158f42f688c95d5d9b4f.jpg

上の地図の左の赤い資格の面積の太陽光発電施設があれば現在の世界のすべての発電量が賄えるらしいが(真ん中はEU25ヵ国、右はドイツ1か国分ぶん)送電線ではほとんどロスするため電気を運べない
だが水素に変換すれば日本も含めて何処へでもエネルギーの運搬が可能になる
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-9aTN)
垢版 |
2020/12/22(火) 15:23:53.99ID:8V2KVUmSM
>>56
水分解でエネルギーを消費し、水素の充填でもエネルギーを消費し
輸送においてもエネルギーを消費する。

消費地近郊の再エネ電力との価格勝負になるね。
ジェット燃料や船舶のCO2削減として燃料に水素混ぜる用途して成り立つ可能性はあるね
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safb-iQiA)
垢版 |
2020/12/22(火) 16:24:37.31ID:L0zBMDjxa
>>61
ディーゼルなんて使ってねーよ!
CNGだ!
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be7c-YosV)
垢版 |
2020/12/22(火) 16:49:29.53ID:Yupz5HTf0
>>55
残念ながら、今後は水素以外に最適解がない
これは自動車に限った話ではなく、カーボンフリーを掲げる以上自明なこと
まあ、原子力はアリなんだが、それは現実には支持を得られないからな
再エネ電力を水素に変換してエネルギー貯留するしか方法がない
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-iQiA)
垢版 |
2020/12/22(火) 17:44:34.35ID:JArYeQJr0
Miraiがモデルチェンジして水素ステーションの検索が増えた。かなり興味ある人が増えているんだな。

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00037/00058/
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hb6-HDLw)
垢版 |
2020/12/22(火) 19:04:35.67ID:79Bqq1IQH
水素はあまりにも不効率すぎて再エネ利用がバカげてると環境省から補助金廃止にされたけど、その程度の事たいしたことない
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-9aTN)
垢版 |
2020/12/22(火) 19:12:15.74ID:OUp10i3hM
>>77
ドイツでもっとも後進的だった電力業界に起きた破壊的イノベーション

──欧州のエネルギー業界は急速な変革を迎えている
https://news.yahoo.co.jp/articles/f451331189fe1d3073c3098190360e6d4604e7b3

電気自動車の充電は、電気が安いときにだけに行いたいと思う人は多い。
しかし、これを実現するには、夜間の電気だけでなく、一時間ごとに電気料金の変動に対応し、実際に安価な電気の供給を実行できる仕組みが必要となる。
リチオンは、こうした仕組みにブロックチェーン技術を用いることで対応する。

〜中略〜
電気料金は1時間ごとに調整され、消費者に直接提供できる。旧来のエネルギー会社は、それを消費者に還元せず、約100年間、固定的な料金体系を維持してきた。彼らには力、資金があるが、最適な電力供給のためのソリューションを顧客に提供していない。

〜中略〜
そして何より重要なのは、彼らは長い間顧客に伏せられていた電力会社の主要な公益性を明らかにし、大手電力会社と顧客とのギャップを埋めたことである。
顧客のためのイノベーションを怠り、安定的な利益追求に邁進してきた大手電力会社は、今、革命の嵐の前で怯えている。


怯えているwwww
https://sgforum.impress.co.jp/sites/default/files/image/sgnl201306_30zu1.png
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safb-iQiA)
垢版 |
2020/12/22(火) 19:25:20.10ID:L0zBMDjxa
>>78
フェイクだな。
再エネオンリーじゃj24時間使えず今は無理だから補助金廃止。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-9aTN)
垢版 |
2020/12/22(火) 19:45:57.15ID:ZypNXGgAM
>>85
ビル外壁や窓を全て発電素材にする研究も進んでいるし、
東京の太陽光パネルは未だ少ない。コンクリートを無駄に温めている。

それでも東京の電力が足りないのであれば、東京の電気料金が上がるだけ。
企業は電気代の安い地方へ移転するも良し。
また、高い売電価格を狙って都心で水素発電する業者も現れるかもそれない。


スマートグリッドによって、需要と供給は自然に調節される。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safb-iQiA)
垢版 |
2020/12/22(火) 19:48:56.08ID:L0zBMDjxa
>>83
商用水素ステーションは無関係。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-9aTN)
垢版 |
2020/12/22(火) 20:09:36.44ID:ZypNXGgAM
テスラモーターズCEO イーロンマスク氏、水素燃料電池をオヤジギャグで小バカにする
https://i.imgur.com/qFEynrP.png
https://twitter.com/mrkylefield/status/1270902697609383937?s=19



トヨタはかつて、創業間もないテスラに出資してたのよ
でもテスラが事業化に向けて苦しんでる一番大変な時に
なんと、出資引き上げて潰そうとしたww

しかし今や時価総額はトヨタの2倍w 
そしてトヨタ本命の水素自動車をイーロンマスクに小馬鹿にされるというw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3ac-HDLw)
垢版 |
2020/12/22(火) 20:46:07.39ID:0c/kEFnF0
再エネ詐欺して環境省からの補助金廃止になったのは大した事じゃないわ
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3ac-HDLw)
垢版 |
2020/12/22(火) 20:46:59.55ID:0c/kEFnF0
ガソリン車の5倍悪い燃費で化石燃料依存の方を隠す必要が有る。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3ac-HDLw)
垢版 |
2020/12/22(火) 20:48:29.51ID:0c/kEFnF0
水素ロードマップに計画された2050年までに水素の価格を現在の25%に下げてガソリン車と同等の燃費を目指すのが目標だ。水素が必ず本命となる
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e7d-FZ4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 21:03:06.59ID:62XOuvZz0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201008/k10012653051000.html

環境省は、太陽光などの再生可能エネルギーで作った水素を燃料電池車に供給する「水素ステーション」の設置費用を補助する事業を進めてきましたが、補助を受けた8割以上の施設で、実際は再生可能エネルギー以外の電力が使われていたことが会計検査院の調査でわかりました。環境省は事業の継続は困難と判断し、廃止を決めたということです。

常に一定の電力を水素ステーションに供給し続けていないと不具合が起こるおそれもあったことから、太陽光発電以外の電力で必要な分をまかなってきたということです。

再エネの出力変動に対応できない水素は蓄電には向かないのです。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be28-2Pjq)
垢版 |
2020/12/22(火) 22:43:49.83ID:XhLmt4r90
>>92
水素生成に安定した電源が必要だから、大きな蓄電池を併設するとな。
本末転倒だな。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37c-3RYG)
垢版 |
2020/12/23(水) 08:50:23.94ID:aeXS0yb+0
>>92
また「現時点での話」で未来永劫を否定するアホの子論法w
また、これは再エネ発電で水素を製造することの問題ではなく、補助金制度設計の問題
それをすり替えてさも再エネ電力で水素製造は非現実的かの様な論を持ち出すのは詐欺師の手口
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb30-pjoV)
垢版 |
2020/12/23(水) 09:26:28.26ID:cYQXswhi0
そして、発電した電気で何を作って輸出するかはそのアフリカの国が決める事であって、日本が決める事じゃない。
水素を作るのが一番儲かるなら作るだろうし、他の物を作った方が儲かるなら他の物を作るだろうよ。

砂漠じゃ質のいい水は手に入らないから、水素を作るのは儲からない可能性が高いな。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb30-pjoV)
垢版 |
2020/12/23(水) 11:40:20.11ID:cYQXswhi0
海水淡水化プラントで電気を使って作った淡水を、
砂漠まで電気を使って引いてきて、
さらに電気を使って電気分解し、
作った水素をタンカーで日本まで運んで
水素を使って発電するんですか。

日本まで直接送電した方が遥かに総合効率が良さそうですね。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0555-A2tL)
垢版 |
2020/12/23(水) 12:25:52.21ID:kPUQ2zDY0
火災だって
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM23-uWmP)
垢版 |
2020/12/23(水) 13:41:55.94ID:OrLPHo4nM
たったの600km航続のために何時間も充電にかかり電気代も全然安くない時点で
アリアは終了だよ。
こんなもの誰が買うんだ?
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb30-pjoV)
垢版 |
2020/12/23(水) 14:53:55.89ID:cYQXswhi0
>>121
1kWh = 20円の標準的価格で90kWhだと1800円
ガソリンが130円/ℓとすると13.8ℓ相当
これで610km走れるのでガソリン換算燃費44.2km/ℓ

Miraiは水素タンク容量5.6kg = 標準的な価格で6776円
ガソリンが130円/ℓとすると52.1ℓ相当
これで850km走れるのでガソリン換算燃費16.1km/ℓ

電気が安くないと言うなら、水素なんか全く話になりませんな。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb30-pjoV)
垢版 |
2020/12/23(水) 14:59:18.89ID:cYQXswhi0
ちなみにZESP3で計算してもアリアの燃費はMiraiに圧勝です。
同じようにガソリンが130円/ℓだとすると、ZESP3の各プランのガソリン換算燃費は以下の通り。

プレミアム10: 59.1km/ℓ
プレミアム20: 65.7km/ℓ
プレミアム40: 69.5km/ℓ
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-NpcI)
垢版 |
2020/12/23(水) 17:19:48.95ID:nkS3GSf3d
>>125
それは
机上の空論として
否定されました
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 537d-80jV)
垢版 |
2020/12/23(水) 19:01:28.62ID:P7zS1I3Y0
再エネ由来水素ステーションは全国でわずか2か所(しかも移動式で実質は1か所)

https://rief-jp.org/ct5/107297
次世代自動車振興センター(東京)によると、
再エネを使わない水素ステーションは8月時点で全国133カ所が運用されている。

http://www.cev-pc.or.jp/suiso_station/
2020年12月現在全国水素ステーション数137か所
新着情報によれば10月と12月に水素ステーションが追加されているので、2020年8月現在に遡ると全135か所

全135か所−非再エネ133か所=再エネ水素ステーションは全国でわずか2か所(移動式で実質は1か所)なのです。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-L8mG)
垢版 |
2020/12/23(水) 19:25:32.44ID:uNhq2Nlma
再エネと由来の水素じゃなくても副生水素だからえこだね!
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 537d-80jV)
垢版 |
2020/12/23(水) 19:30:19.32ID:P7zS1I3Y0
全国でわずか2か所(移動式の2か所で実質1か所)しかない再エネ由来水素ステーションは休業中のため、
現在、日本国中探しても再エネ由来水素ステーションは0か所です。

定期検査等にかかる休業のお知らせ (2020年11月20日〜2021年1月29日)
https://fuku-hs.com/news/1047/

営業している時でも、営業時間は10:30〜15:00です。

再エネ以外の水素ステーションが99%の状態で、水素ステーションを整備していくのが妥当なのか、
ミライ発売から6年経過して、もう一度考え直してみるべきではないのでしょうか?
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-zcuv)
垢版 |
2020/12/23(水) 19:47:56.88ID:FnJ+paN1a
再エネ詐欺であきれて環境省が水素補助金を廃止にした事は大した事じゃねえよ

ガソリン車の5倍悪い燃費を隠すべきだ。
ランニングコストをガソリン車と同等の25%にする目標が2050年までにと水素ロードマップに記載されている。バカを騙して金儲けする気あるんか?アホども
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d788-L8mG)
垢版 |
2020/12/23(水) 19:50:07.73ID:iIzkHxQp0
>>135
ガソリン使っている時に余った水素だよーん。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 537d-80jV)
垢版 |
2020/12/23(水) 20:07:21.12ID:P7zS1I3Y0
>>134
>>138

副生水素の実情

苛性ソーダその1
 ガス拡散電極法を適用した場合、苛性ソーダのみが生成し、水素を併産しない。
 その結果、エネルギー効率が改善され、最大で使用電力量を3分の2に低減することが可能となる。

苛性ソーダその2
 苛性ソーダ製造時の副生水素は、苛性ソーダ濃縮用蒸気とEDC分解炉の燃料に使用する事でちょうどバランスが取れていることになる。
 電解副生水素は約半分が化学工業用途に使用されていることから、
 当然エネルギー的には不足となり、不足分のエネルギーは化石燃料等で補われている。

石油化学
 副生水素85億Nm3で自家消費需要125億Nm3まかないきれず、
 炭化水素の水蒸気改質の104億Nm3供給能力で不足分40億Nm3をまかなっている。

鉄鋼の副生ガス
 製鉄プロセスから発生する副生ガスを回収して加熱炉などの燃料や発電用として高効率に利用


余剰の副生水素は無い。余剰がないどころか、不足分を化石燃料で補っている。
副生水素をFCVが横取りしたら、横取りされた会社は代わりに化石燃料を使う。
CO2排出場所が、車から横取りされた会社に移動するだけで意味が無い。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-L8mG)
垢版 |
2020/12/23(水) 20:48:55.62ID:uNhq2Nlma
>>139
副生水素って書いてあるじゃん。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hfb-FZuF)
垢版 |
2020/12/23(水) 23:11:19.73ID:OV9oK5a/H
>>125
イキってて恐縮なんですが、計算式教えてもらって良いですか?

ZESP3って、1回の充電は30分計算じゃなくて10分計算なんですよ。100分だと660キロくらいの充電できて2500円なので、33km/リッターになると思うんです。(リーフユーザーです。ミライ買い替え検討してます。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hfb-FZuF)
垢版 |
2020/12/23(水) 23:29:06.23ID:OV9oK5a/H
>>151
ようやく日産ディーラーで90kw対応が少しずつ始まったばかりなので、その計算は机上の空論過ぎると思いますよ。だいたい50kwですし、30分で150kmってとこです。冬場は120kmくらいかな?そもそも同じ料金で出来るなんて書いてない。

ミライスレで違う車の話してすみません。。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sddb-NpcI)
垢版 |
2020/12/24(木) 00:18:20.14ID:lfUJ0bZGdEVE
>>151
それは
机上の空論として
否定されました
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 537d-80jV)
垢版 |
2020/12/24(木) 01:31:01.39ID:y/zS/ywT0EVE
牛乳びんや、ビールびんなど、リターナブルびんとは、あきびんを回収後、
きれいに洗浄され、再び中身を詰めて商品化されるびんのことです。
ガラスびんのまま再使用(リユース)されるのでゴミにならず、
原料や製造エネルギーの節約にもなるので、環境にもっとも優しい容器として注目されています。

一部の心無い人がビールびんを捨てていた場合、そのビールびんを回収するのはエコですが、
洗うだけで使えるビールびんを、エネルギーを使ってわざわざ砕いて溶かしてもう一回ビールびんを作り直すのがエコなのでしょうか?

同様に、
一部の心無い企業が副生水素を捨てていた場合、その副生水素を回収するのはエコですが、
副生水素発生工場でそのまま圧縮も冷却も運搬もせず燃料として有効利用できる副生水素を
わざわざエネルギーを余分に使って圧縮して冷却して運搬して燃料電池車を走らせるのがエコなのでしょうか?

燃料電池車はみなさんの水素に対する無知につけこんで優良誤認させようとしています。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W b37c-3RYG)
垢版 |
2020/12/24(木) 10:41:06.07ID:v2KXpqP70EVE
>>156
なんでなる訳ないの?
全車一律250万の可能性はあるよ、こんなの政策案件なんだから
現状は国がホンダ、メルセデス、現代に約100万円の「対トヨタ販売奨励金」を出してるのと同じ状況になってるから、競争環境として不公正だからね
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sad3-L8mG)
垢版 |
2020/12/24(木) 11:20:13.04ID:Dfx9PURcaEVE
トヨタの方が高性能な燃料電池ユニットを使っているんだから補助金が多くて当たり前!
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sddb-IvTn)
垢版 |
2020/12/24(木) 13:32:17.76ID:pjdqpP+XdEVE
近所のステーション、もう年末年始の休みに入ってやがる
年末年始開いてねーとか話になんねーわ
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sddb-IvTn)
垢版 |
2020/12/24(木) 13:35:48.90ID:pjdqpP+XdEVE
法令点検だったw
12/10〜24まで2週間
2週間開いてないスタンドとかありえねー
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM97-fY0l)
垢版 |
2020/12/24(木) 15:03:15.48ID:TNgKZXzUMEVE
>>168
無理だね。水素がやりたいのは既存エコシステムを残すこと。ガソリンスタンドも電気自動車で無くなるけど水素なら生き残れる。でも水素を積んでいること自体危ないんだぜ。水素の燃焼性は車と相性は悪いと言われている。

小学生の頃やっただろ?水素爆発の実験。水素を世界中のスタンドまで運ぶリスクを考えると難しい。少し前まで水素推進派だったスウェーデンは水素自動車ステーションの爆発事故があってから、水素は禁止になった。もちろん日本では報じられていない。
https://www.seido.ed.jp/blog/7486/
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W c72b-pjoV)
垢版 |
2020/12/24(木) 15:56:32.81ID:zANEHWjl0EVE
そうだ、酸素を混ぜて水にしてタンクに入れとけばいいんだよ。その際、水素でやったように超圧縮しておくの。
で、エネルギーを取り出したかったらちょっと栓を緩める。
凄い勢いで水が飛び出すだろ。その風?でタービン回して発電するなりそもまま動力にすればいいじゃん。
圧縮に対する反発をエネルギー貯蔵として利用するの。風船飛ばすみたいなもんだ。
なんか実現できないような穴ある?
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W c72b-pjoV)
垢版 |
2020/12/24(木) 16:02:33.70ID:zANEHWjl0EVE
エネルギー保存則から、圧縮に使うエネルギー以上の走行はできないだろうけど、その辺はガソリンでも電気でも、入れる以上の取り出しはできないから、既存車より不利ってことにはならない。
早い話しがゼンマイの形を変えたもんだから、物理法則に逆らってもいない。水で走る自動車、いけそうじゃん。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM97-/8PX)
垢版 |
2020/12/24(木) 17:52:30.15ID:dU5twR2RMEVE
自民党がEVに舵を切ったのはミライが全然値下がりしなかったのが大きいと思うな。10年近く経ってこれじゃあ政治家に見放されて当たり前だわ。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM97-/8PX)
垢版 |
2020/12/24(木) 17:56:34.29ID:dU5twR2RMEVE
EVは航続距離が短く、充電に時間がかかると言う大問題があるが、そもそも将来は貧乏人にエネルギー消費量の規制がかかる可能性が高いから欠点は大きな問題にならない。年収3百万円以下は週に30キロしか運転できないとかね。こういう規制をかけないとは火力発電所では環境問題が解決しない。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM97-/8PX)
垢版 |
2020/12/24(木) 17:59:59.34ID:dU5twR2RMEVE
10年経っていまだに7百万円のFCVに誰が可能性なんて感じるんだよ。未練たらたらなのは豊田社長だけ。貧乏人にエネルギー規制をかければ発電インフラの問題は解決する。FCVにはもう未来はない
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM97-/8PX)
垢版 |
2020/12/24(木) 18:05:52.67ID:dU5twR2RMEVE
そもそもものすごい勢いで人口爆発してんのに日本人なら誰でも車に乗るとか甘いんだよね。そんなもの将来は選ばれた人間しか乗れなくなるのは当たり前だろ。高速道路はFCVの自動運転バスが走り、一般道はEVの自動運転タクシーが走るようになるよ。貧乏人はそれを利用することになる。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM97-/8PX)
垢版 |
2020/12/24(木) 18:11:59.95ID:dU5twR2RMEVE
いまだにEVでは発言インフラがパンクするとか言ってる豊田社長はマジでバカでしかない。ましてや日本の雇用が〜発言に至っては、そんなもの世界が知ったことか。ww
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM97-/8PX)
垢版 |
2020/12/24(木) 18:13:54.54ID:dU5twR2RMEVE
>>185
全然値下がりしてないんだから似たようなもんじゃん。w
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W fd02-fY0l)
垢版 |
2020/12/24(木) 20:17:18.07ID:G0JeFjTE0EVE
>>186
実際EVに舵を切り出してるaudyとvwはリストラ始まってるからな。トヨタの場合はジェイテクト及び巨大グループ会社がぶら下がってるからなかなか出来んのよ。大きすぎるための弊害。
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 5b88-5AJu)
垢版 |
2020/12/24(木) 21:32:14.01ID:vu3768oh0EVE
>>186
禿げ同〜
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd57-+VqV)
垢版 |
2020/12/24(木) 21:42:58.49ID:VomOphb5dEVE
ちなみにトヨタは2008年には電池資源不足を予想して鉱山採掘権利を買い漁ってる。
ディーゼルでいけると思ってたドイツ勢は、電池関係かなり遅れてるぞ。
電池資源もなくて、自前調達できないからLGから焦って買って発火してる。

日本勢はトヨタも日産も次世代電池やレアメタルを減らしたモーターとかかなり前から基礎研究にじっくり取り組んでるから強いよ。

欧州でも、EV突き進んだら電池をアジアが押さえてるから自分たちが潰れるって対策練ってる。
それが水素だったり、電池工場を欧州に作らせようって動きなんだけどね。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 c7ef-iuc3)
垢版 |
2020/12/24(木) 22:31:32.21ID:FcTtYvrS0EVE
タクシーのLPGのスタンドで、酸素売るの機構的に無理なん?
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM97-kxe4)
垢版 |
2020/12/24(木) 22:59:50.65ID:LLFQVFf0MEVE
EVは、モーター+バッテリー
HVは、エンジン+モーター+バッテリー
FCVは、燃料電池+モーター+バッテリー


つまりEVに、補助的にエンジンや燃料電池を付与してるに過ぎない

エンジンよりは燃料電池のほうがエネルギーロスが少ない
ただクリーンな水素は経済性が絶望的なんて、基本的には化石燃料が元になる。

FCVはHVの上位互換

EVのバッテリー性能とコスパが飛躍的に向上してるので、EVが実用的になってきている。

ただ、寒冷地の冬や大陸での超長距離運転などのケースは、EVが実用的とは言えない。
だから、EVにオプションで補助的な燃料電池を積むのが経済的で実用的になる。
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W b37c-3RYG)
垢版 |
2020/12/24(木) 23:13:40.88ID:v2KXpqP70EVE
>>199
お前さあ、電池の量が全然違うってことを何故考慮しないの?
馬鹿みたいな量のリチウム電池積んでるBEVと、補助的にリチウム電池積んでるFCVとじゃ全く意味が違う

本当に、BEV厨は馬鹿しかいないのか?
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 35e6-NpcI)
垢版 |
2020/12/25(金) 00:59:03.83ID:Cc6li+J80XMAS
未来の水素社会では都市ガスは全て水素です。
未来の車両は全てEVです。
しかし、搭載している電池容量は最小限です。
何故なら、全てのEVは非接触充電対応で
いつ・どこでも充電されているのです。
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 5f47-/8PX)
垢版 |
2020/12/25(金) 07:46:38.03ID:vulCB63a0XMAS
EVは雇用が〜とか寝ぼけたこと言ってるトヨタ社長は既に半分程度の人間が非正規になって犠牲になってるのを忘れてるのか? 自分たちの生活が既に多くの人間の犠牲の上に成り立ってるのも忘れて、まだ既得権益を死守したいとか、マジでぶん殴ってやりたいこいつ。お前らが犠牲者に報いるとしたら世界で結果出す以外に何があるんだボケ。
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 5f47-/8PX)
垢版 |
2020/12/25(金) 07:50:06.60ID:vulCB63a0XMAS
企業が強くなるために派遣制度が始まったはずなのに、強くなるどころかむしろ弱くなっている事実。これじゃ犠牲になった人間も報われないわ。どうせ倒産するまで早いか遅いかだけの違いなら、派遣制度なんかやめてしまって弱い企業はさっさとつぶせばいいのに。w
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 5f47-/8PX)
垢版 |
2020/12/25(金) 07:58:05.68ID:vulCB63a0XMAS
そもそも今の日本の正社員には多くの日本人が犠牲になっているという意識がないからね。あいつらが派遣に落ちたのは自業自得だと思ってる。自分は石にしがみついても生き残りたいと思ってる。そこにあるのは既得権益を守ることだけで、犠牲になった人たちに報いるという発想はないよ。そういう発言を経営者から聞いたことすらないし。日本の戦後があるほど猛スピードで発展したのは、戦争で死んでいった人たちに報いるという強い強い情念があったからだよ。今の日本人にはそんな情念はかけらもない。世界じゃ全く通用しないのに他人を見下す醜い心だけだ。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 5f47-/8PX)
垢版 |
2020/12/25(金) 08:07:52.99ID:vulCB63a0XMAS
そんなに環境問題が重要なら俺が何度も言ってるようにエネルギー消費量に規制をかけて貧乏人は車に乗れないようにしろ。そうすればEVやFCVなんてシフトする必要すらなくなる。EVによる自動運転タクシーやFCVによる自動運転高速バスが2030年中頃には間違いなく実用化されているだろうに、自家用車なんてもう必要ない。ていうか派遣の年収なら車など持つべきではない。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 5f47-/8PX)
垢版 |
2020/12/25(金) 08:12:23.20ID:vulCB63a0XMAS
そもそも今の日本って太陽光や風力発電など自然エネルギー発電設備すら建設には地元の大反対にあうからな。ましてや原子力発電所なんて何をかいわんや。日本人が全員車など持てるわけないだろうが。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM97-/8PX)
垢版 |
2020/12/25(金) 09:20:58.39ID:exHsadA3MXMAS
そもそもこのグローバル時代にいまだに世襲制の社長。w そんな人間が雇用の問題に口出しするお笑い。w
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 5b88-5AJu)
垢版 |
2020/12/25(金) 11:41:58.84ID:vZn3L1Bf0XMAS
補正予算の補助金概要決まったし、保留にしていた新車登録をお願いしてきた。11月予約で来月半ばくらいには納車予定。
新しいトピックとしては予約してる人向けに来月からトヨタチームメイト(新しい運転支援)を搭載したグレードが4月頃に発表されるアナウンスをするみたい。価格や詳細はわからないらしいが興味ある人は待つのもありかも。自分は自動運転は興味無いからそのまま登録進めてって伝えたけど
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 ef09-crlN)
垢版 |
2020/12/25(金) 11:56:00.75ID:9BJ9e6tg0XMAS
ミライの最終目標ってなんだろう?スタンドを増やすのは並行してやるとして
パワーソースをお手頃な価格で提供し続けるか
エコ一筋でいって客の財布事情は気にしないようにするのか
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W bb30-pjoV)
垢版 |
2020/12/25(金) 11:59:02.85ID:fGyU8R7N0XMAS
2014年に国と「モデルチェンジ毎にコストを半減させる」って約束して、国は当然次は普及価格帯で出してくると期待してただろうに、実際に出したのは「高級車にふさわしいスタイリング(笑)」だもんなw
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM97-kxe4)
垢版 |
2020/12/25(金) 12:05:14.34ID:MWtXKY42MXMAS
世界はEV競争が激化! なのに、まだ「水素車」にこだわる日本の愚
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea2bb76405c06bdca8c86ef65f328b36746e74d2


経産省とトヨタは、その失敗を隠すために、「水素フィーバー」を演出した。
FCVの本格普及はせいぜい30年代に入ってからなのに、今にも大ブレークするかのように装ったが、マスコミもトヨタには頭が上がらないから、その思惑どおりに同社の水素自動車「ミライ」を大々的に宣伝したのだ。

経産省の「トヨタえこひいき」ぶりは目に余るものがある。
購入時に国から支給される補助金は、EVは1台につき最大42万円なのに、FCVは最大210万円と5倍。誰が見てもおかしい。
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sa71-5AJu)
垢版 |
2020/12/25(金) 12:14:30.08ID:Pc3GkEg5aXMAS
2代目MIRAIの意義は燃料電池技術のブラッシュアップだろうね。普通車で普及しなくても電車やバス・トラックに搭載出来るメドがついたから。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM97-kxe4)
垢版 |
2020/12/25(金) 12:28:37.52ID:MWtXKY42MXMAS
>>231
もう日本企業はEVにおける世界の技術競争から外れている。
FCVは安くてクリーンな水素が大量供給できない時点でオワコン。

燃料電池の技術そのものは海外企業のほうがすごい
フューエルセルエナジー
ブルームエナジー
プラグパワー
など有力企業が多数。 既に販売実績も加速させている。
もちろん自動車用ではないけどねw
バックアップ電源用として燃料電池技術は需要がある。

化石燃料を使用するにしても、
内燃機関より燃料電池のほうがエネルギー効率が高いから。
市販の発電機も、バッテリー型と燃料電池発電機に置き換わるでしょう。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM97-fY0l)
垢版 |
2020/12/25(金) 12:31:30.19ID:XbVXfkqbMXMAS
ミライがセダンなのは公用車向けだからだよ。これは完全にトヨタと政府がくっついて作らせた車。これから公用車にバンバン採用される。日本だとsuvだと中々公用車には採用されにくいということがある。

本来はEV車と同じでsuvの方が床下面積に余裕が出るからね。

ミライじゃなく次の車種はゲンダイ(現代)という車種が出る頃にはSUVの水素になってるだろう
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 5b88-5AJu)
垢版 |
2020/12/25(金) 19:57:41.22ID:vZn3L1Bf0XMAS
>>246
年明けに登録かけてもらってだいたい10日から14日くらいには納車出来るみたい
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 5b88-5AJu)
垢版 |
2020/12/25(金) 22:26:37.57ID:vZn3L1Bf0XMAS
>>251
同じ東京ですよ。自分は営業さんから初期ロットの表みせて貰ってその中から選びました。メーカオプションとか決まってて自由には選べなかったけどITSコネクト以外全部ついてるのを選んだよ
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b88-5AJu)
垢版 |
2020/12/26(土) 00:59:20.41ID:w9rSvUzZ0
>>260
色は有料色の中から選べました。選んだのはプレシャスブラックパールです。でも、生でフォースブルー見たらめちゃくちゃ綺麗でカッコ良くてグラッと来ましたけど165,000は出せなかったです
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM97-fY0l)
垢版 |
2020/12/26(土) 01:01:36.80ID:in34PWqjM
>>257
DIESEL不正のせいで今こうなった。欧州の組織は自分達がふりとわかると、ゴールポストをずらす作戦をしてくるからな。これからはいかに安く性能の高いリチウムバッテリー車を出せるかがしばらくの間勝負になる。欧米ともにチャージャーの広範囲設置がかなり進んでいる。まるでこうなるのが事前に分かっているかのようだよ。日本はここ二、三年は充電器も全然増えてない。ガースー何とかしろ
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM97-fY0l)
垢版 |
2020/12/26(土) 07:41:05.98ID:uNUVABg5M
俺はRav4乗りだけど一つだけ忠告しておく。最近のトヨタの品質はあまり良くない。俺の車種は雨漏りが出ている。最新のハイブリッド方式はベタ踏みするとエンストが起こるみたい。ここら辺のリスクは新車購入時にあるということだけは共有させてもらうよ。幸い俺の車種は雨漏りも、エンストもないけど、品質のトヨタはもはや一昔前の話だということを購入前に理解した方が良いと思う。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb30-pjoV)
垢版 |
2020/12/26(土) 12:53:40.65ID:27LhEULX0
よく海外の原発のイメージ映像で出てくる鼓みたいな建物は冷却塔と言って、原発の冷却水を空冷する設備だ。

日本は海沿いに原発を建てるので海水で水冷するが、海外では海がない国も多いので、冷却塔で空冷するのが一般的。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233d-KQlI)
垢版 |
2020/12/26(土) 17:29:32.19ID:rjQ/zR0D0
>>149
旧型ので良いんじゃね?

残価設定リースで50%買い取りだし。

実質100万切るじゃん。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233d-KQlI)
垢版 |
2020/12/26(土) 17:31:41.52ID:rjQ/zR0D0
>>156
あとはこのままじゃ絶対売れないから、トヨタが売り方を考えて企業として補助を出すしかない。

新型ミライなんか車の性能が良いから4年リースで買い取り全モデル80%くらいやれば良いのに。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa4-yePO)
垢版 |
2020/12/26(土) 19:12:19.07ID:5pgbNfC80
>>149
国から142万円も補助金出たら東京都とか自治体の補助と合わせたら200万超えるんじゃねーの?
510万円とか、どーみてもベース車価格より安いな。超お買い得車だろう。
やっぱMIRAIはベース車との差額150万円ぐらいで出来てるっぽいから、
今度出すというエスティマFCVだったら、ベース車400万円+FCシステム150万円で550万円。
補助金引いたら400万円以下で買える可能性も出てきたな。

これでアウトドア電気使い放題だけでなく、万一の停電時の無音電力源にもなると。
コリャ買わない理由がなくなってくるな。もう一押し。ついでに売れ筋SUV、ハリアーFCVでも
出しとけば、年産3万台も余裕で行けるだろう。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f7b-IvTn)
垢版 |
2020/12/26(土) 19:42:28.50ID:j5fOkhjc0
その万一の時、エネルギー使い切ったら水素補給できるか疑問だね
使用者のほとんどいないスタンドの復旧なんか超後回しにされそう
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa4-yePO)
垢版 |
2020/12/26(土) 19:44:08.49ID:5pgbNfC80
https://www.tokyo-co2down.jp/individual/subsidy/fuel-cell/
やっぱ東京都はMIRAI補助金約60万円で国と合わせて200万円だな。
あの新型MIRAIが510万円で買えるとか、太っ腹すぎだろ。
やべー、俺長距離走行しないからEV買おうと思ったけどやっぱFCVにしとくわw
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM89-eREx)
垢版 |
2020/12/26(土) 20:36:14.44ID:T6ODFeHgM
長野県企業局公用車賃借仕様書
1 品名及び規格等
(1) 品名 普通乗用自動車
(2) 規格
ア 排気量 1,800cc 以上
イ 型式 普通乗用車タイプ、ハイブリッド、AT、クロスカントリー(SUV)タイプ、4WD、
最低地上高 200mm 以上、5人乗り、5ドア、新車に限る
ウ 燃料の種類 無鉛レギュラーガソリン
エ 燃費基準等 平成 17 年度排出ガス基準 50%低減レベル認定
かつ平成 27 年度燃費基準達成
(3) 参考車種 日産 エクストレイル4WD 20S HYBRID 2 列 CVT
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa4-yePO)
垢版 |
2020/12/26(土) 20:50:31.76ID:5pgbNfC80
俺の試算だと新型MIRAI2000〜3000台、エスティマFCV3000〜5000台
ハリアーFCV4000〜6000台。こんな所だな。国内だけでな。

旧型MIRAIはほぼすべて手作りで、売れば売るほど赤字だったからな。
だから態々、あんなダサい4人乗りなんて、見るからに売れなそうな車を作った。
今度の新型は始めからオートメーションシステム導入して量産する気満々だからな。
水素ステーションの普及度も旧型時代と比べれば段違い。

売れる環境はある程度整った。ただ、具体的な販売計画があるのはMIRAIの他には
エスティマFCVだけらしいのが問題だな。2車種では1万台には届かないだろう。
トヨタ首脳はSUV型の投入は2025年以降と考えているらしい。2車種で年3万台は、
水素ステーションの普及率から考えてかなり厳しい。

まあ、トヨタの本命市場はアメリカだし、アメリカで日本以上の激安路線を打ち出せば、
行けると、試算してるのか知らんがなあ。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb30-pjoV)
垢版 |
2020/12/26(土) 21:16:30.71ID:27LhEULX0
Fine Comfort Ride が「エスティマ」だと思う根拠は何?
ベストカー(笑)がそう妄想してるってだけでしょ。

エスティマは売れないから廃止されたんだし、FCVで復活なんてあり得ません。

Fine Comfort Ride は「アルファードFCV」です。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa4-yePO)
垢版 |
2020/12/26(土) 21:20:58.03ID:5pgbNfC80
エスティマFCVはトヨタ内部の情報筋からのリークなんだよ。
アルファードFCVなんてそれこそお前=EVバカオタクお得意の何の根拠もない妄想だろ。
笑わせんな、バーカw
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa4-yePO)
垢版 |
2020/12/26(土) 22:31:53.27ID:5pgbNfC80
馬鹿ほど、自分の馬鹿さ加減にも気づかず、自信満々だから手に負えないねw
あのなあ、アルファードみたいな高車高の箱型ミニバンがバカ売れしてるのは日本だけなの。
欧米は日本より高速かつ長時間走行だから、そんな無駄に背が高いと燃費に響くからな。

そもそもトヨタの国内販売は、アメリカの3分の2、欧米足したら半分以下。
FCVをまず売らなならんのも、規制の厳しい欧米の方。規制の緩い日本市場なんてオマケにすぎないの。
つーか、Fine Comfort Rideのどこを見てアルファードと思ったのか?
日本のミニバンの中じゃ背が低いと言われるエスティマより更に10cm以上も背が低い。
FCVはエコカーだから燃費性能が問われる。だからスタイリッシュに低車高に仕上げてんの。
箱型居住性重視のアルファードとは全く逆の設計思想。現存ではエスティマに最も近い。
だからあれは次期エスティマコンセプトかと騒がれたんだよ。

って、ちょっと考えれば分かりそうな話だけど、
馬鹿は一から百まで説明してやらなきゃ、自分で考える知能も調査能力もないから手に負えないね。
なんで、ちょっと周り見回しても見当たらないぐらい頭が悪いのにそんなに自信満々なのか?
ああ、馬鹿だからかw
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa4-yePO)
垢版 |
2020/12/27(日) 00:02:43.58ID:Ig39NwKc0
またお得意の妄想ねつ造かw
アルファードが中国のどこで馬鹿売れしてんだよ?
アルファードなんて中国ではVIP向け送迎車なんぞというニッチ市場で人気があるってだけの存在にすぎない。
中国の販売車種ランキングでもミニバンなんてほとんど上位に入ってない。
https://www.hyogo-mitsubishi.com/news/data20200309090000.html
そもそも中国なんて最近やっと水素ステーション作りだしたぐらいで
FCVで今すぐ数が見込めるような市場ではない。
ホントお前、嘘とねつ造と妄想しかいわないのな。
尊敬する教祖イーロンマスクの人間性の真似でもしてるのか?w
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35e6-F/oI)
垢版 |
2020/12/27(日) 03:26:59.20ID:3MRGc2PS0
>>307 >>308
やはり、こいつはクルマ音痴だったね!
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-kMz7)
垢版 |
2020/12/27(日) 14:36:54.79ID:Ihj9Jf0ba
EVであれFCVであれ、同じ電力系統内に火力発電が稼働している限り、その電力は水素製造やEVの充電よりも火力発電を停止することに使ってガソリンを使うHEVを走らせたほうがCO2削減効果が大きいらしい

余剰電力で水素製造やEVの充電をしなければ意味がないということだが、水素製造はEVの充電と違って余剰電力が発生する時間帯を選ぶことができる
余剰電力が発生する時間帯は電力コストが低下するので、経済的に考えてもその時間帯に水素製造することが合理的とのこと

https://motor-fan.jp/tech/amp/10007346
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-kMz7)
垢版 |
2020/12/27(日) 14:44:38.50ID:Ihj9Jf0ba
と言うことで日本一の環境車は現状ではヤリスハイブリッドになるね

http://blog.livedoor.jp/yu_ps13/archives/51605114.html

でもだからみんなヤリスに乗れと言うことでは無く
乗り味が気に入って自分の環境でエネルギー補給に不自由しなさそうならFCVだろうがEVだろうが好きなのを買えばいいんじゃないかな
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-kMz7)
垢版 |
2020/12/27(日) 19:11:31.09ID:/oYL5VBLa
>>324
そりゃ水素社会の話をする場で水素を否定する奴なんかいるわけ無いだろ
ちゃんと勉強してるだろうし

例えばマスコミでコメントをするとかブログやYouTubeで情報を発信するとかそのレベルの知識人の事を言っているのよ
そいつらが水素社会推進する国やトヨタはバカだとか吹聴するので国民の多くは水素社会に懐疑的になっているんだよ
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saed-kMz7)
垢版 |
2020/12/28(月) 01:23:17.84ID:5bFNE9Eba
>>327
知識人とは高い知識や教養を持つ人 のこと。インテリや有識者(ゆうしきしゃ)とも呼ばれる。
学者とかその筋の専門家を差す言葉ではない


マイナスのイメージとしては、抽象的思考をするあまり現実感覚を見失って、ろくに知りもしない話題に安易に口を出す人たち

プラスのイメージとしては、狭い専門性に閉じこもることなく、公共的議論に積極的に参入していく人たち
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM23-uWmP)
垢版 |
2020/12/28(月) 08:51:12.03ID:DSS+FEdEM
>>328
え?
日本のメディアやマスゴミ・TVにはあんたの言う「知識人」は滅多に見ないんだが、
あんたから見たらそこそこいるんだ。w

たとえば誰よ?
誰かも言ってたが「自称」知識人はカンベンな。

利便性最悪な上に糞重く糞たっかい「電池」EV、中国あたりの新興零細でも
参入可能なローテク丸出し「電池」EVなんぞを、
先進的()とかハイテク()とか安易に言い出すスットコドッコイはよく見かけるがね。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb30-pjoV)
垢版 |
2020/12/28(月) 10:36:29.82ID:rLmT8xxC0
水素の販売価格が下がるのなんて、既存の水素サプライヤー、例えばイワタニなんかが許容するわけがない。

利用拡大は大賛成だろうけど、市場価格が暴落しないように、原油のOPECみたいな組織を作って供給をコントロールするだろうね。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM97-kxe4)
垢版 |
2020/12/28(月) 12:44:15.36ID:ijj/qyQ+M
リマックの1914馬力EVハイパーカー、先行量産を開始…2021年発売へ
https://s.response.jp/article/2020/12/28/341706.amp.html

ポルシェが15.5%を出資
モノコックとルーフの重量は200kg以下
0〜96km/h加速2秒以下で最高速412km/h
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1592899.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1592900.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1592893.jpg
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-L8mG)
垢版 |
2020/12/28(月) 14:20:49.08ID:2xzvMN+Fa
>>342
やっぱりアホだ。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-pjoV)
垢版 |
2020/12/28(月) 14:38:37.72ID:OZIV1Lfpd
>>338
日本の「水素コストダウン」ってオーストラリアからの輸入前提だから、オーストラリアがOPECみたいな「水素輸出国機構」を作って供給をコントロールしだしたら終わり。

他国に公取の管轄は及ばないからな笑

それ以外にも、例えば「CCSしたらコストが予想以上にかかっちやったんで価格3倍でオナシャスw」
とか言われても、オーストラリア以外に有望な輸入元がなけりゃ言い値で買うしかない。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM89-eREx)
垢版 |
2020/12/28(月) 15:40:31.96ID:fYZRZxo5M
水素は何かを分解して作るしかない
今のところ主に炭化水素か水

既に水素を作る方法は確立されてるので、コストダウンするには投入エネルギーを減らすしかない
今までにない化学反応を発見するか、画期的な触媒を見つけるか
エネルギーコストの激安な国で作るか
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM97-kxe4)
垢版 |
2020/12/28(月) 17:58:54.06ID:WEDVdttRM
>>348
まず、エロトロピー増大の法則。
この物理法則により熱効率100%の機関は不可能。

エネルギー変換をすれば必ず損失が発生する。電気→光 熱→動力など

つまり
水+エネルギー → 水素 → 水+エネルギー
この変換においても損失が発生する。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM97-kxe4)
垢版 |
2020/12/28(月) 18:05:49.78ID:WEDVdttRM
水素自動車の場合は、


100のエネルギー消費で、
90の水素を作り、10のエネルギー消費で充填し、10のエネルギー消費で輸送し、
その水素自動車の中で80の電気を発電する。


80の動力エネルギーの為に、120のエネルギーを消費した。

実際にはもっと効率が悪い
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d788-L8mG)
垢版 |
2020/12/28(月) 18:22:20.06ID:w4aA20Ut0
>>351
想定している規模が違うよ!
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-L8mG)
垢版 |
2020/12/28(月) 18:30:17.18ID:2xzvMN+Fa
補助金の話はご法度か。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-L8mG)
垢版 |
2020/12/28(月) 18:56:50.70ID:2xzvMN+Fa
>>362
現在の10倍。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-L8mG)
垢版 |
2020/12/28(月) 21:57:30.36ID:2xzvMN+Fa
>>366
経産省と鉄鋼業界の話では1/10だってよ。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d788-L8mG)
垢版 |
2020/12/28(月) 22:11:43.24ID:w4aA20Ut0
>>368
進歩していても表には出ないよ。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 537d-80jV)
垢版 |
2020/12/28(月) 22:32:36.47ID:Xv1UiPLc0
>>371
あなたが「想定している規模が違う」と言ったのだから、想定があるんでしょ?

規模の想定
水素の作り方の想定
水素の進歩の想定
価格の想定

規模の想定だけがある謎理論ですか?

とりあえず、規模の想定のソースプリーズ。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d788-L8mG)
垢版 |
2020/12/28(月) 22:52:31.28ID:w4aA20Ut0
>>370
経産省と鉄鋼業界に聞けよ。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d788-L8mG)
垢版 |
2020/12/28(月) 22:53:04.52ID:w4aA20Ut0
>>372
鉄鋼業界と経産省に聞けよ。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 537d-80jV)
垢版 |
2020/12/28(月) 23:02:53.67ID:Xv1UiPLc0
>>376,377
ソースも示せないような書き込みやめたら?

ネットを探せば一つや二つ間違い情報があるから、それを盾に押し通す。
理屈でやり込められそうになったら間違い情報を書いた奴に言え、俺は知らん、で逃げる。

が水素信者の伝統芸能
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM97-kxe4)
垢版 |
2020/12/29(火) 01:00:15.49ID:jEfAKWvgM
化石燃料の採掘コストより、水素製造コストのほうが高くつく。
だから化石燃料の使用を減らして水素割合を高めるには、炭素税などで化石燃料のほうが高くする必要がある。

これによりジェット燃料などに水素を混ぜてCO2排出量を減らしていくことになる。
CO2大量排出する製鉄においては、水素の使用でしかCO2削減ができない。外に選択肢がない。
水素の供給先として最優先されるのが製鉄。

自動車に関しては、EVのほうが圧倒的に合理的で経済的で省エネなので水素自動車になる素地は無い。
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM97-kxe4)
垢版 |
2020/12/29(火) 01:02:39.63ID:ojsPUEIBM
たとえ水素の価格が10分の1になったとしても、水素自動車は普及しない。

据置型の大型燃料電池発電所に水素を供給し、そこで発電した電気から各EVに充電したほうがエネルギーロスが少なく合理的で経済的。
個々の車両に直接、水素を乗せて発電など無駄だらけ。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM23-uWmP)
垢版 |
2020/12/29(火) 09:09:45.23ID:Z+maR0x5M
>>382
その、いちいち充電するのに何時間もかかるのが車としては致命的欠陥だと
言ってるのが分からないのか?
水素充填なら、クラウンサイズでも850Km走行分にたった5分以下で済む。

欧州の巨人ボッシュまでもが、中〜長距離Vihicleに電池は不適としてFCに舵を切っ
ちゃってるじゃないか。ww
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37c-3RYG)
垢版 |
2020/12/29(火) 09:16:21.34ID:25S+szAL0
アンチはどうしてこうもアホばかりなのだろうか?
ガソリンやディーゼルの方が使いやすいのなんて当たり前
100年以上自動車用のエネルギーとして使い続け、ノウハウもシステムも充分なんだから
「CO2排出削減のために、化石燃料を燃やして車を動かすのをやめよう」が出発点である事を忘れてる

代替として使い慣れた電気を用いようという流れの中で、問題になるのが「使う電気をどう溜めるのか」
現在の技術では大量の電力を迅速に貯める事のできるコンパクトな蓄電池が無いから、蓄電池では無い形での電力貯蔵システムが必要という話
結果として水素とFCを媒介する電力利用が解として出てきたという話なのに
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d788-L8mG)
垢版 |
2020/12/29(火) 09:44:44.89ID:1TubSNVx0
>>388
夏は効率が良いから排熱は少ない。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM23-uWmP)
垢版 |
2020/12/29(火) 11:11:05.99ID:Z+maR0x5M
まあだからさ、たった2〜3百キロの走行のためですら、

何時間も充電器に拘束されるような使い勝手最悪、
外部充電ならそれこそTHS車よりも燃料代が高くなる、

そんなゴミの電池EVが好きなら勝手に乗っとけばいい、という話なんだよ。

分かった? 電池EV信者らしき、連投()必死なテテンテンテンMM97おじいちゃん。www
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9b81-+VqV)
垢版 |
2020/12/29(火) 14:45:49.89ID:xaBDdId50NIKU
>>418
水素製造なんて手法がいくらでもあるのに笑

6年間で進化したことなんて沢山あるだろ。

こんなのもあるしな。

NEDO、東芝エネルギーシステムズ(株)、東北電力(株)、岩谷産業(株)が、2018年から福島県浪江町で建設を進めてきた、再生可能エネルギーを利用した世界最大級となる10MWの水素製造装置を備えた水素製造施設「福島水素エネルギー研究フィールド(Fukushima Hydrogen Energy Research Field (FH2R))」が2月末に完成し、稼働を開始しました。
 本施設は再生可能エネルギーなどから毎時1,200Nm3(定格運転時)の水素を製造する能力を持ち、電力系統に対する需給調整を行うことで、出力変動の大きい再生可能エネルギーの電力を最大限利用するとともに、クリーンで低コストな水素製造技術の確立を目指します。
 また、製造された水素は、定置型燃料電池向けの発電用途、燃料電池車や燃料電池バス向けのモビリティ用途などに使用される予定です。
 なお本施設の完成に伴い、本日、施設の敷地内で開所式を開催しました。
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1f7d-80jV)
垢版 |
2020/12/29(火) 17:41:30.31ID:I9aT/pi70NIKU
>>430
何が黎明期?
1974年サンシャイン計画
1978年ムーンライト計画
1993年ニューサンシャイン計画
昔から燃料電池や水素の研究はなされており、6年前から研究が始まったわけではない。

研究に税金投入はすべきであるが、
CO2は減らず、エネルギーを無駄遣いするようなレベルの未完成技術、研究段階の技術に対して、
全国津々浦々まで税金でインフラ整備したり、車両購入に税金投入は無駄金である。

やりたきゃ自腹でやれ。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM97-kxe4)
垢版 |
2020/12/29(火) 18:51:38.83ID:+utkJnNqMNIKU
日本の水素戦略は、色んな人が疑念を抱くように
重電メーカー、大手電力、自動車産業といった斜陽にある日本の既存産業の救済、
という狙いを少なからず自分も感じてしまう。

太陽光から洋上風力に舵を切った再エネ政策についても同様に思う。
自動車でも、EV路線では既存のビジネスに縛られずコスト低減や新技術に邁進する海外の新興勢力にリードを許す可能性が大いにある。

蓄電にしても、二次電池が主流になれば化石燃料を扱うエネルギー産業の出番は無くなる。
しかも二次電池は太陽光発電とマッチングが良く、系統を通さない自家発電由来の電力消費を確実に増やす。
その行き着く先は送電ビジネスの破綻。
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM97-kxe4)
垢版 |
2020/12/29(火) 18:55:01.59ID:+utkJnNqMNIKU
ハードランディングは誰でも出来るし高度なソフトランディングこそ政府部門の役割。

そのように優秀な官僚の皆さんは考えてるのかもしれない。
しかしソフトランディングを狙ったせいで成長分野の出遅れを招き
結果的に事態を更に悪化させて来たのが直近20年ほどの産業政策ではなかったか。
その意味で日本の水素戦略が裏目に出ないことを願うばかり。
たしかに成功すれば日本がエネルギー分野でイニシアチブを握る事もできるのかもしれない。
でも現状あまり可能性が高いとは思えないな。
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM97-kxe4)
垢版 |
2020/12/29(火) 18:55:47.59ID:+utkJnNqMNIKU
憶測だけど経産省は自分たちの原発政策に付き合わせた挙句
結果として日本の重電メーカーを弱らせてしまったことに多少なりとも負い目を感じてるはず。
だから風力の関連産業で養ってやろうなんてことを思うんじゃないの?
でも養うなんて甘いことを言っていれば競争力は自ずと低下するはずで
競争に負けて更にひどい結果を招く可能性が高いな。
幼稚産業保護論のもと自動車産業や高速鉄道を育てあげた成功体験は50年以上前。
その亡霊が未だ経産省に跋扈しているのかもね。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM97-kxe4)
垢版 |
2020/12/29(火) 19:11:47.52ID:+utkJnNqMNIKU
>>448
アホ

1966年(昭和41年)にゼネラルモーターズによって製造されたElectrovanは極低温のタンクに充填された液体水素と液体酸素を使用して一充填での走行距離が240 kmで最高速度は110 km/h。
固体高分子形燃料電池はユニオンカーバイト製で定格出力は32 kWで短時間では160 kWの出力で90 kWの三相交流電動機を駆動した。

日本においては1972年(昭和47年)、工業技術院大阪工業試験所、ダイハツ工業、パナソニックの共同により燃料電池自動車の試験走行が行われた。
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1f7d-80jV)
垢版 |
2020/12/29(火) 19:14:26.41ID:I9aT/pi70NIKU
>>448
水素製造技術を言っています。話をそらさないように。

水素は昔から製造されていますし、研究もされています。
6年前に初めて製造が始まったのででも、研究が始まったのでもありません。

結局商用化された水素製造技術の進歩は数値・ソース付きで示せないのですか?
自称黎明期だから示せなくてよいのですか?
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM97-kxe4)
垢版 |
2020/12/29(火) 19:16:34.76ID:+utkJnNqMNIKU
>>452
炭化水素、つまり化石燃料。
人工的な炭化水素は実用化される。
水素そのものより合理的で低コスト。

炭化水素の製造は、純水素を作るよりもエネルギーを消費しない。
そして石油のように常温で液体。冷却したり高圧充填など必要ない。
トヨタはカネをドブに捨てているだけ
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 97aa-80jV)
垢版 |
2020/12/29(火) 19:48:12.89ID:MpRdBLNN0NIKU
次のスレは、車輌に関する内容に限定して立てるから
水素の製造やコストなどは別スレでやっておくれ

スレ立てる時のテンプレに記載するから
スレチの内容を箇条書きで教えてくれ

・水素の製造や運用コストに関する内容



という感じで
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1f7d-80jV)
垢版 |
2020/12/29(火) 20:02:52.32ID:I9aT/pi70NIKU
>>458
話をそらそうとしても無駄

結局、水素製造技術はこの6年間商用化レベルで進歩したのか進歩していないのか明確に答えてください。

A:水素製造技術はこの6年間商用化レベルでは進歩してない、なぜなら自称黎明期だから。
B:水素製造技術はこの6年間商用化レベルで進歩した。商用化の進歩の例は今必死で捜索中。

AかBで答えてください。どっち?
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b37c-3RYG)
垢版 |
2020/12/29(火) 20:12:51.16ID:25S+szAL0NIKU
>>460
黎明期のたった6年ではAともBとお言えるとしか言えん
劇的な進化があったかと言えばそうでは無いが、進化が何もなかったかと言えばそれもまた違うからな

水素を貶すことしか人生の楽しみがないお前さんはただただ水素を否定したいだけだろうから、「劇的な進化がない」と言いたいだけだろw
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1f7d-80jV)
垢版 |
2020/12/29(火) 20:28:02.31ID:I9aT/pi70NIKU
>>462
水素まるごとを否定したいわけではない。

嘘大げさ紛らわしいPRして、税金もらう
研究段階技術でインフラ整備を税金で行う

というのが間違っていると考えているから、水素に関する隠ぺいされた事実を述べているだけ。
研究室で税金もらって研究だけにとどめているなら勝手にすれば、というスタンス。

なぜか事実を述べると水素信者が食って掛かってくる。
都合が悪くとも、水素関係者が自ら水素の事実を知らしめるべきだとは思いませんか?
都合の悪い事実を隠してもこの情報化社会で隠し通せるわけがない。
ウソで塗り固めた政策が長引けば長引くほど、税金が無駄に消えていく。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ab38-eREx)
垢版 |
2020/12/29(火) 20:55:31.15ID:6G1I1pJo0NIKU
水素はねぇ
世界人口の増加←化学肥料必須←アンモニア←ハーバー・ボッシュ法←水素
っていう背景があって
アンモニアのコストの大部分は水素作るまでの変動費
窒素と水からアンモニアを作る技術も開発されたけど実用化はまだまだ先
100年以上続く水素の歴史は伊達じゃないよ
世界で年間7000万トン作られてるうち、3000万トンはアンモニアになってるからね
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b37c-3RYG)
垢版 |
2020/12/29(火) 21:45:05.09ID:25S+szAL0NIKU
>>463
何言ってんの?
なら、BEVへの補助金や、充電設備への補助金、電池技術開発への補助金にも反対するんだな?
国のエネルギー政策として公金を投入する事全てに反対するんだな?

日本の衰退狙ってるのね。魂胆がよくわかったよw
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM97-kxe4)
垢版 |
2020/12/29(火) 22:11:09.45ID:qGnpENZyMNIKU
無駄な熱を出さない省エネ性においてあらゆるものが電動化していく。

工具のマキタも全ての商品ラインナップを電動モデルにした。
草刈機もチェーンソーも電動化だ

電動化できるものは全て電動化する。
飛行機など電動化できないもの以外は。

車? 最も電動化しやすいツールだ。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1f7d-80jV)
垢版 |
2020/12/29(火) 22:49:54.77ID:I9aT/pi70NIKU
>>458
昔から商用に水素は製造されており、商用水素製造技術が進歩したのかどうかの話をしています。

一般販売に関係するのは、せいぜい一般販売のための運搬や保管や販売です。

昔からある商用の水素「製造」と最近始まった水素「一般販売」の話をすり替えて、

水素の一般販売が6年前に始まった

水素の製造も6年前に始まったかのように誤認させる、のは水素信者のいつもの手口ですね。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1f7d-80jV)
垢版 |
2020/12/29(火) 23:29:35.26ID:I9aT/pi70NIKU
>>462
>進化が何もなかったかと言えばそれもまた違うからな
→負け犬の遠吠えみたいな捨てぜりふですが、
 0じゃなければ俺の勝ち、0.1%でも0.01%でも改善が見つかれば俺の勝ち論法ですか?
 そのインチキ論法繰り広げるにしても、まずは商用水素製造技術が進歩したという数値とソースが必要ですよ。
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e7c-FUR8)
垢版 |
2020/12/30(水) 00:43:31.03ID:X0/myfnN0
>>469
B to Bと B to Cじゃ全く意味が違う
Cには全く需要がなかったところに新しく需要が生まれたのはごく最近
100年B to Cビジネスが存在するガソリンや電気と比べても無意味
今C側の需要がやっとでき始めた段階の水素が、100年ビジネスしてるガソリンや電気と同じ状況だったら、逆にガソリンや電気は100年何やってたんだって話w
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e7d-7v9V)
垢版 |
2020/12/30(水) 00:54:42.44ID:SJLLYmZ40
>>472
B to Bと B to Cで異なるのは述べた通り、運搬、保管、販売

商用水素製造技術にとって、使い道がBかCかは無関係

ごちゃまぜにしてごまかさないように。

B to Bと B to Cの違いが、商用水素製造技術が6年間ほぼ進歩なしの言い訳にはなりません。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e7d-7v9V)
垢版 |
2020/12/30(水) 01:17:43.01ID:SJLLYmZ40
>>473
「商用」「実績数値」は都合悪いからと言って無視しないようにお願いします。

2ページ目のタイトルに
「高稼働率と低電気代が商用化の鍵」と書いてあり、
裏返せば、商用化してないということ。

3ページ目には
「現状の水素製造コストの7〜8割は電気代によるものであり、このため電解効率を向上する開発、
すなわち1Nm3当たりの水素製造に必要な電気消費量を少なくする技術開発に取り組んでいる。
装置自体の低価格化に加え、トータルの水素製造コストに関して競争力を持てる装置開発を目指しているという」
とあり、効率向上とコスト低減に取り組んでいる、という話。

6年間でどれだけコストと効率を「商用」水素製造で改善したのか、「実績数値」を示せと言っているのが理解できていますか?

アホだなんだと偉そうに言うんだから、6年もやってればみみっちい水素製造技術の改善なら10個や20個あるでしょう?
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-ex6x)
垢版 |
2020/12/30(水) 03:43:30.28ID:z9CTT+pma
水素自動車を否定するのはまだわからんでもないけど
水素社会を否定するのは現実がよく見えてないと思うぞ

日本は2050年までにカーボンニュートラルにすると宣言しているのだから
そのためにはエネルギー源をほとんど再エネ由来(あるいは原子力)にするしかない

再エネは不安定なので大量に電気が生産された時にはその水素化は不可欠
あるいは海外の再エネ由来のエネルギーを輸入するにしても水素かe-fuelじゃないと無理だろう
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e7d-7v9V)
垢版 |
2020/12/30(水) 09:44:03.72ID:SJLLYmZ40
>>486
ナニイッテンノ?

6年前に商売の幅が広がった話を、
6年前から商用水素製造技術の進歩が始まったかのようにすり替える水素信者いつものすり替え論法

結局、「商用」水素製造技術の進歩は6年間でみみっちいのすら「数値とソース付き」でまだ一つも無いんだけど。

20個はよろしくね。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e7d-7v9V)
垢版 |
2020/12/30(水) 09:58:09.52ID:SJLLYmZ40
>>487
税金投入しまくった実証試験の福島NEDO事業が商用化とはもう無茶苦茶。
繰り返しますが、当の本人が「高稼働率と低電気代が商用化の鍵」とかいてあって、
稼働していようが商用化していない証拠。

そして改善の実績数値も何もない。

ネットを散々探しても、みみっちい商用水素製造技術の改善実績の数値すら見つからず、
反論できず困ったので、論理の通らない話をごり押し、話のすり替えですね。

もうすぐ、
必殺技「文句があるなら国に聞け、NEDOに聞け、福島に聞け」一辺倒
必殺技「稼働=商用化」ごり押し
発動ですね。

必殺技出す前に20個は言ってね。「商用」「実績数値」は必須ですよ。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-NH8V)
垢版 |
2020/12/30(水) 10:20:30.15ID:2spyXK6nM
クリエネの未来像予想

・グリーン炭化水素が普及。水素と違い製造コストが安く、極冷却や圧縮も必要なく化石燃料の設備を利用できる。
・再エネの余剰電力で炭化水素生産。調整電源やバックアップ電源には炭化水素の燃料電池発電所が普及。
・安い再エネ電源に恵まれた地域や場所ではEVが普及。
・寒冷地などは炭化水素の燃料電池搭載EV
・飛行機のジェット燃料や船舶は炭化水素。長距離トレーラーは燃料電池搭載EVに。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a2b-97xj)
垢版 |
2020/12/30(水) 11:07:21.92ID:xItildeG0
>>495
製造時に二酸化炭素を吸収するなら、使用時に排出しても良いってこと?
製造時に使われる炭素が空気中のものではなく、使ったときに温暖化ガスが大気中に増えてしまうような結果にはならない?
ちなみに俺は二酸化炭素ガーではないけども。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e7d-7v9V)
垢版 |
2020/12/30(水) 14:03:52.83ID:SJLLYmZ40
>>515>>516
こちらが要求しているのは、「商用」の「実績数値」です。
20件見つかりましたか?

税金大量投入した福島水素を商用と言い張り続けて根比べ作戦ですね。
負けそうになったら理屈は無視して言い張れば引き分け、負け試合を引き分けに持ち込めばOKのいつもの作戦ですね。

実証実験
新開発の製品・技術などを、実際の場面で使用し、実用化に向けての問題点を検証すること。

商用化
実用に供される状態になること。実用化。

実証実験は実用化前、商用は実用化後で違います。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e7c-FUR8)
垢版 |
2020/12/30(水) 14:38:22.25ID:X0/myfnN0
>>518
俺は君のママじゃ無いんだよw
「水素製造技術開発が以前より進んでいる」という事を示す証拠を提示したに過ぎない
着々技術開発が進んでいることが証明できている以上、こちらとしてはこれで充分
あとはこれを見る人がどっちの言い分が正しいのか判断すれば良いだけだw
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e7d-7v9V)
垢版 |
2020/12/30(水) 14:47:00.51ID:SJLLYmZ40
>>521
「商用」も「実績数値」も示さず水素製造技術が進歩したことを「証明した」「証拠を提示した」と言い張るとは。

結局税金大量投入の福島NEDO実証実験案件を商用と言い張り、実績数値も示さず、ののしりだけは毎回忘れず書き込み。

「商用」「実績数値」のあるソースをみみっちいのすら1件も示せず撤退ですか。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e7d-7v9V)
垢版 |
2020/12/30(水) 14:48:13.71ID:SJLLYmZ40
>>521
>実証実験
>新開発の製品・技術などを、実際の場面で使用し、実用化に向けての問題点を検証すること。
>
>商用化
>実用に供される状態になること。実用化。
>
>実証実験は実用化前、商用は実用化後で違います。

は都合が悪いのでノーコメントですか?

>>519にも答えてあげてね。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e7c-FUR8)
垢版 |
2020/12/30(水) 14:57:40.40ID:X0/myfnN0
>>523
水素製造技術が着々と進歩していることは、先程のNEDOの実証実験の例で十分に示されている
たった6年で画期的な技術を商業ベースまでもってこないと認めないというのは、ものを知らぬ愚か者の言い分でしか無い
もしそれが通るなら、100年経ってもガソリン車に届かないBEVはダメ車の烙印を押さなきゃならない
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e7d-7v9V)
垢版 |
2020/12/30(水) 15:05:19.28ID:SJLLYmZ40
>>527

>>515

>実証実験
>新開発の製品・技術などを、実際の場面で使用し、実用化に向けての問題点を検証すること。
>
>商用化
>実用に供される状態になること。実用化。
>
>実証実験は実用化前、商用は実用化後で違います。

は都合が悪いので無視ですか?

>>519にも答えてあげてね。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-Zvyt)
垢版 |
2020/12/30(水) 16:36:11.69ID:rj31if++M
「燃料充填時の車両拘束」が「たった5分以下」で、
その航続距離が「クラウン級大型モデル」で「850km」もある・・

新ミライのFC技術によって、「EV」もやっとマトモで実用可能な域に達してきたようだ。
トヨタはやはり最先進技術の自動車メーカーだな。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-97xj)
垢版 |
2020/12/30(水) 17:05:44.02ID:QB23rqjLd
>>540
CCSで埋められるCO2のうちのO2は、化石燃料を燃やすのに使った大気中の酸素。

つまりCCSをやればやる程、大気中の酸素濃度が低下する=CO2を含む酸素以外の大気成分の分圧が上がる。

ほら、全然ニュートラルじゃありませんね。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e7d-7v9V)
垢版 |
2020/12/30(水) 21:06:48.20ID:SJLLYmZ40
まとめ
商用水素製造技術の進歩を実績数値付きで言え

水素信者:実験室の結果や実証実験を商用と強弁

それは商用ではない、商用水素製造技術の進歩を実績付きで言え

水素信者:水素の一般利用が黎明期だから未来を否定するな。

聞いているのは商用水素製造技術の進歩だ。水素の一般販売が黎明期であることと昔から行われている水素製造は関係がない。話のすり替えだ

水素信者:とにかく水素は黎明期だ。劇的進歩はないが、些細な進歩はある。

商用の些細な進歩でもいいから実績数値付きで20個示せ

水素信者:税金大量投入の実証実験を示す。

実証実験は商用ではない、実績数値もない

水素信者:稼働しているだろ。

「商用化」と「実証実験設備が稼働」は意味が異なる。話のすり替え

水素信者:「実証実験」の意味を調べて出直せ

「実証実験」の意味は実際の場面で使用し、実用化に向けての問題点を洗い出すこと。実用化=商用化の前段階である実証実験は商用化ではない。またもや話のすり替えだ

水素信者:とにかく俺は水素製造技術開発が以前より進んでいる証拠を示した。

いやいや、進歩した水素製造技術の「商用化」でもなければ「実績数値」もない。←いまここ

異議があればどうぞ。水素信者が言い負かされてイライラして発した罵詈雑言は省略していますがご了承ください。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-NH8V)
垢版 |
2020/12/30(水) 23:46:55.11ID:ttpPCTj/M
水素燃料の製造

水+エネルギー = 水素+酸素


炭化水素の製造

水+二酸化炭素+エネルギー = 炭化水素+酸素



植物が後者を選んだのは、製造効率が高くて、炭化水素のほうが常温常圧下で安定しているから。
アホな人間は、必死に前者を作ろうとして無駄金を費やしてる。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e7d-7v9V)
垢版 |
2020/12/30(水) 23:48:47.49ID:SJLLYmZ40
>>553
「水素の一般利用」と「水素製造技術」のすり替えはやめましょう。
「商用」「水素製造技術」の進歩があったのか「実績数値」で示しましょう。

>>556
言えるのは罵詈雑言だけ。哀しい人生だな。
不得意な水素擁護はやめて、得意なことに専念したほうがいいよwww
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e7d-7v9V)
垢版 |
2020/12/31(木) 00:00:22.51ID:kCnvKZGC0
>>555
航続距離が多いにこしたことはないが、
必要十分な航続距離というのも検討が必要

>>557の言う軽自動車航続距離の例しかり。

・長距離バスのワンマン運航リミットも500km。

・一昔前、燃費競争が始まる前はリッター12km程度で、航続距離も500kmそこそこ。
 (燃費競争が始まって、結果的に航続距離が伸びただけ。航続距離が不足で航続距離が伸びたのではない。)

500km付近が実用上必要十分な航続距離の目安。

航続距離を増やすためにエネルギーを無駄遣いして充填圧力を上げ、
3分充填のためにエネルギーを無駄遣いして水素を冷却する。

エコカーの目的を見失っていることは紛れもない事実。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e7d-7v9V)
垢版 |
2020/12/31(木) 00:50:18.17ID:kCnvKZGC0
>>562が唯一の頼りとしている税金投入した実証実験の再エネ電気分解水素について、

水素は再エネの出力変動吸収に不向きです。

電気分解水素について、再生可能エネルギーの変動にあわせて電気分解装置に入力する電力を変動させると電気分解装置にダメージを与えます。
電気分解装置にダメージを与えないためには一定の入力が必要なので、再エネの変動吸収には水素は不向きなのです。

福島水素
https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/news/00001/00683/?ST=msb&;P=2
需給調整力を提供する際、水電解装置の消費電力を短時間で落とし、
低負荷で運用した場合の装置に与えるダメージなどの検証も必要になるという。

会計検査院再エネ水素
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201008/k10012653051000.html
常に一定の電力を水素ステーションに供給し続けていないと不具合が起こるおそれもあったことから、
太陽光発電以外の電力で必要な分をまかなってきたということです。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e7d-7v9V)
垢版 |
2020/12/31(木) 00:51:47.93ID:kCnvKZGC0
>>562が唯一の頼りとしている税金投入した実証実験の再エネ電気分解水素について、

水素は再エネの出力変動吸収に不向きです。

https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/news/00001/01041/?ST=msb&;P=2
水電解システムを使って経済合理性がある水素を生産するためには、
稼働率を高く維持することと、安い電力を手に入れることが必須の条件となる。
旭化成によれば、
「10%の稼働率では経済性は成立しない。
実際は60%以上ないといくら電気代が安くても事業は成立しない可能性が高い」
という。

一方で各発電方法別の設備稼働率
太陽光 12%
風力 20%
水力 45%
火力 60〜80%

旭化成の話を言い換えると
「再エネの太陽光や風力は稼働率が12%〜20%しかないので、
いくら電気代が安くても再エネの出力変動を水素変換する事業は成立しない可能性が高い」
となります。

電気→水素→電気の変換によって元の電気が1/4に目減りする致命的欠点により
電気代がタダでも成立しない。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e7d-7v9V)
垢版 |
2020/12/31(木) 10:42:11.46ID:kCnvKZGC0
FCVバス

http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/nenryodenchi_fukyu/pdf/004_giji.pdf#page=2

FCV の燃料代はハイブリッド車と概ね等しいと聞いているが、FCバスとディーゼルバスでは、
どの程度燃料代に違いが出てくるのか。
(トヨタ自動車)
→現状ではディーゼルバスに比べて2倍以上はかかっている。

MIRAIの燃料費はクラウンハイブリッド並み
 CO2排出量は
 MIRAI>クラウンハイブリッド

FCバスとディーゼルバス
 乗用車のときより2倍燃料費かかることから推定して、CO2排出量は
 FCバス>>ディーゼルバス

MIRAIですら存在価値なく話にならないのに、FCバスは論外
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-NH8V)
垢版 |
2020/12/31(木) 12:05:48.50ID:dTGzphNcM
乗用車のメイン電源に水素燃料電池がアホ丸出しってこと。
メイン電源がバッテリーで補助電源に燃料電池ならまだ可能性あるけどね。

ハイブリッドもメイン電源が内燃機関だったのに、
プラグインハイブリッドで内燃機関が補助電源になってきたしね。
ほとんどEVだ。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e7c-FUR8)
垢版 |
2020/12/31(木) 13:34:48.05ID:alhyVfYR0
>>584
動力エネルギー源を電気にシフトする流れは止まらない
問題は「どうやって電力を得るか」
残念ながら人類は内燃機関並みに軽量コンパクトでリチャージの早い電池を持っていない
じゃあどうするかっていうのが各社の悩みどころ
航続距離とリチャージ時間を妥協したのがBEV
走行時CO2排出ゼロを諦めたのがハイブリッド
何も諦めないのがFCV
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-NH8V)
垢版 |
2020/12/31(木) 13:57:26.44ID:4eHqZoaXM
わざわざガソリンスタンドに行かなくとも、自宅の車庫でフル充電できる利便性。

自宅がガソリンスタンドになったようなもんだ。
自宅がガソリンスタンドだったら、普段は他のガソリンスタンドで給油する人なんてほとんどいないだろう。
遠出した時のみ。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-ex6x)
垢版 |
2020/12/31(木) 14:31:12.23ID:0yeBYd9Da
>>591
ドイツは日本と同様に2050年までのカーボンニュートラル化を表明しているが 
現在55TWhの水素使用量(現在はほとんどグレー水素)を2030年には100TWh程度
2050年には380TWh程度まで増産する計画
そのために2030年までに5GWの水素電解槽を作る予定
現在グリーン水素は天然ガスの4倍以上、グレー水素の3倍以上のコストがかかっているがそれでもやらなきゃならない
国内だけで5900kmにおよぶ水素パイプライン網を構築してウクライナや北アフリカからの水素輸入も目論んでいる

https://www.bmwi.de/Redaktion/EN/Publikationen/Energie/the-national-hydrogen-strategy.pdf?__blob=publicationFile&;v=6
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-NH8V)
垢版 |
2020/12/31(木) 15:13:47.21ID:wCUqzqPwM
クエン酸と水に熱(350℃)を加え、鉄・マンガン・カリウムでできた触媒をCO2に加えることで、ジェットエンジンで使える液体燃料(炭化水素)を生み出すことに成功した。

今回の新たな手法は水素と水を燃料に変える「水素化」と呼ばれる既存の方法よりコストが安くなると説明している。
その主な理由は消費電力が少ないことだ。

利用できる触媒は地球上にふんだんにあり、また高付加価値の化学物質を合成するほかの方法よりも手間が少なくて済むと、シャオらは論文で説明している。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e7d-7v9V)
垢版 |
2020/12/31(木) 15:14:41.14ID:kCnvKZGC0
>>593
太陽光で電気分解する福島水素エネルギーフィールドを含む
太陽光由来電気分解水素事業は成立しないということはご了解いただけたようですね。

水力発電45%
「10%の稼働率では経済性は成立しない。
実際は60%以上ないといくら電気代が安くても事業は成立しない可能性が高い」
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e7c-FUR8)
垢版 |
2020/12/31(木) 16:35:30.63ID:alhyVfYR0
>>600
何をどう解釈するとそうなるの?
お前さんの資料の読み方が間違ってるという話だよ
その「60%稼働率がないと」というのは水電解プラントの稼働率の事だぞ
安い電力が得られても、プラント稼働率がそれだけないと経済的にペイしないという話だ
本当に頭悪いな、お前
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e7d-7v9V)
垢版 |
2020/12/31(木) 17:33:17.00ID:kCnvKZGC0
>>603
晴れた昼間だけの太陽光発電の電気で電気分解する水電解プラントが
どうやって60%以上稼働できるのかね?

太陽が出ている昼間は1日平均50%、天気の悪い日もあるからそれ以下、
さらに昼間晴れていたとしても、昼のフルパワーに対し、朝夕は出力低下。
稼働が60%以上になりようがない。
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f338-tch3)
垢版 |
2020/12/31(木) 19:20:32.27ID:0sT6k9pz0
>>620
NIMSが主だけど、一般には東大の方が受けがいいんだろうな

2030年ごろには十分実用化可能と考えられる、放電特性は遅いが安価な蓄電池を開発することで、1m3あたり17〜27円という、国際的にも価格競争力の高い水素製造が国内においても実現できる可能性を示すことができました。


水素のコスト評価 水素エネルギー協会(2002)
http://www.hess.jp/Search/data/27-02-029.pdf

副製水素 20円/m3
天然ガス改質 28.8円/m3
ナフサ改質 19.9円/m3
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-NH8V)
垢版 |
2020/12/31(木) 21:03:46.91ID:V4rlH7UaM
EUの政策執行機関である欧州委員会は2020年春に、2014年から続けていた2050年時点のEUのエネルギーモデルについての研究の最終報告を発表した。


EUは、2017年ごろまでは水素戦略を燃料電池戦略と共に論じていたが、今回の202ページの最終報告書で燃料電池に触れたのはわずか2カ所。
現時点では燃料電池を重要な技術とは見ていないのかもしれない。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-NH8V)
垢版 |
2020/12/31(木) 22:34:23.83ID:L3nQQn2jM
>>634
いや、水素の大量生産が可能になったとしても、FCVの中で発電して熱損失を出しまくるのはアホ丸出し

定置式の発電所で水素から電気エネルギーと廃熱利用をしたほうが遥かに経済的で効率的。

個々のモビリティはエネルギーロスの少ないEVが最適。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a02-f2un)
垢版 |
2020/12/31(木) 23:24:24.92ID:W6pXxont0
既に発電されている電気がある時に、それを使って水素を作って圧縮して輸送して充填してFCVを走らせるみたいな遠回りをするより、その電気で直接充電して電気自動車走らせた方が効率的

ということで水素は全然エコじゃない。変換しすぎで作る過程、運ぶ過程でのロスを考えてな。頭使えよ
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e7c-FUR8)
垢版 |
2020/12/31(木) 23:32:56.05ID:alhyVfYR0
>>642
それやるためにはベースロード電源が安定的じゃないとダメって、理解してる?
つまり、再エネは使えないって事だぜ?
再エネ使うなら蓄電必須
ところがそんな事が可能な巨大な蓄電池はない
水素は蓄電池の代わり
これが理解できないバカだけがこういう馬鹿げた事を言うw
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f02-aBrs)
垢版 |
2020/12/31(木) 23:35:16.46ID:W6pXxont0
化石燃料が目の前にある時に、そこから火力発電してその電気で水素作って圧縮して輸送して充填してFCVを走らせるような遠回りをするより、その化石燃料でそのままガソリン車を走らせた方が効率的とも言える。

つまり非効率、エコじゃない。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9738-3PsL)
垢版 |
2020/12/31(木) 23:47:51.80ID:0sT6k9pz0
>>643
これか?
https://www.kobelco-eco.co.jp/product/pdf/hhog/hhog_catalog.pdf
消費電力6.5kWh/Nm3 H2


燃料電池の化学反応で発生するエネルギーは
2.9kWh/Nm3
実際の効率はこの半分くらいなので1.5kWh/Nm3が電力として取り出せる限界
MIRAIのFCは最大効率65%(10kW)から出力上げると100kWで50%くらいに下がる

エコキュートは排熱を湯沸かしに使うから、効率は95%くらいになるがな
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyNewYear!W c202-7vp1)
垢版 |
2021/01/01(金) 00:00:26.31ID:okLLqhGv0NEWYEAR
>>650
そうなんだよ。馬鹿は言い過ぎだけど実際無理でしょ。電気自動車のステーションはまじでどこにでもあるけど水素はまじで少ない、かつ空いてない。しかも資源採取から、自動車動かすまで考えた時に1番エネルギーを使うのが水素自動車、ガソリン車の方がエコ、もちろん電気自動車の方がエコ。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e7d-UAPS)
垢版 |
2021/01/01(金) 00:20:18.54ID:VnTsciRE0
>>641
順番に行こう。まず太陽光発電から

太陽光発電の設備稼働率12%

旭化成によれば、
「10%の稼働率では経済性は成立しない。
実際は60%以上ないといくら電気代が安くても事業は成立しない可能性が高い」
という。

言い換えれば
「太陽光発電の12%の稼働率では電気分解水素製造の経済性は成立しない。
実際は60%以上ないといくら太陽光発電が0円でも事業は成立しない可能性が高い」

はお認めになるのですか?
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c202-7vp1)
垢版 |
2021/01/01(金) 00:40:34.12ID:okLLqhGv0
>>653
実際無理だよ。エコ発電はコストがかかりすぎて、エコと言うとやはり原発に頼らざるを得ないんだけど、福島の事故があったから、俺たち日本人は原発には抵抗あるし。そうするとやはり化石燃料に頼るのは必然でしょう。

水素自動車は燃料採掘から、走らせるまでのエネルギー使用量が1番大きいエコでない車。

ちなみに1番効率がいいのが太陽光発電で、EVを走らせる方式です。水素もちなみに放出はされますから、そう考えた時にはやはり電気から直接蓄電できる電気自動車の方がいいでしょう。水素は電気、圧縮、水素、トラックで各地方のステーションで輸送、各車へ充填。余分な作業がまじで多すぎる。

ソース
https://www.google.com/amp/s/ironna.jp/article/1256/amp
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e7d-UAPS)
垢版 |
2021/01/01(金) 01:33:31.14ID:VnTsciRE0
>>643
福島水素エネルギーフィールドで太陽光発電電力で電気分解して製造した水素を
ミライに充填して発電した場合で計算

https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP487627_Q8A810C1000000/
アルカリ水電解システム(最大水電解電力10MW、最大水素製造量2,000Nm3/h)
10MWの電力を使用して、2000Nm3/hの水素を製造するので、
10MW=10000kW
10000kW÷2000Nm3/h=5kWh/Nm3 (水素1Nm3製造に5kWhの電力量が必要)
水素は11.2Nm3/kgなので、水素1kg製造するのに必要な電力量は
5kWh/Nm3x11.2Nm3/kg=56kWh/kg
初代ミライの水素タンク4.3kgなのでミライ満タンに使われた電力量は
56kWh/kgx4.3kg=240.8kWh

ミライが4.3kgの水素を使って発電できる電力は
https://sgforum.impress.co.jp/article/1583?page=0%2C3
災害時などにMIRAIから(略)供給可能電力量は約60kWhである。

INPUT240.8kWh

OUTPUT60kWh
となり、4分の1の25%に目減り。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4681-w86Y)
垢版 |
2021/01/01(金) 09:54:50.72ID:Z1wFtaRE0
>>660
再エネ自体がそれ。

需要が満たされてるときに勝手に発電する分については、無駄どころか送電線を破壊するマイナスになる。

蓄電池だと劣化もあってコスパ悪いから水素変換して貯蔵する形にするんだろ?

必死に変換効率論じてるけど、ちょっと違うんだよね。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e7d-UAPS)
垢版 |
2021/01/01(金) 10:57:07.23ID:VnTsciRE0
電気分解設備に投入する電力の割合と、水素蓄電出力の関係をまとめてみました(水素蓄電効率40%前提)

余剰再エネ0%+系統電力100% を投入して水素蓄電し、出力40% 60%の損
余剰再エネ20%+系統電力80% を投入して水素蓄電し、出力40% 40%の損
余剰再エネ40%+系統電力60% を投入して水素蓄電し、出力40% 20%の損
余剰再エネ60%+系統電力40% を投入して水素蓄電し、出力40% ±0
余剰再エネ80%+系統電力20% を投入して水素蓄電し、出力40% 20%の得
余剰再エネ100%+系統電力0% を投入して水素蓄電し、出力40% 40%の得

再エネが発電しないときに、電気分解設備を遊ばせないために系統電力投入すると
水素蓄電効率の低さのために、系統電力分まで電力が目減りしてしまう問題がある。

余剰ではなく再エネ発電全量投入で考えても、
太陽光だと12%
風力だと20%
水力でも45%
の投入しかできず、閾値の再エネ60%に満たない。
水素蓄電は再エネの出力変動吸収には向かない。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyNewYear!W 2e7c-hzqx)
垢版 |
2021/01/01(金) 11:00:06.38ID:2L4FIQoJ0NEWYEAR
>>647
それはその通り
しかし、内燃機関の禁止は既定路線、残念ながら
その中でどうするかという話をしているんだよ
また、発電所や製鉄所等の大規模プラントでの燃焼ならCCSとの組み合わせで内燃機関車よりは有利とも言えるしな
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e7d-UAPS)
垢版 |
2021/01/01(金) 11:23:28.29ID:VnTsciRE0
>>679
太陽光発電できない夜中に、電気分解水素製造施設はどうやって稼働するのか?

太陽光発電所の稼働率を上回る稼働はできない。

蓄電池に貯めておいた電気で夜中に水素製造施設が稼働するというのなら、蓄電池そのまま使おうよ。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7c-hzqx)
垢版 |
2021/01/01(金) 11:25:05.07ID:2L4FIQoJ0
>>672
論点が滅茶苦茶
「不安定な再エネ電力をどう利用するか」という大前提をすっ飛ばしてもなんの意味もない
再エネ電力は貯める形でしか安定的な電源として利用できない
大電力を貯める電池設備がない以上、別の方法で貯めるしかない
それが水素だという話なんだよ
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d22b-+CZr)
垢版 |
2021/01/01(金) 11:25:35.66ID:Ky0UUo6n0
あけおめ。ぶっちゃけ太陽光発電がいくら非効率でも問題ないんだよね。さらにタイミングの制約もあるけど、それもどうでもいい。なぜなら上からタダでいくらでも降ってくるんだから。
しかしオレも水素そのもので溜めておくのは馬鹿げてると思ってる。炭化水素で良いんでないの?
炭化水素生成時に吸収した炭素は、使用時にどっかに閉じ込めれば、炭素マネージメントもしやすいだろ
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-hzqx)
垢版 |
2021/01/01(金) 12:54:13.83ID:TwrSSO5Ha
>>686
だからさ、技術開発をなんでそんな短いスパンで評価すんのよ?
リチウムイオン電池だって1970年代に研究されてから実用化されたのは1991年だぜ?
お前がやってる事って、1970年代に「リチウムイオン電池なんてクソ、モノになんかなるわけがないwww」って発言してるのと同じ
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e7d-UAPS)
垢版 |
2021/01/01(金) 12:55:20.64ID:VnTsciRE0
>>684
再エネの変動が大きい場合
 →電気分解水素変換は設備稼働率が低くて高コスト
 →系統電力使って設備稼働率上げると、系統電力分まで変換ロスが発生

再エネの変動が小さい場合
 →そのまま使おう

水素蓄電はどっちにしても向いてないことになるけど・・・。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e7d-UAPS)
垢版 |
2021/01/01(金) 13:04:25.10ID:VnTsciRE0
>>690
水素の技術開発自体は否定していないし、技術開発に長期間必要なことは理解している。

これだけ問題点が指摘される開発レベルにも関わらず、
水素ステーションインフラ整備に税金投入や、市販車両に補助金、を問題視している。

(必要であれば税金投入して)基礎研究を進めるべき段階である。

インフラ整備税金投入と研究開発をごちゃまぜにしないように。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-qz8g)
垢版 |
2021/01/01(金) 13:44:14.74ID:c9wgJmSZM
>>690
リチウムイオンやLEDや有機ELなど、日本が最初に開発して特許取った技術は普及が遅くなる

技術だけ囲って、普及させるような低コストな製品を作れないから。
特許が切れたり解放したり、中韓米などに技術が流出したり盗まれたりして、初めてその技術を使った製品が世界に普及する。


今のレッドフロー電池やナリトウム電池が世界的に普及しないのも、日本企業が特許持って技術を腐らせているからw
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c202-7vp1)
垢版 |
2021/01/01(金) 15:22:54.98ID:okLLqhGv0
なかなか難しいよ。俺の近所の水素ステーションは20km先。しかも例のごとく年末年始は閉まってる。基本的に平日しか空いていない。こんな不便なら普通電気自動車ってなるよな。来年やっとまともな電気自動車が国内から出るし。トヨタもホンダももっと電気自動車に本気出せや。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c202-7vp1)
垢版 |
2021/01/01(金) 15:25:02.91ID:okLLqhGv0
連投ごめん、今年だったなアリア。頼むからまともな電気自動車他のメーカーからも出してくれ。テスラは品質悪いから選べない。ミライも水素というところがダメ。リチウムバッテリーの電気自動車でEPA航続距離長いやつ早く出せや。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4681-w86Y)
垢版 |
2021/01/01(金) 15:29:41.74ID:Z1wFtaRE0
>>694
いや正常じゃないよ。
かなり悪質。

再エネを積極的に導入したのに、電気代が世界トップクラスに高くなって、しかも、二酸化炭素がまったく減らない欧州みてみろ。
カリフォルニアでは停電の原因になってる。
国民に影響でまくりだろ。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7c-hzqx)
垢版 |
2021/01/01(金) 16:51:05.64ID:2L4FIQoJ0
>>691
なんで一系統の再エネに限定するの?
記事中にある通り、水力由来を利用する事もできるんだけど?
系統にとらわれる必要は全くない
無理くり「できない理由」を探そうとするからそういう訳のわからない結論になるんだそ、アホ
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-qz8g)
垢版 |
2021/01/01(金) 17:02:13.85ID:m7xTvPXXM
>>701
アホ。
電気代が高いのは炭素税を上げたから。
再エネが欧州ほど普及してなく炭素も無い日本の電気代が高いほうがよっぽど異常。

カリフォルニアの停電て昔の話だろ。
そういった試行錯誤を経て、新しい電力網を構築しつつある。
日本より進んでいるんだよ
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e7d-UAPS)
垢版 |
2021/01/01(金) 17:29:55.14ID:VnTsciRE0
>>702
1系統で再エネの出力変動が大きい場合
→変動吸収に不向きな水素蓄電は不向きということにご了解いただけたようですね。

複数系統で再エネの出力変動が小さい場合
→変動が小さいなら電力会社も接続拒否せずそのまま系統に電気流しておわり。
 40%に目減りする水素蓄電をわざわざ経由する必要はない。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7c-hzqx)
垢版 |
2021/01/01(金) 17:37:47.66ID:2L4FIQoJ0
>>707
残念
それだと別系統のベースロード電源が必要になっちゃうんだよw
電気を絶やす訳にはいかないんでね
「同時に複数系統の再エネがダウンする事は稀」だが、その可能性を無視した電源構成は出来ないから
結果として、再エネ使う場合には余剰が必須で、その余剰を貯めておいて出力低下に備えるしかないの
こんなの基本中の基本だぜ?
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e7d-UAPS)
垢版 |
2021/01/01(金) 17:48:23.56ID:VnTsciRE0
>>708
その稀のためだけに水素蓄電から出力するとなると、
結局稼働率が低くて、再エネが0円でも成立しない。

話がループしています。

稼働率が低くても高くても成立しない話を、稼働率が高いか低いかあいまいにして、
あっちふらふらこっちふらふらしても逃げ場はない。

あなたの前提なら稼働率はいくらになるのですか?
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyNewYear! 49b8-IMsv)
垢版 |
2021/01/01(金) 18:00:51.24ID:GknFKPdm0NEWYEAR
>>706
>カリフォルニアの停電て昔の話だろ。

カリフォルニアは去年計画停電やったんだけど・・・
まあ確かに昔の話だわな、お前の中ではな
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e7d-UAPS)
垢版 |
2021/01/01(金) 18:41:12.25ID:VnTsciRE0
>>719
核融合発電は現状投入エネルギーより出力エネルギーが小さく発電になってない。
この状態で必要なら税金投入して核融合の研究開発を行えばよいが、
この状態で核融合発電所を税金で建設することが何の解決にもならず税金の無駄遣いである

FCVは現状プリウスよりCO2排出量が多くエコカーではない。水素蓄電も40%というあまりにも低効率な状態。
この状態で必要なら税金投入してFCVや水素製造の研究開発を行えばよいが、
この状態で市販FCVに補助金を出し、水素ステーションを税金で建設することが何の解決にもならず税金の無駄遣いである

同じ話

あと、核融合の開発者は開発ができないのかね?
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d22b-+CZr)
垢版 |
2021/01/01(金) 18:47:34.33ID:Ky0UUo6n0
>>720
再エネ使えば、その最初の入力の電気がただ=♾なんだから効率なんか関係ないだろ。水素の状態で電気ではできない長期保存が可能になるんだろ?
日本は石油無いからね。
まあ炭化水素で良いとは思うが。オレは純な水素には拘らない。保管が楽な方がいいよね。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hd6-4dZc)
垢版 |
2021/01/01(金) 23:35:04.83ID:YRP7Bh0LH
リーフの持ち主だけど、日産はEV推進のアクセルは緩めたよ。ゴーン時の充電し放題はやめたし。

リーフ出た当初も荒らしみたいなのが一年くらい居たけど、こいつらはどこからお金もらって正月も必死に小銭稼いでるんだろう。あぼーんするのが精神衛生上いいね。

燃料電池以上に冬場がキツイのがEV。理論より現物を見て語ってほしいし、ここではミライの話をしてほしい。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7c-hzqx)
垢版 |
2021/01/02(土) 00:56:45.33ID:2sEZVSb30
>>727
アカデミアの基礎研究だけしか認めないとか、アホとしか言えんよ
国が研究助成をするのは、将来の飯の種を確保するためでもある
その為には基礎研究も大事だし、同時に産業への橋渡しや技術開発も大事
この程度の事すら理解できんとか、笑えないレベル…
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7c-hzqx)
垢版 |
2021/01/02(土) 01:03:09.83ID:2sEZVSb30
>>728
トヨタが現時点でBEVを市販しないのは、あらゆる面でBEVは他の方式に劣るから
リアルワールドでのエミッションではHVに負け、内燃機関完全禁止になった場合でも利便性でFCVに負けるから

一方でトヨタは上記問題を解決できる可能性のある全個体電池の開発に余念がない
BEVのネガを全個体電池で潰せたら、トヨタはすぐにBEVを発売できる
HVとFCVに使われてる車両技術はBEVに簡単に流用できるからな
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-qz8g)
垢版 |
2021/01/02(土) 01:16:56.70ID:ZxpLE3wrM
炭素の酸化状態がその化学結合の性質の変化をどのように反映するかを示しています。
酸化状態は、炭素の場合は+4(最も酸化された状態)から–4(最も還元された状態)
数値が小さいほど、炭素の化学結合に存在するエネルギーが多くなります。
https://carnotcycle.files.wordpress.com/2019/06/cos02.jpg

緑の矢印は、陸生植物と海洋プランクトンの光合成
石炭は510 kJ
石油は610 kJ
天然ガスは810kJ -4を表します。
https://carnotcycle.files.wordpress.com/2019/06/cos03.jpg


自然の炭素循環で大気中の二酸化炭素から天然ガスが形成されるまでには数百万年かかりますが、サバティエ反応として知られるプロセスを使用して、人間が大幅に加速されたタイムスケールで同じ炭素変換を達成できることも注目に値します。 。これは最近、オーストリアで実施された注目に値するPower-to-Gas(P2G)プロジェクトで実証されました。
https://carnotcycle.wordpress.com/tag/underground-sun-conversion/


つまり、水素をより扱い易い形の天然ガスに改質した。
水素のまま扱おうとしてるトヨタはアホってこと
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hd6-4dZc)
垢版 |
2021/01/02(土) 06:42:21.39ID:pCYZfF/kH
>>740
いや、充電の段階でロス発生してるのは暖房のせいじゃないだろ。寒いとバッテリーが活性しづらいから電気取れないんだよね。グリルシャッターもなさそうだから走行時も強制的に電池冷やされる訳で。

なお、外気温が35度超えても充電や走行距離に支障が出る。春や秋は気にせず乗れるんだけどね。あと2年で充電放題が契約切れるので、ステーションの整備状況に合わせて買い替え予定。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-qz8g)
垢版 |
2021/01/02(土) 11:34:54.42ID:JWTYBK5tM
>>741
Hydrogen storage undergroundで検索すると沢山の画像でてきる。

やはり欧米は水素を地下で炭化させ人工的な化石燃料にするのが主流のビジョンのようだ
https://i.imgur.com/C9BrzZQ.png
https://www.researchgate.net/profile/Susan_Schoenung/publication/255248916/figure/fig7/AS:297991274549254@1448058064700/Underground-storage-options-for-hydrogen.png
https://forschung-energiespeicher.info/typo3temp/pics/BMBF_H2Store_Fig_1_new_engl_two_d4c7093988.jpg


水素貯蔵する地下空間の確保は、すでに各国で始まってる
https://i.imgur.com/FXMKmK2.jpg
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM85-PojC)
垢版 |
2021/01/02(土) 13:44:13.72ID:U3qtCbwaM
>>730
プリウス出た時も数年荒らしがすごかったなあ
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e7d-UAPS)
垢版 |
2021/01/02(土) 14:31:05.43ID:/xkNZqbf0
>>754
全国に未完成技術のインフラ整備を行うことが技術開発なのですか?

FCVを売ることが技術開発なのですか?

より良いインフラ、よりよいFCVを作る技術を開発するのが技術開発ですよ。


商用核融合発電所を建設しないと、核融合発電の技術開発は進まないのですか?YESかNOでお答えください。

商用水素ステーションインフラ整備しないと、燃料電池車の技術開発は進まないのですか?YESかNOでお答えください。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7c-hzqx)
垢版 |
2021/01/02(土) 16:04:17.63ID:2sEZVSb30
>>765
新技術へのインフラを整える事を必死に否定しようとしても無駄
アカデミアの基礎研究も大事
産業化への橋渡しも大事
事業化へ向けたインフラ整備も大事
どれがかけても新技術はモノにならない

ま、車も買えないお子様には分かるまいがね
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e7d-UAPS)
垢版 |
2021/01/02(土) 16:53:23.21ID:/xkNZqbf0
>>772
産業化への橋渡しも大事、事業化へ向けたインフラ整備も大事、なのはその通り
問題はそれをいつやるのか?
現状技術に劣る状態で、さらには将来改善する見通しや根拠もなく、
今現在税金投入してまで全国でインフラ整備を突き進めるのが正しいのか?という話。

商用核融合発電所を建設しないと、核融合発電の技術開発は進まないのですか?YESかNOでお答えください。
商用水素ステーションインフラ整備しないと、燃料電池車の技術開発は進まないのですか?YESかNOでお答えください。
の回答もお願いします。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hd6-4dZc)
垢版 |
2021/01/02(土) 19:46:04.29ID:pCYZfF/kH
>>760
バッテリーマネジメントってどこの部分のこと?1セルごとの話?充放電制御?そもそもリーフは電池海外製だったはず(悲しい事に確かLG)。

なんか、理屈立てと数字出すだけで、書き込み減ったな、、なんか申し訳ない。

箱根駅伝、ミライが後ろ走ってたな!嬉しかった。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e7d-UAPS)
垢版 |
2021/01/02(土) 20:14:47.56ID:/xkNZqbf0
>>775
FCV車両の一般販売含めて時期尚早と言ってることぐらいわかるだろ。

お前さん、結局のところは税金無駄遣いさせて日本の弱体化を狙ってるだけじゃん


商用核融合発電所を建設しないと、核融合発電の技術開発は進まないのですか?YESかNOでお答えください。
商用水素ステーションインフラ整備しないと、燃料電池車の技術開発は進まないのですか?YESかNOでお答えください。
に答えるのは相当都合が悪いようで。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7c-hzqx)
垢版 |
2021/01/02(土) 20:39:05.18ID:2sEZVSb30
>>779
どこが時期尚早なの?
既にFCVは存在しているんだよ?しかも、ワンタンクで850kmも走れるFCVが
もしこれで「時期尚早」なら、チャデモの充電設備に補助金出してるのも時期尚早だなwww

それとさ、お前はなんで自分の要求が通ると思ってるの?
何様?
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyNewYear! 6e7d-UAPS)
垢版 |
2021/01/02(土) 21:00:02.17ID:/xkNZqbf0NEWYEAR
ホンダが2008年にリース販売したFCXクラリティは、35MPaの水素タンクを搭載していた。
すでにトヨタなどは70MPaの水素タンクを使いはじめていたが、なぜホンダは35MPaとしたのか。
担当技術者はこう説明した。「70MPaとすると、水素充填の際にかえってCO2の排出量を増やし、気候変動の抑制につながらないからだ」

2016年に発売されたクラリティ・フューエルセルで、ホンダは、70MPaの水素タンクを搭載してきた。
そこでCO2排出量増への懸念は払拭されたのかを聞くと、
「状況は変わっていない。しかし、70MPaで水素スタンド普及がはじまったので、対応せざるを得なかった」と、技術者は答えた。

そして、さらに圧力は70MPaから82MPaになった。

利便性のためにエコを犠牲にした偽エコカーが850km走ることを自慢する恥知らず。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa4a-b8bx)
垢版 |
2021/01/02(土) 22:33:53.18ID:5WDinoiqa
>>781
水素カーはガソリン車の5倍燃費悪い、
そんな常識は捨てろ
環境は破壊してこそ正義 
バカを騙して金を奪う事だけ考えてりゃ良いんだよバカが
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyNewYear! 6e7d-UAPS)
垢版 |
2021/01/02(土) 23:00:13.88ID:/xkNZqbf0NEWYEAR
>>782
ロスと言えば

福島水素エネルギーフィールドで太陽光発電電力で電気分解して製造した水素を
ミライに充填して発電した場合で計算

https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP487627_Q8A810C1000000/
アルカリ水電解システム(最大水電解電力10MW、最大水素製造量2,000Nm3/h)
10MWの電力を使用して、2000Nm3/hの水素を製造するので、
10MW=10000kW
10000kW÷2000Nm3/h=5kWh/Nm3 (水素1Nm3製造に5kWhの電力量が必要)
水素は11.2Nm3/kgなので、水素1kg製造するのに必要な電力量は
5kWh/Nm3x11.2Nm3/kg=56kWh/kg
初代ミライの水素タンク4.3kgなのでミライ満タンに使われた電力量は
56kWh/kgx4.3kg=240.8kWh
水素充填時の圧縮冷却に20kWhを加えて
260.8kWh

ミライが4.3kgの水素を使って発電できる電力は
https://sgforum.impress.co.jp/article/1583?page=0%2C3
災害時などにMIRAIから(略)供給可能電力量は約60kWhである。

INPUT260.8kWh

OUTPUT60kWh
となり、4分の1以下の23%に目減り。

これ以上の莫大なエネルギー浪費があるのだろうか?
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e7d-UAPS)
垢版 |
2021/01/02(土) 23:18:20.32ID:/xkNZqbf0
岩谷の液化水素を経由した場合、水素液化原単位13.6kWh/kgを用いて、
初代ミライ4.3kg分の水素液化エネルギーは58.5kWh

福島太陽光発電での電気分解水素製造に240.8kWh
水素液化に58.5kWh
合計299.3kWh

ミライの出力は60kWh

INPUT299.3kWh
OUTPUT60KWh

エネルギーが5分の1の20%に目減り
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hd6-4dZc)
垢版 |
2021/01/03(日) 00:20:30.28ID:XW5DpuOnH
>>785
114Kwの電池能力があるが、家に給電すると60Kwになるんだな。教えてくれたリンクに書いてあった。

なんで、わざわざ車から給電しようとするの?車の目的は走ることでは?あくまで災害時の機能でしょ、これ。電気自動車なら出来るけど、積んでるバッテリーの量が全然違うでしょ。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hd6-4dZc)
垢版 |
2021/01/03(日) 07:01:35.32ID:XW5DpuOnH
>>790
モーターと家庭では、そもそも電圧が違う。
一度高圧にしたものをわざわざ低圧にするんだから無駄な処理が入っている。家庭用エアコンだって、もっと高圧で動かせればかなり効率的になると言う話だってある。君の頭の中では、外の電線も車のモーターもきっと全て100Vなんだろうね。

言葉遊びだけで満足してるから、屁理屈の世界から出られないんだろうな。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-EnUL)
垢版 |
2021/01/03(日) 09:05:03.86ID:GJF61R2Ua
>>790
発電所からの送電線が、何故あんなに高電圧か分かってる?
モーターコイル、その関連配線や駆動用半導体の発熱(損失)量は全て電流起因
しかもP=R*I^2で、電流の自乗で効いてくる
よって同じモーター出力(電力)なら、可能な限り電圧を上げて電流を減らすことで、エネルギー効率を上げる
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e7d-UAPS)
垢版 |
2021/01/03(日) 11:02:14.34ID:r5n43Fu30
昇圧云々の分はデータがないから止む無く100V外部給電能力で試算した。

別の試算方法で妥当性検証
リーフe+はJC08で航続距離570km/62kWh
初代ミライはJC08で航続距離650kmなので、比例計算すれば71kWh相当

(電力を受け取るモーター以降の効率が同等と仮定し、モーターに入力される電力量に航続距離が比例するとして試算。
実際にはミライは650Vのモーターで電流が少なくて済み、モーターのロスが少ないはずなので
71kWhより少ない電力量で650km航続でき、ミライに有利な計算のはず?あってるかな?)

圧縮水素で
INPUT 260.8kWh
OUTPUT 71kWh
27%に目減り

液化水素
INPUT 299.3kWh
OUTPUT 71kWh
24%に目減り

エネルギーが約1/4に減るほどロスが莫大という結論には影響がない。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-qz8g)
垢版 |
2021/01/03(日) 13:07:13.19ID:EtUDCfopM
774 山師さん (ワッチョイ 8b29-5Ifi [118.237.171.47]) sage 2021/01/03(日) 13:04:47.99 ID:xTxRteCt0
トヨタは後継に章男の息子で慶應幼稚舎上がりの一度も受験すらしてない真正ボンボンが控えてるぞ、レース遊びにお熱で知り合いのティア1から出向してb體zが毎週末接荘メに駆り出されbトて愚痴がヤバb「
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-qz8g)
垢版 |
2021/01/03(日) 13:15:06.92ID:JAwGA8LYM
米テスラは2日、2020年の電気自動車(EV)の世界販売台数が前年比36%増の49万9550台になったと発表した。主力工場の稼働を2カ月近く停止するなど20年は新型コロナウイルスの感染が広がった逆風を受けたが、年初に立てた50万台の計画に迫る水準を確保した。

20年10〜12月期の販売台数は前年同期比61%増の18万570台となり、四半期ベースで過去最高を更新した。20年は4〜6月期に前年実績を下...

日本経済新聞 2021年1月3日 10:22
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN030C50T00C21A1000000
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e7d-UAPS)
垢版 |
2021/01/03(日) 18:01:57.40ID:r5n43Fu30
>>824
数値できっちり示しましょう。

どの再エネか?

どれだけ捨てられているか?

捨てられている再エネを利用した場合の電気分解設備の稼働率がどれぐらいか?

回収して使うまでどれだけのエネルギーを使って、どれだけのエネルギーが得られるか?

コストはどうなるか?
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-hzqx)
垢版 |
2021/01/03(日) 19:13:38.88ID:SukA9vf5a
>>825
それ、全く無意味な質問
製造計画に合わせて敷地内に再エネ電力発電設備を整える話なんだから、今現在の話をしてもなーんの意味もない
もちろん、ベース電源からのサポートは予定されてるけどな
BEVと違って、基本どっかから既存の電力を分取ってこようって話じゃないのよ
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-Px+1)
垢版 |
2021/01/03(日) 19:30:57.93ID:YGuNx6oma
http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/stage2/pbimage/m000209/pbi20200210101758L.png

上の図の紫色の線が電力需要で緑色が再生可能エネルギーで作った電力
現在は電力が余ることなどほとんど無いが
2030年頃には時間帯によっては膨大な電力が余るようになる
バッテリーや揚水発電でそれを吸収できればいいが余る量が膨大すぎてそれらでは対応できないので余剰電力の有効利用には絶対に水素化が必要
2050年頃には全時間帯で膨大な電力が余る
余った電力は水素化して化学工業の原料、e-fuel、(技術的に可能になれば)製鉄等にも利用する

http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/stage2/contents/column0170.html
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-qz8g)
垢版 |
2021/01/03(日) 21:03:20.50ID:53Z/xuWeM
EVは、モーター+大バッテリー
HVは、モーター+小バッテリー+エンジン
PHVは、モーター+大バッテリー+エンジン
FCVは、モーター+小バッテリー+燃料電池


つまりEVに、補助的にエンジンや燃料電池を付与してるに過ぎない


EVのバッテリー性能とコスパが飛躍的に向上してるので、EVが実用的になった。

ただ、寒冷地の真冬はEVも苦手。
だから、EVにオプションで補助的な暖房器具やミニ発電機を積むのが実用的になる。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed7c-hzqx)
垢版 |
2021/01/03(日) 22:04:46.30ID:5RNdcP9E0
>>838
このスレでも、全個体電池は何ら否定されてないけど?
それが出来上がるまではFCVで繋ぐしかない
仮に全個体電池が実用化しても、再エネ発電所で発電された電力を蓄電するには物理的制約が大きく、かつ移動も難しい為FCは残るという話
お前だけだぞ、狭〜い視野でしか話してないのは
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-qz8g)
垢版 |
2021/01/03(日) 22:17:50.60ID:6jsLA2vyM
>>856
このメタンは「e-gas」、より高次の炭化水素材料は「e-fuel」「e-gasoline」とも呼ばれる。
いずれも、燃焼させてもCO2を実質的には増やさない。これが実現すれば、長距離走行用自動車は内燃機関を動力としたままカーボンニュートラルになり、火力発電所はグリーン水素やe-gasを燃料として、最小の設備改修で稼働を続けられる可能性がある。

 既にドイツAudiは2013年から、e-gasのプラントの建設、天然ガスエンジンの開発など、このP2Xを想定した取り組みを始めている。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-qz8g)
垢版 |
2021/01/03(日) 22:19:34.34ID:7GFfS+UgM
>>856
炭素の酸化状態がその化学結合の性質の変化をどのように反映するかを示しています。
酸化状態は、炭素の場合は+4(最も酸化された状態)から–4(最も還元された状態)
数値が小さいほど、炭素の化学結合に存在するエネルギーが多くなります。
https://carnotcycle.files.wordpress.com/2019/06/cos02.jpg

緑の矢印は、陸生植物と海洋プランクトンの光合成
石炭は510 kJ
石油は610 kJ
天然ガスは810kJ -4を表します。
https://carnotcycle.files.wordpress.com/2019/06/cos03.jpg


自然の炭素循環で大気中の二酸化炭素から天然ガスが形成されるまでには数百万年かかりますが、サバティエ反応として知られるプロセスを使用して、人間が大幅に加速されたタイムスケールで同じ炭素変換を達成できることも注目に値します。 。これは最近、オーストリアで実施された注目に値するPower-to-Gas(P2G)プロジェクトで実証されました。
https://carnotcycle.wordpress.com/tag/underground-sun-conversion/


つまり、水素をより扱い易い形の天然ガスに改質した。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-qz8g)
垢版 |
2021/01/03(日) 22:22:42.45ID:kLlc8WJzM
>>856
作った大量の水素を地価の洞窟にぶち込んで、微生物と二酸化炭素を注入して天然ガスにしちまうんだとよ

既にアメリカや欧州では、水素貯蔵用の巨大地下空間を用意し始めている。

Hydrogen storage undergroundで検索すると沢山の画像でてくる。

欧米は水素を地下で炭化させ人工的な化石燃料にするのが主流のビジョン
https://i.imgur.com/C9BrzZQ.png
https://www.researchgate.net/profile/Susan_Schoenung/publication/255248916/figure/fig7/AS:297991274549254@1448058064700/Underground-storage-options-for-hydrogen.png
https://forschung-energiespeicher.info/typo3temp/pics/BMBF_H2Store_Fig_1_new_engl_two_d4c7093988.jpg
貯蔵庫
https://i.imgur.com/FXMKmK2.jpg
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c202-7vp1)
垢版 |
2021/01/04(月) 02:53:17.44ID:qtVzNvIY0
>>863
まあ、中々中国で水素売るのは難しいだろうね。EV乗ったことない奴らが常に満充電のこと話すけど実際はイオンとかで充電をちょくちょくやるだけなんだよな。だから特に給油という感覚でもないし。人と被ることもないし。水素ってガソリンに慣れてしまった老害が電気自動車はよく分からないから何となく手を出してしまうのだろう。実際は水素ステーションも少ないしめちゃくちゃ不便なのは後で気づくのかもな
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e7d-UAPS)
垢版 |
2021/01/04(月) 10:10:33.71ID:qjOUa50W0
「理論値でも1m3の水素製造に3.6kWhの電力(現実は5〜6kWh)が必要であり、電
力コストが相当程度安くないと高コスト」
→水素1kgは11.2m3、よって、1kgの水素を電気分解で製造するには現実
5〜6kWh/m3x11.2m3=62kWh が必要である。
 5.6kgタンク分作ると一回の充填で62kWh/kg×5.6kg=347.2kWh
 さらに充填するためだけに圧縮と冷却で31kW

 以上より、FCVの場合トータル378.2kWh/充填で航続距離がWLTC850km→2.24km/kWh

リーフe+の場合、62kWhでWLTC458km
充電効率90%と送電効率95%として
72.5kWhでWLTC458km→6.32km/kWh

6.32÷2.24=2.8倍

新型ミライはリーフe+の2.8倍の電気無駄遣い
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e7d-UAPS)
垢版 |
2021/01/04(月) 10:28:00.69ID:qjOUa50W0
リーフe+
 最高出力 160kW
 最大トルク 340N-m
 車重 1680kg

新型ミライ
 最高出力 134kW
 最大トルク 300N-m
 車重 1920kg

重い重いとののしるEVより重い。
パワー負けているにもかかわらず、電費も負ける。
勝っているのはエコを無視して実現した航続距離と充填時間だけ。

そもそもEVと比べる以前に、プリウスよりCO2排出量多いFCV。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-qz8g)
垢版 |
2021/01/04(月) 10:41:27.73ID:nG5MOEDcM
欧州のビジョン
https://www.energy-x.eu/wp-content/uploads/2018/02/Energy-X_Overview2.jpg

水素だけでなく、炭化水素やアンモニアなど安定した燃料も作成。
適材適所で、それらを活用する。

図では、ジェット燃料に炭化水素。トレーラーにはNH3つまりアンモニア燃料。
水素は定置式発電の一部。需給調整用やマイクロ発電用だろう。
ガスパイプラインやタンカーに載せてるのは炭化水素
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7138-OXfH)
垢版 |
2021/01/04(月) 13:20:01.47ID:8qTjgAJp0
謎の車が箱根駅伝でこっそりと走行!? 新型MIRAI以外の燃料電池車が突如現る
https://kuruma-news.jp/post/332521

文頭に戻り「なぜ大々的にアピールしないのか」と言えば、燃料電池のエネルギー源になる水素を低コストで作る技術が確立されていないからだと思う。

 大きな声でアピールすると、アンチ燃料電池派から「高圧水素を作る際に大量のエネルギーを使うから意味無し!」と言われてしまう。

 30年後を考えて様々なトライをしている最中に、今の水素インフラで批判されたらいかんともしがたい。おそらくこの記事のコメントも「意味無し!」という声が多いと思う。そう思うとアピールしない方が得かもしれません。

国沢光宏
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49b8-IMsv)
垢版 |
2021/01/04(月) 13:26:54.78ID:+SJJLglH0
>>870
勝手には増槽できないよ
新車架装で重量が増えたのを帳消しにするために小型タンクで登録した後に
元のサイズのタンクに戻す行為が問題視されたので
今では所定以上の大きさのトラックではタンクの数と容量が車検証記載事項になっている
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e7d-UAPS)
垢版 |
2021/01/04(月) 14:00:16.11ID:qjOUa50W0
>>881
リーフe+
 最高出力 160kW○
 最大トルク 340N-m○
 車重 1680kg○
 航続距離WLTC 458km△(必要十分な航続距離500kmにあと少し)

新型ミライ
 最高出力 134kW×
 最大トルク 300N-m×
 車重 1920kg×
 航続距離WLTC 850km○を実現のために超高圧の82MPaに電気を使って水素を圧縮
 圧縮すると温度上昇して危険なので-40℃に電気を使って水素を冷却してから充填

 水素の圧縮と冷却のためだけに使うエネルギー31kWh=リーフe+の電池容量62kWhの半分=229km走行できる電気を
 走行には使わず、ただただ水素充填の為だけに無駄遣いする。
 エコカーとしてあるまじき本質の見失い×××
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-qz8g)
垢版 |
2021/01/04(月) 16:47:48.92ID:P+vrSwFAM
>>894
240 名無し不動さん sage 2020/12/22(火) 17:23:12.90 ID:???
50kwhのを1分50円で急速充電スタンドで電気を売れるみたいだけど、1kwh26円計算で、1時間の売り上げは3000円、電気代1560円で、1440円の儲け
takaoka tokoの露出工事で補助金込みで300万で設置できたとして、
1日30分充電を4台捌いたとして年間100万の利益
都心の月極5万としても余剰で40万の利益
利回り13%
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5988-vBiC)
垢版 |
2021/01/04(月) 17:01:36.69ID:qqWLqZtT0
>>901
リーフと現行ミライですらダンゼンミライの方がいい。
其れより新型ミライは乗り心地いいんだから、比べるやつが馬鹿!
現行ミライとリーフ両方乗ったから言えるよ。
リーフはプリウスとなら乗り心地は競える。
他は圧倒的にプリウスの勝ち。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e7d-UAPS)
垢版 |
2021/01/04(月) 17:11:16.97ID:qjOUa50W0
>>901-902
車重が重いと物理法則的に乗り心地は良くなるんだよ。
鈍重だから慣性の法則で動きにくい、揺れにくい。
その代わり電費は悪化する。

ただ、それは果たしてエコカーとして正しいのでしょうか?
水素充填に無駄なエネルギーを使っているのと同じく、エコカーの目的をはき違えていませんか?
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d209-Iopg)
垢版 |
2021/01/05(火) 02:29:14.40ID:ymC6mbkY0
でも価格700万だから
持ってるだけで金持ちとわかる車だぜ!
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42aa-UAPS)
垢版 |
2021/01/05(火) 05:47:14.00ID:l7fhqwq30
スレ内で要望があった「内装・外装・足回り専用スレ」を立てました。
内装のデザイン、カラー、電装をはじめ
エアロやホイールなどの外装なども含めてこちらでどうぞ
---
トヨタ ミライ MIRAI 内装 外装 足回り専用スレ 1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609792758/


水素ステーション、製造コスト、EVとの比較など
水素社会に関する話題は、こちらでどうぞ
---
【水素ステーション】水素車輌と水素社会を徹底議論するスレ 1【製造コスト】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1609792155/
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3155-oDKK)
垢版 |
2021/01/05(火) 07:56:28.11ID:8zeGDNAK0
>>922
そういうのって、
モノを「使用価値」で見るんでなくて、
交換のための「価値」だけでしか見ない
→ 人とモノの立場が逆転する「物象化」って言うんだろうな

自分で使うわけでもないのに、
NIKEの靴や握手券目的で同じCD何枚も買い占めて、
転売するのと同じ。

で、そういう「価値」のために、
安い賃金で働かされたり、
無駄に資源を浪費したり、
ますます格差が拡大して、
人は自分で自分の首を絞める。

150年前から解っていたこと。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-Px+1)
垢版 |
2021/01/05(火) 12:23:48.20ID:NwjohNkCa
水素開発にEU60兆円 次代制す「究極の資源」

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ00020_V21C20A2000000



もう「ムダな研究」とは言わせない…脱炭素社会では「水素エネルギー」が大活躍する

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/78988



トヨタを超える!ベンツの【スラッシュ水素】トラック!

https://youtu.be/R0b8PzMPjLI
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-7vp1)
垢版 |
2021/01/05(火) 13:39:05.21ID:r5uva6ZmM
Rav4の水漏れ問題も解決せずにミライの水素は安全に担保出来ると思いですか?水素が漏れたら大事故ですよ。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-qz8g)
垢版 |
2021/01/05(火) 16:12:56.18ID:oM4/J/OJM
人間を見つめ続けたメルセデスが、
人間のために生み出した数々の革新が、
今、一台のクルマに結実する。

メルセデスの電気自動車「EQC」。

そのすべての革新は、
あなたの未来を幸せにするために。

これは、
あなたの未来から生まれたメルセデス。
https://www.mercedes-eq.jp/lineup/eqc/assets/img/electric_kv_sp.jpg
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-qz8g)
垢版 |
2021/01/05(火) 16:14:42.90ID:oM4/J/OJM
最高出力/最大トルク
408PS/765N・m
https://www.mercedes-eq.jp/lineup/eqc/assets/img/electric_img_02.jpg

低重心化を実現した
バッテリーレイアウト

EQC専用に開発された80kWhの大容量リチウムイオンバッテリーを、フロントアクスルとリアアクスルの間のフロア下に配置。適正化が図られたレイアウトが低重心化にも寄与し、フロントコイルとリアエアサスペンションを採用した専用設計の足回りとともに、より安定した快適な走行性を実現しています。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-Px+1)
垢版 |
2021/01/05(火) 20:11:48.89ID:P3SMTksca
>>955
ガソリンスタンドは危険物取扱者の常駐が義務付けられているのに水素ステーションは無人遠隔監視でもいいんだね

ガソリン注入口はオープンなので吹きこぼれのリスクがあるけど
水素注入口は密閉されているから吹きこぼれの心配が要らないからなんだろうね
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-qz8g)
垢版 |
2021/01/06(水) 11:03:59.03ID:+8bSa3koM
【価格帯ベストの純EV】テスラ・モデル3 スタンダードレンジ・プラス 287psで408km
2021.01.04
https://www.autocar.jp/post/613880


ー欧州でも販売好調なモデル3が小変更
ーエネルギー効率を高めるヒートポンプを採用
ーバランスが良い後輪駆動のシャシー
ー運転するほど実感できるライバルとの差
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-qz8g)
垢版 |
2021/01/06(水) 14:31:55.17ID:+8bSa3koM
ドイツでこのところ、「Eフューエル(E-Fuels)」と呼ばれる合成燃料をめぐる動きが活発化している。
“E“は、ドイツ語の「Erneuerbarer Strom=再生可能エネルギーで発電した電気」の頭文字である。
Eフューエルは通常、再生可能エネルギーで発電した電力、水素、そして二酸化炭素(CO2)を使って製造されるためである。

ここでもう一つ、“Power-to-X”と言うコンセプトにも簡単に触れておく。ドイツエネルギー機関の解説によると、同コンセプトは、

・Power-to-Gas(水素及び合成メタン)
・Power-to-Liquid(合成ディーゼル、合成ガソリン、合成ケロシン)
・Power to Chemicals(メタノール、プロピレン、アンモニアなどの化学物質)
を包括する概念である。

Power-to-Xテクノロジーでは、まず、再生可能エネルギーで発電した電力を使って水を電気分解して水素を取り出す。
こうして得られた水素は、直接利用したり貯蔵したりすることも可能であるが、これにCO2や窒素(N2)などのガスを投入することによって、加工することもできる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 5時間 1分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況